PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000
使用レポートのようなものですが…。
MTV1000のデータをCMカッターでカットしDVDitでオーサリングしました。
ドライブはI・OデータDVDRR-AB4.7です。TVドラマをメニューを作ってチャプターポイントをいくつか設定して焼きこんだのですが、見事に後半の方が音ズレしてました。(元データ消しちゃったんで復活不可…。)
チャプター設定せずにカットしたものを直接再生するように焼きこんだら大丈夫でした。DVDitで焼いたものは、たしかにタイトルが変になります。そして同じI・OのDVD-AB16ドライブではディスクを読み込めませんでした。
PowerDVD XPで再生してますが、ダイナミックスクロールバーは使えませんでした。
変わってGODVD!です。DVD-AB16で読めないのは同じですが、
ダイナミックスクロールバーはOKで、チャプターポイントを設定しても
音ズレがなくかなりいい感じです。
作り方が下手なもんで、ディスク入れて直ぐチャプター選択画面になるのも味気なかったりします。(^^ゞせっかく高い買い物したのにDVDitよりGODVDの方が使い勝手がいいような気がしました。
長々とすいませんでした。以上です。
書込番号:565181
0点
2002/03/05 12:05(1年以上前)
個人的にも、ついでに複数のサイトを見た限りでも、オーサリングソフトで良さそうなのは「Ulead MovieWriter」ですね。DVDitよりは評判いいです。GODVDとの比較は見かけませんでしたが、1ファイルに複数のチャプターポイントを作れて、音ずれがしない上に、Mpeg1Layer2の音声をそのまま(分離せずに)使えるソフトとなるとMWがいいと思います。
書込番号:575424
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カノープス > MTV1000」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2007/09/06 21:53:58 | |
| 3 | 2007/08/13 10:30:27 | |
| 4 | 2007/09/30 19:01:06 | |
| 6 | 2007/03/27 9:17:21 | |
| 1 | 2006/06/13 15:04:06 | |
| 2 | 2006/03/12 23:15:45 | |
| 9 | 2006/03/09 22:04:15 | |
| 3 | 2006/04/03 22:04:51 | |
| 4 | 2006/01/11 7:04:22 | |
| 23 | 2004/09/04 23:40:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


