

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV800HX


しましたよ!
地方の者なので通販で送料税込みで20000円弱でした。
はっきり言ってもっと早く買うべきでした。
やっぱハード板は最高ですね。TV視聴中のタイムシフトや、録画中の追っかけ再生など、快適そのものです。
MPEG2での15Mでのキャプ中もCPU使用率3〜8%くらいでしたw。
しかも画質も良くなってます。買う前は、ただキャプ時のCPU負荷が低いだけでしょ?って思ってましたが視聴時、録画したファイル、共に画質は向上してます確実に。しかも再エンコしたファイルも前に比べてなぜかサイズが小さくなりしかも綺麗になりました。
で、一番期待していた幽霊退治機能ですが、思ったよりも効果がはっきり体感できませんでした。ただ、録画ファイルの容量が以前よりも小さくできているので無駄な幽霊が消えていることは間違いなさそうです。
こんな感じですが、たぶんGME500って売れてないんでしょうね〜
そのうち販売自体が終了してしまいそう…
迷われている方、買って損はないと思いますよ。
もっと待てば売り切りで値が下がる可能性もありますけどね。
以上、インプレでした。参考になれば幸いです。
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTV800HX


セレ1.3G/512MB
いろいろ試したけどブロックノイズでまくり。
タスクマネージャーで調べたら結局スペック不足。
カスタマーはそれをみとめない。
アドバイスもすべてこなしたがあてにならん。
ハードエンコ・オプション買ったらすべて解決しました。
箱書きの推奨スペックはあてにならないね。
商売うまいわ・・・。
参考になるかな???
0点


2003/03/28 23:37(1年以上前)
申し訳ありません。
質問ですが、
対応OS
Microsoft Windows 2000 Professional 日本語版
Microsoft Windows XP Home/Professional 日本語版
は大丈夫でしたか?
書込番号:1437595
0点

結論としてはセレ1.3程度の人は最初からMTV1200HX を買っといたほうが
お得ってことですね。
書込番号:1437720
0点


2003/03/29 19:46(1年以上前)
私が所有しているMTV2000(HWエンコード)ですら、推奨環境は Pen3 1G、Athlon 1G 以上となってるのにSWエンコードのMTV800HXで Celeron 1.3G で十分と書いてあるんですか?
普通に考えると高画質ではまともにキャプチャ出来そーにも無いんですが…
カノプの箱書きはSWエンコードだろうがHWエンコードだろうが関係ないのかなぁ?
書込番号:1439887
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTV800HX


ほかのメーカー製品より高価ですが画質はいいほうだと思います。
リアルタイムではコマ落ちしますがdivx形式で録画でき録画した画像はきれいでした。
また、MPEGカッターはお気楽にCMカットができるので便利です。
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTV800HX


GME-500を買いました。行ったお店で、1個しか在庫が無かったのでつい...取り付けるとゴーストリディユーサーの効果がわかりました。
MTV2000と並べて比べれば画質が低いのかも知れないけれど、CPUの負荷
も減ったので私的には満足です。
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTV800HX


先日購入しました。
ビデオキャプチャは初めてで色々とわからないこともありますが、チューナーからもビデオからも思いのほか綺麗にキャプチャでき、概ね満足しています。
ただ、やはりソフトウェアエンコードは私の環境(AthlonXP 1600+、256MB、win2000)にはちょっと重く、ビットレートを上げるとカクカクしてしまいます(^^;
また、このボードをセットアップしてからPCの画面が乱れるという現象が出ました。最新のドライバに更新するなど手を打ちましたが改善しませんでした。ちなみにグラフィックボードはMatrox G400DHを使用しています。
他にもこのような症状が出た方いらっしゃいますか?
あと、動画のキャプチャはきちんと保存されるのに、静止画のキャプチャがうまくいかない(保存されない)というトラブルも出ています。おそらく私の設定ミスか操作ミスなのだと思いますが、いろいろと試してみても改善しませんでした。
何かヒントとなるアドバイスを頂ければ幸いです。
0点


