MTV1200FX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥34,800

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI MTV1200FXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MTV1200FXの価格比較
  • MTV1200FXのスペック・仕様
  • MTV1200FXのレビュー
  • MTV1200FXのクチコミ
  • MTV1200FXの画像・動画
  • MTV1200FXのピックアップリスト
  • MTV1200FXのオークション

MTV1200FXカノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月19日

  • MTV1200FXの価格比較
  • MTV1200FXのスペック・仕様
  • MTV1200FXのレビュー
  • MTV1200FXのクチコミ
  • MTV1200FXの画像・動画
  • MTV1200FXのピックアップリスト
  • MTV1200FXのオークション

MTV1200FX のクチコミ掲示板

(851件)
RSS

このページのスレッド一覧(全153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MTV1200FX」のクチコミ掲示板に
MTV1200FXを新規書き込みMTV1200FXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リモート予約について

2003/07/18 14:46(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1200FX

スレ主 taka1213さん

MTVシリーズの購入を考えているのですが、iCommandを使って遠隔録画
予約している方はPCの電源は常にONにしているのでしょうか。
WOLや他のプログラムを使って、電源オフとかスタンバイ状態から予約する
良い方法が有ったら教えてください。

書込番号:1772446

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:112件

2003/07/18 21:00(1年以上前)

休止状態で可能です。

書込番号:1773241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

古い

2003/07/18 12:30(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1200FX

スレ主 じょじょおさん

カノープスのような高価なハードエンコーダーだと、古いアナログビデオのノイズを、コピーキャンセラー(でしたっけ?)だと認識して、キャプチャできない、と聞いたことがあります。
ノイズの状況にもよるとは思いますが、実際のところ、かなりの確立でキャプチャは困難と考えた方がよいのでしょうか?

書込番号:1772153

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/07/18 13:46(1年以上前)

別に高価か安価は関係なし
できるものはできるし、できないものはできない。

書込番号:1772324

ナイスクチコミ!0


あなたまろさん

2003/07/21 00:19(1年以上前)

8ミリビデオ(カメラ sony CCD-V100) で、再生しMTV−1200HXに
入力してMPEG2録画しましたが別につなぎ目とかではとまる事はありませんでした。再生するビデオデッキにも拠るのでしょうが、極めて敏感に反応するということは無かったです。
ビデオデッキの再生同期信号が、ノイズなどの信号欠落時に、同期信号も
欠落するタイプのデッキではエラーでストップするかもです
欠落時でも擬似信号出していればとまらないのかもです と言うわけで
デッキ次第ですね 
また8ミリ再生画をDVカメラに入力しこれをパソコンでDV録画しても
とまる事も無いです このDVファイル(AVI)をDV−MPEG変換します これらの操作でもエラーはないですね。
VHSデッキではやってはいません

書込番号:1780507

ナイスクチコミ!0


yama6783さん

2003/07/27 19:52(1年以上前)

確かに、古いアナログビデオはエラーがでやすいですね。
昔のビデオをDVDにしようと考えてMTV1200FXを購入しましたが、VHSと8ミリビデオ(SONYのHandycamCCD-TR1)、両方とも「エラ」ーや「コピーガードがかかっています」といった表示が出てキャプチャーできないテープが結構ありました。(VHSはデッキを変えたらキャプチャーできたテープもあります。)
特に、撮影時の手ぶれ部分の画像が二重になったりします。
付属のソフトウエアエンコードのDivXでは、エラーが出るテープもキャプチャーできましたが、画質がかなり落ちて、DVDにする気にはなれませんでした。
「SmartVision HG2が画質も良い」とのかきこもありますが、こういったテープもキャプチャーできるんでしょうかね?

書込番号:1802581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

DV AVIからMpeg2への変換はできますか?

2003/07/17 10:15(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1200FX

スレ主 おおいずみさん

こんにちは。どなたかお教えください。DV AVIファイルをDVD用のMpeg2へのファイルへ、ハードウェアエンコードできますか?また現在TMPGenc使ってソフトウェアエンコードしていますが、画質には満足しているのですが、時間がかかりすぎます。ハードウェアエンコードを使えた場合の変換時間と画質について、どなたか情報をお願いします。

書込番号:1768825

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/07/17 11:48(1年以上前)

添付の「DV-MPEGコンバーター」を使うことでMTV1200をつかったハードウェアエンコードが可能です。
あと、RexEdit/StormEdit/Premiereといった編集ソフトからもプラグインで利用が可能です。

変換時間は「DV-MPEGコンバーター」でおおむね実時間程度を考えればいいかと思います。

編集ソフトからのプラグインで実行した場合、編集ソフトの内部処理で時間がかかる場合があるようで
StormEditからで実時間の1.2〜2倍
Premiereからで実時間の3倍から5倍
とメーカーサイトには、表記されています。

