MTV1000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI MTV1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MTV1000の価格比較
  • MTV1000のスペック・仕様
  • MTV1000のレビュー
  • MTV1000のクチコミ
  • MTV1000の画像・動画
  • MTV1000のピックアップリスト
  • MTV1000のオークション

MTV1000カノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月17日

  • MTV1000の価格比較
  • MTV1000のスペック・仕様
  • MTV1000のレビュー
  • MTV1000のクチコミ
  • MTV1000の画像・動画
  • MTV1000のピックアップリスト
  • MTV1000のオークション

MTV1000 のクチコミ掲示板

(4908件)
RSS

このページのスレッド一覧(全959スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MTV1000」のクチコミ掲示板に
MTV1000を新規書き込みMTV1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アカウントについて

2002/10/13 02:03(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

TV Recording Managerで予約をするときに、アカウントとパスワードを設定する画面がありますよね。そこで、次回からはこの画面を表示しないにチェックを入れたのですが、また表示するようにできますか?OSはWinXP Proです。どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:997662

ナイスクチコミ!0


返信する
ムササビむっくんさん

2002/10/13 06:31(1年以上前)

「スケジュールを追加」で予約設定をする時に、2ページ目にある「使用するアカウントを確認する」にチェックを入れて先に進むと、パスワードの設定するが再び表示されるようになるので、「次回からはこの画面を表示しない」のチェックを外す。
そこでチェックを外しておけば、そのまま予約設定をキャンセルしても次回からパスワードの設定が表示されるようになります。

書込番号:997897

ナイスクチコミ!0


スレ主 HR05さん

2002/10/13 17:01(1年以上前)

ムササビむっくんさん、レスありがとうございます!いつもHPからやっていたので気がつきませんでした。これで解決しました。ありがとうございました♪

書込番号:998667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

なにか方法ないですか?

2002/10/12 10:44(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 MIRさん

MTV1000を使用してキャプチャーをしているのですがビットレートを2kbpsで720×480で録画(長時間4時間分くらいをDVDに焼きたい)したいのですが、付属のソフトでは4kbpsでしか録画できません(ハーフサイズでならできるが)、できるようにする方法、もしくはソフト等ありましたら情報いただけないでしょうか?
 現在は一度4kbpsで録画した後、TMPGEをしようして2kbpsにエンコードして焼いているのですが時間がめちゃめちゃかかるもので・・・、お願いします

書込番号:996228

ナイスクチコミ!0


返信する
MR2-SW20さん

2002/10/12 11:07(1年以上前)

市販の編集ソフトでDVD書き込み対応もしくはDVD書き込みソフトの編集機能付きのものって結構ありますよぉ♪
いちおーメジャーどころ2つ貼っときますね。

http://www.ulead.co.jp/
http://www.cli.co.jp/

書込番号:996253

ナイスクチコミ!0


ふぇんふるらみんさん

2002/10/12 11:53(1年以上前)

720x480でたったの2Mbps? これじゃブロックノイズ出まくりじゃないの?
2Mbpsしか与えたくないなら352x240が限界だと思うけど。

解像度さえ上げとけばキレイになるわけじゃないと思いますが。

書込番号:996342

ナイスクチコミ!0


(;´д`)さん

2002/10/12 12:09(1年以上前)

長時間ときれいをとるなら DIVXかな 9.4G>650Mまで圧縮してどこまできれいかわわからんけどそんなソフトある ホロンDAVIDEO
まだ使った事ない様子見状態 海外で馬鹿売れした

書込番号:996367

ナイスクチコミ!0


かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2002/10/12 16:45(1年以上前)

> 付属のソフトでは4kbpsでしか録画できません
> (ハーフサイズでならできるが)、できるようにする方法

一応裏技として、レジストリのビットレート値を直接書き換えれば規定外のレートでもキャプチャができますが、元々MTV1000は低レートのキャプチャが得意ではないのであまりおすすめはしません。
具体的な方法は、Googleで「MTV1000 ビットレート レジストリ」と指定して検索してみましょう。


> (ハーフサイズでならできるが)

Halfで実際にキャプチャしてみた事がありますか?
まだやった事がないのならばやってみましょう。

ふぇんふるらみん さんも話しておられるように 720x480で2Mbpsは画質的にきつすぎると思います。
2Mbps程度では、やはり画質的に352x480のHalfが限界ではないかと・・・

書込番号:996789

ナイスクチコミ!0


ビデオ派さん

2002/10/12 19:36(1年以上前)

