MTV1200FX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥34,800

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI MTV1200FXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MTV1200FXの価格比較
  • MTV1200FXのスペック・仕様
  • MTV1200FXのレビュー
  • MTV1200FXのクチコミ
  • MTV1200FXの画像・動画
  • MTV1200FXのピックアップリスト
  • MTV1200FXのオークション

MTV1200FXカノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月19日

  • MTV1200FXの価格比較
  • MTV1200FXのスペック・仕様
  • MTV1200FXのレビュー
  • MTV1200FXのクチコミ
  • MTV1200FXの画像・動画
  • MTV1200FXのピックアップリスト
  • MTV1200FXのオークション

MTV1200FX のクチコミ掲示板

(851件)
RSS

このページのスレッド一覧(全153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MTV1200FX」のクチコミ掲示板に
MTV1200FXを新規書き込みMTV1200FXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1200FX

スレ主 ミントティーさん


全く基本的なことかも知れませんが、すみません。。
MTV1200でチャプチャーしてMPEG2で保存したファイルを、
家庭用DVDレコーダーで見られる用に、DVD-R(DVD+R)に
焼きたいのですが、どのようなソフトを使い
どのような手順で行ったらよいのでしょうか?
ホームページを調べていますが、見つけられません??
このことについて紹介してあるホームページがありましたら
お教えください。
よろしくお願いします。

書込番号:2073615

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/10/29 17:46(1年以上前)

録画したファイルの拡張子を「.m2p」から「.mpg」に変えれば
大体の編集/オーサリングソフトで使えます
まずは体験版のダウンロードからどんぞ

書込番号:2073739

ナイスクチコミ!0


サイフォンさん

2003/10/29 19:04(1年以上前)

オーサリングソフトの定番で、Ulead社の「VideoStudio7」(高機能・高価)または「DVD MovieWriter」(初級者向け・比較的安価)あたりはいかがでしょうか。
Uleadのホームページに体験版もあったと思います。

冷たいようですが、MPEG2→DVD-Video規格への編集方法は、掲示板で簡単に書けるものではありません。(かなり長い解説になりますので)
書店に足を運んで、本を1冊買って、しっかり勉強された方が良いですよ。
≪参考までに≫
「udato.com」のホームページの「Computing」の中に、「動画編集」や「MYV→DVD」等の項目がありました。

サイフォン

書込番号:2073922

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミントティーさん

2003/10/29 19:35(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
やっぱり難しいんですね!!
使いやすいソフト探してみます。 
何かほかによいのがあったらお教えください。

書込番号:2074014

ナイスクチコミ!0


ふぇんふるらみんさん

2003/10/29 22:58(1年以上前)

TMPGEnc DVD Author 1.5
http://www.pegasys-inc.com/j_tmpg_author15.html

MovieWriter 2.0
http://www.ulead.co.jp/dmw/trial.htm

MTV1200での録画が、最初からDVD-Video規格に収まってるなら、
上記ソフトでそのままオーサリング出来るはず。

>どのような手順で行ったらよいのでしょうか?
簡単に書くと・・・
「録画」→「カット編集」(CMCutter、MpegCraft等)→「オーサリング」→「ライティング」
で完了。

因みに私は、「MovieWriter 1.5」と「TMPGEnc DVD Author 1.5」の両方使ってます。

書込番号:2074789

ナイスクチコミ!0


ふぇんふるらみんさん

2003/10/29 23:04(1年以上前)

あ、TMPGEnc DVD Author 1.5ならカット編集も出来ますね。(^^;
GOP単位での編集になっちゃいますけど、境界が分かり易くて、かなり良いです。

書込番号:2074825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マウスポインタが勝手に動く

2003/10/26 00:10(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1200FX

スレ主 まっきー♪さん

先日MTV1200FXを買いました。
取り付けてからにマウスポインタが時々ジワジワと上や下のほうに勝に動くようになりました。
これはおかしいと思って、FXやマウスのドライバを入れなおしましたが症状は改善されません。

どなたか対処方法わかりませんか?

環境は
CPU:AthlonXP 2000+
M/B:KX333+pro (玄人志向)
メモリ:PC2700 512MB(256x2)
HD:60GB (分割して仕様 C:10G D:50G)
OS:WinXP SP1
となっています。

書込番号:2062699

ナイスクチコミ!0


返信する
MTV狂さん

2003/10/27 01:44(1年以上前)

こんばんは、マウスは何をお使いになっていますか?コードレス式でマウスに電池を入れて使うタイプの物だと、電池がなくなってくるとそのような症状になりますね。
  それに、MTV1200のPCI位置を変えて見るのもいいと思います、改善されるかどうかは分かりませんがやってみる価値大です。

