MTV800HX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI MTV800HXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MTV800HXの価格比較
  • MTV800HXのスペック・仕様
  • MTV800HXのレビュー
  • MTV800HXのクチコミ
  • MTV800HXの画像・動画
  • MTV800HXのピックアップリスト
  • MTV800HXのオークション

MTV800HXカノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月中旬

  • MTV800HXの価格比較
  • MTV800HXのスペック・仕様
  • MTV800HXのレビュー
  • MTV800HXのクチコミ
  • MTV800HXの画像・動画
  • MTV800HXのピックアップリスト
  • MTV800HXのオークション

MTV800HX のクチコミ掲示板

(255件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MTV800HX」のクチコミ掲示板に
MTV800HXを新規書き込みMTV800HXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やっと1200HXに変身

2003/04/15 23:32(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV800HX

スレ主 C'yaさん

しましたよ!
地方の者なので通販で送料税込みで20000円弱でした。
はっきり言ってもっと早く買うべきでした。
やっぱハード板は最高ですね。TV視聴中のタイムシフトや、録画中の追っかけ再生など、快適そのものです。
MPEG2での15Mでのキャプ中もCPU使用率3〜8%くらいでしたw。
しかも画質も良くなってます。買う前は、ただキャプ時のCPU負荷が低いだけでしょ?って思ってましたが視聴時、録画したファイル、共に画質は向上してます確実に。しかも再エンコしたファイルも前に比べてなぜかサイズが小さくなりしかも綺麗になりました。
で、一番期待していた幽霊退治機能ですが、思ったよりも効果がはっきり体感できませんでした。ただ、録画ファイルの容量が以前よりも小さくできているので無駄な幽霊が消えていることは間違いなさそうです。

こんな感じですが、たぶんGME500って売れてないんでしょうね〜
そのうち販売自体が終了してしまいそう…
迷われている方、買って損はないと思いますよ。
もっと待てば売り切りで値が下がる可能性もありますけどね。

以上、インプレでした。参考になれば幸いです。

書込番号:1493376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MTV800

2003/03/28 23:00(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV800HX

スレ主 ikuseiさん

セレ1.3G/512MB
いろいろ試したけどブロックノイズでまくり。
タスクマネージャーで調べたら結局スペック不足。
カスタマーはそれをみとめない。
アドバイスもすべてこなしたがあてにならん。
ハードエンコ・オプション買ったらすべて解決しました。
箱書きの推奨スペックはあてにならないね。
商売うまいわ・・・。
参考になるかな???

書込番号:1437421

ナイスクチコミ!0


返信する
☆eririn☆さん

2003/03/28 23:37(1年以上前)

申し訳ありません。
質問ですが、
対応OS
Microsoft Windows 2000 Professional 日本語版
Microsoft Windows XP Home/Professional 日本語版
は大丈夫でしたか?

書込番号:1437595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/03/29 00:08(1年以上前)

結論としてはセレ1.3程度の人は最初からMTV1200HX を買っといたほうが
お得ってことですね。

書込番号:1437720

ナイスクチコミ!0


MR2-SW20さん

2003/03/29 19:46(1年以上前)

私が所有しているMTV2000(HWエンコード)ですら、推奨環境は Pen3 1G、Athlon 1G 以上となってるのにSWエンコードのMTV800HXで Celeron 1.3G で十分と書いてあるんですか?
普通に考えると高画質ではまともにキャプチャ出来そーにも無いんですが…

カノプの箱書きはSWエンコードだろうがHWエンコードだろうが関係ないのかなぁ?

