MTV1000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI MTV1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MTV1000の価格比較
  • MTV1000のスペック・仕様
  • MTV1000のレビュー
  • MTV1000のクチコミ
  • MTV1000の画像・動画
  • MTV1000のピックアップリスト
  • MTV1000のオークション

MTV1000カノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月17日

  • MTV1000の価格比較
  • MTV1000のスペック・仕様
  • MTV1000のレビュー
  • MTV1000のクチコミ
  • MTV1000の画像・動画
  • MTV1000のピックアップリスト
  • MTV1000のオークション

MTV1000 のクチコミ掲示板

(4908件)
RSS

このページのスレッド一覧(全865スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MTV1000」のクチコミ掲示板に
MTV1000を新規書き込みMTV1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動作環境

2002/01/30 20:12(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 some timeさん

MTV1000の動作環境で高画質を選択する場合P3-866以上となっていますが、以下だと無理があるのでしょうか?
私のPCは、P3-733・384MBですが高画質選択は不可能でしょうか?

使用目的は、TVよりビデオキャプチャー(DV・VHS)からDVD-Rへ保存(カット・タイトル挿入編集)が主になるのですがVHSビデオ並みの画質は望めますか?

書込番号:503210

ナイスクチコミ!0


返信する
自錯ユーザーさん

2002/01/30 20:46(1年以上前)

一部機能に制約が出ますが、基本的に使えます。私もPEN3 750で、使ってました。追っ駆け再生がチョット辛いだけです。

書込番号:503289

ナイスクチコミ!0


たかまんさん

2002/01/31 01:07(1年以上前)

ウチの周り(素人集団)ではもとよりいいのでは?という声が多数聞こえております。
デジタルの綺麗さ、アナログの綺麗さ、違いはありますがおおむねウチの周りでは好評なようです。

書込番号:504023

ナイスクチコミ!0


スレ主 some timeさん

2002/01/31 21:43(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
EZDVとMTV1000で悩んでましたが、MTV1000でPCはそのまま使用することにしてみます。
ちょっと値がはりますが画像優先で!

書込番号:505615

ナイスクチコミ!0


じみいさん

2002/02/01 03:49(1年以上前)

私のPCは、P3-700・512MBでしたが、
MTV1000の動作そのものは軽快でした。



ただ、8Mbpsのビットレートで録画すると、
その後の編集→DVD-R焼きでコマ落ちしたので、実はそっちのほうが心配。
各動画編集ソフトが必須としているCPUクロックの2倍を推奨します。

VHS並みの画質でいいのでしたら、5Mbpsでいいんですが…
一度高画質の映像をみてしまうと、5Mbpsへは帰れなくなります(苦笑)。

書込番号:506441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 マーヤさん

DVD−RAMを購入しましたが、MTV1000は
DV端子は装備されているのでしょうか?DVカメラから
MTV1000を通して直接DVでキャプチャー可能でしょうか?
詳しい方、よろしくお願いします。

書込番号:503256

ナイスクチコミ!0


返信する
望 夢諏さん

2002/01/30 20:55(1年以上前)

http://www.canopus.co.jp/catalog/mtv1000/mtv1000_s.htm
IEEE1394はついていませんがSビデオ端子がついていればS-VHS接続でできます。

書込番号:503312

ナイスクチコミ!0


スレ主 マーヤさん

2002/01/30 21:44(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
アイオーデータにも似たようなキャプチャーボードがありますが、
どちらが画質が良いのでしょうか?やはりカノープスなのかな?
でも、TVチューナーは特に必要が無いのですが、
チューナー無しで同じ機能を持ったキャプチャーボードはカノープスからは
出ていませんよね?っとなるとやはりアイオーデーターかな?
詳しい方、よろしくお願いします。

書込番号:503436

ナイスクチコミ!0


ガオライオンさん

2002/01/31 01:09(1年以上前)

せっかくDVからキャプチャされるなら、わざわざ一度アナログにせず、直接DVでキャプチャした方が良いと思いますが。

書込番号:504033

ナイスクチコミ!0


たかまんさん

2002/01/31 01:13(1年以上前)

>チューナー無しで同じ機能を持ったキャプチャーボードはカノープスからは
出ていませんよね?っとなるとやはりアイオーデーターかな?

