このページのスレッド一覧(全959スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 8 | 2003年6月10日 15:53 | |
| 0 | 4 | 2003年5月27日 21:14 | |
| 0 | 2 | 2003年5月24日 20:58 | |
| 0 | 1 | 2003年5月22日 00:03 | |
| 0 | 3 | 2003年5月20日 04:24 | |
| 0 | 2 | 2003年5月18日 06:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000
知識のある方教えてください。。
現在MTV2000を使って、VHSからDVDへの変換作業をしている
のですが、編集したデータをVHSテープで配布する必要性がでてきました。
私のPCにはアナログビデオ出力が無いために困っています。
何を買えばいいのでしょう?(できるだけ予算はかけたくないです。)
CanopusでいうとVideoGate1000とかでいいんですか?
他社で信頼性のある安いお勧めはあるのでしょうか?
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
0点
DVDプレーヤーがあればVHSデッキとつないでダビングすればよい
と思いますが。
この方が安上がりでしょ?
書込番号:1615634
0点
2003/05/27 23:22(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
残念ながらDVDはPCしかありません。
安いデッキ買うのが一番早いのですかねぇ。
書込番号:1615709
0点
2003/05/27 23:26(1年以上前)
多分、そのほうが早いと思いますよ.
ついでにDVDもTVで見れるようになって一石二鳥(笑)
梢
書込番号:1615728
0点
2003/05/27 23:38(1年以上前)
私も上記の意見に賛成。下手にPCでやろうとすると金もかかるし、画質も?だし、第一面倒くさい。
安いDVDプレイヤーなら1万円台で買えるし。その後も使えるし。
DVD&VHSのプレヤーも便利そうだと思う。ていうか私が欲しいのだけど(^^;)。
書込番号:1615789
0点
2003/05/27 23:40(1年以上前)
確かにテレビでも見れて一石二鳥なのですが、
私のテレビは10インチのモノラル音声のテレビしかないのです(-_-;)
28インチのテレビがあったのですが、PCデスクトップが2台あるために
邪魔だったので売ってしまいました。
貧乏で狭い部屋なのに精一杯がんばってるんですが・・・(ーー;)
童話で恋人が懐中時計の鎖と櫛をプレゼントする話に似ているような、、、
書込番号:1615801
0点
2003/05/27 23:53(1年以上前)
いや!PS2かX・BOXを買う
DVD見れてゲームできる
書込番号:1615857
0点
2003/05/28 00:19(1年以上前)
くだらない質問にお答えいただきありがとうございます。
PS2もよいのかもしれませんが、ゲームには興味がないのです。
買うのはやめて、とりあえず友達にPS2でも借りてやります。
下手にPCでやって、お金使って、時間かけて、貧乏生活。
でも、それが楽しいのです、。
書込番号:1615995
0点
2003/06/10 15:53(1年以上前)
ビデオカードをビデオ出力付きにかえたらどうですか?
僕のカードはオーバーレイのみをビデオ出力できますよ
Millennium G400 (Matrox) で結構古いけど問題ないです。
書込番号:1658181
0点
PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000
現在MTV1000を使用してますがより高画質でキャプチャをしたいと思ってます。
カノープス製品で良いものありますか?
当然MTV2000台や3000台のが高画質だと思いますがMTVシリーズ以外での製品でも
構いません。おすすめあれば教えて下さい。
0点
2003/05/27 00:53(1年以上前)
>当然MTV2000台や3000台のが高画質だと思いますが
おっしゃるとおり。より高画質キャプチャしたいならMTVの上位機種しかないと思いますが。
書込番号:1613169
0点
2003/05/27 01:33(1年以上前)
3000の評判いまいちだったから2200SXあたりが良いんじゃないですか?