書込番号:1439887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

満足

2003/02/16 00:24(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV800HX

スレ主 おおお..さん

ほかのメーカー製品より高価ですが画質はいいほうだと思います。
リアルタイムではコマ落ちしますがdivx形式で録画でき録画した画像はきれいでした。

また、MPEGカッターはお気楽にCMカットができるので便利です。

書込番号:1311596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GME-500

2003/01/16 19:20(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV800HX

スレ主 あらら35%さん

GME-500を買いました。行ったお店で、1個しか在庫が無かったのでつい...取り付けるとゴーストリディユーサーの効果がわかりました。
MTV2000と並べて比べれば画質が低いのかも知れないけれど、CPUの負荷
も減ったので私的には満足です。

書込番号:1221727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました

2002/12/20 21:02(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV800HX

先日購入しました。
ビデオキャプチャは初めてで色々とわからないこともありますが、チューナーからもビデオからも思いのほか綺麗にキャプチャでき、概ね満足しています。
ただ、やはりソフトウェアエンコードは私の環境(AthlonXP 1600+、256MB、win2000)にはちょっと重く、ビットレートを上げるとカクカクしてしまいます(^^;

また、このボードをセットアップしてからPCの画面が乱れるという現象が出ました。最新のドライバに更新するなど手を打ちましたが改善しませんでした。ちなみにグラフィックボードはMatrox G400DHを使用しています。
他にもこのような症状が出た方いらっしゃいますか?

あと、動画のキャプチャはきちんと保存されるのに、静止画のキャプチャがうまくいかない(保存されない)というトラブルも出ています。おそらく私の設定ミスか操作ミスなのだと思いますが、いろいろと試してみても改善しませんでした。
何かヒントとなるアドバイスを頂ければ幸いです。

書込番号:1147063

ナイスクチコミ!0


返信する
NIKO2さん

2002/12/25 01:41(1年以上前)

僕は800HXを購入したいうちの一人です。
(^∀^)
ところで、カクカクしない程度のビットレートはいくらぐらいですか??
ちなみに僕はAthlon1800+で、DDR333MHZの512MBです。
よろしければ、ご返答を!!

書込番号:1160488

ナイスクチコミ!0


スレ主 n151さん

2002/12/25 22:56(1年以上前)

おそらくそのスペックですと画像サイズ・ビットレート共に最大でキャプチャしてもコマ落ちなどはしないと思います。
書かれているNIKO2さんの環境がCPUとメモリだけですので断定はもちろんできませんが、私の環境でも問題なくキャプチャできています。実はあれから色々と設定をいじってみると、BIOSの設定が甘かったことが判明しました。変更後はビットレートを上げてもカクカクしなくなりました。

また、MatroxのグラフィックカードとMTV800HXは相性が悪いみたいですね。
カードをRadeonに変えると何事もなかったかのように綺麗に映っています。

書込番号:1162850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買ってみました

2002/12/11 17:25(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV800HX

早速買ってきました。
圧縮CODECを使っての録画、最高です。
内蔵チューナーも出来が( ・∀・)イイ!ようですね。
ただ、ネット番組表から予約するときにいちいちチャンネルを合わせないといけないのがちょっと面倒です。

それ以外は満足ですね。

書込番号:1126444

ナイスクチコミ!0


返信する
ななし51号さん

2002/12/23 14:29(1年以上前)

>ネット番組表から予約するときにいちいちチャンネルを合わせないといけない

もう解決したかもしれないけど、一応解決方法を書いておきます。

ネット番組表でiEPGボタンを押さずに、右クリックして「対象をファイルに保存」を実行して適当な場所に保存します。
そして、そのファイル(programReserve.tvpi)をメモ帳で開くと、番組名しか記入されていません。チャンネル番号はありません。
この番組名と、FEATHER設定の「TVチャンネル登録」で設定されている放送局名を同じにすればOKですよ。

書込番号:1155083

ナイスクチコミ!0


スレ主 C'yaさん

2002/12/23 23:14(1年以上前)

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
すばらしい!できました。ちょっとここをのぞいてみて良かったです。
ありがとうございました。

書込番号:1156892

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MTV800HX」のクチコミ掲示板に
MTV800HXを新規書き込みMTV800HXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MTV800HX
カノープス

MTV800HX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月中旬

MTV800HXをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る