このページのスレッド一覧(全865スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2001年10月2日 10:31 | |
| 0 | 2 | 2001年10月2日 03:38 | |
| 0 | 1 | 2001年10月2日 01:16 | |
| 0 | 1 | 2001年10月1日 03:39 | |
| 0 | 7 | 2001年10月1日 03:35 | |
| 0 | 1 | 2001年9月30日 02:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000
どうもはじめまして。
メルコの方にも書き込んだのですが、I-Oのやつとは違い専用の編集ソフトが付いていないのですが、皆さんはどのような編集ソフトを使っているのですか?。
また、カットなどでエンコードする時間を教えて下さい。
0点
PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000
2001/09/30 06:38(1年以上前)
音声のみ別で取り込んで結合する結果になると思います。
ノイズとかは混入したことが無いので上記の方法は推薦しません。
書込番号:308452
0点
2001/10/02 03:38(1年以上前)
LDの音声をデジタルでそのまま取り込めれば音量がそのままで
クリアな音声が得られるんですけどね。
書込番号:310832
0点
PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000
この度、Panasonic LF-D340JDを購入したので、ビデオからの録画
のためにMTV1000の購入を検討しています。標準画質で録画したいのですが (720x480ドット, 5Mbps)での録画・再生・タイムシフトに必要・・・Pentium III 600MHz以上とありますが、以下のスペックでは無理でしょうか?
CPU pen3 550MHz メモリ−PC100 CL2 256MB
ビデオカ−ド GeForce2 MX 64MB HDD IDE40GB
キャプチャ-カ−ド canopus power キャプチャ-pro
どなたか教えて下さい。宜しくお願い致します。
0点
2001/10/02 01:16(1年以上前)
550なら問題ないんじゃない。600以上っていうのはメーカーの推奨なわけだし自分も少し前は650で動かしていたけど全然問題なかったです。(+100だけどこの100にそんな差があるとは思えない)それよりかHDDはATA66以上にしておかないと転送速度が間に合わないかも。(33でも一応録画だけならできるみたい。タイムシフトは無理みたいだけど)
書込番号:310724
0点
PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000
グラフィックボードにカノープスの3200R2を使用しています。
CPUはP3の1Gです。Memoryは256MBです。
綺麗にTVを見たいのですがMTV1000で大丈夫でしょうか?
0点
2001/10/01 03:39(1年以上前)
構成が今一少ないですが......
おそらく、nskw さん の環境で大丈夫ではないかと思われます。
しかし、このボード、9/4にアキバのT-ZONE一店のみで山積みでしたが
未だに流通量が不足しているんでしょうか?
書込番号:309622
0点
PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000
本日、MTV1000を購入したのですが、録画したテレビ番組を編集するのに便利なソフトを探しています。
CM部分を削除したりすることが簡単にできるようなソフトはありますでしょうか?
0点
http://www.ulead.com/vs/trial.htm
(VideoStudio5英語版)
http://www.adobe.co.jp/products/premiere/demoreg.html
(Premeire)
http://www.cli.co.jp/support/download/#pdir_repair#pdir
(PowerDirector)
等の体験版で実際に使ってみては如何でしょう。
書込番号:309182
0点
2001/09/30 22:31(1年以上前)
ありがとうございます。早速体験版を試してみます。
書込番号:309279
0点
2001/09/30 22:48(1年以上前)
私もビデオ編集のリンクを探していてこんなとこ見つけました。
ご参考になれば。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010829/zooma24.htm
書込番号:309315
0点
2001/09/30 22:52(1年以上前)
えっと,いちおう,Uleadの日本語ページのほうも。
http://www.ulead.co.jp/vs/runme.htm
Premiere6はMPEG2には対応してないと思いましたが?
書込番号:309321
0点
2001/10/01 03:09(1年以上前)
MTV1000はClosed GOPでのキャプチャーはできるんでしたっけ?
Closed GOPのMPEGのほうがPowerDirectorでキレイにカット編集等ができるようですが。
書込番号:309605
0点
2001/10/01 03:35(1年以上前)
↑MTV1000はClosed GOPでのキャプチャーはできるんでしたっけ?
できます。
書込番号:309620
0点
PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000
2001/09/30 02:12(1年以上前)
たぶん画質的にはどれも似たり寄ったりだと思いますが 私個人ではVAIO-R系の発色が好きですね
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/7150/
ちなみにここのHPでMTV1000とR73Kの画質比較ファイルがありますので
よかったらご覧ください
書込番号:308342
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


