MTV1200FX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥34,800

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI MTV1200FXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MTV1200FXの価格比較
  • MTV1200FXのスペック・仕様
  • MTV1200FXのレビュー
  • MTV1200FXのクチコミ
  • MTV1200FXの画像・動画
  • MTV1200FXのピックアップリスト
  • MTV1200FXのオークション

MTV1200FXカノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月19日

  • MTV1200FXの価格比較
  • MTV1200FXのスペック・仕様
  • MTV1200FXのレビュー
  • MTV1200FXのクチコミ
  • MTV1200FXの画像・動画
  • MTV1200FXのピックアップリスト
  • MTV1200FXのオークション

MTV1200FX のクチコミ掲示板

(851件)
RSS

このページのスレッド一覧(全169スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MTV1200FX」のクチコミ掲示板に
MTV1200FXを新規書き込みMTV1200FXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

コピー自由!

2004/06/23 19:41(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1200FX

スレ主 FOMA N2102Vさん

このMTV1200FXなんですが外部入力から普通にDVDをコピーすることができるんですよ。しかもPS2で(2〜3年前に買ったヤツです)

機器の不良?かもしれないですが本当にコピーできます。
(つなみに、そのPS2ですが、同じ条件でもほかのPCではコピー不可だった

書込番号:2954165

ナイスクチコミ!0


返信する
@MAX@さん

2004/06/23 20:09(1年以上前)

未だDVDをアナログコピーする人は珍しいです...この件は
コピーガードに触れるのでこれ以上の発言は控えさせてもらいます。

書込番号:2954269

ナイスクチコミ!0


HAL90000さん

2004/06/24 00:39(1年以上前)

アナログ経由でのコピーはOKだったような?
もちろん、個人が楽しむ目的においてのみですが。

書込番号:2955575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音声がでない・・・

2004/06/13 08:53(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1200FX

スレ主 虎一郎さん

あるときFETHERを起動したら映像はでるのですが音声がまったくでなくなってしまいました。
そのまま録画すると音声は入っているのですがエコーがかかった音がまざってたりと変な状態です。
インストールし直したりいろいろしたのですが直りません(;_;)

どなたか考えられる原因等ありましたら教えていただけませんでしょうか?

書込番号:2915401

ナイスクチコミ!0


返信する
てれつくてんSEさん

2004/06/13 09:44(1年以上前)

環境クリーナーで完全にFETHER関連ファイルを削除して、
サウンドカードのドライバなどを入れ直してもダメですか?

書込番号:2915554

ナイスクチコミ!0


スレ主 虎一郎さん

2004/06/13 09:49(1年以上前)

すいません。
いつのまにかライン入力がミュートになってました。。。
解決しましたので返信ありがとうございます。

書込番号:2915566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

チャンネル設定

2004/06/09 23:13(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1200FX

スレ主 EX700Rさん

TVチャンネル登録の設定(チューニングやチャンネル名など)をバックアップする方法はありませんか?
当方、ケーブルTV地域の為、中央受信所からケーブルで配信されているのですが、一般チャンネル番号とは違う番号で配信されているため設定に1時間ほどかかります。
ソフト(Feather)からの設定ファイル出力が出来ないので、どこかプログラムフォルダーやレジストリーに設定ファイル等が生成されていないかと思いカキコしました。

どなたかご存じありませんか?

書込番号:2902943

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/06/09 23:29(1年以上前)

MTV3000では
(インストールフォルダ)\Canopus\FEATHER
のChannel.iniがそうのようです。
1200も同じでしょう。

書込番号:2903041

ナイスクチコミ!0


EX700Rさん

2004/06/10 21:32(1年以上前)

ありがとうございます。
さっそくバックアップしました。

書込番号:2906080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ビデオカード

2004/05/31 18:52(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1200FX

スレ主 晃太朗さん

DellのDemension8300を使用しているのですがホームページの作成や自店のパンフレットやチラシを作るのに写真などを挿入していくと動きが悪くなって仕方ないです。
Dellに聞いたら、メモリーを増やして、ビデオカードを付けると良いとの事ですが、ビデオカードの種類が多くて、分からないです。
どなたか安くて、おすすめのビデオカードを教えて下さい。お願いします。

書込番号:2869937

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2236件

2004/05/31 19:00(1年以上前)

ビデオカードは関係ないでしょう。
メモリの増設の方が重要かな?

書込番号:2869966

ナイスクチコミ!0


airJordanさん
クチコミ投稿数:253件

2004/05/31 21:55(1年以上前)

ビデオカードは直接関係ないかも知れませんが、メインメモリの一部をビデオメモリと共有しいるので、メインメモリのパフォーマンスが下がるということはあると聞いています。

ビデオカードは高性能なビデオカードでなくとも、カードを装着すればメインメモリをビデオメモリの共有状態から開放できる、ということであれば間接的に関係あるということになりますが...。

書込番号:2870660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2004/05/31 22:07(1年以上前)

8300はオンボードVGAでないのです。
よって、メインメモリがシェアされるはずはありませぬ。

書込番号:2870718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2004/05/31 22:18(1年以上前)

・・・なりませぬ。って、何時の時代の人ですか?>私

書込番号:2870780

ナイスクチコミ!0


みずっしさん

2004/05/31 22:22(1年以上前)

ここがビデオキャプチャの板だというのはとりあえず置いとくのですね。

書込番号:2870801

ナイスクチコミ!0


airJordanさん
クチコミ投稿数:253件

2004/06/01 00:03(1年以上前)

御剣冥夜さん、恐れ入ります。
8300のことを良く調べもせずに書き込んでしまいました。お許しあれ!

