このページのスレッド一覧(全865スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2001年9月21日 13:04 | |
| 0 | 3 | 2001年9月18日 06:33 | |
| 0 | 7 | 2001年9月19日 00:11 | |
| 0 | 2 | 2001年9月21日 01:31 | |
| 0 | 5 | 2001年9月16日 17:12 | |
| 0 | 4 | 2001年9月20日 08:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000
Media Cruiseでは全く問題ないのですが、TV Recording Managerで録画した際に、40分を超えたあたりから音声と映像の同期のズレが発生します。(1秒以内)CBR、VBR共に同様です。ドライバ・ソフトは1.02βを使用しています。口の動きと声がずれているのは結構気味悪いものです。
アドバイスよろしくお願いいたします。
環境は、
MB ASUS CUBX
CPU P3−1G
MEM 512MB
VGA ATI AIW−RADION
SOUND SB−LIVE
0点
2001/09/17 21:34(1年以上前)
正式ドライバ1.02がアップされてるみたいです
試してみてはどうでしょう?
書込番号:293553
0点
2001/09/21 13:04(1年以上前)
ダッシュさんありがとうございました。
ドライバの入れ替えで解決しました。
書込番号:297827
0点
PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000
此処をみている人は同じ目的のかなぁ
と思いカキコしました。
MTV1000が欲しく悩んでいるので
お時間があれば教えて下さい。
P4チップ845でMTV1000を使ってTV録画
がしたいのですがビデオカードは何を
使えば良いんでしょう。ちなみにゲームは
しません。
DV編集もしたいのですが
DVカードとビデオカードって別物なんですか?
出来ればよいDVキャプチャーカードも教えて下さい。
無駄使いはしたくないのでそこそこのやつが良いです。
0点
2001/09/17 01:30(1年以上前)
>ビデオカードは何を使えば良いんでしょう。ちなみにゲームはしません。
用途的にはMATROXかATIユーザーが多いですね。(そっち系の人達は)
G400、G450、RADEONあたりから自分の気に入った物を選ぶのがいいでしょう。
>DVカードとビデオカードって別物なんですか?
DVキャプチャーカードと、ビデオカードは別物ですよ。簡単に説明すれば「映像をPCに取り込むカード」と「映像を出力させるカード」でしょうか。
>出来ればよいDVキャプチャーカードも教えて下さい。
普通はDVRaptor辺りを勧める人が多いですね。
書込番号:292707
0点
2001/09/17 23:12(1年以上前)
「そこそこ」というのがどの程度か難しいのですが(^_^;) わたしはDVRaptorでDVキャプチャして、編集後MTV1000のDV-MPEGコンバータを使ってMPEG2に変換し、それをオーサリングしてDVD-Rに焼きDVD-Videoを作成してます。もちろんPCで使用しているパーツの相性も影響するでしょうが、わたしの場合は至って順調に作業ができますよ。
書込番号:293710
0点
2001/09/18 06:33(1年以上前)
わたしもDVRaptorとMTV1000を使用してます。
DV-Mpegコンバーターの使い勝手はとてもよいですよ。
時間が早いからやり直しも苦では無いです。
保存はとりあえずDVD-RAMですが・・・
書込番号:294106
0点
PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000
MTV1000購入を考えているのですが、S端子等で入力した映像をプレビューするとき、表示されるのに時間差はあるのでしょうか?
キャプチャー以外にも、パソコンの画面でPS2とかのゲームをやりたいと思っているのですが・・・。
0点
2001/09/16 20:16(1年以上前)
ゲームをするならスキャンコンバータやTV BOXを使いましょう。
書込番号:292252
0点
2001/09/16 21:02(1年以上前)
返信ありがとうございます。
>ゲームには期待しないほうがいいですね。
ということはそれなりに遅れがあるということですね。
メルコのMEG-VC2はほとんど表示の遅れがないと聞いたので、MTV1000はどうかと思ってたところでした。
ゲームに限らず、ビデオから取り込むときにも遅れがないと便利かと思ったので。
書込番号:292297
0点
> ということはそれなりに遅れがあるということですね。
MTV1000なら、MEG-VC2と同様にプレビュー画面の遅れはないはずですよ?
まぁ、確かにTVゲームがしたいのなら、アップスキャンコンバータの方がよいかもしれませんが・・・
書込番号:292669
0点
2001/09/17 01:06(1年以上前)
入力画面については0.1秒以下のようなのでゲームでも問題はないですよ。
キャプチャーもするのであればスキャンコンバータ等を購入するよりよっぽどお得です。
書込番号:292673
0点
2001/09/18 04:31(1年以上前)
映像にゲームの表示の遅れが生じてしまうのは
何らかの形でタイムシフトが働いてしまうと
理解していますが.....
