MTV1000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI MTV1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MTV1000の価格比較
  • MTV1000のスペック・仕様
  • MTV1000のレビュー
  • MTV1000のクチコミ
  • MTV1000の画像・動画
  • MTV1000のピックアップリスト
  • MTV1000のオークション

MTV1000カノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月17日

  • MTV1000の価格比較
  • MTV1000のスペック・仕様
  • MTV1000のレビュー
  • MTV1000のクチコミ
  • MTV1000の画像・動画
  • MTV1000のピックアップリスト
  • MTV1000のオークション

MTV1000 のクチコミ掲示板

(4908件)
RSS

このページのスレッド一覧(全865スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MTV1000」のクチコミ掲示板に
MTV1000を新規書き込みMTV1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

お買い上げ MTV1000

2001/10/24 12:27(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 いがねこさん

一応買ってみました、秋葉で買ったのですが相当の人気ですね
どこへ行っても売り切れ売りきれ、入荷困難とか・・でした
さて、質問なんですがまだ時間がなくて、PCに取りつけただけで
動かしてないのですが、これってMpeg1、Mpeg2、AVIに対応してますよね?
とくに、AVIがとても気になるところなのですが…

書込番号:342500

ナイスクチコミ!0


返信する
Rumoi_Kさん

2001/10/24 13:12(1年以上前)

こんにちは。
MTV1000は、AVIファイルは作成できませんよ。
MPEG1,2のみです。

書込番号:342539

ナイスクチコミ!0


trioさん

2001/10/24 15:06(1年以上前)

AVIでの取り込みはできないようですが、DV-AVI、MotionJpeg方式AVIからのMPEG1、2への圧縮に対応しています。(制限がかなりきついですが)

書込番号:342621

ナイスクチコミ!0


かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2001/10/24 20:51(1年以上前)

ちなみに、MTV1000のDV→MPEG-2ハードエンコード機能ですが、720x480で29.97fpsのAVIファイルであれば特に使用コーデックは問わないようです。

その為、「VFAPI Reader Codec」などでMPEG-2ファイルを疑似AVI化してしまえば、キャプチャしたMPEG-2をレートを変えて再エンコードする事も可能だと思われます。

書込番号:342977

ナイスクチコミ!0


スレ主 いがねこさん

2001/10/24 21:57(1年以上前)

さっそくですが、わからないことが発生しました・・・
うまくインスト完了したのですが、MEDIACRUISEを立ち上げ・・・
キャプチャ使用としたら・・・「オーバーレイが使えない環境になっています」
とのことで(?)・・・AUDIOとDISCにはモード移動できるのですが
VIDEOにだけモード変更できません。これって何か関係あるんですかね^^;;
ちなみに
ATHRON 1000
HDD IBM60GB(バルク)
SB SOUND BLASTER Plutinum
GB GeForce2 MX
Mem 256Mb
OS Windows2000
ってな環境になってます
何かわかることあったら教えてください。
よろしくお願いします

書込番号:343076

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/10/25 00:28(1年以上前)

まず考えられる事は、ディスプレイのリフレッシュレートは適正か?インストールに失敗していないか?ビデオカードの設定は適正か?って事くらいでしょうか?
ディスプレイのリフレッシュレートをどのように設定しているのか教えてください、ビデオカードによっては高解像度でのオーバーレイの出来無いものがあるようですから。
上記でないのでしたら最新版のMTV付属アプリを再インストールしてみてください、それでもダメでしたらもう一度書き込んでください。

書込番号:343386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MTV1000で予約録画について

2001/10/24 03:54(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 だいごろごろごろさん

MTV1000をやっと購入したのですが、CS等からキャプチャする場合に特定時間からのキャプチャしたいのですが、予約録画ってできないでしょうか・・・。マニュアル見る限りでは出来ないみたいなので、なにか良い方法があればアドバイスお願いします。

現在CSで毎週録画する番組が3種類あるのですが、テープだとどこに入れたかわからなくなっている状態なので、出来ればPCで保存管理して閲覧したいと思っています。

番組は深夜や仕事中に放送しているものもありますので、時間合わせてキャプチャするのは難しい状況です。
やはり一度ビデオで撮ってビデオからキャプチャするしか無いのでしょうか?

