MTV1000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI MTV1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MTV1000の価格比較
  • MTV1000のスペック・仕様
  • MTV1000のレビュー
  • MTV1000のクチコミ
  • MTV1000の画像・動画
  • MTV1000のピックアップリスト
  • MTV1000のオークション

MTV1000カノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月17日

  • MTV1000の価格比較
  • MTV1000のスペック・仕様
  • MTV1000のレビュー
  • MTV1000のクチコミ
  • MTV1000の画像・動画
  • MTV1000のピックアップリスト
  • MTV1000のオークション

MTV1000 のクチコミ掲示板

(4908件)
RSS

このページのスレッド一覧(全865スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MTV1000」のクチコミ掲示板に
MTV1000を新規書き込みMTV1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

見れない・・・

2003/05/24 19:57(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 むちゅぴさん

はじめまして。PC初心者です。
MTV1000を買ってインストールしたのですが、MEDIACRUISEを開いたときに、「オーバーレイ表示できない解像度、または環境になっています」と出て、映像が見れないのですが・・・。VIDEOモードにすることすらできません・・・。
 どうしたらよいのでしょう・・・。教えてください(TT)

書込番号:1605369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2003/05/24 20:21(1年以上前)

とりあえずここを見ましょう。
http://www.canopus.co.jp/tech/faq/faq000386.htm

書込番号:1605431

ナイスクチコミ!0


スレ主 むちゅぴさん

2003/05/24 20:58(1年以上前)

>コナン・ドイルさん

ありがとうございます!!!FAQにある通り、テストしてみたのですが、「オーバーレイが作成できません」と出てしまいます・・・。ということはグラフィックカードが対応してないのか、設定がおかしいのか・・・。
 使ってるグラフィックカードはInno3D GeForce4 MX 440なんですが・・・。

書込番号:1605536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マルチモニターについての質問

2003/05/19 22:03(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 よろしくおねがいさん

現在mtv1000をマルチモニターで使っていますが、メディアクルーズでは解像度2048*768にするとオーバーレイができますが2560*1024にするとオーバーレイができない環境であると表示が出ます。

ビデオカードはradeon7500で仕様では最大解像度が2048x1536となっていることと関係あるのでしょうか。

POWERDVDなどのソフトを含めて他の環境では2560*1024でも問題ありません。

書込番号:1591944

ナイスクチコミ!0


返信する
かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2003/05/22 00:03(1年以上前)

> 仕様では最大解像度が2048x1536となっていることと関係ある

多分そうでしょう。

書込番号:1597847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

録画

2003/05/18 04:39(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 ナチュラルエイトさん

ギガバイトGA−8EX
Pen4−1.6G
メモリバルク256×2=512で
MTV1000を使って録画して、メディアクルーズで
再生すると、時々画面が波打ってしまいます。(まるで左側から右側にウェーブしてるようです。)
これって、設定に問題有り?それともノイズですか?
キャプチャーはMpeg2の画質は普通で設定しています。

書込番号:1586930

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ナチュラルエイトさん

2003/05/18 04:42(1年以上前)

追伸です。画面全体ではなく何cmぐらいの幅で右から左に時々発生します。

書込番号:1586933

ナイスクチコミ!0


かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2003/05/18 13:46(1年以上前)

> メディアクルーズで再生すると、

他のDVD再生ソフトなどでの再生はどうなのでしょう?
他のソフトで問題なければメディアクルーズ側の問題という事になります。

書込番号:1587732

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナチュラルエイトさん

2003/05/20 04:24(1年以上前)

ありがとうございます。何となくですがメディアプレイヤーだと頻度が少ないような気がしましたが、
以前VHSで録画した映像をMTV1000にてキャプチャーしたファイルをオーサリングしてDVDに焼いても同様の症状が出たのでなんでだろうと思っていたのですが・・

書込番号:1593020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

高画質

2003/05/17 21:44(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 高画質希望!さん

はじめまして、キャプチャー素人です。VHSビデオをDVDに焼きたいのですが、最高画質で設定していても画質が悪いんです。ビデオの画質そのままか、できるだけ近づけられないのでしょうか。SKNET Monster TV 2を使ってますが満足できません。これを見る限りMTVシリーズはかなり人気のようですね。MTVはどうでしょう?他にも良いボード、焼き方があったら教えてください。

書込番号:1585733

ナイスクチコミ!0


返信する
Y氏の隣人さん

2003/05/17 23:23(1年以上前)

画質重視なら、ビデオからS端子出力し、DAコンバータを利用しAVI形式で取り込み、
後はTMPEGEnc等画質評価の高いソフトでMpeg2なりにエンコードするのがいいでしょうね。

ちなみに自分は、
三菱HV-SX300〜カノープスADVC100〜TMPEGEnc〜MovieWriter2でやってます。
画質はかなりいいですよ。少なくともMTV1000によるMpeg2よりはね。

書込番号:1586133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/05/18 06:13(1年以上前)

MPEG2にするのにADVC100を使っているのが良く分かりません。
色解像度が落ちるんじゃないですか?

というか高画質希望さんは画質がどのように悪いと言ってるんでしょうね?

書込番号:1586989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

PowerDirector Pro2.5

2003/05/16 06:46(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 MTV大好きさん

はじめまして。PowerDirectorを使っている人にききたいのですが動画ファイルの結合をしたら2つのファイルができてしまいます。その作ったファイルの容量をみてみるとなぜか3GBで分割されます。このソフトは3GB以上無理なのでしょうか?そして4GBいじょうでも結合できるソフトがありましたら教えてください

書込番号:1581018

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2236件

2003/05/16 11:24(1年以上前)

HDDはNTFSでフォーマットされていますか?