書込番号:1613278
0点
はっきりと現在の環境かいてくれると分かりやすいんですが
内蔵ならMTV2200SX
外付けUSB2.0ならMTU2400でしょう。
書込番号:1613359
0点
2003/05/27 21:14(1年以上前)
やはり一番高画質というのであれば手間はかかりますがMTVシリーズでG-SpecのDriverをインストールしてaviの低圧縮キャプチャーをしてからTMPGEncなどでエンコードすることをお勧めします。
現行ではそれがもっとも高画質になります。MPEGキャプチャーするのであってもやはりMTVシリーズですね
んでベストチョイスですが手に入ればMTV2000ですねこれが一番無駄が少なく良いですね
次に3000Wと2200SXです。使い勝手は3000Wの方がいいんですが3000Wは不要な機能盛りだくさんですW3DモードがありY/C分離と3DNRを同時に使いたくなりますが3DNRは使ってはいけません画質を落とすだけですの(2000・2200も3DNRを使ってはダメです)2200SXはチューナーが外で面倒ですがノイズの影響を受けにくい
個人的に結果は?と言いますとMTVシリーズでY/C分離機能がついてれば最強です(みんな同画質のチップだし)
2000・2200・3000の中から好きなのを選んでください。
あとはターンタイプさんの好みです
書込番号:1615190
0点
PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000
はじめまして。PC初心者です。
MTV1000を買ってインストールしたのですが、MEDIACRUISEを開いたときに、「オーバーレイ表示できない解像度、または環境になっています」と出て、映像が見れないのですが・・・。VIDEOモードにすることすらできません・・・。
どうしたらよいのでしょう・・・。教えてください(TT)
0点
2003/05/24 20:58(1年以上前)
>コナン・ドイルさん
ありがとうございます!!!FAQにある通り、テストしてみたのですが、「オーバーレイが作成できません」と出てしまいます・・・。ということはグラフィックカードが対応してないのか、設定がおかしいのか・・・。
使ってるグラフィックカードはInno3D GeForce4 MX 440なんですが・・・。
書込番号:1605536
0点
PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000
現在mtv1000をマルチモニターで使っていますが、メディアクルーズでは解像度2048*768にするとオーバーレイができますが2560*1024にするとオーバーレイができない環境であると表示が出ます。
ビデオカードはradeon7500で仕様では最大解像度が2048x1536となっていることと関係あるのでしょうか。
POWERDVDなどのソフトを含めて他の環境では2560*1024でも問題ありません。
0点
> 仕様では最大解像度が2048x1536となっていることと関係ある
多分そうでしょう。
書込番号:1597847
0点
PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000
ギガバイトGA−8EX
Pen4−1.6G
メモリバルク256×2=512で
MTV1000を使って録画して、メディアクルーズで
再生すると、時々画面が波打ってしまいます。(まるで左側から右側にウェーブしてるようです。)
これって、設定に問題有り?それともノイズですか?
キャプチャーはMpeg2の画質は普通で設定しています。
0点
2003/05/18 04:42(1年以上前)
追伸です。画面全体ではなく何cmぐらいの幅で右から左に時々発生します。
書込番号:1586933
0点
> メディアクルーズで再生すると、
他のDVD再生ソフトなどでの再生はどうなのでしょう?
他のソフトで問題なければメディアクルーズ側の問題という事になります。
書込番号:1587732
0点
2003/05/20 04:24(1年以上前)
ありがとうございます。何となくですがメディアプレイヤーだと頻度が少ないような気がしましたが、
以前VHSで録画した映像をMTV1000にてキャプチャーしたファイルをオーサリングしてDVDに焼いても同様の症状が出たのでなんでだろうと思っていたのですが・・
書込番号:1593020
0点
PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000
はじめまして、キャプチャー素人です。VHSビデオをDVDに焼きたいのですが、最高画質で設定していても画質が悪いんです。ビデオの画質そのままか、できるだけ近づけられないのでしょうか。SKNET Monster TV 2を使ってますが満足できません。これを見る限りMTVシリーズはかなり人気のようですね。MTVはどうでしょう?他にも良いボード、焼き方があったら教えてください。
0点
2003/05/17 23:23(1年以上前)
画質重視なら、ビデオからS端子出力し、DAコンバータを利用しAVI形式で取り込み、
後はTMPEGEnc等画質評価の高いソフトでMpeg2なりにエンコードするのがいいでしょうね。
ちなみに自分は、
三菱HV-SX300〜カノープスADVC100〜TMPEGEnc〜MovieWriter2でやってます。
画質はかなりいいですよ。少なくともMTV1000によるMpeg2よりはね。
書込番号:1586133
0点
MPEG2にするのにADVC100を使っているのが良く分かりません。
色解像度が落ちるんじゃないですか?
というか高画質希望さんは画質がどのように悪いと言ってるんでしょうね?
書込番号:1586989
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

