MTV1000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI MTV1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MTV1000の価格比較
  • MTV1000のスペック・仕様
  • MTV1000のレビュー
  • MTV1000のクチコミ
  • MTV1000の画像・動画
  • MTV1000のピックアップリスト
  • MTV1000のオークション

MTV1000カノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月17日

  • MTV1000の価格比較
  • MTV1000のスペック・仕様
  • MTV1000のレビュー
  • MTV1000のクチコミ
  • MTV1000の画像・動画
  • MTV1000のピックアップリスト
  • MTV1000のオークション

MTV1000 のクチコミ掲示板

(4908件)
RSS

このページのスレッド一覧(全865スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MTV1000」のクチコミ掲示板に
MTV1000を新規書き込みMTV1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

何度もすみませんが教えてほしいのですが

2003/02/08 01:50(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 三児のぱぱ123さん

MTV1000のゼータドライバーでAVIファイルでキャプチャーした物はMTV1000ではMpeg2にハードウエアエンコードは出来ないのでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:1286755

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 三児のぱぱ123さん

2003/02/08 01:53(1年以上前)

すみません。書き込む場所を間違えましたが宜しくお願いします。

書込番号:1286766

ナイスクチコミ!0


ILVCさん

2003/02/08 03:50(1年以上前)

変換はできますが・・・

今の AVI 形式は非圧縮 AVI だと思いますので、それをまず DV 形式の AVI に
変換する必要があります。
( DV コーデックがパソコンにインストールされている必要があります)
DV 形式に変換したら、その AVI を MTV 付属の DV-MPEG ファイルコンバータで
MPEG に変換することができます。

最初から DV 形式の AVI でキャプチャすれば、DV-MPEG ファイルコンバータに
直接読み込むことが可能です。ただ、これだと何の意味も無いですね・・・ ^^;

書込番号:1286983

ナイスクチコミ!0


スレ主 三児のぱぱ123さん

2003/02/08 07:30(1年以上前)

いろいろありがとうございました。

書込番号:1287134

ナイスクチコミ!0


Akito.Tさん

2003/02/08 08:49(1年以上前)

AVIのコーデックにもよりますが
DV File Converterは
720x480 29.97fpsの動画ならばDV AVI以外(huffyuvや無圧縮等)も
読める場合があります。

一応試すだけ試すべきでしょう。

DV File Converterより速度は落ちますが
Premiere6+MTV Pluginの組み合わせなら
基本的にどのコーデックからでもハードウェアエンコードが使用可能
なはずです。

書込番号:1287224

ナイスクチコミ!0


苦戦中さん

2003/02/08 15:38(1年以上前)

DV-MPEGはいろいろと(ファイルサイズ等)制限があるし、プラグインとしてのほうがいいと思いますけど。

書込番号:1288089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

おしえてください

2003/01/28 00:18(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 マーラーさん

テレビチュ−ナーはいっさい使うつもりはありません。ビデオ端子からの入力だけを使用したいと思っています。MTV1000とMTV2000、MTV2200 SX Light どれにしたらよいか迷っています。機能、使用感、ソフトの面で良いものはどれかを教えて欲しいのですが。あまり変わらないようでしたら価格の安いものにしたいんですが・・・。
またMPEGエンコードのさいビデオビットレート8Mビット/秒と15Mビット/秒大差なしとなればVAIOも考慮したいんですが・・・。たぶんVAIOは8Mビット/秒だったような気がしますが。

書込番号:1254267

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/01/28 00:45(1年以上前)

MTV2000の実売は38,000円以下でしょうから、2000をお奨めします。チューナーを使わなくとも、3DYC分離、デジタルTBCの威力は後悔しないと思います。2200は外付けボックスが邪魔なので私は考慮外でした。ただ2000が物理的にケースに入らない場合もありますから、そういう場合なら1000と価格対画質、どっちをとるかで決めることになるでしょう。
 MPEG2エンコードですが15Mbpsと10Mbpsはスポーツなど動きの早い画像で差が出ますが、もしDVD化をお考えならどっちみち最高9.8Mbps(ソフトによってはそれ以下)までしか使えませんから同じことです。

書込番号:1254398

ナイスクチコミ!0


ASTER 2Jさん

2003/01/28 14:26(1年以上前)

2000、2200SX Light、Digital Video Recoderのいずれでもよいでしょう。
ビデオ入力がソースなら、ハードウェアの機能や性能は同等です。
(Digital...は添付ソフトに違いがありますが)

店頭の実売価格で決めてもいいと思います。

強いて言うなら、2200SX LightやDigital...はロープロファイル対応、またPCI-Xや66MHzスロットにも挿すことができる(ただし速くはなりません)という利点もありますが。