書込番号:342218

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 だいごろごろごろさん

2001/10/24 04:33(1年以上前)

すみません・・・過去ログ見て解決できました♪
先にチェックしなくてすみませんでした。

書込番号:342229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

静止画キャプチャーの縦横比率

2001/10/22 18:01(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 たみんぐさん


すいません今日は静止画取り込みについてすこし質問させてください。
ここの板に書き込むか少し悩んだのですが、もし不適当であれば削除して
ください。

 自分の撮ったDVカメラでの映像の静止画像をキャプチャーしたいので
すが、どうにも縦横比率が狂って困っています。汎用のIE1394ボー
ドを使用し、ソフトは、ユーリッドプロのVer6なのですが、上からお
しつぶされたような、おでぶさんになったような、そんな画像でキャプチ
ャーしてしまいます。べつにこれはソフトが悪いわけではなく、ソフトは
手元にあった他のソフトでもそんな感じになってしまいました。

 動画ソフトからむりやり静止画像をキャプチャーしているからそうなる
のか、1024x768の窓を設定しているからそうなるのか、ほかの原因なのか
原因がいまいちよく分かりません。ただソニーの純正静止画キャプチャー
ボードDVBK1000というものであれば、きれいな比率で取り込めました。た
だしこのボードはISAでWindows95までしかサポートしていな
いので、現在では使用できません。

 縦横比率が狂うのは、なにもデスクトップだけではなく、例えばシャー
プのメビウスというノートパソコンでも生じ、どうしたものか悩んだしだい
です。
 

 そこで質問なのですが
(1)この縦横比率が狂うのはなにが原因なのでしょうか。
(2)なにか解決策がありますでしょうか。
(3)ソニーDVBK2000というPCIボードはWin2000で動作するの
でしょうか(メーカー保証は98まで)
(4)なにか他に適切なボードなり解決さくはあるでしょうか。

マシン(デスクトップ)[RadiantG900Aseries]
================================================
CPU : Athlon1000[Thunderbird FSB266] SocketA
MOTHER : SOLTEK SL-75KAV[KT133A chipset]
MEMORY : SD-RAM 256MB
HDD : IDE 20GB [5400rpm]
VGA : RIVA TNT2 M64 AGP 32MB
SOUND : AC97 on Board (標準)
OS : Windows2000(SP2)

書込番号:339910

ナイスクチコミ!0


返信する
ガオライオンさん

2001/10/22 19:57(1年以上前)

聞いた話ですが、DVの画素は正方形ではなく縦に長い長方形だそうです。DV内では720*480が4:3になっていても、PCに取り込むと画素が正方形になってしまい縦につぶれてしまうらしいです。取り込んだ後にレタッチソフトで4:3に修正してはいかがでしょう。
間違えていたら、どなたかフォローお願いします。

書込番号:340065

ナイスクチコミ!0


そうなんですよさん

2001/10/22 21:04(1年以上前)

まず用途な何ですか?
静止画を挿入してりしてDVに書き戻しますか?

アスペクト比のことですね?
DVBK1000の取説に詳しく書いています。

ますユーリッドではまともなハンドリングは期待できません。
このソフトは使いにくいです。
所詮は素人相手の商売ですね。
買いましたが1度使って捨てました。

静止画に限定するならソニーは数段進んでいます。
VAIOを使うと他のどのPC、ソフトも使えません。
>ソニーDVBK1000
これは古いですがこれを超えるものは見当たりません。
大切にしてください。
>DVBK1000
残念ながらWIN2Kでは使えません。

最後に静止画ツールではSONY以外ではまともな
ものはございません。



書込番号:340144

ナイスクチコミ!0


スレ主 たみんぐさん

2001/10/23 05:18(1年以上前)

どうもレス多謝です。
やはりこれは仕様なのですね。
皆さんにお聞きしてようやく合点がいきはじめている
ところです。

DVBK1000は確かにいいボードだったのですが
ISAバスというのが致命傷で、Winodws98
SE以降は動作しませんでした。動作自体はメモリの
関係から動作しなかったようです(ISAだからとい
うわけではありませんでした)。

 なにかよいDVキャプチャーボードというのはあり
ますでしょうか。

 用途としてはホームページあげるだけなので書き出
しなどは考えていません。
 よろしくお願いします

書込番号:340801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MTV1000でフリーズが...