書込番号:294066
0点
2001/09/19 00:11(1年以上前)
いろいろと情報ありがとうございました。
これで購入の決心がつきました。
書込番号:294995
0点
PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000
MTV1000を購入しようと思っていますが、
Pen4 用のマザー ASUS P4B/SWA i845 Socket478 でも
問題なく動くいている方はいますか?
カノープスの公式ページでは、動作確認済みというわけでは
ないのですが、たぶん動くはずだとは思っているんですが。
特に書き込みがないのを見ると、問題ないと考えて
いいんでしょうかね。
0点
2001/09/16 16:29(1年以上前)
インテルのチップセットなら、問題なく動くでしょう。
書込番号:292067
0点
2001/09/21 01:31(1年以上前)
確か、CANOPUSサポートフォーラムにこんな記事があったことを記憶してます。
pen4のSSEに完全対応はしておらず、pen3の同クロックの2/3程度の処理能力にとどまる旨です。
つまり、pen4の1.5Gはpen3の1G程度の処理能力しかもたない、とのことでした。
MTVやStormの動作状況が気になったもので各実績を注視していたのですが、
カノプの見解がこうであると、「動作はOKだが、トップパフォーマンスは
期待できない」と解釈できます。
さらに、845はSD-RAMを使用するので850のRIMM環境よりさらに.....
もともと、pen4は演算処理能力をpen3より少し落としてでもクロックアップ
を優先させた物だとIntelも認めているので現在の状況ではいたしかた無いのかもしれませんネ。
書込番号:297467
0点
PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000
MEDIACRUISEを実行すると『MSIMG32.DLLがありません』とエラーが出て
立ち上がらないのですが
自分でいろいろ調べた結果
・Win98、Win2kで標準で入っているらしい
・CDの中を検索したが、「Win2kSp1」、「SP2」の中には見当たらなかった。
・画像透過処理のためのAPIらしい
レスがなさそうなので、書込みをしなかったのですが
誰かわかる方解答をよろしくお願いします。
0点
2001/09/16 13:01(1年以上前)
C:\WINNT\system32の中にあります。
私のはW2Kです。
なんかの時に捨てちゃったんですかね?
書込番号:291902
0点
2001/09/16 13:24(1年以上前)
そう、あるはずなんですよね^^;
多分、何かアンインストールの際に「ほかのプログラムで使用している
可能性があります。削除しますか?」で削除したかも・・・
このCDに入ってるよ。ここからダウンロードできるよ。など
情報待ってます。
書込番号:291921
0点
2001/09/16 16:41(1年以上前)
メールで送ってっていうのじゃだめなんでしょうか?
もしやってみるきがあるなら、私のを送りますけど?
Dllファイルは関連づけってあるんでしょうかね?
例えば解凍ソフトのDllはそのままsystemフォルダに
コピーするだけでも使えますが・・・
書込番号:292082
0点
2001/09/16 17:02(1年以上前)
すのすけさんありがとうございます。
メールで送ってくれるよう頼もうかなと思ったのですが
あつかましいかたって思ったので、別HDDにWin2000を
インストールしました。
その後、すのすけさんのレスを見たので、あ!!って(笑)
取り合えず、「MSIMG32.DLL」をコピーして起動できました。
親切にありがとうございます。^^
書込番号:292101
0点
2001/09/16 17:11(1年以上前)
すんなり起動しましたか。よかったっすね。
でもdllファイルって不用意に消すと困っちゃうんですねぇ。
私もこのmsimg32.dllをネット上でだいぶ探しましたが、
見つかりませんでした。
みなさんも共有dllファイルの削除には気をつけましょう。
書込番号:292108
0点
PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000
初心者なのでまったくわかりません。 アンテナ入力と別にビデオ入力がありますが、これにCS(スカパー)やBSなどの番組も録画できるんですか?特にスカパーの番組でコピーガードされてる番組を撮りたい時コピーガードは取れるのでしょうか? スカパーの番組しか見てないので、録画ができるのと、コピーガードが解除できるもの(キャプチャもの)があれば教えてください。 お願いします
0点
2001/09/15 23:43(1年以上前)
過去ログで検索しなされ
書込番号:291308
0点
2001/09/15 23:45(1年以上前)
オイ、ここでそんな事、教えられね〜ぞ!
書込番号:291310
0点
2001/09/20 08:20(1年以上前)
グーグルで検索してみなさい
書込番号:296418
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


