このページのスレッド一覧(全865スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2002年1月4日 22:45 | |
| 0 | 1 | 2002年1月6日 08:48 | |
| 0 | 4 | 2002年1月3日 22:00 | |
| 0 | 3 | 2002年1月6日 02:18 | |
| 0 | 0 | 2002年1月2日 23:46 | |
| 0 | 12 | 2002年1月7日 16:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000
MTV1000購入しました。すっごくいいキャプチャボードですね。
で、操作したり編集したりしているときに気づいたんですが「DV-MPEGコンバータ」
って、一体どうやって使うんでしょうか?
AVIファイルしか編集できないんですよね?
でも、実際撮って編集しようとするとMPEG1またはMPEG2でしか保存できません。
DV-MPEGコンバータの使いみちがいまいちわからないんです。
タスクバーにあるTV...から設定→MTV1000 プロパティ→更にプロパティ→「AVIファイルをMPEGファイルに変換する」のチェックを説いても、ファイルが二つに分断されるだけでした。
どこかにAVIファイルに変換する機能があるならどこにあるのか教えてください。
お願いします。
0点
2002/01/04 21:50(1年以上前)
この機能は別途、AVI形式のキャプチャ環境があり、そうして
キャプチャされたファイルをコンバートする物です。
MTVはAVIキャプチャ機能はありませんから単体では無用の産物
です。AVIはMS:DVコーデックやカノプのDVコーデック、それから
カノプのM-JPEGコーデックもコンバートできたかと存じますが.....
書込番号:455045
0点
2002/01/04 22:45(1年以上前)
そうなんだ〜。
わかりやすい説明、どうもありがとうございました。
書込番号:455164
0点
PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000
TV録画を中心に使っていくつもりですが、録画中にゲーム(FSやUO)はできるのでしょうか?。また、録画データの書き込み(スワップ)も気になります。録画中のパソコンの快適度なども知りたいです。
PC環境
OS:Win-XP
CPU:A-1.2G
MEMORY:256MB
HDD:60GB
GRAPHIC:G-force-GTS
です。よろしくお願いします。
0点
2002/01/06 08:48(1年以上前)
FSO や UO をプレイした事がないので、どの程度の重さ
なのか分からないのですが、MIYA2002さんのPC環境では
MPEG2録画との併用は難しいと思います。
私は下記の環境で使っていますが、CPUやHDDの使用率の
高いゲームでは、録画が途中終了したり、最悪の場合は
フリーズする事もあります。
特にMEDIACRUSEを使っての録画では、MEDIACRUSE自体が
かなり重いソフトですので。
まぁ、OS自体も重いと言われるWin98SEなのですが。(^^;
普通にインターネットをしたりする程度なら問題無いと
思いますが、同じHDDを使ってゲームと録画をするのは、
止めておいた方が無難だと思います。
特に、お気に入りの番組を録画する時は専用にした方が
良いと思いますが、MPEG1標準録画ならば結構行けます。
OS Win98SE
CPU AthlonXP 1700+
RAM PC2100 CL2.5 512MB
HDD ST380021A x2 [ not RAID ]
VGA SPECTRA X21
書込番号:457899
0点
PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000
かなり気になることがあるので質問させていただきます。
今日、MTV1000を買ってパソコンに取り付けました。
ドライバのインストールも終わってさあアンテナつけて試そうと思い
アンテナをMTVに差し込もうとしたところプラグがなんかびりびりするのです。
たぶん電気が流れていると思われるのですがこんなことってあるのでしょうか?
こんなびりびりするものをMTVに付けていいかどうかとっても心配です。
アンテナには電気って流れているんですか?
