このページのスレッド一覧(全865スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2003年3月16日 23:16 | |
| 0 | 6 | 2003年3月19日 02:46 | |
| 0 | 1 | 2003年3月20日 23:01 | |
| 0 | 1 | 2003年3月15日 17:31 | |
| 0 | 10 | 2003年3月15日 23:29 | |
| 0 | 5 | 2003年3月13日 21:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000
内部接続ケーブルでちゃんと接続しているのですが音をMAXにしてもでません。ケーブルがこわれいるのでしょうか?
内部がだめだったので外部接続してみたのですがこちらもマイク端子のとこに付けたのですがMAX状態でも微音しかでません。
どなたかわかる方いませんか?
0点
2003/03/16 12:03(1年以上前)
抵抗が入ってるケーブルかな?
付属品かどうか分からないからなんともいえないけど、過去ログで「音が出ない」関係はこれの可能性が高いようです。
梢
書込番号:1397792
0点
2003/03/16 23:16(1年以上前)
教えていただきありがとうございました。
カノープスHPのFAQがとても役立ちました。
書込番号:1399979
0点
PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000
今日、購入したのですが、
・録画すると白黒になる。その後ずっと画面が白黒。
です。
マザーボードはECSのL4S5MG651+(SIS651)です。
以前の書き込みにSIS650のチップセットで、発生するというのを、今日読みました。ということで、SIS651チップセットでも発生することが想定されますが、これの回避方法はありませんか?
すみません、教えてください。
返品しようかな・・・
0点
サポートフォーラムでも質問してるな。
あちらには回答されてたぞ。
書込番号:1397763
0点
ちなみに、パーツとの相性による返品は通常できません。
書込番号:1397902
0点
2003/03/16 20:29(1年以上前)
回答、ありがとうございました。
サポートフォーラムの方を覗いてみました。
早速実行してみることにします。
でも、近くのLAOXで買ったのですが、LAOXのような大型店でも返品はできないんでしょうかね???
書込番号:1399230
0点
不良でなければ返品はできない。大きな店は対応マニュアルができ
ているはずだから融通が利かない可能性が高いと思う。
書込番号:1399535
0点
2003/03/16 23:12(1年以上前)
マザー替えた方が良さげ
書込番号:1399961
0点
2003/03/19 02:46(1年以上前)
結局、ECSのイギリスサイトから、グラフィックドライバの最新版をDLして解決しました。
ありがとうございました。
どうも、SISチップセット全般で起こっているみたいですね。
書込番号:1407177
0点
PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000
2003/03/20 23:00(1年以上前)
WDM対応ならどれでも使えますよ!
ただ、キャプチャー形式がDVにしか対応していないソフトはお手上げです。
たいてい使えるはずですよ!
書込番号:1411910
0点
PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000
こちらでいろいろ勉強させていただいて、SS40Gを使い始めたところです。
ところで、前面にあるSPDIF端子という黒くて四角いボタンのようなものがありますが、これはいったい何で、どのように使うものなのでしょうか。
一度ひっぱたらとれたので元に戻しそれっきりにしてあります。
インターネットで調べても意味不明です。何か恥ずかしい質問のようにも思えるのですが、どなたか教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。
0点
2003/03/15 17:30(1年以上前)
自己レスです。
書き込み場所を間違えてしまいました。失礼しました。
書込番号:1395327
0点
PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000
板違いだとおもいますが、悩んでいます。
パソコンでTVを見たいだけなんですが、別にキャプは特に性能よくなくていいんですが、TVさえしっかり見れればいいとおもっています
それで人に聞いたらMTVが言いといわれたんですが、私にはちょっと高くて・・。
1万5千程度で、TVが普通程度に見れるお勧めのカードありませんかね?よろしくお願いします。
一応
OS:WindowsXP Home
CPU:Pen4 1.6
MB:GA-8IGX
メモリ:512
0点
2003/03/15 13:57(1年以上前)
ジェドさんに1票
梢
書込番号:1394787
0点
私も1票。家族の分入れて合計4票ジェドさんに!!
