MTV800HX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI MTV800HXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MTV800HXの価格比較
  • MTV800HXのスペック・仕様
  • MTV800HXのレビュー
  • MTV800HXのクチコミ
  • MTV800HXの画像・動画
  • MTV800HXのピックアップリスト
  • MTV800HXのオークション

MTV800HXカノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月中旬

  • MTV800HXの価格比較
  • MTV800HXのスペック・仕様
  • MTV800HXのレビュー
  • MTV800HXのクチコミ
  • MTV800HXの画像・動画
  • MTV800HXのピックアップリスト
  • MTV800HXのオークション

MTV800HX のクチコミ掲示板

(255件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MTV800HX」のクチコミ掲示板に
MTV800HXを新規書き込みMTV800HXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TVの予約録画について

2002/12/27 02:23(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV800HX

スレ主 shin99さん

ipegから予約録画でmpeg1の設定で録画すると再生した時に映像が出ず音のみとなってしまいますが、皆さんはどのようにしておられるのでしょうか

書込番号:1166135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

DivX mp3での音ずれについて

2002/12/25 17:27(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV800HX

スレ主 こー☆いちさん

さっそく買ってきました。古いビデオテープの映像をDivX+mp3化して
デジタル保存しておくのが目的です。
しかし、残念なことに、音ずれが激しく困っています。
音ズレなく取り込めている人に質問なのですが、DivXの
ビットレートやフレームレート、mp3のフォーマット等は
どのように設定していますでしょうか?その他ズレない
コツとかあればぜひご教授ください。よろしくお願いします。

書込番号:1161942

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/12/26 02:49(1年以上前)

マシンスペックが追いついていないことはないですか?

書込番号:1163633

ナイスクチコミ!0


スレ主 こー☆いちさん

2002/12/26 04:17(1年以上前)

レスありがとうございます。スペックはPen4-2.26GHz、
OSはWin2000でHDDも新しい物を使っているので、たぶん
問題ないと思うのですが。

書込番号:1163704

ナイスクチコミ!0


SuperToppoさん

2002/12/26 12:27(1年以上前)

うちはPen4の2.53GHzですが、DivX+MP3で音ずれします。MP3を同時にかけるとだめなようです。今はとりあえず、音声を無圧縮で取り込み、後でVirtualDubを使って音声をMP3で圧縮しています。

書込番号:1164247

ナイスクチコミ!0


スレ主 こー☆いちさん

2002/12/26 16:41(1年以上前)

レスありがとうございます。やはりmp3同時にかけるとだめですか。
DivX化とmp3化を同時というのは、かなり負荷がかかってしまうの
かもしれませんね。再エンコなしでデジタル化できると思ったの
ですが残念です。

書込番号:1164713

ナイスクチコミ!0


MR2-SW20さん

2002/12/26 18:35(1年以上前)

MP3の周波数をいくつに設定なさってますでしょうか?
44.1kHzなどの切りの悪い周波数だと音ずれが起こりやすいみたいです。
ちょっとウソみたいな話ですが試しに48kHzなどの切りの良い周波数でエンコードしてみてくださぁ〜い。
私の場合、これで解決しましたよぉ♪

書込番号:1164927

ナイスクチコミ!0


SuperToppoさん

2002/12/26 19:03(1年以上前)

周波数を8の倍数にすると、ある程度の音ずれは改善されますね。
ただわたしの場合、それをしても時々コマ落ちするらしく、微妙に音ずれが生じてしまったので、音と映像の同時エンコードはあきらめました。ただ、ソースによってかなり結果が違ったので、試してみる価値はありますよ。

書込番号:1164989

ナイスクチコミ!0


DVDx 1.8aさん

2002/12/26 22:04(1年以上前)

私は、DVDx 1.8aを入り口設定にして、音声同期にしてエンコードを
行っています。

音ズレが無くなります。

書込番号:1165349

ナイスクチコミ!0


さん

2003/02/01 14:49(1年以上前)