2000/2200SXL/Digital...にはディジタルTBCがついていて、ビデオテープの映像を取り込むときには重宝します。ビデオデッキにTBCがあるのでキャプチャカードにはついてなくてもよい、というならMTV1000でも問題ないですね。

書込番号:1255683

ナイスクチコミ!0


スレ主 マーラーさん

2003/01/28 21:49(1年以上前)

ありがとうございます。MTV2000で考えてみます。

書込番号:1256700

ナイスクチコミ!0


ガクガクブルブルダさん

2003/02/08 10:07(1年以上前)

MTV2000のTBCやY/C分離などはそこいらのS-VHSで太刀打ちできないでしょう。
高級なD-VHSで肩を並べることができるくらいの性能です。
それならMTV2000を買うほうが安いと思う。

書込番号:1287349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/02/04 14:47(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 いのししの群れさん

プレステ2のSCPH-10000でDVDの映画をMTVを使って取り込もうとしましたが、うまくいきませんでした。
どなたかわかる方くわしく教えていただけないでしょうか。

書込番号:1276318

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2003/02/04 15:42(1年以上前)

出力映像の規格が違うです

書込番号:1276420

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2003/02/04 15:46(1年以上前)

DVDの映画とは市販のタイトルでしょうか?
昨今入手出来る正規品(台湾ルート等のもぐり除く)は、ほとんどマクロビジョン
等のコピーガードによってダビング行為が出来ないようになってます。

これをどうにかして、ダビングしようとすると日本の法律では犯罪になり
ます。
それでもあえて犯罪者に成りたければその道の研究者達が多数存在します
のでご自身でお調べください。

書込番号:1276425

ナイスクチコミ!0


おいおいっさん

2003/02/04 16:30(1年以上前)

つーか、君にはむりっぽい。

書込番号:1276494

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2003/02/04 22:09(1年以上前)

http://www.accsjp.or.jp/

書込番号:1277515

ナイスクチコミ!0


んないさん

2003/02/07 03:43(1年以上前)

著作権ならなんでもACCSって思ってんのか?

書込番号:1284322

ナイスクチコミ!0


ガクガクブルブルダさん

2003/02/08 09:59(1年以上前)

バイナリエディタで1バイト書きえるだけで確認しただけでmtv2400/3000以外のMTVシリーズはすべてマクロビジョンにかからないのでスカパーのパーフェクトチョイスであろうがキャプできる。
ドライバがverしても書き換える場所は違うものの書き換える値はいっしょだからこれはカーノプスの陰謀なのかな・・・。

書込番号:1287335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

RAMへの直接書き込み

2003/02/07 04:52(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

MTV2000では、作年末新しく発売された松下のマルチドライブなどを
使用して直接RAMに書き込めるソフトが付属しているそうですが、1000で
同様なことができる方法はありませんか?
本当はMTV2000が欲しいのですがPCに入らないようなので。

書込番号:1284355

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/02/07 08:52(1年以上前)

2000の発売前に松下のRAMドライブに書き込めるアップデートキットが販売されました。
その後カノープスHPでDL出来るドライバ/ソフトウェアのアップデートは
全て1000/2000共通です。

どっちかっていうとMTV1000も2000より1cm短い(212mm)だけ、って事の方が問題の気もします。

書込番号:1284536

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/02/07 09:04(1年以上前)

MTV1000の場合、購入後にカノープスから購入案内のメールが来る「グレードアップキット」のなかにそのソフト「DVD-MovieAlbum for Canopus」が含まれているようです。

書込番号:1284554

ナイスクチコミ!0


スレ主 RERさん

2003/02/07 18:05(1年以上前)

レスありがとうございます。問題なくダイレクトに書き込める
ようですね。PCの寸法を調べたらぎりぎりMTV2000は
入らない大きさだったのでMTV1000しかなく、値段的にも
MTV3000は無理だったので。
とりあえず、MTV1000を購入しておいて将来コーミングノイズが出
ないようなカードが出たら買い換える予定です。

書込番号:1285455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

タイマー録画ができない

2003/01/06 16:27(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 木枯らし 紋次郎さん

以前 Meで稼動させていた時は、タイマー予約できたのですが、OSを、XPに乗せ変へてから手動録画は出来ますが、タイマー録画が出来ません インターネット番組表からスケジュール一覧表に書き込みまでは、出来るのですが時間が来ても録画が出来ません設定法教えてください

書込番号:1193878

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/01/06 16:35(1年以上前)

