MTV1000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI MTV1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MTV1000の価格比較
  • MTV1000のスペック・仕様
  • MTV1000のレビュー
  • MTV1000のクチコミ
  • MTV1000の画像・動画
  • MTV1000のピックアップリスト
  • MTV1000のオークション

MTV1000カノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月17日

  • MTV1000の価格比較
  • MTV1000のスペック・仕様
  • MTV1000のレビュー
  • MTV1000のクチコミ
  • MTV1000の画像・動画
  • MTV1000のピックアップリスト
  • MTV1000のオークション

MTV1000 のクチコミ掲示板

(4908件)
RSS

このページのスレッド一覧(全865スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MTV1000」のクチコミ掲示板に
MTV1000を新規書き込みMTV1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画面がもやもやしてる・・・

2001/12/10 23:12(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

はじめまして、先日知人からの勧めでMTV1000を購入しました。
さっそくTV映像をキャプチャーしてみたのですが、ウィンドウサイズを352×240でビットレート3000kでキャプチャーすると、映像全体がもやもやとして、砂嵐のようなノイズが画面全体に現れます。(ブロックノイズとは違います。)
特に、黒い部分に目立ってそれが確認できます。チューナーでTVを見ているときにはそのような現象は現れないのですが、キャプチャーした時(上記条件で…)のみ、この現象は現れます。
最初、ビットレートの低さが原因かと思ったのですが、上記条件で知人がキャプチャーしたところ、そのような現象は現れませんでした。
何が原因でこのような現象が生じているのか分かりませんので、何かお気づきの点がございましたら、メッセージお願いします。

書込番号:417285

ナイスクチコミ!0


返信する
ElmoXPさん

2001/12/10 23:35(1年以上前)


カノープスサポートフォーラムに聴いたほうが確実でしょう。
http://www.maruo.co.jp/Canopus/

書込番号:417336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

質問なんですが

2001/12/10 20:44(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 ももんがRさん

このMTV1000はMPEG1の圧縮もハードエンコできるんでしょうか?

書込番号:417021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VIA製チップセットなんですが・・・

2001/12/09 22:59(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 コペペさん

MTV1000の購入を考えているのですが、VIA製のチップセットでは動作するのでしょうか?カノープスのHPを調べてみたのですが、分からないので同じチップセットをご使用の方がいましたらアドバイスをお願いします。

M/B 4PX266A(VIA製チップセットP4X266搭載)
CPU Pentium4 1.7GHz
メモリ 256MB

書込番号:415658

ナイスクチコミ!0


返信する
はら帽さん

2001/12/10 01:40(1年以上前)

こん○○は、コペペさん。はらぼうと申します。
本日、秋葉原にてそのマザーとDDRメモリを購入して、MTV1000初挑戦しました。結果、XPのインストールに手間取りましたが、MTV1000はセットアップ後あっさり動作して、今のところ安定動作しております。(ほとんどまっさらなので、今後はどうなるか不明ですが)とりあえず、クリーンな状態では動作には問題ないようです。しかし、いいっすねー、このボード。今後のAVライフが一変しそうです。

書込番号:415986

ナイスクチコミ!0


スレ主 コペペさん

2001/12/10 03:10(1年以上前)

早速のレス、ありがとうございます。
これで安心して購入することができます。
それにしても、HNが僕の本名に似ているのでびっくりです(笑)

書込番号:416081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入検討

2001/12/09 18:17(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 PCMANIAさん

初めまして。今度ビデオキャプチャ−ボ−ドを購入しようと考えています。おもにビデオテ−プからのビデオCD及びDVD-VIDEOを作成しようと思っています。このMTV1000は映像がきれいだと聞きました。また、同メ−カ−の[Win
DVR PCI New Edition]は映像とかはきれいなのでしょうか?そして一番気に
なるのが、PCスペックなのですが、私のスペックでMTV1000もしくはWin DVR
は正常に動作しますでしょうか?

・CPU...AthlonMP1.2GHz
・M/B...GA-7DXR[F6]
・Memory...DDR 256MBx2[512MB]
・HDD......Seagate C:40GB D:20.4GB
・DVD-ROM...GD7500[HITACHI]
・VGA...ATI RADEON 7500
・Sound...オンボ−ド

書込番号:415225

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 PCMANIAさん

2001/12/09 18:28(1年以上前)

追加質問になりますが、カノ−プスのWinDVR PCI NewEditionとAOpenのVA1000Plusとではどちらが映像等はいいのでしょうか?(ビデオテ−プからの
録画の場合)

書込番号:415241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2001/12/09 18:30(1年以上前)

http://www.canopus.co.jp/catalog/mtv1000/mtv1000_conf.htm
を見ましたか?

GIGABYTE マザーボードGA-7DXC チップセットAMD761の組み合わせ は
動作OKになっています。

書込番号:415247

ナイスクチコミ!0


スレ主 PCMANIAさん

2001/12/10 00:26(1年以上前)

Panasonicfanさんありがとうございました。速カノ−プスのHPを見たら、
AMD-761のチップセットはOKでした。これでVideoCDとDVD-Videoが作成
出来ます。早速購入します。

書込番号:415825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

はじめまして

2001/12/04 19:53(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 ポヨンさん

はじめまして。
新規にPCを購入致しましたが、MTV1000が以下の環境にて動作するかを確認したいのですが・・・。
HPの動作確認には掲載されておりませんでした。
高価なものなので是非ご指導の程お願い致します。
CPU:AthronXP1900+
メモリ:DDR SD−RAM512MB
M/B:Apollo KT266A
ビデオボード:nVIDIAGeForce2Ti/DDR64MBAGP
※過去ログではXPでは動作しないようですが、やはりXP対応になるのを
待つしかないのでしょうか?

