MTV800HX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI MTV800HXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MTV800HXの価格比較
  • MTV800HXのスペック・仕様
  • MTV800HXのレビュー
  • MTV800HXのクチコミ
  • MTV800HXの画像・動画
  • MTV800HXのピックアップリスト
  • MTV800HXのオークション

MTV800HXカノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月中旬

  • MTV800HXの価格比較
  • MTV800HXのスペック・仕様
  • MTV800HXのレビュー
  • MTV800HXのクチコミ
  • MTV800HXの画像・動画
  • MTV800HXのピックアップリスト
  • MTV800HXのオークション

MTV800HX のクチコミ掲示板

(255件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MTV800HX」のクチコミ掲示板に
MTV800HXを新規書き込みMTV800HXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > カノープス > MTV800HX

FEATHERを起動してライブモードでは問題なく写るのですが、
ソフトウェアエンコードモードにすると、ぜんぜん写りません。
何か悪いのかご指摘お願いします。

書込番号:1650737

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/06/08 02:52(1年以上前)

環境かいてください。
でないと分かりません。

書込番号:1650744

ナイスクチコミ!0


MR2-SW20さん

2003/06/08 03:14(1年以上前)

FEATHERの設定項目にソフトウェアエンコード時の場合のCPU負荷を減らすための録画中プレビューしないという項目があります。
おそらくそこにチェックが入っているのだと思います。

書込番号:1650783

ナイスクチコミ!0


ツッコミ…さん

2003/06/08 07:59(1年以上前)

>何か悪いのかご指摘お願いします。
質問の仕方。

書込番号:1651073

ナイスクチコミ!0


(*^_^*)vさん

2003/06/08 15:28(1年以上前)

山田くん、座布団一枚!

書込番号:1651936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WinDVD Recorder使用されている方おられますか

2003/03/05 17:20(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV800HX

スレ主 Bakkiさん
クチコミ投稿数:293件

のDVDリライタブルメディアへのダイレクトレコーディングが使用したく、
WinDVD Recorder(interVideo)を購入しました。
WDMドライバのキャプチャーデバイスが使用できるとあるのですが、
手持ちのSSH TYPE-Cでは(現時点)使用不可能なようです。
SSH TYPE-CもWDMドライバなのですが動作しません。
マイナーなデバイス(?)なので特別なのかもしれませんが、
MTV800HXの動作確認が欲しくて投稿させていただきました。

使用されている方がおられれば、宜しくお願いいたします。

書込番号:1364786

ナイスクチコミ!0


返信する
実は自分もさん

2003/05/21 20:12(1年以上前)

関係ないかもしれませんが、実は自分もダイレクトレコーディングをしたくて
MTV1200からソフトエンコに変更しようと思い、カサを外してやりましたが、出来ませんでした。結局IO DATAのBCTV5/PCIに買い換えました。しかーし、これがまた問題で、録画中にチャンネルが変わってしまう症状が。
neoDVDでも同じでDVD MovieWriter2に頼るしかないのかなぁと。
そこで800HXでDVD MovieWriter2でダイレクトレコーディングは出来るのでしょうか?
OS XP-HOME P4-2,2 512 120Gなので一応ハード的にはOKかと

書込番号:1597017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

質問

2003/03/31 22:35(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV800HX

スレ主 rikkuー22220さん

TVを見るとき、音は出るのですが人の声が小さいくて聞きにくいのです。大きくすることはできないのですか?

書込番号:1447061

ナイスクチコミ!0


返信する
MR2-SW20さん

2003/04/01 04:09(1年以上前)

入力されている部分の音量をボリュームコントロールで上げればイイと思います。
どこに入力されてるかは、お使いのボード及びドライバによって違ってきますので、ご自分で確認なさってください。

ちなみに抵抗入りのケーブルで繋いでいるってことは無いですよね?