似たようなのは出てますね。
でも価格がお高くなっちゃうからやっぱりカノープスではMTV1000が有力候補になりそうですね。

画質に関してはここの口コミ掲示板で過去ログを探してみればよろしいかと。
多数書き込みがあると思います。

書込番号:504041

ナイスクチコミ!0


ジムニ2さん

2002/02/01 01:03(1年以上前)

DVデータをMPEGエンコードするより、優秀なアナログ出力をもつDVカメラからアナログキャプチャしてMPEGエンコードするほうが高画質な場合もあります。

お持ちのDVカメラがどのような機種かわかりませんが、SONYのVX2000クラスならいい結果が出るかも。

MTV1000のエンコーダを使われたいのならまずはアナログから始め、画質に満足できないようならガオライオン さん がおっしゃるようにDVキャプチャーボードを後から追加してもいいのでは?

ちなみにTVチューナのないキャプチャーとMPEGエンコードができるボードは Power DVD Producer V2 定価29.8万円になります。詳しくは
http://www.canopus.co.jp/catalog/pdvd/pdvd2_index.htm
を。

書込番号:506187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画像ぶれ

2002/01/30 13:13(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 kagura1さん

こんにちわ。最近MTV1000を購入したのですが、ビデオデッキからキャプチャーすると微妙に画像が横揺れしてしまいます。それもパソコンを再起動すると発生しないときもあります。
画像がゆれるのは全体ではなく画面の真ん中から下10cmくらい右に0.5cmぐらいです。
このような現象を回避する方法をご存知の方、申し訳ありませんがお教え願えませんでしょうか?ちなみにTVでみると横揺れはしていません。
しようOSはWin2000です。
よろしくお願いします。

書込番号:502597

ナイスクチコミ!0


返信する
ながいさん

2002/01/30 16:38(1年以上前)

もしかしたら、
隣に古いテレビかエアコンが置いてありません?
違っていたら、このコメント気にしないでください。

書込番号:502876

ナイスクチコミ!0


ビデオ派さん

2002/01/30 18:47(1年以上前)

ビデオ同士でのダビングの時でもこのような症状が出るときがありますね。
同期信号か何かのトラブルと聞いた記憶があるのですが・・・。
すみません、解答になってなくて。

書込番号:503063

ナイスクチコミ!0


usetさん

2002/01/31 13:58(1年以上前)

アナログからディジタルに変換する時の位相のずれとか・・・
smart vision pro for USB 2を使ってますが、やはりテープからのキャプチャーですと、真中辺りと上の辺りが右にちょいとずれてしまってます。

書込番号:504778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ReMix2000

2002/01/31 02:25(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 おろろんさん

こんばんわ。おろろんと申します。
先週よりDivXを使おうとしていろいろとトラブルが出ていまして、
しかし、本日WinDVD3.0をインストールしてなんとか解消したと思ったのも
束の間、サウンドカードをインストールしたとたん、MEDIACRUISEもWinDVDも
Mpeg2再生でスロー再生のように遅く、時々止まります。
同じ映像でDivX圧縮したAVIは普通に見れるのですが....。
相性ですかねえ....どなたか解決法を知りませんか?
(先週末はこの状態よりさらに悪く、Mpg2Aviも動作しませんでした。
クリーンインストールによりやっとここまでこれたのですが....。)