カノープスから出ている
デマルチプレクサを使えば解決するはずです。

書込番号:1267093

ナイスクチコミ!0


yuu2さん

2003/02/26 13:09(1年以上前)

DivXでエンコードするときに使うフロントソフトは何を使っているのでしょうか?どのキャプチャーボードでもそうですが必ず音ずれして記録されます。当方MTV2000ですがだいたい66msくらいずれてます。なのでTMPGENCで音ずれの量を修正してからDivXにエンコードしています。ソースがMPEG2でのずれを見るのであればDVD2AVIをAVIのずれを見るのであればAVIUTLを使われることを薦めます。どちらもフリーです。TMPGENCはMPEG2を作る際は有料ですが、あの画質を取れば安いと思いますよ。

書込番号:1342881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

キューブタイプPCに入りますか?

2002/12/24 17:24(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV800HX

スレ主 wolfmanさん

小型のビデオPCを作りたくて、星野金属のPOLO T2ルネッサンスを購入したのですが、ビデオキャプチャボードの選定に悩んでいます。
このキャプチャボードが入れば即購入するのですが。
どなたか、POLOに取り付けた方いらっしゃいますか?

書込番号:1158929

ナイスクチコミ!0


返信する
銀の車輪さん

2002/12/24 17:32(1年以上前)

自分で計測する

書込番号:1158941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/12/24 19:04(1年以上前)

メーカーの製品情報にボードサイズが書いてありますので
その大きさに紙を切って当ててみましょう。

書込番号:1159186

ナイスクチコミ!0


スレ主 wolfmanさん

2002/12/27 23:57(1年以上前)

思いもしない発想、ありがとうございます。
さっそく、ボール紙で模って試してみたいと思います。

書込番号:1168234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/12/28 00:56(1年以上前)

確かに自分でもやったことありません(笑)

書込番号:1168390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました

2002/12/20 21:02(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV800HX

先日購入しました。
ビデオキャプチャは初めてで色々とわからないこともありますが、チューナーからもビデオからも思いのほか綺麗にキャプチャでき、概ね満足しています。
ただ、やはりソフトウェアエンコードは私の環境(AthlonXP 1600+、256MB、win2000)にはちょっと重く、ビットレートを上げるとカクカクしてしまいます(^^;

また、このボードをセットアップしてからPCの画面が乱れるという現象が出ました。最新のドライバに更新するなど手を打ちましたが改善しませんでした。ちなみにグラフィックボードはMatrox G400DHを使用しています。
他にもこのような症状が出た方いらっしゃいますか?

あと、動画のキャプチャはきちんと保存されるのに、静止画のキャプチャがうまくいかない(保存されない)というトラブルも出ています。おそらく私の設定ミスか操作ミスなのだと思いますが、いろいろと試してみても改善しませんでした。
何かヒントとなるアドバイスを頂ければ幸いです。

書込番号:1147063

ナイスクチコミ!0


返信する
NIKO2さん

2002/12/25 01:41(1年以上前)

僕は800HXを購入したいうちの一人です。
(^∀^)
ところで、カクカクしない程度のビットレートはいくらぐらいですか??
ちなみに僕はAthlon1800+で、DDR333MHZの512MBです。
よろしければ、ご返答を!!

書込番号:1160488

ナイスクチコミ!0


スレ主 n151さん

2002/12/25 22:56(1年以上前)

おそらくそのスペックですと画像サイズ・ビットレート共に最大でキャプチャしてもコマ落ちなどはしないと思います。
書かれているNIKO2さんの環境がCPUとメモリだけですので断定はもちろんできませんが、私の環境でも問題なくキャプチャできています。実はあれから色々と設定をいじってみると、BIOSの設定が甘かったことが判明しました。変更後はビットレートを上げてもカクカクしなくなりました。

また、MatroxのグラフィックカードとMTV800HXは相性が悪いみたいですね。
カードをRadeonに変えると何事もなかったかのように綺麗に映っています。

書込番号:1162850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > カノープス > MTV800HX

