MTV1000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI MTV1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MTV1000の価格比較
  • MTV1000のスペック・仕様
  • MTV1000のレビュー
  • MTV1000のクチコミ
  • MTV1000の画像・動画
  • MTV1000のピックアップリスト
  • MTV1000のオークション

MTV1000カノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月17日

  • MTV1000の価格比較
  • MTV1000のスペック・仕様
  • MTV1000のレビュー
  • MTV1000のクチコミ
  • MTV1000の画像・動画
  • MTV1000のピックアップリスト
  • MTV1000のオークション

MTV1000 のクチコミ掲示板

(4908件)
RSS

このページのスレッド一覧(全865スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MTV1000」のクチコミ掲示板に
MTV1000を新規書き込みMTV1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

動きません。

2001/09/20 17:57(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

Athron1.33Gh
メモリ256(バルク品)
マザーボードAsus A7A266
チップセット AliMaGik1
ビデオカード Radeon LE です。

TVチューナーを起動させた瞬間、
フリーズしてしまいます。
デバイスの競合もありません。
Biosもいろいろ触ってみましたが、
状況は変わりません。
どうしたらいいか教えてくださいい。

書込番号:296884

ナイスクチコミ!0


返信する
black catさん

2001/09/20 18:50(1年以上前)

うろおぼえですみませんが、確かそのマザーボードでは正常に動作しない、とカノープスのサイトに書いてあったと思います。確認してみてください(現在はなぜかつながらないので、記憶を頼りにしています)。

書込番号:296921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件

2001/09/20 19:01(1年以上前)

アスロンとカノープスのキャプチャーカードの組み合わせで使おうと言うのが間違いなんじゃ。少し前にも似たようなレスが有りましたよ。

書込番号:296930

ナイスクチコミ!0


TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2001/09/20 19:02(1年以上前)

googleの「キャッシュ」でみると、そのとおりのようです。(なぜか元のページは開きませんね)
http://www.google.com/search?q=cache:w3Bm4ykvKfQ:www.canopus.co.jp/catalog/mtv1000/mtv1000_conf.htm+mtv1000+asus+a7a266&hl=ja

書込番号:296931

ナイスクチコミ!0


TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2001/09/20 19:02(1年以上前)

すいません。きれました。

書込番号:296933

ナイスクチコミ!0


かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2001/09/20 21:25(1年以上前)

> 確かそのマザーボードでは正常に動作しない、
> とカノープスのサイトに書いてあったと思います。

以下のページですね。
確かに「Ali MAGiK1」は動作不可になっています。
http://www.canopus.co.jp/catalog/mtv1000/mtv1000_conf.htm

「Ali MAGiK1」は、MTV1000に限らずキャプチャ系は全滅だ、とか言われているくらいキャプチャボードとの相性は悪いようです。
MTV1000がどうしても使いたいならばM/Bを交換するしかないと思います。

なお、同じハードMPEG-2キャプチャの「GV-MPEG2/PCI」の方であれば「Ali MAGiK1」でも動作するらしいという情報はあります。


> アスロンとカノープスのキャプチャーカードの組み合わせで使おうと言うのが間違いなんじゃ。

そうでもないですよ?
私も昔からAMDのCPUで問題なくキャプチャしていましたし、今でもAthlonやDuronでキャプチャしている方は結構多いです。
非インテル系は、公式的にはサポートされていない事もありますが、実際には問題なく使える場合も多いです。

まぁ、キャプチャ専用マシンでも新たに作るとかいうのであれば、あえて非インテル系を選ぶ必要はありませんが、今使っているマシンが非インテル系だからと言って必ずキャプチャに問題がある訳ではありません。
(実際MTV1000は、Athlon系でも何の問題もありませんし・・・)

書込番号:297072

ナイスクチコミ!0


スレ主 Maloneさん

2001/09/20 22:20(1年以上前)

早速のレスありがとうございました。
次の、給料でマザーボード買い換えたいと思います。

書込番号:297147

ナイスクチコミ!0


hrenさん

2001/09/20 22:38(1年以上前)

余計ですが
ちょっと意見?おば・・(あとの方の助けになれば・・)
アスロンでキャプがきついとのことですが
実際そんなことはありません。
私はアスロンで3個のキャプチャーボード&ユニットを動かしています。
MTV1000
USB−MPG2TV
GV−MPEG2/PCI
これらをA7M266とA7Vの2枚で動かしていました。
結局認識が出来ないものは全くありませんでした。
即インストール完了及び安定動作でした。

マザーのチップとキャプチャーユニットの相性で安定性は決まると思います。
あとは実際に使ったことのない方が「怪しい」と言ってるのが掲示板での実際では?
ペンティアム系でもチップが怪しい(intel系以外)と結局動きませんし、チップを気をつければまず大丈夫でしょう。