2001/10/22 06:52(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

こんにちは、ついにMTV1000購入しました。\(^_^)/
ところがMEDIA CRUISEで外部からビデオ録画すると3分位で
フリーズしてしまいます。(再生は問題ありません)

動作環境は
CPU:Athron850(AMD750チップセット)
メモリ:320M
ビデオ:Geforce256
OS:Windows98SE

です、リソースメーターを表示しながら試したのですが
特に大量に消費しているような感じではなく、メーターは
変化がないのに突然フリーズします。

みなさん結構Win2000で使用しているようですが、
やはりOSの問題なのでしょうか、それともビデオカードの
問題なのでしょうか

アドバイスよろしくお願い致します。m(__)m

書込番号:339313

ナイスクチコミ!0


返信する
だいやんさん

2001/10/22 16:28(1年以上前)

IRQを占有出来ているかどうか確認。
後は…マザーかなぁ。
intel系以外のチップセットはサイトの動作確認一覧に載っている物を
選択した方がよろしいかと。

書込番号:339791

ナイスクチコミ!0


スレ主 bunta2さん

2001/10/22 23:28(1年以上前)

だいやんさん、アドバイスありがとうございました。
デバイスマネージャでSoundBlasterLiveとIRQが
同じ物を使用していたので録画時に使用不可にしたら
とりあえずうまくいけそうでした。(長時間は試していませんが)

書込番号:340392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 hiro-kunさん

当方、MTV1000を購入してビデオキャプチャを予定している者ですが、ビデオボードによる不具合などがあるのか、解らないので、以下のような仕様で動作確認をされている方がいらっしゃいましたら、教えてください。

 ・CPU : Pen4 1.5GHz
 ・M/B : GA-8ITXR(Chip:intel 850)
 ・MEMORY : PC-800 256MB*2
 ・AGP : Sis 315(玄人志向 AGP128TV)
 ・HD : IBM IC35L060AVER07(61.5GB)
 ・OS : Win 98SE

 以上、よろしくお願いします。

書込番号:329090

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2001/10/14 23:46(1年以上前)

問題なし!

書込番号:329105

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/10/14 23:48(1年以上前)

ただし、OSそれだとすぐリソースいっぱいになって固まるかも・・・。

書込番号:329112

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/10/15 00:15(1年以上前)

ビデオカードによる不具合が出る可能性あり。

書込番号:329158

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro-kunさん

2001/10/15 21:56(1年以上前)

ハイホさん、もとくんさん、早速の返答ありがとうございます。
 
 キャプチャーの時間はせいぜい5〜6分を予定していますので、ファイルサイズも600MB位と考えています。(近い将来にOSはWin XPに移行予定でもあります)
 また、実際にシステムを組んで動作を確認されたのでしょうか?
 あくまで推測の範囲でしょうか?

書込番号:330237

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/10/15 23:18(1年以上前)

Pen3 1Ghz、CUSL2-CB、HDD(DTLA30GB、IC35L60GB、DPTA20GB)、LF-D201、PX-W1210TS、CD-540E、SPECTRAF11PE32、メモリ512MB、DVRaptorNE、MTV1000、サウンドブラスターPro for DOS/V、LAN、SCSI、T761。
私は以上の構成で使用してます。問題はありません。

書込番号:330361

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/10/16 04:13(1年以上前)

Pen4のi850でMTV-1000・・・これで心配してたら何を使うっていうの?

書込番号:330754

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/10/22 01:26(1年以上前)

ごめん見落としてました・・・アワワ( ̄w ̄;)
>AGP : Sis 315(玄人志向 AGP128TV)
不具合の可能性これね・・・。

書込番号:339145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

DV-MPEG File Converter

2001/09/08 00:36(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 とくさんさん

はじめて質問させていただきます。
先日、MTV1000をやっと購入しまして、チューナーの画質、チューナー
、ラインからの録画の画質には非常に満足しているのですが、DVRaptorからキャプチャーしたファイルを、ファイルコンバーターで変換すると、星のような点々のノイズがチラチラトたくさん発生します、もちろん、もとのファイルにはないです。なぜでしょうか。
pen3 800M intel815e RAM512M DVRaptor WinFast GeForce2mx
あとLANとATA100カードを挿しています。よろしくお願いします。

書込番号:281088

ナイスクチコミ!0


返信する
edさん

2001/09/09 12:46(1年以上前)

とくさんはじめまして
自分も以前こちらで同じような質問をしたことがあったのですが
環境は違いますが点々のノイズ(モスキートノイズ?)が自分も出ていました。
CODECの問題かと思い諦めていましたがCanopusに問い合わせをしたら
ハードの異常との事でした。
まだ修理から帰ってきていませんが一度問い合わせしてみてはどうでしょうか?