書込番号:2871367

ナイスクチコミ!0


スレ主 晃太朗さん

2004/06/04 16:46(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
まずはメモリーを増やす方が重要なんですかね?
そうすれば動きも良くなりますか?
ビデオカードを購入するとしたらどれが良いか教えて下さい。(なるべく安くて、良いの)

書込番号:2883483

ナイスクチコミ!0


airJordanさん
クチコミ投稿数:253件

2004/06/05 01:34(1年以上前)

御剣冥夜さんの書込みを良く見てください。
ビデオカードは既に次のどれかが装着されているのではないですか?

http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/dimen_8300?c=jp&l=jp&s=dhs&~page=2&~tab=specstab#tabtop

それと、現在のPCのスペック(少なくともCPUとメモリーの容量)を
書かないと適切なアドバイスができないと思いますよ。

書込番号:2885293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CANOPUS) MTV1200FX

2004/05/25 21:49(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1200FX

初歩的な質問になってしまいますがどなたか助けてください。ビデオ編集でキャプチャーした動画をDVDに焼こうと思っているのですが、保存されるファイルが3.99GBで分割されてしまいます、ハード形式はNTFSですが何故でしょう?分割されたファイルはメディアクルーズでは最後まで再生されるのですが他の再生ソフトでは3.99GBまでで終ってしまいます。ネットなどで見るとOSはXPでNTFSなら分割される事がないと書いてあるのですが・・・メディアクルーズ又はハードディスクのプロパティで設定があるのでしょうか、よろしくお願いします。

書込番号:2849190

ナイスクチコミ!0


返信する
てれつくてんSEさん

2004/05/27 09:45(1年以上前)

OS起動ドライブもNTFSですか?
FAT32だと4GB制限が出ます、
それと4GBまでのMPEGファイルしか再生できないプレーヤーソフトもあったかと。

書込番号:2854497

ナイスクチコミ!0


MTV1200FX使ってますさん

2004/06/03 14:51(1年以上前)

http://help.bha.co.jp/cs/trouble3.asp?ProCD=G5&ID=595&winos=WinXP&macos=&qkey1=サイズ&timing=
>書き込むファイルのサイズに上限はありますか?

ご質問がMTV1200FXとどう関係あるのかは知りませんが、B's Recoder GOLD7 の場合では、サイズ制限に関するこのような記事があります。
ライティングのアプリは何をお使いか分かりませんが、同じ理由で4GB以上が扱えず、3.99GBで分割されてしまう気がするのですけど、
どうでしょう?

書込番号:2879719

ナイスクチコミ!0


22歳の別れは今でもつらいさん

2004/06/13 11:12(1年以上前)

表示上は4GBですが実際は15GBとかってないですか?

書込番号:2915849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

うーん

2004/05/22 16:22(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1200FX

スレ主 オーノリさん

MTV1200を使ってテレビアニメ等をm2pでキャプチャして、DivX Pro 5.0.5 Codec/InterVideo MP3 Encoderで250MB前後に仕上がるようエンコードしているのですが、どうしてもM○で出回っているようなきれいな画質になりません(ノД<。)やはり素人には無理なのでしょうか…それともキャプチャボードに限界が???どなたか玄人の方ご指導をお願いします。

書込番号:2836702

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:127件

2004/05/22 17:41(1年以上前)

とりあえずドライバをアップデートして、
アンテナ線などを見直して良質な物にする。

書込番号:2836942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/05/22 17:54(1年以上前)

ソースが汚いとどうしようもない
あとは、綺麗に圧縮がかかりやすいフィルタをかける
m2pを直接DivX(30分250MB?)にしても画質はたかが知れてる
どういうフィルタをかければいいかは映像による。
試行錯誤しかないと思う。ヒントを得るには2chにいったほうがいい。
ちなみに向こうで上記のようなショボイ質問したらコテンパンにされるので気をつけていってらっしゃい。
#出回っている映像の画質というのがよくわからんが

書込番号:2836985

ナイスクチコミ!0


スレ主 オーノリさん

2004/05/23 10:49(1年以上前)

えきばんさん、はなまがりさんご返信どうもありがとうございました。フィルタをかけないとダメなんですね。フィルタは0に設定してました。あとはやはり試行錯誤しかないってことですね。2chに行ってコテンパンにされてきます。(・∀・)アヒャ!!

書込番号:2839781

ナイスクチコミ!0


てれつくてんSEさん

2004/05/24 09:20(1年以上前)

MTV1200付属のX-TransCoderよりTMPGEnc 3XpressやAVIUTL(要MPEG読み込みプラグイン)を使ってエンコした方が良いと思うけど?
インターレス映像特有のコーミングノイズ除去も自動処理してくれるし、
640x480なら2000〜2500Kbps程度、
320x240なら1000Kbpsぐらいのビットレートで処理すればOKじゃないかな。

TMPGEnc(試用版でもユーザー登録必要)

http://www.pegasys-inc.com/ja/index.html

AVIUTL

http://ruriruri.zone.ne.jp/aviutl/

MPEGプラグイン

http://www.marumo.ne.jp/mpeg2/

書込番号:2843541

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MTV1200FX」のクチコミ掲示板に
MTV1200FXを新規書き込みMTV1200FXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MTV1200FX
カノープス

MTV1200FX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月19日

MTV1200FXをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る