以前のWin2KではMpg2aviはインストールされていませんでしたが、
問題なくデジタル:44.1kHzを吐き出していたのですが......。

環境は下記です。

OS:WinXP(Mpg2avi使用以前はWin2K)
M/B:Gygabyte GA7-DXR F7
メモリ:DDR 512MB
サウンドカード:NOVAC ReMix2000
(ドライバ:rmWDM634+arWDM630SP、S/PDIF:ON-44.1kHz)
キャプチャ:MTV-1000(ドライバ:110b)
ビデオカード:Matrox Millenium 550 Dual head
HD:master Seagate 20GB 7200rpm
slave Seagate 80GB 7200rpm←このHDに映像あり
DVD:Ricoh MP5120A

よく「IRQが原因」とか見ますけど、どう対処したらいいものか
わからなくて...もしかしてそれですかねえ?
すみません、勉強不足ですが、何卒ご教示戴きたくm(_ _)m。

書込番号:504158

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 おろろんさん

2002/01/31 02:44(1年以上前)

自己レスです....というより追加です。
先ほどS/PDIFを48kHzに切り替えてMpeg2を再生したところ
ほぼ正常に再生できました。
異常なのは44.1kHzを選択したときだけのようです.....。
ただ通常はMDとの関係もあり44.1kHzを使用したいのですが....。

書込番号:504179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

この組み合わせは…

2002/01/29 22:16(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 orange79さん

スレ違いかもしれませんがお願いします。最近カノプでTBOXという新製品がでましたが、これをMTV1000と併用して使用できるのでしょうか?
つまりTBOXとコンポジットでつないで録画できるのでしょうか?また、その場合は地上波を内蔵チューナーでとるより画質はよくなるのでしょうか?MTV2000は高くて買えないのでもしこの組み合わせができるのならこれにしようかと思っています。お願いします。

書込番号:501446

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:665件

2002/01/30 01:13(1年以上前)

TBOXをつなぐより普通のSVHSデッキあたりを外部チューナーとしてつないだ方がキレイだと思います。当方もMTV1000のTVチューナー機能は使用せずに全て外部S端子入力で録画しています。でもこれだとタイムシフトでの録画が出来ませんね。純粋にキレイなMPEG2データとして録画するだけになります。

書込番号:501971

ナイスクチコミ!0


ビデオ派さん

2002/01/30 18:51(1年以上前)

多分使えると思いますし、チューナーユニットをノイズの多いパソコン本体から切り離せるので画質が良くなる可能性はあると思います。
ただどの程度のものかは使ったことがないので想像つきません。
だけどその組み合わせだと、MTV2000と比べて、そんなに価格メリットはないような気がするのですが・・・。

書込番号:503074

ナイスクチコミ!0


スレ主 orange79さん

2002/01/30 20:26(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。MTV1000を現在持っていて、また2000買うのは無理なのでこの組み合わせにしようかと思っていたのですが、コンポジットだけみたいだしS-VHS買った方がいいみたいですね。そこでまた質問で恐縮なんですがS-VHS経由で録画する場合、中にカセット入れとかなきゃだめなんですか?またS-VHSのデッキはMTV2000と同じチューナー性能と考えていいんですか?また、おすすめデッキはありますか?たくさん質問すみません。

書込番号:503239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画面が何も表示されないのですが……

2002/01/30 18:22(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 Katsukiさん

こんにちは。
本日 MTV1000を購入し、接続・インストールしてみました。
しかし、テレビチューナ、コンポジットとも、音声は聞こえるのですが、
画面は紫色のままで何も表示されません。

試しに適当な長さのファイルをキャプチャしてみましたが、再生すると
やはり音声だけで、画面は真っ黒です。

OSは Windows XP Pro、ビデオカードは Millennium G200 です。
ドライバは、ver1.02、1.10bで試しましたが、同じでした。

どなたか同じ症状の方はおられませんか?

書込番号:503018

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MTV1000」のクチコミ掲示板に
MTV1000を新規書き込みMTV1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MTV1000
カノープス

MTV1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月17日

MTV1000をお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る