このページのスレッド一覧(全865スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2001年12月24日 22:40 | |
| 0 | 3 | 2001年12月24日 12:24 | |
| 0 | 5 | 2001年12月24日 11:26 | |
| 0 | 2 | 2001年12月24日 07:34 | |
| 0 | 4 | 2001年12月23日 16:57 | |
| 0 | 1 | 2001年12月23日 16:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000
私のMTV1000がTVモードにならなくなってしまいました。カノプのHPより1.10Bをダウンロードして使ってみましたがインストールした時は良かったのですが、2,3日してTVを見ようとしたところまたTVモードにならなくなってしまいました。起動するとMEDIACRUISEにCapture.aviと表示されていてMTV1000のところをクリックしてもTVモードになりません。OSはXPです。どなたかわかる方いましたらよろしくお願いします。
0点
2001/12/24 20:42(1年以上前)
ドライバの再インストールでうまくいく気がする・・・・。
書込番号:438233
0点
2001/12/24 22:40(1年以上前)
ありがとうございます。早速やってみます。
書込番号:438463
0点
PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000
前々から欲しかったので、勢いで買ってしまいました。
で、今MTV1000をインストールしてるのですが、先に進めません。
「MTV1000 drivers上の一部のファイルが必要です。
MTV1000 driversを指定したドライブに挿入して[ok]を押してください。」
と出て、OKを押しても
「新しいハードウェアが見つかりました。
MTV1000 kernel mode driver
インストール中です・・・」
と表示されたまま何も進みません。
どーしたら良いのでしょうか?
マシンスペックは
pen4 socket478 1.7G
m/b asus p4t-e
memory 512mb
videocard radeon 7200
os win2000
です。よろしくお願いします。うぅ。
0点
2001/12/21 02:11(1年以上前)
多分?OSのドライバーの不具合かPCIに他のカードがある為に止まっているかもしれません。まずは、グラフィックカードとMTV1000とサウンドカードだけ
付けてトライして見てください。
書込番号:432332
0点
2001/12/21 14:21(1年以上前)
>同じシステムさん
返信ありがとうございます。
OSのドライバーの不具合とは、どういうことなんですか?
MTV1000以外にもLAN,MODEM,USB,がささってるので、
アドバイス通り外してやってみます。
ノイズ減らそうと思ってPCIスロットを入れ替えたりしたのがまずかったのかしら。う〜ん。早く学校終わらないかな。
書込番号:432850
0点
2001/12/24 12:24(1年以上前)
なんだかんだで初期化しちゃいました。
それでも、同じ症状だったんですけど、気づいたらインストールできました。
謎が残りました。
書込番号:437471
0点
PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000
MTV1000初心者です。
MTV1000を使用してみてまずまず満足してますが、
キャプチャーした画像を編集ソフト(メディアスタジオプロ6.0VE])
に読め込めません!過去ログにもありましたが、拡張子の変更と、
何やら設定をしなければという事で、拡張子は、m2pからmpgに
したのですが、設定が解りません。過去ログの設定に関するアドレスに
飛んでも、真っ白で表示されないし・・・何方かこの件に関する知識を
お持ちの方、教えて頂けないでしょうか?
後、キャプチャーした画像を編集出来るソフトをご存知の方教えて下さい。
0点
2001/12/10 00:58(1年以上前)
>過去ログの設定に関するアドレスに飛んでも、真っ白で表示されないし
MTV1000は所持していませんので分かりませんが上記現象は
"Ctrl + r"を押すとキャッシュを無効にしてページ更新してくれるので
解消されると思います。
書込番号:415889
0点
2001/12/10 01:15(1年以上前)
>"Ctrl + r"を押すとキャッシュを無効にしてページ更新してくれるので
解消されると思います。
早速チャレンジしました・・・が、ダメでした。真っ白のまんまです。
とほほ・・・
書込番号:415926
0点
2001/12/11 19:53(1年以上前)
m2p形式をmpegにするプラグインなどNEC smartproなどにはついてましたがそのようなものは付属してないのでしょうか。ちなみに付属ソフトにのみついてて販売用にはなく、バージョンアップ時困ってしまったvideostudio4から5です。それがないと読み込むことすらできません。キャプチャ後のデータの読み込みなのでそれを代用できるかも知れませんね
書込番号:418683
0点
2001/12/19 17:32(1年以上前)
『Media Studio Pro6.0』でMPEG2を取りこみですか?
