このページのスレッド一覧(全865スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2002年11月8日 13:32 | |
| 0 | 0 | 2002年11月7日 17:58 | |
| 0 | 6 | 2002年11月7日 04:12 | |
| 0 | 2 | 2002年11月6日 22:45 | |
| 0 | 5 | 2002年11月6日 11:39 | |
| 0 | 2 | 2002年11月4日 00:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000
MTVをつかってアニメ以外を録画している方にききたいんですけど、動きが何かストロボ写真の動きみたいになるんですが、プログレッシブ再生
するとこの現象は直りますが、いったいこの現象はなんですか、TV録画
したのをみてみるとアニメ以外すべてこうゆう見え方になるんですがどうしてですか?
アスロン1800
メモリ256
HDD 40
ビデオカード 32MB
よろしくおねがいします
0点
2002/11/08 13:11(1年以上前)
僕は問題なく使用できてますけど。
高画質でもそのような状態にはなりません。
一度設定をデフォルトにしてみてはいかがでしょう。
書込番号:1052875
0点
2002/11/08 13:32(1年以上前)
アニメはもともと24fpsの場合が多いので24fps化してみたら如何でしょう?
ソフトはTMPEGEncでできますよぉ♪
http://www.tmpgenc.net/j_main.html
http://www.pegasys-inc.com/j_main.html
もしかすると全然関係ないかもしれませんが…
書込番号:1052902
0点
PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000
MTV1000をWINDOWS98SEとXPでOSデュアルブートで使用してますが、
98環境下ではスムーズに動画再生しますが、XPでは動画が音声に
ぜんぜんついていきません。これはXPが重いせいでしょうか?どなたか
デュアル環境で問題なく使用されておられる方いらっしゃいますか
PC仕様
CPU セレロン1.1G
メモリ 384MB
HD プライマリマスター Western Degital 40G 7200rpm
プライマリースレーブ Seagate ST380021A 80G
ビデオカード VOODOO banshee 16MB
0点
PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000
最近mtv2000を購入しvaioのPCV-RX66に取り付けたのですがvcd企画のキャプチャには問題ないのですがmpeg2のキャプチャとなると暗い画面(黒など)に白いかんじのブロックノイズが発生するのですがこれは不良品でしょうか?(mpeg1では問題ないです)
0点
2002/11/01 14:20(1年以上前)
ビットレートは、どれくらいに設定していますか?
書込番号:1037772
0点
2002/11/02 17:11(1年以上前)
高画質に設定しても発生してしまいます
書込番号:1040124
0点
2002/11/02 17:18(1年以上前)
すいませんそれと15mbpsにしてもです。でもmpeg1ではなぜか問題ないです。それとソースはdvdです
書込番号:1040136
0点
2002/11/02 22:34(1年以上前)
ソースがDVDって・・・変わった人ですね。
市販・自作に限らず、DVDならキャプチャする必要ないと思いますが。
書込番号:1040714
0点
2002/11/03 21:33(1年以上前)
すいません説明不十分でした。tvソースでもなぜか暗い画面(黒など)で発生してしまうので調べるために用意しました。べつにdvdだけのことではありません。
書込番号:1042917
0点
2002/11/07 04:12(1年以上前)
買って間がないのでしたら交換してもらって、時間経ってるならカノープスに問い合わせるのが良いのでは? 15Mでも出るって不良品ぽいです。
書込番号:1050429
0点
PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000
Win98では快適に使ってましたがXPに換えたら画面のノイズが激しく実用になりません。CPUとかメモリとかを増強しなければ駄目でしょうか?
CPU:AMD900MHZ、メモリ300MB、マルチモニタ、ビデオカード、GLADIAC
511 TWIN
0点
2002/11/06 00:04(1年以上前)
追加情報です。不思議なことにテレビはちらつきますが、録画して再生すると鮮明に見えます。何か対策がありそうな気がするんですが・・・
書込番号:1047966
0点
2002/11/06 22:45(1年以上前)
自己解決しました。サポートセンタに問い合わせ、BIOSのLATENCY TIMERの値を増加させると修正されました。
お騒がせしました。
書込番号:1049893
0点
PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000
リアルで録画すると異常ないんですが、ビデオテープから録画すると画面下に黒ではなく映像の残像が数ミリ出てしまいます。(録画すると残ってしまう)
テープは新品でデッキも買い換えたばかりです。(他のデッキでは試してません)
いろいろ設定を構ってもダメでした・・・
この現象はみなさん出る物なんでしょうか?
消し方などあるのでしょうか?
0点
2002/11/04 18:50(1年以上前)
DVStorm-RT Lightの記事番号842856に
その内容に対するレスをつけてありますから
そちらをご覧ください。
書込番号:1045051
0点
2002/11/04 22:48(1年以上前)
TMPGEnc Plusでトリミングすれば消せます。
[クリップ枠の設定]のところです。
それなりに時間がかかりますが。
書込番号:1045686
0点
2002/11/05 13:27(1年以上前)
それはどんなキャプチャーボードでも(たぶん)ならVHSやS-VHSから取り込む場合は必ずおきます。クリッピングしかないですね。
書込番号:1046754
0点
2002/11/06 11:39(1年以上前)
スイッチングノイズの事でしたら業務用デッキで再生すると出ないらしいです。
民生用デッキでもバブル期の頃の高額デッキ(VictorのX7とか)ならかなり目立ちませんよぉ♪
書込番号:1048736
0点
PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000
WAVEファイルなどが、メディアクルーズに関連付けられているとアイコンが
ちっちゃいメディアクルーズみたいなやつになると思うんですが、なぜか突然
アイコンが変な鼻が赤いなんかのキャラクターみたいになっちゃったんですが
これは仕様でしょうか。それとも何かウィルスが混入してたり・・・。
0点
2002/11/04 00:42(1年以上前)
関連付けはかわってないんですが、アイコンだけかわってしまってるんです。
あと↑の記事間違えて書いてしまったので無視してください。
書込番号:1043278
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