0点
2002/01/03 21:07(1年以上前)
アンテナにブースターを取り付けていませんか。もし取り付けておられたら
それの電源プラグの差込を逆にしてみてください。多分ブースターには電源
トランスはついていないトランスレス方式だと思いますのでブースターの電圧が洩れているのでは。もしそうならブースターの点検をされてから使われた方がよいでしょう。(逆にすれば芯線側に電圧がでてくると思います。)
書込番号:453247
0点
2002/01/03 21:08(1年以上前)
アイコンを間違えました。
書込番号:453252
0点
2002/01/03 21:31(1年以上前)
すずやんさん、ありがとうございます。
ブースターで思い出しました。
うちの近所一帯は高い建物がそばにあり電波障害があるため
先日、ケーブルテレビからTVを見られるように工事をしてもらったんです。
これはその建物を持っている会社が無料で工事をしてくれたのですが
その際、外から引き込んだケーブルテレビの線と家の中のアンテナ線を何かの機械でくっつけたんです。
ここのケーブルテレビはインターネットもやっているので分配器か何かかなと思っていたんですがこれが影響しているのですか?
明日さっそく工事元に電話してみたいと思います。
やってるといいんだけど・・・
ちなみに自分はこの線が引かれる前からここのケーブルテレビのインターネットを利用しているのでうちには2本ケーブルテレビのケーブルがついています。それも影響あるんでしょうか。
書込番号:453282
0点
2002/01/03 22:00(1年以上前)
多分ですが、インターネットと共聴ケーブルテレビは別回線なのでインターネット回線との干渉はないと思います。なおかなり強くビリビリ感じるようでしたらAC100Vのホット側から大地間への洩れも考えられますが。
書込番号:453337
0点
PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000
皆さんの口コミを見て、コメントを自分なりに集計すると『MTV1000』がすごく評価が高い気がします。しかし...僕のPCはSONY PCG-FX55S/BPのノートPCなんです...誰か『MTV1000』ぐらいのノートPCで使用出来る製品を教えて下さい。宜しくお願い致します。
0点
2002/01/05 05:30(1年以上前)
はじめまして、自分もテレパソやってます。
ハードディスクは100GBでも足りないぐらいです。
1時間録るのに標準モードで2GBも消費してしまいますよ。
それと、同じ性能のものは今のところないです。
あったとしても業務用とかで何倍も値段が高くなっちゃいますから…
MTV1000は高価ですがそれでも飛ぶように売れてます。
ノートで使うのならUSB接続のものを買えばいいのでは?
HDDの容量の関係でMPEG1の選択肢しかありません。
これだったらどこも大差ないでしょう。
書込番号:455795
0点
2002/01/05 22:22(1年以上前)
むるる さん貴重な返信ありがとうございました。やっぱりUSB接続しかないのですネ...そうすると、NEC「SmartVision Pro 2 for USB PK-VS/AG20U」かIO-DATA「USB-MPG2TV」ですか...どちらも掲示板をみるといい評価がないのですが...PIXELA「PIX-MPTV/U1W」が今月(1月)末に発売とありますが...なかなか先にあげた二社よりは優れているとの口コミがあったような。ん〜悩みますね...誰かもう少し私に知識(情報)を下さい。お願い致します。
書込番号:457085
0点
2002/01/06 02:18(1年以上前)
SmartVision Pro 2も持ってました。今は使ってません。
ソフマップの中古ならば20kぐらいで売ってたりもします。
ただし初期のものはWindowsXP対応じゃないので注意が必要です。
MTV1000をどうしても使いたいのなら自作するのも手かと。
相性問題を考えるとインテルで組むのが無難なようです。
マザーボードはEPOXをお勧めしておきます。
i815あたりで組めば安くあがることでしょう。
自分はノートPCは否定しませんが動画を扱うのには不向きだと思います。
書込番号:457599
0点
PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000
この正月休を利用してXPにOSをアップグレードしようとしたんですが
起動時にLINEがミュート状態でしか起動しません(XP対応のドライバーを
インストールしたんですが)。また長時間キャプチャーしているとエンコード
エラーが発生してしまいます。エンコードエラーが発生した方、対策等ありませんか
マザー D845WN
メモリー 256M * 2
HDD MXT−6L080J4 * 2
ほかは普通のドライブです
0点
PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000