スレ主 れいまりさん

DVDレコーダーのハードに溜めた画像やDVDをキャプチャしたいのです。
ほとんどは静止画像をキャプしてたまに動画をキャプするくらいです。
PCはテレビとして使うことはほとんどないのですが、DVDの
アナログ信号をキャプするにはMTV800HXだけ買えばできるのでしょうか?
貧乏なので本当は1万円くらいのがいいのですが、他にわたしに適してるのがあれば教えていただきたいのです。
現在WINXPにソフトMGI VideoWave4が入っており、
チップセットはI845Gです。

ぜひぜひ教えてくださいお願いします。

書込番号:1142984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買いましたよ。

2002/12/15 14:47(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV800HX

スレ主 あらら35%さん

満足してます。
今までは玄人のSAA7130使用の安いボードを使用していました。
(このボードもお買い得だとおもいます。)
MTVは付属ソフトがハイパースレッディング対応ということなので、うちのDUAL PENIII−Sでも有効ならいいなと思って使ってみました。とりあえずCPUのパフォーマンスを確認すると、使用率が各CPUで同じくらい(70%)なのでこんなものかなという感じです。
画質は値段が違う分やはりきれいでした。また、以前のボードでは画面が急にパンするときなどに画像が乱れたりしていたのがなくなりました。ハードウエアエンコードにも後々対応できるので面白いです。でも早く買わないとサブボードの方は、製造が終わることもありえるなと思っています。保障外のDivxとMP3を使ったキャプチャも安定してできましたのでこれから色々試したいともいます。

書込番号:1135075

ナイスクチコミ!0


返信する
SuperToppoさん

2002/12/15 20:04(1年以上前)

使用感を教えていただいてありがとうございます。
私も、この機種への買い替えを検討していますが、チューナーの性能はどんな感じでしょうか?やはりノイズなど少なくて見やすいですか?
勝手をいいますが、教えていただければ幸いです。ほかの方の投稿で、あまりきれいでないとの事でしたので、非常に気になっています。

書込番号:1135731

ナイスクチコミ!0


よし63さん

2002/12/16 09:23(1年以上前)

分配器で分岐したテレビはきれいに映ってるのにあるチャンネルだけ(2ch)ノイズまみれになります。これってチューナーの感度が悪いのかな?

書込番号:1136855

ナイスクチコミ!0


スレ主 あらら35%さん

2002/12/17 01:14(1年以上前)

私自身ではチューナーについて不具合や不満はありません。S端子で外部から
ビデオデッキのチューナー出力を入力をしたときより少しソフトな感じの画面だと感じました。あと前回記載したDViX5とMP3でのキャプチャでは音がずれました。フレームレートの調整で直りましたが、何が原因かは分かりません。付属のMPEGエンコードでは問題ありません。SuperToppoさんが今どのようなボードをお使いかによりますが、2万円以下なら、MonsterTV2やELSAなどとも価格差は少ないですし、私自身おすすめだと思います。しかし、細かい録画ソフトの使い勝手などは、他のものも優れているところがあるのではと思います。
よし63さん こちらでは2CHで放送をしていないので確認できません。すいません。ただ、1つだけのCHが極端に移りが悪いということはありません。

書込番号:1138756

ナイスクチコミ!0


SuperToppoさん

2002/12/17 18:26(1年以上前)

回答、感謝します。
チューナーは問題ないようですね。
画質に関しては、AV Watchの試用記事のサンプルがあまりきれいでない気がしたので、少し気になっていました。また何か気がついたら教えてください。

書込番号:1140164

ナイスクチコミ!0


とくちゃんさんさん

2002/12/20 18:44(1年以上前)

私も買いました。いいですね、これ。ただ、私の場合、
PCへの負荷の高い処理を行うので、ソフトエンコだと
やはりちょっときつそうです。オプションのGME500
買おうと思っているのですが、これってもう売っている
ところありますか?

書込番号:1146758

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MTV800HX」のクチコミ掲示板に
MTV800HXを新規書き込みMTV800HXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MTV800HX
カノープス

MTV800HX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月中旬

MTV800HXをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る