書込番号:1768964

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/07/17 12:03(1年以上前)

画質についてを忘れてました。

私は、主としてStormEncoderをつかっていて、MTV2000を購入時にちょっと試した程度ですが、エンコードチップは同じものですので参考になるかもしれません。

私の感覚では十分に満足できる画質です。
4.5Mbpsなどの低ビットレート設定時でTMPEGEncPlusのマルチパスと比べると、ちょとモスキートノイズがあるかなぁ、ていどですね。

私はもっぱらハードエンコードでつくっています。つくってみて画質に問題があればTMPEGEncのマルチパスでやり直すことも出来ますので。

書込番号:1768988

ナイスクチコミ!0


かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2003/07/17 23:37(1年以上前)

ところで、MTV1200FXを取り付けるパソコンはWin98なのでしょうか?
この製品は、Win2000/XP専用のようですけど・・・

書込番号:1770785

ナイスクチコミ!0


への六番さん

2003/07/18 08:32(1年以上前)

便乗させて下さい。G-SPECのソフトエンコード(Huffyuv)でキャプチャしたAVIファイルをMTVを使ってハードエンコードすることは可能でしょうか。

書込番号:1771765

ナイスクチコミ!0


MR2-SW20さん

2003/07/18 09:20(1年以上前)

への六さん。
非圧縮AVIでも出来ないようでしたので無理かもしれませんね。
それよりもその使い方ですと普通にMPEGで直にキャプチャするのと画質的には殆ど変わらないかと…(^^;
高画質をお望みならば、TMPGEncなど画質に定評のあるソフトでゆっくりエンコードするのがイイと思います。

書込番号:1771832

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/07/18 11:00(1年以上前)

への六番 さん
>G-SPECのソフトエンコード(Huffyuv)でキャプチャしたAVIファイルをMTVを使ってハードエンコードすることは可能でしょうか。

「DV-MPEGコンバーター」は「DVコーデックのAVIファイル」を「MPEGに」コーデックするためのソフトですのでダメです。
PremiereやStormEditにそのファイルを読み込んで、MTVでハードエンコードすることは出来ます。
MTVシリーズでAVIキャプチャ、フレーム編集後エンコード、という使い方なら効果がありますね。

書込番号:1771981

ナイスクチコミ!0


スレ主 おおいずみさん

2003/07/18 12:25(1年以上前)

どうもありがとうございました。

書込番号:1772142

ナイスクチコミ!0


への六番さん

2003/07/19 21:22(1年以上前)

MR2-SW20 さん、srapneel さん レスありがとうございます。
PremiereやStormEditを調べてみます。

書込番号:1776401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Dvix出力について

2003/07/15 23:37(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1200FX

クチコミ投稿数:129件

すいません教えてほしいのですが
MTV2000で録画した動画をTMPEGにてDvix出力していますが
やはり、録画する際にできるだけ高ビットレートで録画したほうが
出力後の画質は良くなるのでしょうか?
 もう一つ聞きたいのですがビデオサイズを下げるメリットを教えて
いただけないでしょうか?
 そして上記の内容を勉強するのにお勧めのサイトがありましたら
教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:1764593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Dvix出力について

2003/07/15 23:35(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1200FX

クチコミ投稿数:129件

すいません教えてほしいのですが
MTV2000で録画した動画をTMPEGにてDvix出力していますが
やはり、録画する際にできるだけ高ビットレートで録画したほうが
出力後の画質は良くなるのでしょうか?
 もう一つ聞きたいのですがビデオサイズを下げるメリットを教えて
いただけないでしょうか?

書込番号:1764582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

映像が

2003/07/08 07:10(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1200FX

スレ主 1122001さん

この製品を買ったんですけど映像が出ません。音は出るんですけど。最初は真暗だったんですけど明るさとかを変えるとそれらしいものが出てきたんですけど、とても見れたものではありません。どなたかアドバイスをお願いします。

CPU PEN4 1.6G
マザー AX45
メモリ ノンブランド 256+512

書込番号:1740256

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2003/07/08 07:17(1年以上前)

とりあえずビデオドライバを最新のにしてみてはどうでしょうか?

書込番号:1740265

ナイスクチコミ!0


トマト曜日さん

2004/04/06 13:41(1年以上前)

うちの場合サウンドドライバーを入れなおしたら回復しました

書込番号:2672458

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MTV1200FX」のクチコミ掲示板に
MTV1200FXを新規書き込みMTV1200FXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MTV1200FX
カノープス

MTV1200FX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月19日

MTV1200FXをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る