書込番号:1447901

ナイスクチコミ!0


スレ主 rikkuー22220さん

2003/04/03 15:51(1年以上前)

thank you ヘッドホンの接触が悪かったようです。

書込番号:1454761

ナイスクチコミ!0


のいしはきさん

2003/05/04 20:52(1年以上前)

なんじゃそりゃ・・・・

書込番号:1549097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やっと1200HXに変身

2003/04/15 23:32(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV800HX

スレ主 C'yaさん

しましたよ!
地方の者なので通販で送料税込みで20000円弱でした。
はっきり言ってもっと早く買うべきでした。
やっぱハード板は最高ですね。TV視聴中のタイムシフトや、録画中の追っかけ再生など、快適そのものです。
MPEG2での15Mでのキャプ中もCPU使用率3〜8%くらいでしたw。
しかも画質も良くなってます。買う前は、ただキャプ時のCPU負荷が低いだけでしょ?って思ってましたが視聴時、録画したファイル、共に画質は向上してます確実に。しかも再エンコしたファイルも前に比べてなぜかサイズが小さくなりしかも綺麗になりました。
で、一番期待していた幽霊退治機能ですが、思ったよりも効果がはっきり体感できませんでした。ただ、録画ファイルの容量が以前よりも小さくできているので無駄な幽霊が消えていることは間違いなさそうです。

こんな感じですが、たぶんGME500って売れてないんでしょうね〜
そのうち販売自体が終了してしまいそう…
迷われている方、買って損はないと思いますよ。
もっと待てば売り切りで値が下がる可能性もありますけどね。

以上、インプレでした。参考になれば幸いです。

書込番号:1493376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Real形式で

2003/04/06 21:59(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV800HX

スレ主 na-koさん

ビデオ等を直接Real形式でキャプチャーしたいのですが、
このキャプチャーカードで問題なくできますでしょうか。
使用するソフトはRealproducer8.5Plusです。

書込番号:1465527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ノイズ?

2003/03/29 23:46(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV800HX

はじめまして。
先日、このボードを購入して取り付けたのですが画像の動いているところにノイズみたいなものがのってしまいます。
ためしにプレステ2をつなげてゲームをしてみると背景はちゃんとしているんですがキャラが動くとモザイクがかかったみたいになってしまいます。
これは私のマシンのスペック不足なのでしょうか?
それとも他に問題が、、、、?

MB  GA−8PE667/PRO
CPU セレ2G→OC2,8G
メモリ PC2700 1024MB
HDD 80GB
グラボ Geforce4 Ti4200 126MB
OS  WIN XP HOME

スペック的には足りてると思うんですが、、、、、
どうか、よろしくお願いします。

書込番号:1440713

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/03/30 00:00(1年以上前)

OCでPCIクロックもあがって動作が不安定になっているという可能性は?

書込番号:1440781

ナイスクチコミ!0


MR2-SW20さん

2003/03/30 00:24(1年以上前)

このマザーってPCIとFSBが非同期でクロックアップ出来る製品なんでしょうか?
PCIのクロックが変わるとキャプチャが上手くいかなくなるって話を聞いたことがありますけど…

書込番号:1440887

ナイスクチコミ!0


スレ主 飛魚さん

2003/03/30 00:27(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
PCIクロックは固定で33MHzのままでやってました。
いちおう定格に戻してみたのですが症状は改善しませんでした、、、

書込番号:1440899

ナイスクチコミ!0


スレ主 飛魚さん

2003/03/30 00:36(1年以上前)

MR2-SW20さん、レスありがとうございます。
レスがいきちがってしまいました。。。

はい、PCIとFSBが非同期のマザボです。

書込番号:1440937

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/04/01 21:30(1年以上前)

ただのコーミングノイズとはちがうの?
 ゲーム機のキャプチャはできるかできないか言う人ごとに違うから画像例にはなりにくいですね。普通のテレビ番組で調べて見ましょう。
 モニタ時に見えてキャプチャしたデータの再生時には現れないならコーミングノイズです。
 再生時に現れるなら、モスキートノイズや細かいブロックノイズということも考えられるのでビットレートをあげて録画を試してください。

書込番号:1449517

ナイスクチコミ!0


スレ主 飛魚さん

2003/04/01 23:09(1年以上前)

srapneelさん、ありがとうございます。
ためしに録画して見てみたらノイズはなくなってました。
かわりに細かいブロックノイズが映ってましたけど。。。
ビットレート上げてリベンジしてみます。


書込番号:1449984

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MTV800HX」のクチコミ掲示板に
MTV800HXを新規書き込みMTV800HXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MTV800HX
カノープス

MTV800HX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月中旬

MTV800HXをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る