『MV1000』を持ってはいないので、確実とは限りませんが、
(NEC『SmartVision2』とメルコ『MEG-VC2』で確認)
●拡張子を『.mpg』にする
●音声の周波数を『44.1KHz』にする
●CBR形式にする
たしか、『Power Up Kit』で解消された気がしましたが、
面倒なので確かめていません。
MTV1000の『Closed GOP』の機能がMSPにどの位影響するか、
レポートしていただけたら、ありがたいです。
書込番号:429940
0点
2001/12/24 11:26(1年以上前)
結局のところ、まちくりさんは読み込めたのでしょうか。
私も初心者でプロジェクト新規作成のときにどうすればいいのかわかりません。
カノープスのページにはビットレートをあわせなさいと書いてあるのですが、Media Studioのどこを合わせるのかがさっぱりわかっていません。
よろしくお願いします。
書込番号:437397
0点
PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000
OSをMEからXPにアップデートしたのですが、それ以降、録画時の
音が聞こえない、、、再生すると音も出るのですが。
再生時の音が小さいという過去ログはあったのですが、録画時に音が出ないので、書き込んでみました。
録画時のみ無音状態なのです。
パソコン:(DELL:Dimension8100)です。
どなたか、同じような現象を経験し解決した人はいませんか。
お見えでしたら解決方を教えてください。
0点
2001/12/23 20:32(1年以上前)
タスクトレイのスピーカーをダブルクリック→オプションをクリック
→プロパティをクリック→表示するコントロールすべてチェック→
ミュートのチェックをすべてはずす。
これでできなきゃ知りません。
書込番号:436286
0点
2001/12/24 07:34(1年以上前)
レス、ありがとうございます。
誰もレスが無かったら寂しいなと思っていましたので
凄くうれしかったです。
確認したはずだったのですが、もう一度見直しましたら
ご指摘通りでした、ありがとうございました。
お陰で解決しました!!!!!
書込番号:437208
0点
PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000
初めまして、MTV1000の購入を考えていますがこの仕様で動きますか?
OS WIN ME
CPU AMD Athlon 1GHz(FSB266)
M/B ABIT KT7A(KTI33A)
BIDEO TORICA GEFORCE2MX400 TVOUT
MEMORY SDRAM PC133 512MB
HDD 30+80
よろしくお願いします。
0点
2001/12/15 01:58(1年以上前)
うごくよ・・・・たぶん!
うちはアスロン1GHZ メモリ512でがんがんうごいてる!
グラフィックがおれはGTSだけど!余裕でうごくとおもうよ!
しかしMTV1000はかなりいいので、たのしんでください!
書込番号:424206
0点
2001/12/15 02:20(1年以上前)
TWO SIDEさんへ
大丈夫みたいですね。
さっそく今日秋葉原へ買いに行こうと思います。
書込番号:424233
0点
2001/12/15 02:28(1年以上前)
その返信の内容で後押しされるのも嫌だな(w
書込番号:424244
0点
2001/12/23 16:56(1年以上前)
激しく同意。(w
書込番号:436024
0点
PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000
MTV1000でキャプチャーをするとTV画面が全体に左に寄っておるため、右側にブランクが多く出てしまいます。再生画面の表示領域設定はあるのですが、キャプチャー時の表示領域を設定する方法はありませんでしょうか?
0点
2001/12/23 16:55(1年以上前)
そういえば、そうだね。
私もほんの少し左より(笑)
書込番号:436021
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