書込番号:297167

ナイスクチコミ!0


BAK3さん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:1件

2001/09/21 13:05(1年以上前)

私もAthlon系チップですがMTV1000安定して動作してますよ。
ELITEのK7VZAVer3.0ですが、むしろ以前使用していたAIW-RADEONは
キャプチャのコマ落ちがひどくてこのMTV1000を導入しました。
半ばバクチに近いものがありましたが欲しい人はそれでも買いますし。
私も使用するまではAthlon系チップではキャプチャ関連はダメという
先入観がありましたが今では逆に動作してくれているので満足してます。

書込番号:297829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音声と映像がズレる

2001/09/17 16:08(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 hironiwaさん

Media Cruiseでは全く問題ないのですが、TV Recording Managerで録画した際に、40分を超えたあたりから音声と映像の同期のズレが発生します。(1秒以内)CBR、VBR共に同様です。ドライバ・ソフトは1.02βを使用しています。口の動きと声がずれているのは結構気味悪いものです。
アドバイスよろしくお願いいたします。
環境は、
MB ASUS CUBX
CPU P3−1G
MEM 512MB
VGA ATI AIW−RADION
SOUND SB−LIVE

書込番号:293209

ナイスクチコミ!0


返信する
ダッシュさん

2001/09/17 21:34(1年以上前)

正式ドライバ1.02がアップされてるみたいです
試してみてはどうでしょう?

書込番号:293553

ナイスクチコミ!0


スレ主 hironiwaさん

2001/09/21 13:04(1年以上前)

ダッシュさんありがとうございました。
ドライバの入れ替えで解決しました。

書込番号:297827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Pen4で使用可能?

2001/09/16 16:22(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

MTV1000を購入しようと思っていますが、
Pen4 用のマザー ASUS P4B/SWA i845 Socket478 でも
問題なく動くいている方はいますか?
カノープスの公式ページでは、動作確認済みというわけでは
ないのですが、たぶん動くはずだとは思っているんですが。
特に書き込みがないのを見ると、問題ないと考えて
いいんでしょうかね。

書込番号:292062

ナイスクチコミ!0


返信する
う〜う〜さん

2001/09/16 16:29(1年以上前)

インテルのチップセットなら、問題なく動くでしょう。

書込番号:292067

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2001/09/21 01:31(1年以上前)

確か、CANOPUSサポートフォーラムにこんな記事があったことを記憶してます。

pen4のSSEに完全対応はしておらず、pen3の同クロックの2/3程度の処理能力にとどまる旨です。
つまり、pen4の1.5Gはpen3の1G程度の処理能力しかもたない、とのことでした。

MTVやStormの動作状況が気になったもので各実績を注視していたのですが、
カノプの見解がこうであると、「動作はOKだが、トップパフォーマンスは
期待できない」と解釈できます。
さらに、845はSD-RAMを使用するので850のRIMM環境よりさらに.....

もともと、pen4は演算処理能力をpen3より少し落としてでもクロックアップ
を優先させた物だとIntelも認めているので現在の状況ではいたしかた無いのかもしれませんネ。

書込番号:297467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

オーサリングに関して

2001/09/05 18:59(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

クチコミ投稿数:292件

先日(9/3)「MTV1000、本日入荷しました。」につられて
思わず購入してしまいました。発売当初、興味を引かれ、いざ購入
しようと思ったら市場で見かけなくなり断念しかけた購入できたと
いった状態です。
主たる目的は自分で撮って編集した映像素材をオーサリングして
DVD−Rへ焼きこむことです。(DVD−Rドライブはまだ未購
入です。)
そこでMTV1000でオーサリングしてDVD−R等へ焼いて楽
しんでいる方にお聞きしたいのですが、オーサリングソフトはどの
ようなものを使用しているのでしょうか?(ユーザーマニュアルを
見てもあまり詳しく載っていないので)
また、DVD−R以外のメディア(DVD−RAM、DVD−RW)
へのオーサリングは可能なのでしょうか?
私は据え置き型のDVDプレーヤーはパナソニックのDVD−RAM
対応をうたっているものですがMTV1000でキャプチャーもし
くはコンバートしたmpeg2ファイルをDVD−RAMへ焼いて
再生は可能なものでしょうか?
自分勝手な質問ばかりで申し訳ありませんが情報をお持ちの方は是
非教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:278174

ナイスクチコミ!0


返信する
raymon0923さん

2001/09/12 12:13(1年以上前)