2002/12/25 01:41(1年以上前)
僕は800HXを購入したいうちの一人です。
(^∀^)
ところで、カクカクしない程度のビットレートはいくらぐらいですか??
ちなみに僕はAthlon1800+で、DDR333MHZの512MBです。
よろしければ、ご返答を!!
書込番号:1160488
0点



2002/12/25 22:56(1年以上前)
おそらくそのスペックですと画像サイズ・ビットレート共に最大でキャプチャしてもコマ落ちなどはしないと思います。
書かれているNIKO2さんの環境がCPUとメモリだけですので断定はもちろんできませんが、私の環境でも問題なくキャプチャできています。実はあれから色々と設定をいじってみると、BIOSの設定が甘かったことが判明しました。変更後はビットレートを上げてもカクカクしなくなりました。
また、MatroxのグラフィックカードとMTV800HXは相性が悪いみたいですね。
カードをRadeonに変えると何事もなかったかのように綺麗に映っています。
書込番号:1162850
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTV800HX


満足してます。
今までは玄人のSAA7130使用の安いボードを使用していました。
(このボードもお買い得だとおもいます。)
MTVは付属ソフトがハイパースレッディング対応ということなので、うちのDUAL PENIII−Sでも有効ならいいなと思って使ってみました。とりあえずCPUのパフォーマンスを確認すると、使用率が各CPUで同じくらい(70%)なのでこんなものかなという感じです。
画質は値段が違う分やはりきれいでした。また、以前のボードでは画面が急にパンするときなどに画像が乱れたりしていたのがなくなりました。ハードウエアエンコードにも後々対応できるので面白いです。でも早く買わないとサブボードの方は、製造が終わることもありえるなと思っています。保障外のDivxとMP3を使ったキャプチャも安定してできましたのでこれから色々試したいともいます。
0点


2002/12/15 20:04(1年以上前)
使用感を教えていただいてありがとうございます。
私も、この機種への買い替えを検討していますが、チューナーの性能はどんな感じでしょうか?やはりノイズなど少なくて見やすいですか?
勝手をいいますが、教えていただければ幸いです。ほかの方の投稿で、あまりきれいでないとの事でしたので、非常に気になっています。
書込番号:1135731
0点


2002/12/16 09:23(1年以上前)
分配器で分岐したテレビはきれいに映ってるのにあるチャンネルだけ(2ch)ノイズまみれになります。これってチューナーの感度が悪いのかな?
書込番号:1136855
0点



2002/12/17 01:14(1年以上前)
私自身ではチューナーについて不具合や不満はありません。S端子で外部から
ビデオデッキのチューナー出力を入力をしたときより少しソフトな感じの画面だと感じました。あと前回記載したDViX5とMP3でのキャプチャでは音がずれました。フレームレートの調整で直りましたが、何が原因かは分かりません。付属のMPEGエンコードでは問題ありません。SuperToppoさんが今どのようなボードをお使いかによりますが、2万円以下なら、MonsterTV2やELSAなどとも価格差は少ないですし、私自身おすすめだと思います。しかし、細かい録画ソフトの使い勝手などは、他のものも優れているところがあるのではと思います。
よし63さん こちらでは2CHで放送をしていないので確認できません。すいません。ただ、1つだけのCHが極端に移りが悪いということはありません。
書込番号:1138756
0点


2002/12/17 18:26(1年以上前)
回答、感謝します。
チューナーは問題ないようですね。
画質に関しては、AV Watchの試用記事のサンプルがあまりきれいでない気がしたので、少し気になっていました。また何か気がついたら教えてください。
書込番号:1140164
0点


2002/12/20 18:44(1年以上前)
私も買いました。いいですね、これ。ただ、私の場合、
PCへの負荷の高い処理を行うので、ソフトエンコだと
やはりちょっときつそうです。オプションのGME500
買おうと思っているのですが、これってもう売っている
ところありますか?
書込番号:1146758
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
