MTV800HX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI MTV800HXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MTV800HXの価格比較
  • MTV800HXのスペック・仕様
  • MTV800HXのレビュー
  • MTV800HXのクチコミ
  • MTV800HXの画像・動画
  • MTV800HXのピックアップリスト
  • MTV800HXのオークション

MTV800HXカノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月中旬

  • MTV800HXの価格比較
  • MTV800HXのスペック・仕様
  • MTV800HXのレビュー
  • MTV800HXのクチコミ
  • MTV800HXの画像・動画
  • MTV800HXのピックアップリスト
  • MTV800HXのオークション

MTV800HX のクチコミ掲示板

(255件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MTV800HX」のクチコミ掲示板に
MTV800HXを新規書き込みMTV800HXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > カノープス > MTV800HX

スレ主 れいまりさん

DVDレコーダーのハードに溜めた画像やDVDをキャプチャしたいのです。
ほとんどは静止画像をキャプしてたまに動画をキャプするくらいです。
PCはテレビとして使うことはほとんどないのですが、DVDの
アナログ信号をキャプするにはMTV800HXだけ買えばできるのでしょうか?
貧乏なので本当は1万円くらいのがいいのですが、他にわたしに適してるのがあれば教えていただきたいのです。
現在WINXPにソフトMGI VideoWave4が入っており、
チップセットはI845Gです。

ぜひぜひ教えてくださいお願いします。

書込番号:1142984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/12/10 23:59(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV800HX

ビデオキャプチャーボードを買おうとして半年経ってしまいました。
カノープスの製品は良いとの評判でいつか欲しいと思っていましたが
なかなか高いので指をくわえて見ていました。
しかし、この製品は何とか手が出せそうでうれしいです。
ところでこの製品を購入された方にお聞きしたいのですが、テレビ録画
の予約が手動でできるのでしょうか?(私のPCは残念なことにインターネットが使えない環境にあるので)

書込番号:1124998

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/12/11 07:29(1年以上前)

いくらネット全盛の昨今とは言え
手動で出来ないものは無いはずです。

書込番号:1125571

ナイスクチコミ!0


MR2-SW20さん

2002/12/11 09:22(1年以上前)

Feather G-Spec 体験版では出来ました。

書込番号:1125695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

こりゃイイ!

2002/12/08 23:51(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV800HX

スレ主 yuうきさん

夕方買ってきて、今セットアップが完了しましたが、画質を筆頭に大満足の製品です。ソフトエンコで十分という人にとっては良い選択肢だと思います。
高めの価格設定ではありますが、カノープス製品としては安いし、数千円をケチって他社製品で後悔するぐらいなら・・・とも思います。
非常に綺麗な画像で、GME500の追加も不要では、と思える程です。
ちなみに新宿○くらやでは21800円(point10%)でした。

書込番号:1120327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

思ったより良かった

2002/12/07 09:27(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV800HX

スレ主 sirochanさん

12月4日に18700円で購入しました。
主にスカパーのキャプに使用していますが、無圧縮aviだと1分で1Gと、HDDの容量がいくらあってもたりないので主にソフトウェアエンコードMPEG2-5M(720×480)の設定で使用しています。
CPU-アスロンXP1700、メモリ512、OS-XPproの環境でのキャプチャ中のCPU使用率は未圧縮aviだと30%前後、MPEG2-5M(720×480)だと60%前後でした。
mpeg2でキャプチャしたものを早速DVDに焼いて見てみましたが、十分高画質でとても満足しています。
以上、参考になるかわかりませんが参考までに

書込番号:1115825

ナイスクチコミ!0


返信する
C'yaさん

2002/12/07 15:55(1年以上前)

そういった報告が、今から買おうとしてる私にとってはうれしいですね。
そこで質問なのですが、この板についてくる付属ソフトでTVを視聴、録画する際に、ノイズ除去という項目はありませんでしたか?たしか友人の持ってるMTV2000ではそういう機能が使えた覚えがあるので。
G-SPEC〜〜ってソフトだと思うのですが・・