 MTV1000でキャプチャーしたMpeg 2を以下の構成を使ってDVD-Rに焼いてます。オーサリングは2つを使ってますが一長一短です。なるべく長い時間を1枚のDVD-Rに納めたいのであれば音声データをWaveに変換せずにオーサリングしてくれる SpruceUpがお勧めです。DVDit LEは音声をオーサリング時にWaveに変換するので、元にMpeg2よりデータがかなり大きくなります。Writingに関してはオーサリングソフトでも出来ますが、何度か書き込み時にトラブルを起こしているので(原因不明です。)一端イメージファイルを書き出してからWriting Softで書き込んでます。今のところWriting Softでの書き出し中に失敗した事はありません。最終的にDVD-Rに書き出されたものは下記のPlayerでは映像、音声、それにメニュー操作等々全て問題なく動いてます。

OS Win2K
DVD-R Driver Panasonic LF-321JD
Mpeg2 編集(CMのカット程度) TMPGEncのツール機能
オーサリング Sonic DVDit LE
Spruce Technologies SpruceUp
DVD Writing B's Recorder Gold
DVD Player Panasonic DVD-RP91

書込番号:287007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2001/09/17 19:35(1年以上前)

ご丁寧な情報、ありがとうございます。
先日、DVD−RAM/Rが全然市場に出てこないのでDVD−R/RWの
ドライブ(パイオニアのOEM)を購入してしまいました。DVD−Rが2
倍速で書き込みDVD itが製品版(SE)ということにも引かれてしま
いました。
早速、DVD−Rに焼こうとおもいMTV1000でキャプチャーしました。
(90分、3.8GB程度)DVD itで簡単なメニューを作成してプロ
パティで容量を見たら4.8GBになっているではないですか! 再度、画
質を落としてキャプチャーしなおして4.6Gにしたのですがビルド時にま
たもや容量オーバー!実際問題として1GB近くの容量追加は仕方ないこと
なのでしょうか?(多分、音声ファイルを再度作成しているためと思われま
すが)
DVD−RへDVD itで焼く場合はMTV1000でキャプチャーする
場合、どのファイル形式が一番好ましいのでしょうか?(現在、私は映像と
音声が一緒になるやつでキャプチャーしています。音声を分けてWAVEに
したら容量が大きくなりWAVEをオフにしたら対応していないとはじかれ
てしまいました。)
この1GBが追加されるのが仕様上回避できないとなると私のDVD−R化
計画はあきらめるしかなさそうです。(画質を大幅に落としてDVD−R化
してもあまり意味がなさそうですので。とりあえず「SpruceUp」を調査して
みようと思っています。ちなみに「DVD it」が「SpruceUp」より優れている
点はどのようなところでしょうか?)
もしかしてオーサリングソフトを使用しないでDVDプレーヤーで再生でき
るDVD−Rを作成する方法があるのでしょうか?
愚痴になってしまいましたが、もし情報をお持ちでしたらお教え願えないで
しょうか。よろしくお願いします。

書込番号:293408

ナイスクチコミ!0


raymon0923さん

2001/09/18 14:02(1年以上前)

 DVDitのLE又はSEでは音声データは強制的にWaveに展開されてしまうので、元のMpeg2ファイルからかなり大きくなってしまいます。前回も書きましたが、SpruceUpは元のMpeg2 Layer2のままオーサリングするので、ほぼ元ファイルと同等のサイズです。SpruceUpの優位性はこの点です。逆に元ファイルが分かれているMpegを続けて再生したりする指定はDVDitでないと出来ません。ですのでメニューで分けてしかも通常は連続再生したい場合SpruceUpは連続再生すべきファイルはオーサリング前に1つに結合しておく必要があります。
 他にもオーサリング出来るソフトは出ていますが、残念ながらわたしはこの2つしか使ったことがありませんので、他のオーサリングソフトでデータ量がどの様になっているのかはわかりません。
 なお、現時点でオーサリング無しでDVD-Rを再生出来る民生機のDVD Playerは存在しないと思います。もともとDVD-Video形式のデータを作る為のものがオーサリングだと私は認識しています(正確にはもしかすると正しくない認識かもしれませんが。)

書込番号:294341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2001/09/20 22:33(1年以上前)

またまた、ご回答ありがとうございます。
本日、「SpruceUp」を探しに行ってみましたが店頭では販売して
いませんでした。raymon0923さんはHPで購入したんでしょうか?
(これってHPのみの販売ですかねぇ?)
再度、質問で申しわけないのですが、「SpruceUp」の場合は音声
データをWave化しないということはファイル的にもサイズが少
なくていいということはビルドの時間もDVDit!と比較して短
くて済みますか? 再度、ご教授のほどお願いします。
また、気になる情報がありましたらお教えください。
現在、MST1000でDVからmpeg2に変換、出力した際に
白い点々ノイズが気になっていまいちテンションが下がっている
「ぬーみー」でした。

