MTV1000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI MTV1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MTV1000の価格比較
  • MTV1000のスペック・仕様
  • MTV1000のレビュー
  • MTV1000のクチコミ
  • MTV1000の画像・動画
  • MTV1000のピックアップリスト
  • MTV1000のオークション

MTV1000カノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月17日

  • MTV1000の価格比較
  • MTV1000のスペック・仕様
  • MTV1000のレビュー
  • MTV1000のクチコミ
  • MTV1000の画像・動画
  • MTV1000のピックアップリスト
  • MTV1000のオークション

MTV1000 のクチコミ掲示板

(4908件)
RSS

このページのスレッド一覧(全865スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MTV1000」のクチコミ掲示板に
MTV1000を新規書き込みMTV1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

作動するでしょうか?

2002/05/23 11:06(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

GIGABYTEから出ているマザーボードGA-7VRXPでMTV1000は作動するでしょうか?使ってる方がいらっしゃったらお教えいただけないでしょうか?

書込番号:729520

ナイスクチコミ!0


返信する
風見鶏1さん

2002/05/23 22:50(1年以上前)

OKの報告を何件か拝見しましたが、NGな報告は聞いてないですね。
まぁ、当方はこのボードではありませんが、次はこの母板が気になりますね。

書込番号:730559

ナイスクチコミ!0


k_taniyanさん

2002/05/25 00:47(1年以上前)

GA-7VRXPでPCI3に取り付けて、動作していますよ。(MTV2000は動作しない見たいですが。)

書込番号:732739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

エンコード処理について

2002/05/21 16:48(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 喇叭ウサギさん

MTV1000で作成したM2Pファイルを
エンコード処理でファイルサイズを小さくしようと
しているのですが、いくら画像解像度を低くしても
ちっともサイズが変わりません。

ちなみに「WINCDRーDVD」にて変えてるんですが、
ご教示頂ければ幸いです

書込番号:725996

ナイスクチコミ!0


返信する
ZZさん

2002/05/21 18:05(1年以上前)

解像度を変えてもしょうがないんじゃないかな?
ビットレートを変更してやらないと、ファイルサイズには影響なさそうですけど。

といっても、どっちも持ってないけど。

書込番号:726118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どちらがきれいですか?

2002/05/21 02:23(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

MTV1000買おうか迷っています。
付帯機能のファイルコンバーターについて質問させて下さい。
もちろん過去ログ見ましたが90件超えたところで疲れてしまいました。

DVカメラのビデオ画像を1394経由でキャプチャしたファイルをMTV1000のファイルコンバーターで
MPEG2に変換した動画の画質と、
DVカメラのアナログ出力からMTV1000アナログ入力でキャプチャした画質ではどちらが綺麗でしょうか?
また両者の画質の差は目に見えて違いがありますでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:725188

ナイスクチコミ!0


返信する
もももNo1さん

2002/05/21 09:47(1年以上前)

過去ログを全部見ろ。
自分で購入して試せば解ることだろ。
というのでは可哀そうなので、どちらも同じです。
元のソース次第です。

書込番号:725493

ナイスクチコミ!0


suganamaさん

2002/05/21 11:53(1年以上前)

どちらかと言えば前者だと思います。
全工程をデジタルで処理できるので。
後者だとD→A、A→Dと二回変換しますよね。
私自身見比べたことはないので画質の差は分かりかねますが
前者で圧縮してます。

やはり、手間の問題でしょうね。
例えば30分のムービーをMPEG2にする場合、
前者は、キャプチャーに30分、変換に31分くらいで
後者は、キャプチャーしながら変換で30分で済みます。

前者のメリットは一度AVIで編集して保存しておけば、
容量と画質のバランスを考慮しつつ何種類も作成するような時に
有利かと思います。

書込番号:725627

ナイスクチコミ!0


スレ主 840AVさん

2002/05/22 02:40(1年以上前)

もももNo1さん、suganamaさん、ありがとうございます。
画質の優劣は目に見えて違いがあるというレベルではなさそうですね。
多少の違いよりも工程の単純さからアナログ経由でMPEG2にしたほうが良いととりました。
MTV1000+編集にはMPEG2編集の出来るUleadのVideoStudio6も買おうかと検討中です。

またよろしくお願い致します。

書込番号:727225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ストリームについて

2002/05/18 11:47(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 hm12さん

取説14Pのストリームの設定で オーディオ+ビデオを選択した
で行ったファイルを 再生の時どのようにして ビデオとオーディオ
を同時再生するのでしょうか。
まるっきりの初心者ですので ご指導よろしく。

書込番号:719481

ナイスクチコミ!0


返信する
風見鶏1さん

2002/05/18 12:03(1年以上前)

このモードにてのキャプチャーは基本的にDVDオーサリング時の手間の省略を
狙ったものと認識してます。
したがって、もしDVDオーサリングをしないのであれば「音と絵」は分けないほうが
良い鴨.....