まぁどちらにしても第一購入候補ですけどね。もう少し他のみなさんの報告も待ってみます。

書込番号:1116582

ナイスクチコミ!0


スレ主 sirochanさん

2002/12/07 16:03(1年以上前)

ノイズ除去ですがMTV800HXではできませんでした。MTV2000ではできるようですね

書込番号:1116593

ナイスクチコミ!0


C'yaさん

2002/12/07 16:14(1年以上前)

ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン!!
ちょっとそれはショックですね。
でも、avi録画で外部CODECが使えるようなので、非常に欲しいです。
TV視聴はまぁまぁ綺麗ですか?それから内蔵チューナーを使ってステレオ録画できてますか?すみません、質問ばかりで・・・

書込番号:1116626

ナイスクチコミ!0


スレ主 sirochanさん

2002/12/07 17:47(1年以上前)

TV視聴は十分綺麗でストレスなく見れてますね。
内臓チューナーについてはよくわからないのですがTV、スカパー共にステレオ録画は問題なくできてますよ。

書込番号:1116853

ナイスクチコミ!0


yuうきさん

2002/12/07 19:00(1年以上前)

レポ有り難う御座います。
明日、さくらやで買ってきます。

書込番号:1117034

ナイスクチコミ!0


C'yaさん

2002/12/08 03:39(1年以上前)

報告ありがとうございます。
予定より早めに買うことにします。

書込番号:1118131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いよいよ今日発売!

2002/12/04 06:48(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV800HX

スレ主 yuうきさん

予定(12月中旬)より早まりましたね。
青い箱〜。

書込番号:1108853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

四郎と歯垢

2002/11/23 17:46(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV800HX

スレ主 くう〜っさん

素人丸出しの質問で気が引けるのですが、結局、PCのスペックが高ければソフトエンコでも構わないという事ですか?自分としては日常的には綺麗なTV画像が見れて、ごくたまに録画〜エンコード出来れば良いので、チューナー部がまともなボードであればハードエンコは不要かな(つまりMTV800みたいなのが理想かな)、と思ったのですが。間違ってますでしょうか。

書込番号:1084988

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/11/23 17:52(1年以上前)

ソフトウェアエンコードの方が、プログラムの変更で色々と変えられるので柔軟性があります。
PCの処理能力が低くても時間をかければ出来ます。
ファイルのサイズなどの容量にまつわる問題がクリアできてれば大丈夫です。
ま、24時間稼動させても処理に間に合わないのでは駄目でしょうけど。

書込番号:1085007

ナイスクチコミ!0


いったさん

2002/11/23 19:34(1年以上前)

ソフトエンコと言っても、録画時にリアルタイムに行う場合と、AVIキャプチャ後にエンコードを行う場合が考えられます。
前者の場合は、スペックが不足するとコマ落ち等の不具合が発生し、録画自体がまともに出来なくなります。後者の場合は、↑あげ足取りが好きな人が言うとおり、時間を掛ければ問題ないですが、AVIキャプのため大きなHDDの空き容量が必要となります。掛かる手間も相当です。

ちなみに、たまに聞くソフトエンコの方が画質がよいという話は、あくまで後者の場合で、さらに惜しみない時間と労力によって得られるものです。


書込番号:1085196

ナイスクチコミ!0


スレ主 くう〜っさん

2002/11/23 20:42(1年以上前)

お二人とも、早速説明頂き有り難う御座います。時間と手間とスペックが揃えばソフトエンコでも問題なしという事ですね。だけど1日中PCをエンコードの為だけにまわしておくわけにもいかないし・・・。
結局ハードエンコで高額になった分は時間を買っているわけですね。

書込番号:1085328

ナイスクチコミ!0


Akiru1さん

2002/12/04 00:49(1年以上前)

Mpeg2ハードエンコしても、保存用とかだと10Mbps(Mpeg2の圧縮力のため)くらいは、ほしいので
やっぱり保存するために、エンコードしなおすというワナはある。
DivXにしてしまえば、800〜1200Kbpsですむから保存用に良い!!てね

書込番号:1108362

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MTV800HX」のクチコミ掲示板に
MTV800HXを新規書き込みMTV800HXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MTV800HX
カノープス

MTV800HX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月中旬

MTV800HXをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る