MTV1000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI MTV1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MTV1000の価格比較
  • MTV1000のスペック・仕様
  • MTV1000のレビュー
  • MTV1000のクチコミ
  • MTV1000の画像・動画
  • MTV1000のピックアップリスト
  • MTV1000のオークション

MTV1000カノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月17日

  • MTV1000の価格比較
  • MTV1000のスペック・仕様
  • MTV1000のレビュー
  • MTV1000のクチコミ
  • MTV1000の画像・動画
  • MTV1000のピックアップリスト
  • MTV1000のオークション

MTV1000 のクチコミ掲示板

(4908件)
RSS

このページのスレッド一覧(全865スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MTV1000」のクチコミ掲示板に
MTV1000を新規書き込みMTV1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/02/19 23:27(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 カプコさん

MTV2000の購入を考えているのですが、カノープスのHPでDVD-RAM/Rとセットで販売という記事を見ました。早速メーカーに問い合わせたところ、これはMTV1000でユーザー登録している者にのみ販売するというものでした。価格を尋ねたところ、これまたユーザー登録者にのみ答えるということでした。MTV2000とDVD-RAM/Rを別々に買うか、それともMTV1000を購入しユーザー登録をしてからMTV2000にアップグレード(DVR-RAM/R付き)するか、どちらの方が価格が安いのでしょうか?知っている方がいらっしゃいましたら、どうか教えていただけませんでしょうか?宜しくお願い致します。

書込番号:548517

ナイスクチコミ!0


返信する
ビデオ派さん

2002/02/19 23:41(1年以上前)

カノープスのHPに掲載されているアップグレードとは、MTV1000の
付属ソフトのアップグレードであって、MTV1000からMTV2000
へのアップグレードではないですよ。

書込番号:548597

ナイスクチコミ!0


スレ主 カプコさん

2002/02/19 23:50(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。https://www.canopusstyle.com/ で2/21 AM 9:00から販売予定というふうに掲載されているのですが・‥。

書込番号:548636

ナイスクチコミ!0


ビデオ派さん

2002/02/20 00:15(1年以上前)

奇妙ですね。HPを覗いたところでは明らかにカプコさんの仰るとおり、セット販売をすると書いてますね。
上で私が言ったMTV1000のアップグレードの話と、今回のセット販売の件がメーカー側で混乱しているのではないでしょうか。
どちらにしてもMTV1000からMTV2000へのアップグレードはないはずですので、もしMTV1000を購入されたら、さらに新たにMTV2000を買い足す羽目になってしまうと考えられます。

書込番号:548737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問

2002/02/19 13:01(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 XJR400Rさん

こんにちはMTV1000について質問させてください
現在、sotecのG7100DWを使用しているのですが、
これに、MTV1000は取り付けは可能のでしょうか?
sotecのHPではPCIには210mmまで取り付けが可能となっていますがMTV1000(メーカーHPにて)は212mmとなっていて2mm差があるのですが、取り付けは可能なのでしょうか?

書込番号:547181

ナイスクチコミ!0


返信する
風見鶏1さん

2002/02/19 13:23(1年以上前)

所有も確認もしておらず直接のお答えではないのですが、経験談としてスペース
ギリギリは計っておいたにもかかわらず、当たってしまったり入らない事が多いですね。
排熱等でもあまりいい感じはしませんし.....
しかし、
以前のカキコでPandoraだかのミニミニKitマシンにて削ったりして苦労しながらも
ねじ込み完成させた方の記事があったはずなので探してみてはいかがでしょう?

書込番号:547225

ナイスクチコミ!0


takesssさん

2002/02/19 20:36(1年以上前)

私はソーテックのM381AVをつかっていますが問題ないです。ってあんまり
アドバイスになってないですがちょっと確認してみてください。

書込番号:548044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

dimension4400に搭載できます?

2002/02/18 13:23(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 vaioRX55が安全か?さん

かなり特殊な状況に対する質問ですが、よろしくお願いします。
デル社dimension4400にMTV1000を搭載された方、感想をお聞かせ下さい。
デル社dimension4400の購入を考えていますが、TVチューナーがないためB.T.O.のアナデジキャプチャーをやめてMTV1000を取りつけようかと思っています。ただカノプスのH.P.を見ると絶対動作しないマザーボードも公表されており不安です。デルに問い合わせても購買を常に変えているのでBTOのキャプチャーボードもマザーボードも何を使っているか教えられないと言われました。AGPx1=GF3Ti200/PCIx4=sound(santacruze)/IEEE1394/LAN でひとつ余ります。ひょっとして過去ログにある愚問でしょうか?

書込番号:545033

ナイスクチコミ!0


返信する
せいじ@8200さん

2002/02/18 21:39(1年以上前)

Dimension 8200(WinXP)でなら動いていますよー
まぁ参考にならないですね

書込番号:545876

ナイスクチコミ!0


スレ主 vaioRX55が安全か?さん

2002/02/19 02:14(1年以上前)

せいじ@8200さん、まずはお返事ありがとうございます。
デル4400があれだけ売れているのだから、TVチューナー付けたい人は絶対いると思ったんですけど。PCでTVってまだ傍流?あるいはB.T.O.のアナデジキャプチャーの映像がすばらしいのでしょうか?全国デルユーザーの方、お返事を!!