書込番号:1581334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/05/16 14:38(1年以上前)

9x系OSはFAT32が標準でNTFSは基本的に扱えませんので。
FAT32だと3Gのファイルが最大の1つのファイルのサイズになります。NTFSは、最大がそのドライブのサイズまでだけど。

書込番号:1581708

ナイスクチコミ!0


超方向音痴さん

2003/05/16 15:13(1年以上前)

Windows98は2Gまでじゃなかったけ?MEで4Gまで

書込番号:1581789

ナイスクチコミ!0


スレ主 MTV大好きさん

2003/05/16 18:57(1年以上前)

HDDはキャプチャ用に使っているHDDだけNTFSにしてありますがやおおありOsとかアプリケーションの入っているドライブもNTFSにしなければならないんですか?教えてください

書込番号:1582250

ナイスクチコミ!0


超方向音痴さん

2003/05/17 03:25(1年以上前)

じゃあ動画を編集してるPCは別に有るって事ですね?
今ここに書き込みしてるのはWin98みたいですから・・・
わかってると思いますがWin9x系はNTFSは扱えませんよ

書込番号:1583696

ナイスクチコミ!0


erohatchさん

2003/05/17 12:01(1年以上前)

Windowsの1ファイル制限は、FAT16が2GB、FAT32が4GB、NTFS4及び5は2TBとなります。
(この他、AVIの仕様による制限もあります)
従って、3GBで分割されるなら、原因は他にあると考えられます。

書込番号:1584353

ナイスクチコミ!0


スレ主 MTV大好きさん

2003/05/17 17:49(1年以上前)

こんにちわ。OSはXPです。問題が解決しました。これとは
それとみなさんにききたいのですが、MTV1000の8MBで作ったファイルと5MBのファイルをPCのディスプレイじゃなくて普通のテレビでみた感じあまり画質にさがないんですが、みなさんのところではどうでしょうか?自作のDVDを家のテレビでみたらどうでしょうか?

書込番号:1585073

ナイスクチコミ!0


かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2003/05/17 23:22(1年以上前)

> PCのディスプレイじゃなくて普通のテレビでみた感じ
> あまり画質にさがないんですが

あまり極端に画質にこだわる人ではないのならば、そんな物です。
TVだと細かいところのごまかしがききますから・・・

書込番号:1586127

ナイスクチコミ!0


超方向音痴さん

2003/05/18 02:17(1年以上前)

PCのディスプレイでブロックノイズがそこそこ有ってもテレビでは目立たなかったな
テレビでは単純に
高画質↓
低画質↑
ってな感じかな

書込番号:1586762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

エンコード…

2003/05/10 01:07(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 バカボンの祖父さん

MTV1000でキャプチャーしたMPEGファイルを画質を極力落とさずにもっと小さくしたいので、最終的にはDiv]形式のaviファイルか、MPEG4にエンコードしたいのですが、どうしたらよいのでしょうか?

稚拙な質問で申し訳ありませんが、どなたかご教授ください。

書込番号:1563705

ナイスクチコミ!0


返信する
テッシ〜さん

2003/05/10 01:12(1年以上前)

>エンコードしたいのですが、どうしたらよいのでしょうか?
・・・ってエンコーダー使うしかないんじゃないの(^_^;)
フリーでも色々良いのがありますよ。

書込番号:1563717

ナイスクチコミ!0


スレ主 バカボンの祖父さん

2003/05/10 01:24(1年以上前)

え、例えばどんなソフトがお勧めですか?

書込番号:1563751

ナイスクチコミ!0


孫悟空Jr.さん

2003/05/10 01:27(1年以上前)


タッキー2さん

2003/05/10 14:15(1年以上前)

FEATHERをソフトウェアエンコードの設定にしてAVIキャプチャーを選択。
コーデックにDivXを選択すれば、リアルタイムで圧縮できますよ。ただCPUパワーはそれなりに必要でしょう。

書込番号:1564818

ナイスクチコミ!0


PC音キチさん

2003/05/10 17:17(1年以上前)

MPEG2はHDTV(ハイビジョン)のような高画質動画を通信するための圧縮技術です。MPEG4はそこそこの画像品質(SDTV程度?)を保持しながら圧縮効率を最大限に生かした圧縮技術で、DivXはそのMPEG4のサブセットのようです。

freeソフトで実現する為にはDivxのコーデックとDivxの変換ツール(GUI)を入手すれば簡単に出来るようです。
コーデック:http://www.divx.com/divx/
変換ツール(GUI):http://www.flaskmpeg.net

セットアップ、操作手順は次のリンクに掲載されています。(^^ゞ

http://keywee20.tripod.com/dvix.html

(^_^;)

書込番号:1565204

ナイスクチコミ!0


けっけけさん

2003/05/17 13:46(1年以上前)

MPEG2ではHDTVは残せない。なぜならばMPEG2で使われている現実的な最大サイズは720×480だからである。ハイビジョン放送は1280×720なのでこれを残すならD-VHSのごく限られた機種以外ない。
しかもエンコードするならDivXかWMVのHigh Difinitionモードしか現在のところ手段がない。

書込番号:1584589

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MTV1000」のクチコミ掲示板に
MTV1000を新規書き込みMTV1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MTV1000
カノープス

MTV1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月17日

MTV1000をお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る