書込番号:2066339

ナイスクチコミ!0


スレ主 まっきー♪さん

2003/10/28 21:16(1年以上前)

MTV狂さんRESありがとうございます。
時間がないのでPICの差し替えはまだやってませんが、マウスのの電池を換えても症状が改善されなかったので今日新しいのを買ってきました。
PIC試してみます。ありがとです。

書込番号:2071275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

いくつかの質問なんですが

2003/10/23 21:39(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1200FX

スレ主 こんな寒さには鍋がいい♪さん

先日1200FXを買って取り付けました。
それでいくつか疑問点が出てきたので質問させてください。

1、視聴している映像が暗めだったので明るく調節したのですが、録画されるものは結構暗めになってしまいます。これは皆様も同じような症状なのでしょうか?それとも、もっと明るくしないと駄目ですかねえ。

2、当方CATVのチューナーとUHF接続しているのですが、CATVの映像には両端に波線が縦に入ってしまうのです。これはどうしようもないのでしょうか?

3、カードをさした直後からPCをシャットアウトできなくなってしまいました。(リセットして電源切ってます)こういった症状の方いらっしゃいますか?

ちなみに、AthlonXP1600  ECS K7S5A です。

書込番号:2056205

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/10/23 21:49(1年以上前)

画面設定は録画結果には反映されません。
編集する再にフィルターをかけるかFeatherで見るといいでしょう。
映像の端はどの環境でも出ます。
これも編集する再にクリッピングするか気にしないことです。
電源問題はACPIの関係だと思うんですが詳しくは知りません。
WinFAQとかのページを参考にするとか、最小構成で試す、MBを変える等が有効だと思います。

書込番号:2056243

ナイスクチコミ!0


ムササビむっくんさん

2003/10/23 22:07(1年以上前)

1.は私も暗いと思ったので明るくしてます。
使っている環境や好みにもよると思いますが、今は明るさ180、コントラスト80に設定してます。
録画も設定した明るさのままで、暗くなる事はないですね。
チューナーだと各チャンネルごとに設定できるので、まず無いとは思いますが、明るくしたチャンネルと勘違いして、暗いままのチャンネルを録画してるとか。

書込番号:2056315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/10/23 22:50(1年以上前)

グラボは何を使ってますか。
オーバーレイ調整ができてないんじゃないの
http://www.canopus.co.jp/press/2001/mtv1000_review.htm
これ読んだ?

書込番号:2056475

ナイスクチコミ!0


スレ主 こんな寒さには鍋がいい♪さん

2003/10/24 11:15(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
やはり、きれいな録画にはある程度の編集が必要みたいですね。
色々なソフトを使って編集してみます。
情報ありがとうございました。

書込番号:2057735

ナイスクチコミ!0


素人1111さん

2003/10/25 04:12(1年以上前)

当方もシャットダウン出来なくなりいろいろ試しましたがWindowsアップデートで直りました。OSはXPです。

書込番号:2060106

ナイスクチコミ!0


ままやもさん

2003/12/20 21:24(1年以上前)

すいませんが、私もCATVなんですが、接続を、教えてコンバータのTV OUTに繋げばよいのか?そのまま分岐をカマシテ繋げばよいのか?

書込番号:2252768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ゲームを録画する方法

2003/10/13 16:30(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1200FX

スレ主 Black-1さん

最近このボードを購入しました。
TVゲームのプレイを録画しようと思ったのですが、PS2以外のゲームを
録画しようとするとエラーで止まってしまい、録画できません。
ゲームの画面は擬似NTSC信号なので取れないらしいという事は調べて
わかったのですが、なんとか録画する事は出来ないでしょうか?
良い対処法を知っている方がいましたら、よろしくおねがいします。

書込番号:2025435

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/10/13 17:06(1年以上前)

ビデオデッキを介する。
駄目ならビデオに録画して取り込む。
ちなみに何のゲーム機ですか?(興味深々)

書込番号:2025564

ナイスクチコミ!0


スレ主 Black-1さん

2003/10/13 21:03(1年以上前)

今撮りたいのはSFCとPS1です。
PS2でPS1のゲームを取り込んでも録画できませんでした。
ビデオに録画してそれをキャプチャで取り込む方法は試しましたが、だめでした。
ビデオを介する方はまだやっていませんので、今度試してみます。

書込番号:2026282

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/10/13 22:51(1年以上前)

ビデオには録画できたけど、その映像が取り込めなかったということでしょうか?
それならたぶん無理ではないかと・・・。

書込番号:2026757

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/10/13 22:52(1年以上前)

あ、お金をかけない方法なら、という意味です。

書込番号:2026761

ナイスクチコミ!0


スレ主 Black-1さん

2003/10/14 00:01(1年以上前)