書込番号:546562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音が小さい

2002/02/19 01:01(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 解りませんさん

こんにちわ、mtv1000でTVを見ると音が小さく、ボリュームを全開にして
やっと聞こえます。録画した音声は問題なく聞こえます。
ソフトの再インストールなどしましたが、変化なしです。
よろしくお願いします。

書込番号:546451

ナイスクチコミ!0


返信する
たかまんさん

2002/02/19 01:28(1年以上前)

カノープスのサイトに答えはありますよん〜

書込番号:546500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

アップグレードについて

2002/02/15 20:51(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 takesssさん

カノープスでDVD−RAMの記録に対応するということなんですが、アップブレードは無料ですか。

書込番号:539032

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1018件

2002/02/15 21:10(1年以上前)

有料です。
ソフトのみだと3800円
松下製ドライブ付で39800円

書込番号:539074

ナイスクチコミ!0


金木さん

2002/02/15 21:11(1年以上前)

DVDRAMに対応というのは、MTV2000に添付されている「DVD-MovieAlbum for Canopus」という外部入力映像をRAMにダイレクトに記録できるソフトのことではないでしょうか。これは、確か格安で提供と言うことでなかったでしょうか。

書込番号:539078

ナイスクチコミ!0


スレ主 takesssさん

2002/02/15 21:18(1年以上前)

えっと、松下製のドライブはどんな機種でしょうか。ちなみにLF-D340JDを購入検討しています。

書込番号:539091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件

2002/02/15 21:33(1年以上前)

LF-D311JD 内蔵ドライブのOEM版です。
結構お買い得!

ちなみにソフトは、松下ドライブ以外には対応しないみたいです。
(松下ドライブ以外もっていないので確認できないけど)

書込番号:539123

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2002/02/15 22:42(1年以上前)

DVD-MovieAlbum for Canopusって、買っちゃいましたけれど.....

よくよく考えてみるとダイレクトにRAMへ記録する必要が無かったりもします。
E-20等、RAMRecorder持ってる人には良いかも知れないけれど.....
民生機の機能と同等の事が出来るのは心強いですけれどね。

RAM/RドライブでPANAのOEM以外の供給元って他にあるんですか?
よろしければ教えてください。

書込番号:539301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件

2002/02/15 23:10(1年以上前)

>風見鶏1さん

RAM/Rドライブだけじゃなく、DVD-RAMドライブに対応なので
日立や東芝等のドライブがあると思います。

DVD-RAM/RとCD-RWのコンボドライブが出る予定じゃなかったかな?
確か日立・・・。ごめんなさい、疲れてて調べる気力が無い。

書込番号:539374

ナイスクチコミ!0


たかまんさん

2002/02/16 00:58(1年以上前)

>DVD-RAM/RとCD-RWのコンボドライブが出る予定じゃなかったかな?
>確か日立・・・。ごめんなさい、疲れてて調べる気力が無い。

私も風邪で調べる気力がないのですが(^^;
確か松下。。だったかと。
CD-RWつけてないんで、早く出てきて欲しいです。
この情報があったから買ってないんですけどね。。

書込番号:539673

ナイスクチコミ!0


yamagutiさん

2002/02/16 07:01(1年以上前)

日立・松下の両方から、DVD-RAM/-R/-RW・CD-R/RW 書き込み機能を搭載した
DVDマルチドライブの発売が予定されていますね。

PC Watch:書換型DVDの真打ちがついに登場
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011119/comdex11.htm

書込番号:540041

ナイスクチコミ!0


スレ主 takesssさん

2002/02/16 12:27(1年以上前)

ってことはこれはいま買うよりもうちょっと我慢してほうがいいですかね〜
+RW以外全部ついているならこっちかったほうがいいですし、値段もきっと5万ちょいですよねきっと。

書込番号:540389

ナイスクチコミ!0


スレ主 takesssさん

2002/02/16 12:37(1年以上前)

あ、あと日立エルジーデータストレージからでるほうのマルチドライブ「GMA-4020B」は、今年の1月から販売ということですがまだ出回っていことからみると販売が延期されているのでしょうか。

書込番号:540400

ナイスクチコミ!0


ブルーメンさん

2002/02/16 15:20(1年以上前)

ちょっと情報が錯綜しているようですが、
DVD−RAMは松下を含め、2,3社しか製造していません。
DVD−RAM/Rは松下(Panasonic)のみです。他のメーカーは全てOEMです。
DVD−RAM/R/RW機は松下と日立LGが発表していますが、どちらも夏以降になりそうです。

書込番号:540635

ナイスクチコミ!0


muramasa1さん

2002/02/19 00:04(1年以上前)

DVD-multiは発売が8月以降???そんなに発売が遅れるのですか?
私は我慢できずにDVD+RW内臓とし、外付けでDVDmultiを考えていたのですが・・
30GDVDもすぐそこにきているのに・・・