書込番号:282904

ナイスクチコミ!0


スレ主 とくさんさん

2001/09/10 13:45(1年以上前)

edさん、回答ありがとうございます。一度カノープスに電話したのですが、
IRQとか最新のドライバを試して、などお決まりのことしか言われなかったので、あきらめかけていました。
もう一度、カノープスに問い合わせようと思います。

書込番号:284423

ナイスクチコミ!0


くんくんさん

2001/09/13 09:06(1年以上前)

とくさんこんにちは、自分も同じ症状で困ってます。
実はedさんに質問があるのですが、
自分もVAIO RX72を使っていますが、DV GateでキャプチャしたAVIファイル
をエンコードしたらedさんと同じ症状になりましたので、ダメ元でTVチュー
ナーボードを外してCanopusのEZDVUを挿してみました。(笑)
キャプチャ自体は問題無いのですが、ファイルコンバーターで同じ症状が出ま
す。Canopus codecなら問題無いだろうと思っていたのですが..... edさんは
その後どんな環境で作業したのでしょうか?ちなみにIRQがダブっていたので
BIOSで変更させたつもりなんですが変わってくれないんです、ダブってるIRQ
が原因なんでしょうか?カノプーに電話しても繋がらないので

書込番号:287899

ナイスクチコミ!0


edさん

2001/09/13 20:48(1年以上前)

くんくんさんはじめまして
自分はMPEGは1、2ともTMPGEncにお世話になっています。
特にぶつかったりはしてなかったと思いますが・・・
カノープスはサポートフォーラムから問い合わせをしました。
また修理から帰ったら報告します。

書込番号:288415

ナイスクチコミ!0


くんくんさん

2001/09/13 21:15(1年以上前)

edさんお返事有難うございます。
自分も問い合わせしようと思うのですが、カノープスの
サーバー死んでるようです。朝から繋がりません。
結果報告宜しくお願いします。

書込番号:288441

ナイスクチコミ!0


スレ主 とくさんさん

2001/09/14 16:29(1年以上前)

電話はつながりにくいし、対応する女性もあまり詳しくないようなので、
カノープスサポートフォーラムで質問したら、「故障なので送ってください。」とのことでした。
というわけで、先日送ったので、あとは待つだけです。

書込番号:289412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2001/09/26 18:44(1年以上前)

どなたか、修理から戻ってきて問題が解決したという方はいらっしゃい
ますか? 当方もオーサリングする際にこのノイズの問題で一度、編集
結果(DV)をDVビデオデッキへ録画して再度、DVビデオデッキか
らMTV1000でキャプチャーしています。(そのため無駄な時間が
発生しています。)
情報がありましたら教えてください。

書込番号:304289

ナイスクチコミ!0


edさん

2001/10/15 00:58(1年以上前)

先日、修理から戻ってまいりました。
初期不良という事で交換になりました。
症状は改善されています。
SONY CODECでも問題なく出来ました。

書込番号:329244

ナイスクチコミ!0


くんくんさん

2001/10/17 14:39(1年以上前)

edさんこんにちは、
そうですか初期不良でしたか〜、良かったですね。
自分も今修理に出している所ですので帰って来るのが楽しみです。
ちなみにMTV1000のIRQはどうしていらっしゃるんですか?
参考までに教えて下さい。

書込番号:332489

ナイスクチコミ!0


edさん

2001/10/17 20:16(1年以上前)

くんくんさん
こんばんは
MTV1000のIRQは9です。

書込番号:332850

ナイスクチコミ!0


くんくんさん

2001/10/18 14:09(1年以上前)

edさんお返事有難うございます。
自分の質問の仕方が悪かったようで・・・
IRQは9との事ですが他のデバイスと共有なのでしょうか?
それとも独立させてるのでしょうか?
質問ばかりでスミマセン。

書込番号:333972

ナイスクチコミ!0


edさん

2001/10/18 21:15(1年以上前)

くんくんさん
自分はあまり詳しい方ではないので的を得てないかもしれませんが
MTV1000、SonyMpeg2EncorderBoard、SoundMaxIntegratedDigitalAudioの
IRQは9で共有です。

書込番号:334387

ナイスクチコミ!0


くんくんさん

2001/10/19 08:14(1年以上前)

edさんありがとうございました。
IRQ了解しました、話は変わりますがもうすぐRX73が出ますね。

書込番号:335004

ナイスクチコミ!0


edさん

2001/10/21 18:29(1年以上前)

RX73はマイナーチェンジって感じですね
将来的なバージョンアップは73の方が良さそうですが
XPにしてどの程度の安定が取れるかMTV1000などは今と同じに動いてくれるか
楽しみです。

書込番号:338450

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MTV1000」のクチコミ掲示板に
MTV1000を新規書き込みMTV1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MTV1000
カノープス

MTV1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月17日

MTV1000をお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る