書込番号:297161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

mpgファイルへの変換

2001/09/17 18:43(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 おしえて、、、さん

みなさん教えてください。
MTV1000で録画し、 DVD−videoとして見たいのですが、予約録画するとき高画質にすると「録画予約 (1).m2p」という形式になってしまい、
mpg2の形式にはできないのですが、このままDVD−Rに焼いてもDVDプレーヤーで見れるのでしょうか?
それとも別なソフトが必要なのでしょうか。

書込番号:293348

ナイスクチコミ!0


返信する
( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/09/17 18:56(1年以上前)

以下のページ参考にどうぞ。
http://www.amuseplus.com/smartvision/qanda.asp?MODE=HD40

書込番号:293364

ナイスクチコミ!0


カルディナ1GOさん

2001/09/17 19:15(1年以上前)

参考までに、録画時に変更する方法

ファイル名の「録画予約 (1).m2p」を手入力で
「録画予約 (1).mpg」に変更して録画できます。
ただし「パラメーター」を変更すると元に戻ってしまうので
その場合は、再度変更してください。

ただ拡張子が変わるだけで中身は変わってないと思いますが。
通常のmpg2ファイルとして扱えます。

DVD-Rは、持っていないのでわかりません。

書込番号:293385

ナイスクチコミ!0


スレ主 おしえて、、、さん

2001/09/17 19:26(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます!!
拡張子をm2pからmpg、mp2にするとメディアプレーヤーではエラーが出て
再生できなくなります。MTV1000では再生できるのですが・・・
あとm2pからmpgに拡張子を変えると劣化とかするのでしょうか。
教えて君ですいません・・・

書込番号:293399

ナイスクチコミ!0


カルディナ1GOさん

2001/09/17 21:32(1年以上前)

たぶん拡張子を変更しても中身のファイルは、変わらないと思います。
エラーが出るというのは、どんなエラーですか?

ちなみに私の所では、ファイル名が拡張子なしでも再生できます。

書込番号:293545

ナイスクチコミ!0


ダッシュさん

2001/09/17 21:32(1年以上前)

常識的に考えても拡張子を変えただけでデータが劣化することはありませんよね

書込番号:293548

ナイスクチコミ!0


十度朗さん

2001/09/20 16:02(1年以上前)

WinDVDやPowerDVDなどのDVD再生ソフトがインストールされていればメディアプレーヤーでも再生できると思うが...

書込番号:296771

ナイスクチコミ!0


10枚目さん

2001/09/20 18:25(1年以上前)

MTV1000で作成したM2P+DVD-RでDVDデッキで再生できます。
ただDVD-RというのはMP2やM2Pをそのままデータとして、DVD-Rに書き出すわけではなく、オーサリング(メニューや映像、音声の配置や設定)というのをする必要があります。だからそのオーサリングソフトにもよりますが、基本的には、大丈夫です。ただ、DVD-Rに書き出してDVDデッキで見るのは現段階では結構敷居が高いです。M2Pの中に一緒に音声が入ってるとオーサリングソフトによっては、出来ないのや、音が連れてしまうのが現状です。確実にDVDデッキで見たいのなら、ビットレート4000〜8000の間で映像をキャプチャし、音声は別にWAVE形式で保存しておかなければ後で大変です。(後で変換することも可能ですが、音ずれの危険性も!)現段階ではDVD-Rにあまり期待しないで下さい。将来良いオーサリングソフトが出ることを祈りましょう!

書込番号:296902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/09/15 23:26(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

初心者なのでまったくわかりません。 アンテナ入力と別にビデオ入力がありますが、これにCS(スカパー)やBSなどの番組も録画できるんですか?特にスカパーの番組でコピーガードされてる番組を撮りたい時コピーガードは取れるのでしょうか? スカパーの番組しか見てないので、録画ができるのと、コピーガードが解除できるもの(キャプチャもの)があれば教えてください。 お願いします

書込番号:291288

ナイスクチコミ!0


返信する
ko-jiさん
クチコミ投稿数:837件

2001/09/15 23:35(1年以上前)

あの〜...

書込番号:291296

ナイスクチコミ!0


IMYMEMINEさん

2001/09/15 23:43(1年以上前)

過去ログで検索しなされ

書込番号:291308

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2001/09/15 23:45(1年以上前)

オイ、ここでそんな事、教えられね〜ぞ!

書込番号:291310

ナイスクチコミ!0


ラーメンマンの従兄弟さん

2001/09/20 08:20(1年以上前)

グーグルで検索してみなさい

書込番号:296418

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MTV1000」のクチコミ掲示板に
MTV1000を新規書き込みMTV1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MTV1000
カノープス

MTV1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月17日

MTV1000をお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る