書込番号:719500

ナイスクチコミ!0


アーリマンさん

2002/05/19 00:18(1年以上前)

「オーディオ+ビデオ」ではなくて、「プログラムストリーム」を選択して下さい。これで1つのファイルで録画されるので、再生時にそのファイルを指定すればOKですよ。

書込番号:720747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MPEGファイルの書き出し先(?)について

2002/05/16 10:54(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 enkousukeさん

家の環境が
Cドライブ(NTFS 10G) 空き(3G)
Dドライブ(NTFS 60G) 空き(40G)
Eドライブ(FAT32 40G) 空き(30G)
という環境になっていて、CドライブにMEDIACRUISEがインストールされているのですが
MPEGファイルのサイズが3Gを超えると
「空き容量が足りません。」
というエラーが出てしまいます。

原因はMEDIACRUISEがCドライブにインストールされていて、作業領域がCドライブになっているからだと思いますが、
その作業領域をDに移したいと考えております。

MEDIACRUISEの再インストール(Dドライブに)も考えたのですが、どこかの設定で作業領域のみDドライブに変更するといったことができないでしょうか?

既出でしたら申し訳ありません。

書込番号:715855

ナイスクチコミ!0


返信する
suganamaさん

2002/05/16 11:12(1年以上前)

保存場所の変更でしたら、
ユーザーズマニュアルの10ページまる5番がそうです。

書込番号:715887

ナイスクチコミ!0


スレ主 enkousukeさん

2002/05/16 22:28(1年以上前)

suganamaさんありがとうございました。
マニュアルに書いてあることすらわからなかった自分が
恥ずかしいです。

書込番号:716845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MTV1000のキャプチャーについて

2002/05/13 02:20(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

MTV1000の購入を考えているのですが、以下の件教えてください。大変初歩的な質問ですが、カノープスの製品情報を見ても書いていなかったので
すみませんがどなたか教えてください。
1.ビデオなど外部からのキャプチャーをMTV1000でおこなったとき、リ  アルタイムでMPEG2にハードウエアエンコードされるのでしょうか?
  それともMPEG2にはエンコードされず、とりあえずAVIファイルにキャ  プチャーされて後から、同梱のコンバータでMPEG2にハードウエアエ  ンコードする仕様なのでしょうか?
2.同梱のDV→MPEG2のコンバータは、別のキャプチャーボードでキャ  プチャーしたAVIファイルでも使用可能ですか?

書込番号:710224

ナイスクチコミ!0


返信する
suganamaさん

2002/05/13 03:24(1年以上前)

1.について
リアルタイムです。このぐらいの価格ですとたいがいそうですね。
2.について
MTV1000ではAVIキャプチャーができないので当然、他のハードで
取り込んだものをファイルコンバーターでエンコードすることになりますね。
ちなみに私はソニーのメディアコンバーターを使ってキャプチャー
してます。プレミア6で編集後、書き出しのオプションで
Canopus MPEG2形式が選べるので編集→書き出し→エンコードよりも
手順が省けるので便利で重宝しております。

書込番号:710260

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2002/05/13 07:15(1年以上前)

>プレミア6で編集後、書き出しのオプションでCanopus MPEG2形式が
>選べるので編集→書き出し→エンコードよりも手順が省けるので

は、http://www.canopus.co.jp/tech/faq/faq000233.htm
に、ありますように時間が多く掛かる場合があります。
一度プレミアでレンダリング後、コンバートしたほうが速かった事が
ありますよ。

書込番号:710338

ナイスクチコミ!0


スレ主 104104さん

2002/05/13 23:52(1年以上前)

suganamaさん 早速教えていただきありがとうございます。これでいままで買えないでいましたが、購入する気になりました。ありがとうございました。

書込番号:711787

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MTV1000」のクチコミ掲示板に
MTV1000を新規書き込みMTV1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MTV1000
カノープス

MTV1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月17日

MTV1000をお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る