書込番号:546277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/02/17 08:20(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 ヴェロッサさん

みなさん、はじめまして。
この掲示板を見させていただいていろいろ勉強しているのですが、
今回はみなさまのお知恵を拝借させていただきたく質問致しました。
HI8で撮りためた子供のビデオをADVC100を介しEZDVでキャプチャして、
プレミア6で編集、DVD!it(!の位置がここでした?)でMPEG2変換をしています。
ただ、変換時間が1時間のビデオで約12時間かかり、MTV1000を使ってのハードウェアエンコードを検討中です。
そこで質問なのですが、
MTV1000を使ってHI8のビデオカメラから直接MPEG2に変換した場合、
MPEG2変換後のビデオの編集は可能なのでしょうか?
またできるとしたら編集にかかる時間はAVIファイルの編集時間に比べ、
どのくらいの違いがあるのでしょうか?
何かAVIファイルに比べ大変面倒で、
時間がかかると聞いたような気がするのですが・・・。
その時間まで含めて考えると今のシステムの方が、
トータルとしての作業時間が短くて済むかなとも思うのです。
編集は、タイトル、切り貼り等が主でそれほど手の込んだものではありません。
マシンは、
ASUS A7M266-D(AthlonMP 1.2GHz*2)
DDR 512MB
SPECTRA F11 PE32
です。
もし的外れな質問でしたら、そのご指摘も含めご指導いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。


書込番号:542184

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2002/02/17 08:43(1年以上前)

ここにカット編集ソフトが出てますよ
http://www.canopus.co.jp/general/enquete/mtv1000_cm.htm

書込番号:542206

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2002/02/17 09:04(1年以上前)

それとも、MPEG2変換が遅いDVDitを、速いTMPGに換える。
TMPGじゃDVDビデオ形式のオーサリングできないのかな?

書込番号:542231

ナイスクチコミ!0


金木さん

2002/02/17 09:29(1年以上前)

MTV1000.2000は、ダイレクトに変換もできますが、保存してあるAVIをMPEG2に変換できますよね。そのあとのMPEG2のむ編集ですが、私は、スマートレンダリングできるソフトがいいと思います。私がこれから注文しようとしているのは、すご速とよく言われているPOWER DIRECTORです。実売12000円くらいなのかな。これが、ロジテックのDVDRAM/Rにバンドルされているので、そちらを買おうと思っています。ただ、DVDRAMへのVR書き込みするソフトがSE版なので、ちょっと不安ではありますが、付属ソフトが魅力なのでこれにしようと思っています。スマートレンダリングはいいでしょう。

書込番号:542253

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヴェロッサさん

2002/02/17 12:16(1年以上前)

ハイホさん、金木さん、ありがとうございます。
CMカッターという便利なものがあるんですね。結構使えそうです。
それからDVDitは遅いんですか・・・。
オーサリングソフト自体も考えなきゃいけないんですね。
MTV1000、購入の方向で考えてみたいと思います。

書込番号:542515

ナイスクチコミ!0


ながいさん

2002/02/18 17:39(1年以上前)

家族の貴重な記録という事なので、注意した方がいいと思います。
『MPEGは現状では編集に向いていません』

DV形式は画面1枚毎に記録し、1秒間に29.97枚の画像を記録します。
だからどこで切ってもおかしな事が起きません。M-JPEGも同様です。
しかし、MPEGをフレーム毎に編集しようと思ったらGOP構造を
フレーム単位に直さなくてはならず、画像劣化があります。
プロレベルでは1分も同じ映像を流すことはまず無いそうですから、
1分毎に潰れた画像を見るのは辛いと思います。
GOP構造毎に切るのはCMカッター等も使えますが、数十分割した
映像を任意に並べ直すのは大変な作業です。
それに、古いテープはMPEGにする時に音ズレするという問題もよく
聞きます。(それなりの解決法方はありそうですが)

妹の結婚式では、カメラ2台に納めた合計5時間分の映像を1時間に
編集し直すのに300近いカットを行い、オープニング合成やアフレコ、
BGMの挿入などすると、DVかM-JPEGでなければ堪えられない作業
もかなりありました。
(MPEGのきちんとした編集ソフトは30万円もします)

MPEG編集は、まだまだ技術的に幼年期と言えなくも無い部分があり
ます。編集をDV形式で行い、完成した作品をMTV1000でMPEG変換して
時間を稼ぐのがベストと思います。
TV番組の保存やレンタルビデオのダビングと違って、一生に一度
しか撮れない映像です。慎重に作業してください。


余談ではありますが、子供の成長記録という主旨でしたら、いつでも
手の届く範囲に動画に強いデジカメ(三洋電機など)を置いておいて
頻繁に撮ったほうが、いいものが撮れるそうです。

書込番号:545420

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MTV1000」のクチコミ掲示板に
MTV1000を新規書き込みMTV1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MTV1000
カノープス

MTV1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月17日

MTV1000をお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る