MTV1000を買おうか迷ってます。
MTV1000を使っているみなさん、リモコンがなくて不便じゃないんでしょうか。テレビにリモコンがないとすごく不便な気がするのですがどうでしょう。PCでテレビをみたことがないので教えてください。よろしくおねがいします。
0点
2002/01/02 14:45(1年以上前)
見るだけならTVで、PCに録画や編集するならMTV1000という使い方すればリモコンが付属してなくても不便は感じませんよ。
書込番号:451230
0点
2002/01/02 19:36(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
なるほどね。みなさん見るだけのときはTVをつかっているんですね。僕は狭いワンルームの一人暮らしなので、PCとTVを一体化させようと考えてます。いま使っているTVは売ってしまって。それだとリモコンがないと辛いだろうなと考えてます。他社のリモコン付のボードでもいいんだけど、カノープスが評判よさそうなので迷ってます。うーん。なにかよきアドバイスを。
書込番号:451511
0点
2002/01/02 21:47(1年以上前)
コードレスキーボードにすればリモコンとして使えたりして・・・。
キーボードサイズだとリモコンとしては邪魔ですね。かなり。
書込番号:451670
0点
2002/01/02 23:34(1年以上前)
TV視聴うを重視するなら、モニターにTVチューナー付のを選ばれたほうがいいと思いますよ。私も部屋が狭いのでPCで見られるようにといろいろ選んだんですが、画質重視+動画編集の兼ね合いでMTV1000にしました
書込番号:451857
0点
2002/01/03 01:44(1年以上前)
みなさんお返事ありがとうございます。
僕も考えたのですが、TVチューナー付のモニターって液晶なんですよね。液晶よりCRTの方が僕には綺麗に見えるのですがどうでしょう。それにこれだとPCに録画できませんよね。録画もしたいです。ワイヤレスのキーボード抱えてTVみるのは大きすぎて不便そう。リモコン付TVチューナーボードでMTV1000くらいつかえると評判のものがあるといいのですが。
書込番号:452088
0点
2002/01/03 02:23(1年以上前)
今、ソフトエンコードのボードを使ってますが、リモコン付属の条件で選んだんですね。でも、応答に2〜3秒かかって、使い物にならなかった、というか、かなりうざったかったんです。
そんで、ワイヤレスのトラックボールを買いました。問題は受信部からの距離なんですが、まあ、満足してます。
多分USB使用のチューナーでも一緒だと思うけど、ハードエンコードだと、問題ないのかな?
書込番号:452141
0点
2002/01/03 03:28(1年以上前)
BB_Cさん情報ありがとうございます。
キャプチャーボード付属のリモコンは反応が遅くて使い物にならないんですね。結局ワイヤレストラックボールがベストということなのかな。だとしたらMTV1000でもいいということになるんだけど。ただ、ハードウェアエンコードのリモコンは反応が早いかもしれない(という根拠はないけど、なんとなく)可能性があるので、どなたか情報お願いします。
書込番号:452209
0点
2002/01/03 16:27(1年以上前)
TVをCRTで見たいなら・・・
ソニーのモニタ(チューナー付き)というのもあります。
他にもあると思います。
チューナー付きなのがすべて、液晶とは限らないですよ(^^
書込番号:452876
0点
2002/01/04 00:09(1年以上前)
nyamoさん情報ありがとうございます。
それではTVチューナー付CRTを買うのもありですね。そのうち録画したくなったらMTV1000買えばいいし。見るだけのときはCRTのリモコンがあるので(あるんですよね)すべて解決ですね。問題はTVチューナー付CRTの値段ですね。いまから調べて考えます。みなさん情報ありがとうございました。
書込番号:453645
0点
2002/01/04 13:37(1年以上前)
私はCRTにジャスティーのテレビチューナーボックスを使ってます。
http://www.justy.co.jp/search.asp?num=JTV-06A
リモコンで画面をS,AV入力,PC,TVと選べるので重宝してる。
但しテレビ等の画質が悪いのと(色数が少ない?)付属のCRT延長ケーブルは細いのでPC画面の画質も悪くなります。
書込番号:454371
0点
2002/01/05 05:33(1年以上前)
リモコンなくても不便じゃないですよ。
マウス握って視聴すればいいんですから。^^
書込番号:455796
0点
2002/01/07 16:16(1年以上前)
コードレスキーボードの信号は学習リモコンで記憶できるみたいですよ。
HTPC(DVD再生専用のPC)関連の掲示板で見たことがあります。
書込番号:460181
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