書込番号:407281

ナイスクチコミ!0


返信する
まぁきゅさん

2001/12/05 21:11(1年以上前)

似た環境ですが、一応動いてます。ただ、MTV1000導入して3日なんで
細かい不具合はわかりませんのでご了承ください。
CPU athlon 1800+
memory DDR 384MB
MB Epox 8KHA+(KT266A)
video ATI Radeon DDR 32MB
sound SoundBlaster Live! YAMAHAのUSB音源アンプ
nic コレガの安物
当然、キャプチャーは MTV1000
OS Windows XP pro
であっけなく動きました。シャットダウンできなくなりましたが、
これはFAQにて解決。RADEONのせいかプログレッシブ再生が震える
画面が崩れる等ありまが、RADEONでは仕様のようです。

過去ログのxp対応してないってどのパーツでしょうか?

Radeon8500でMTV1000のプログレッシブ再生で不具合出るのかなぁ。
やっぱり、Geforce2、3が無難なんでしょうね^^

書込番号:408934

ナイスクチコミ!0


まぁきゅさん

2001/12/05 21:13(1年以上前)

あ、CPUはAthlonXPです

書込番号:408937

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポヨンさん

2001/12/06 08:51(1年以上前)

まぁきゅさん有難うございます。
早速購入して試してみます。

書込番号:409653

ナイスクチコミ!0


森の要請さん

2001/12/06 10:11(1年以上前)

はじめまして、ポヨンさん当方も導入ご5日目で詳細は不明ですが一応問題無いみたいです
CPU Athlon 1700+
memory DDR 512MB CL2 NANYA製
MB GigaBite GA7−VTXH(KT266A)
video ProGraphics(PROLINK製OEMらしい?)GF3Ti200 DDR 64MB
sound SoundBlaster4Chオンボード
HD Maxtor DiamondMaxPlus M5T040H4 x4台+WD CaviarWD1000BB8MBキャッシュx1台
RAIDCARD PROMIS FT100
IEEE1394PCI RATOC REX-PFW2WDV
キャプチャー MTV1000
電源 Windy335W
OS Windows XP Pro
ただ、OSがXP Proだと電源管理で少し難?ありかな・・・

書込番号:409731

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポヨンさん

2001/12/07 14:20(1年以上前)

森の要請さん、有難うございます。
早速手配致しましたので、こちらで動作報告させて頂きます。

書込番号:411625

ナイスクチコミ!0


まぁきゅさん

2001/12/08 20:33(1年以上前)

もう買ってしまったかもしれませんが、追加補足です。
xpの休止状態からの予約実行ができませんでした。
スタンバイ(STR)からはできますんでとりあえず問題
ないのですが。
これは、チップセットというよりはMB依存のようです。
これについては、http://homepage1.nifty.com/mako_s/pc/str/str.htm
が参考になります。

書込番号:413690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

お願いします

2001/12/07 16:44(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 シャア?さん

はじめまして。
下記システムにて、たまったビデオテープをDVD化し、
プレステ2や、その他のDVDデッキで再生したいのですが
大丈夫でしょうか?
どんな些細なことでもかまいません。レスよろしくお願いします。

書込番号:411776

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 シャア?さん

2001/12/07 16:54(1年以上前)

すみません・・・システムを書き忘れました。

PC本体
マザー   ASUS P4T
CPU   P−4 1.6G
グラボ   Canopus SPECTRA8400
キャプチャ Canopus MTV1000
DVD−R パイオニア DVR−103
メモリ   256MB
HDD   40GB*2

OS    WIN2KPro SP2
オーサリング  DVDit SE(DVDデッキに付属)
ライティング  Prassi PrimoDVD(DVDデッキに付属)

以上です。よろしくお願いします。

書込番号:411793

ナイスクチコミ!0


ダッシュさん

2001/12/07 19:14(1年以上前)

問題ないんじゃないでしょうか

>CPU   P−4 1.6G
 MTV1000のハードウェアエンコーダを使えばこれくらいでも十分では

>DVD−R パイオニア DVR−103
 自分も同じドライブ使っていますが、特に問題なし

>メモリ   256MB
 もし、再エンコードする場合はも少しあったほうがいいかも

>HDD   40GB*2
 MPEG2のデータは1時間で3GBは楽にいきます(ビットレートによる)がこれくらいあればまず大丈夫

>オーサリング  DVDit SE
>ライティング  Prassi PrimoDVD
これも自分と同じですが、少し注意が必要です
DVD it'は音声を必ずリニアPCMに変換します(PEは別)
従って、DVD1枚(4.7GB)に納めるためには、映像データを3GB弱までに納める必要があります
MTV1000での取り込み(エンコード)時、このあたりに気を付けて下さい(一旦取り込んだ後で異ビットレートに変換するのはかなりのCPUパワーと時間を要します)
まずは色々なビットレートで少し取り込んでみて、満足できる数字を決めてから取り込むことをお薦めします

書込番号:411953

ナイスクチコミ!0


スレ主 シャア?さん

2001/12/08 12:04(1年以上前)

返事が送れてしまいました。申し訳ございません。
ダッシュさん
貴重なアドバイスありがとうございます。
私も音声が気になっていたので大変参考なります。
映像関係は初心者につき、また良きアドバイスお願いいたします。

書込番号:413052

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MTV1000」のクチコミ掲示板に
MTV1000を新規書き込みMTV1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MTV1000
カノープス

MTV1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月17日

MTV1000をお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る