ビデオに録画は画質が悪いながらも出来ましたので、お金をかけない
方法ではだめだということですね。ありがとうございました。

お金をかける方法ならあるということでしょうか?
もしよろしければ、その方法を教えてください。

書込番号:2027038

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/10/14 15:39(1年以上前)

アップスキャンコンバータと言おうと思ったんですが、よく考えたらこれはモニタに表示させるものでした・・・。
案外コンポジットケーブルで出力できるものがあるかもしれませんから探してみて下さい。(ちょっと今時間がないので)

書込番号:2028363

ナイスクチコミ!0


んゴっさん

2003/10/14 17:15(1年以上前)

SSで以前試してみましたが、何してもダメでした。
ビデオテープはもちろん、
21ピンRGB出力→ダウンスキャンS出力→MTVでもダメ。
(結局、ゲームCDから、ファイル抜き出して、ツールでエンコで解決)
PS1とSFCなら、エミュレータ(bleemなんか)使って、
PCからS出力(ビデオカードにS出力がある場合)→ビデオテープに保存、
んで、MTVでキャプってみてはどうか?やったことないけど。
合法の範囲で。

書込番号:2028528

ナイスクチコミ!0


ふぇんふるらみんさん

2003/10/14 21:50(1年以上前)

私はMTV1000ユーザーですけど、PS1のゲーム画面のキャプチャはムリでしたね・・・。
・直接キャプチャはどうやってもダメ
・一旦VHSに録画して、そのVHSデッキからキャプってもダメ(VHSへの録画は普通に可能)
PS1とMTVの間にVHSデッキを挟むのはやった事無いけど、多分ダメだと思う。
まぁMTV系ではムリなんじゃないかな・・・?

因みに、東芝のRD-XS30も使ってるんですが、こっちだと極普通に録れます。

書込番号:2029301

ナイスクチコミ!0


スレ主 Black-1さん

2003/10/16 21:38(1年以上前)

VHSを挟んでみましたけど、だめでした。
残念ですが、皆様の回答を見る限り、どうやら無理みたいですね。
お答えしてくださった皆様、ありがとうございました。

書込番号:2035082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

60FPSでのオーバーレイ?

2003/10/01 17:01(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1200FX

スレ主 kanabouさん

PS2等のゲームをしたいので、ダイレクトオーバーレイのあるこの製品を買おうと思ったのですが

知人が「キャプチャーカードだと60FPS出ないと思う」と忠告してくれました。

この製品は60FPSでオーバーレイする事は可能でしょうか?
キャプチャ時は30FPSでかまいません。

書込番号:1991901

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/10/01 18:19(1年以上前)

テレビと同レベルならこれでいいと思いますよ。
モニターが液晶なら他にも考えるべきとこもありますけど。

書込番号:1992033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1200FX

スレ主 tabukenさん

変な質問かもしれないけど、MTV1000と1200って画質違うんですか?中のチップとか同じらしいのに、製品評価がずいぶん違うので......

書込番号:1986258

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/09/29 16:16(1年以上前)

たま〜に出る話題なのですが
MTV1000が出た頃にはライバルとなりうる製品が殆どありませんでした。
その期間の評価はどうしても高得点になりますね。
いっそ「過去一年の評価」みたいな絞込みも出来るとよいのですが。

でもココの評価グラフがダメダメだって言う話題そのものは
口コミ掲示板全体で今日だけで3件目くらいです。

書込番号:1986592

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2003/09/29 20:55(1年以上前)

ゴーストリデューサー(10箇所まで)と3次元Y/C分離機能のある分
1200の方がいいと思いますよ。
おとといキャプチャー画像を比較してるサイト見たなぁ。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/4965/index1.htmlV
とか。

書込番号:1987232

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2003/09/29 21:17(1年以上前)

すいません、1200にも3次元Y/C分離機能はないですね。)

1000で電波状態の悪いところに引っ越したら、ゴーストリデューサーが
気になって仕方がない・・・。

書込番号:1987293

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2003/09/29 21:17(1年以上前)

すいません、1200にも3次元Y/C分離機能はないですね。

1000で電波状態の悪いところに引っ越したら、ゴーストリデューサーが
気になって仕方がない・・・。

書込番号:1987295

ナイスクチコミ!0


スレ主 tabukenさん

2003/10/01 11:53(1年以上前)

レスありがとうございます。画像比較を見てみたんですが、多少違うようです。これはMTV1000と1200で録画用の映像デフォルト設定が違うからなのかな、と想像しています。自分で設定を変えれば同じようになりますよね?

書込番号:1991461

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MTV1200FX」のクチコミ掲示板に
MTV1200FXを新規書き込みMTV1200FXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MTV1200FX
カノープス

MTV1200FX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月19日

MTV1200FXをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る