メーカーのFAQに
「WinXPで予約録画が出来ない」という質問と対処法が載っております。
ご覧下さい。

書込番号:1193897

ナイスクチコミ!0


泣いてるさん

2003/01/06 23:19(1年以上前)

私も自作パソコンにMTV1000を取り付けたところタイマー予約出来ませんでした。そこでメーカーのHPを見てみたところ、Windows XP Service Pack1では出来ないみたいですね。私の場合、アップグレードしたわけではなく、最初からXP Service Pack1をインストールしたのでどうしたらいいかわかりません。
どなたかXP Service Pack1でタイマー予約出来ている方いらっしゃいますか?または、対処法を知っていらっしゃる方いらっしゃいましたら教えてください。
ちなみに私の自作パソコンは以下のとおりです。
OS:Windows XP Service Pack1(OEM版)
CPU:P-4 2.53GHz
MB:GIGABYTE GA-8IEXP Rev2.0

書込番号:1194830

ナイスクチコミ!0


たらの芽さん

2003/01/07 10:54(1年以上前)

私もXPがOS:Windows XP Service Pack1(OEM版)でしたので、タイマー予約ができなかったのですが、サポートセンターに問い合わせたところ、2000、XPは起動時にパスワードを入力してログオンしないとタスクマネージャーが有効にならないので、起動時パスワードを設定してくださいと回答がありました。さっそく実行しましたら、ちゃんと録画予約できました。しかし、担当者は、Service Pack1をインストールするとだめな場合が多いと言っていました。

書込番号:1195772

ナイスクチコミ!0


打ち切りですって。さん

2003/01/08 21:50(1年以上前)

此れをご覧になって下さい。

[管理ツール]−[ローカルセキュリティポリシー]−[セキュリティオプション]−「アカウント:ローカルアカウントの空のパスワードの使用をコンソースログオンのみに制限する」を無効にすることでも対応が可能です。

如何でしたでしょうか。

書込番号:1199576

ナイスクチコミ!0


元Gateway使者さん

2003/02/07 05:25(1年以上前)

自分も、MTV1000でOSがXP_SP1でFHETHER(体験版)、TVRecマネージャーでいまいち予約録画がうまくいかなかったんですが、iEPG+TVRecで試したら全然問題なくいけましたよ!
インターネットTVガイドから簡単に設定できます。
録画ファイル名も番組名が自動でつくのでいいですよ。
http://www.canopus.co.jp/tech/faq/faq000322.htm
ここから対応パッチ(って言うのかな?)が落とせます。
是非一度お試しあれ!
ps ハンドルネームが他の人と同じですとかで書き込みが消えた!
この仕様はいただけませんなぁ。

書込番号:1284368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どうして?

2003/02/04 22:18(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 kazukinさん

Win98SEとXPのデュアルブートなのですが、98ではTVもSビデオの取り込み(まだ写すだけ)も大丈夫なのですがXPでは”オーバーレイ表示できない解像度、または環境になってます”のメッセージが出ます。特にOSの違いで解像度などを変えていることはないのですが、OSが違ってこのメッセージがでる原因は何かわかりますでしょうか?
98SEではセットしてドライバーを入れただけでOKだったのでXPの場合には特別なことが必要なのでしょうか?(ドライバーの入手など)
あまりPCには詳しくないのですがよろしくお願いいたします。

書込番号:1277555

ナイスクチコミ!0


返信する
ASTER 2Jさん

2003/02/05 11:59(1年以上前)

マザーボードやビデオカードの機種がわからないとなんとも答えようがないですが、一般的にチェックすべきことを書いてみます。。

ビデオカードのドライバをアップデートしたり、設定を見直してください。
あと、最初から欲張らずに1024x768・32bitカラー・60Hzの設定で表示できるか試してみましょう。

書込番号:1279035

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazukinさん

2003/02/05 21:17(1年以上前)

ASTER2Jさんありがとうございます。
Win98は1024×768・24Bitでした。(1280×1024・24Bitでは写りますが映像がゆれてます)XPで1024駆ける768・32Bitで写りました。これで何とかやっていけると思います。助かりました。

書込番号:1280292

ナイスクチコミ!0


ASTER 2Jさん

2003/02/05 22:10(1年以上前)

おお、映りましたか。よかったよかった。
もしこの状態から色や解像度を変えてみたくなったときは、ひとつずついじってみると「どこまで変更してもよいか」わかりやすいと思います。

書込番号:1280482

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MTV1000」のクチコミ掲示板に
MTV1000を新規書き込みMTV1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MTV1000
カノープス

MTV1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月17日

MTV1000をお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る