このページのスレッド一覧(全47スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2003年8月20日 05:45 | |
| 0 | 1 | 2003年8月1日 07:42 | |
| 0 | 5 | 2003年3月30日 00:45 | |
| 0 | 0 | 2003年3月22日 23:13 | |
| 0 | 7 | 2002年11月13日 11:12 | |
| 0 | 0 | 2002年9月22日 12:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000
連続の書き込みすみません。
休止状態に関する情報です。
昨夜、MTV2000にて休止状態からの予約録画を行っていたのですが、復帰後1つ目の録画はできるのですが、その後、休止状態に戻らず、次の予約が始まらない、さらにはMEDIACRUSEが起動できなくなっていました(再起動後は起動できます)。何が原因かと思い、最近変えてみたものを思い浮かべてみたらnview機能を追加していました。
そこでnview Desktop Managerを有効にするのチェックを外したらみごと直りました。こんなことってあるんですね。ご参考までに。
0点
PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000
アナアナ変換の対策はそれほど難しくないのでCANOPUSならなんとかしてくれると思いますよ。
http://www.kanto-bt.go.jp/faq/digital/faq/ana_faq06_04.htm
ここのQ38をどうぞ
書込番号:1438278
0点
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030318/anaana.htm
ちなみにGigaPocketは対策法が公開しているらしい。
書込番号:1438283
0点
2003/03/29 14:20(1年以上前)
コナン・ドイルさんありがとうございます。
現行製品は対策があるようですが、今後、デジタルチューナーを搭載し、デジタルそのままの画質で録画出来る製品は出てくるのでしょうか。
書込番号:1439102
0点
出てくると思いますが、2時間録画で23G以上のHDDが必要なのでチューナーよりも大容量HDDやブルーレイディスクが普及してからでしょう。
書込番号:1439334
0点
2003/03/30 00:45(1年以上前)
それならば、200GBのHDDを買えば、かなり録画出来そうですね。これはいい事を聞きました。ブルーレイディスクはまだまだ先ですね。ありがとうございました。
書込番号:1440972
0点
PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000
2002/11/08 18:56(1年以上前)
買って2週間で大幅値下げされ
更に今回のこの発表。
2段コンボで重傷です。
MTV1200HX・・・アフ〜ン
書込番号:1053376
0点
2002/11/08 18:58(1年以上前)
情報ありがとうございます。
それにしても、無償ダウンロードサービスと言いつつ\3000ってどーいうこと?
しかも体験版?
別に「Feather G-Spec」なんていらないけど…
書込番号:1053382
0点
ふぇんふるらみん さん御心中察します・・・・でも
MTV1200HXいいかもしんない!!
書込番号:1053393
0点
2002/11/08 19:22(1年以上前)
たかろう さん どうもです。
ところでリンク先に
>G-Specは、同社のFeatherをベースにしたソフトで、従来シリーズに添付されていた「MEDIACRUISE」に比べ「わかりやすく、動作が高速」
と書いてありますが、MEDIACRUISEでも起動こそ若干遅いものの
動作自体はそれほど遅くはないと思います
などと強がってみたりします。うぅ・・・
でもこれから買おうって人は間違いなく1200HXでしょうね。
(GRTいいなぁ・・・)
書込番号:1053430
0点
2002/11/09 04:01(1年以上前)
チューナもシャープ製のものに変更された。
って ありますが。
あまり評判良くない T-BOX のチューナーが シャープ製だったような・・・ (^^ゞ
違ってたら すいません。 m(__)m
後
今回のMTV1200HXは、『MTV2000ほどの高機能はいらないが、高画質なテレビキャプチャを手軽に楽しみたい』という層をターゲットにした」
ってことは MTV2000 の方が 高機能てことなのかな?? (謎)
型番も 1200だし 割とカノープスにしては安い(オープン価格じゃない) 3000とかに しなかったのは
今回は あくまでも MTV1000の後継機種 ってことで
来年には ソフトウェアエンコード Ok ビデオ入出力(S端子含む) & AC-3 圧縮 可能 (あくまで予想)の MTV2000 の後続機種が でるとかいう おちでしょうか???
書込番号:1054380
0点
2002/11/10 09:59(1年以上前)
こんなの作るよりもMTV1000に着けられるようなGRTオプションを作って欲しかったなぁ・・・
得体の知れない謎のコネクターが折角付いてるんだから・・・
書込番号:1056948
0点
2002/11/13 11:12(1年以上前)
先週自作して早4日目。
焦ってキャプチャ買わなくて良かったぁー!
今日MTV1000を買う前にココ読んでおいて大正解。
MTV1200HX発売まで待ちましょうぞ!w
書込番号:1063350
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