15000円でTV買えるでしょ。
PCでみるより健康的。
書込番号:1394895
0点
2003/03/15 14:40(1年以上前)
…まあ、TVを置く場所が無い可能性もありますし…
私は19インチモニタが鎮座していて、さらにテレビモニタというのもうざったいので、チューナカードです。
というか、テレビチューナー付のカードだったらなんでもいいと思いますよ。どれでも必要最低限はテレビ見られます。一番安いのでもいいんじゃないですか? 5千円〜6千円で売ってるやつで。
あとはPCモニタにTVをうつせるコンバーターとかいいと思いますけどね。JustyTVとか。
http://www.justydirect.com/ot_outlet7.html
下から3番目のTVチューナーボックスとか。
キャプチャはできないけど、へんにソフトウェアインストール
とかしなくてよいし。プレステとかビデオデッキもつなげるし。
いわゆるPCモニタをテレビとして使うならこちらのほうが。
書込番号:1394926
0点
2003/03/15 15:16(1年以上前)
レスありがとうございます。
agfaさんが言ってるようにおくスペースがないんですよね・・・。
ディスプレイが液晶なんで、このスペースのままテレビが見れたらなと思うんですよ(^^;
agfaさんが教えてくれた、コンバータ?ってやつ知りませんでした、ありがとうございます。
でもこういうの付けるとしたら、コード類が増えちゃったりしますよね?考えてみたいと思います。
書込番号:1395016
0点
2003/03/15 18:44(1年以上前)
みんな冷たいよね。
彼はパソコン1台でTVの役目も果たしたいと思っているのに・・・。
びんぼー学生く( ̄Д ̄)ノガンバレーーー♪
書込番号:1395520
0点
エルザ日本の500TV
で、予算が着くのでしたらプラスWinDVRを
お勧め
書込番号:1395596
0点
>みんな冷たいよね。
彼はパソコン1台でTVの役目も果たしたいと思っているのに・・・。
そんなの最初にかかねーと、わかんねーよ。
それに予算から言えば満足出来るモノはないと思ったしね。
とりあえずってことなら、別だけどネー
現実は厳しいって事は知ってもらいたいしね。
書込番号:1395741
0点
2003/03/15 23:02(1年以上前)
駄スレにレスありがとうございました。
agfaさんにおしえてもらった、コンバーターにしようと、ネットで自分なりに調べ、店に電話して、在庫を確認して、先程買ってきました。
買ったものは、novncのEntaVision NV-ET768というものを買いました。値段は13000円強とそれなりの値段で買えてよかったです。
パソコンのディスプレイを、普通のTVに用に扱えて満足しています。
結局、かなり板違いですいませんでした^^;
>現実は厳しいって事は知ってもらいたいしね。
自分では一応それなりにわかってるつもりです。
TVが欲しいと思い、自分なりに苦労してためたんで・・・。
書込番号:1396355
0点
2003/03/15 23:29(1年以上前)
ナニハトモアレ良かった♪良かった♪ ☆^v(*^∇')乂('∇^*)v^☆ヤッタネ!!
PS.ポクもTVとパソコンを1つの画面で使用しています。
解像度の多い(WXGA)TVにPCつなげてるから。。。(*´σー`)エヘヘ
書込番号:1396466
0点
PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000
すみません、質問です。
TMPGEnc DVD Author 1.0 体験版 日本語版で、
オーサリングして、メニュー、チャプターなど作ったのですが、
PS2で再生すると、しっかり再生されるのですが、
DVDメニューに戻って、メニュー画面で再生すると、
音声しかでません・・・。
対処法としては、また、ディスクトレイを開けて、
再び再生なんですけど、手間で仕方がありません。
この原因は何でしょうか?
私のPS2は、30000番で、RWも読み込めます。
PS2のプレーヤーの性能が原因だと思うので、
DVD(RAM)プレーヤーを買おうと思ってるのですが、
DVDレコが出たので、再生機は安いんでしょうかね?
ってこれは自分で調べます。
0点
2003/03/12 10:48(1年以上前)
まず、PS2以外でもちゃんと再生できるか確認してください。
実はオーサリングの不具合ってコトも考えられますから。
PCのDVDプレイヤーでは再生できるんですよねえ?
書込番号:1385286
0点
これってまだベータテストの体験版だよね
ペガシスさんに報告してあげたら?
書込番号:1385305
0点
2003/03/12 10:57(1年以上前)
agfaさん、レスどうもありがとうございます。
はい、PCのDVDプレイヤーでは、しっかり再生できてます。
仕方ない、対処法として、トラック1に全部詰め込んで、
チャプターを設定する方法・・・。でも大変っすよね・・・。
RAM系のプレーヤーを出しているのは、
松下と日立だけですよね?
いずれにしても、まだ高いです・・・。
書込番号:1385309
0点
2003/03/12 11:02(1年以上前)
たかろうさん、レスどうもありがとうございます。
この前は、どうもありがとうございました。
そうですね。HPをみて、自分と同じ症状の方がいなかったら、
報告してみます。
書込番号:1385316
0点
2003/03/13 21:09(1年以上前)
松下か日立のRAMプレーヤーで落ち着きます・・・。
PS2のプレーヤーは、プログレ再生できないし、不具合も
多いので、新たにRAMプレーヤーを買います。
レスを下さってありがとうございました。
書込番号:1389521
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