MTV1000でだと、仮に2kbpsに出来たとしても、見るに耐えないと思いますよ。
MTV1000では6kbpsぐらいで録画しておいて、TMPEGで2kbpsに落とすという方法が、時間はかかっても画質的にはベストだと思うのですが・・・。
私の経験から言っても、映像として見る気が起こるのは、どんなに我慢しても、3kbpsが限界ではないかという気がするのですが。データ容量をとことん落としたいのなら、MPEG2よりもいっそのことMPEG1の方が良いかも。

書込番号:997069

ナイスクチコミ!0


スレ主 MIRさん

2002/10/22 15:31(1年以上前)

返事ありがとうございます、実はミュージッククリップ(ケーブルのヒットチャート50)を4時間分録画して、車の中でCD代わりにして流しています、車載モニターではよく見るとブロックノイズは目立ちますが流して見てるとそんなに目立ちません、解像度をさげてhalfで再生すると歌詞やアーティスト情報がぼやけて読みづらいもので、なにか方法があればと問い合わせたしだいです、やっぱり普通にキャプチャーしてTMPEGで落とすかhalfしかないみたいですね
かず01さんありがとうございます早速ためしてみます、

書込番号:1017317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どうすれば?

2002/10/12 04:44(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 横ちゃんさん

教えてください。TVも見たいし、3Dゲームもしたいし、ビデオの編集をしてDVDに録画もしたいのですが、ビデオカードとTVチューナーとが一緒になっているものは無いのでしょうか?また、別に買うならどれがいいでしょうか?

使用は、P4-2.53,GIGABYTE GA-8IGXの使用ですが。いかがなもんでしょうか。誰かよろしくお願いします。

書込番号:995912

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15306件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2002/10/12 07:45(1年以上前)

有名なのはATIのALL-IN-WONDERシリーズ。
GeForce系でもあることはある。
搭載ビデオチップによって値段はピンキリなので、どれがいいかはあえて省略。
最強はもうすぐ登場すると思われる、
ALL-IN-WONDER RADEON9700 かな?

書込番号:996033

ナイスクチコミ!0


MR2-SW20さん

2002/10/12 08:44(1年以上前)

すみません。ちょっと補足させてください。
ALL-IN-WONDERのビデオチップ性能が上がってもキャプチャの処理能力は変わらず、しょせんCPU次第です。
まぁ、P4-2.53ということですのでキャプチャには十分だとは思いましたが、ビデオチップ性能の向上=キャプチャ処理能力の向上と期待されてもと思いまして…

書込番号:996080

ナイスクチコミ!0


スレ主 横ちゃんさん

2002/10/12 19:38(1年以上前)

お二人ともありがとうございます。色々と検討しようと思います。参考にさせてもらいます。

書込番号:997072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

TV予約録画の不具合について

2002/10/11 15:49(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

TV予約録画をすると録画開始からちょうど1時間後にエラーが発生し中断していまいます。他の常駐ソフトは全て終了しても効果がありません。
リトライ設定で再度録画開始となりますが最終的にファイルが2つになってしまいます。同様の現象がででいる方いますか?どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:994671

ナイスクチコミ!0


返信する
きゃりぶさん

2002/10/11 22:37(1年以上前)

取り敢えず必要最小限のスペックやビットレートとか書きましょう・・・。

書込番号:995325

ナイスクチコミ!0


1Ds欲しいさん

2002/10/12 07:51(1年以上前)

2時間ドラマ何の問題もなく1つのファイルに録画できています。
高画質なので6GB超えますが大丈夫です。
OSはWin XP Proです。

原因はおそらく「キャプチャー時間の制限」を設定しているのではないですか。

書込番号:996037

ナイスクチコミ!0


MR2-SW20さん

2002/10/12 08:21(1年以上前)

>原因はおそらく「キャプチャー時間の制限」を設定しているのではないですか。
確かにありうる。盲点ですね。
でもデフォルトではチェック入ってないのにね…

書込番号:996067

ナイスクチコミ!0


スレ主 k.yokoさん

2002/10/15 11:56(1年以上前)

キャプチャー時間制限はしてません。試行錯誤の結果、ドライバ及びTVレコーディングマネージャーのバージョンを117から114に戻したら正常になりました。ちなみにPCスペックは、
マザー:P4B266-E
ビデオカード:マトロクスG550
CPU:PEN4 1.8AG
メモリー:DDR266 512M
HD:シーゲイト60G 7200回転
ビデオカードとの相性あたりでしょうか??

書込番号:1002578

ナイスクチコミ!0


1Ds欲しいさん

2002/10/16 00:29(1年以上前)

ふしぎですね?117ではだめですか?
前回、2時間ドラマの件で正常とカキコした者ですが、
バージョンはWEB上の最新の117で正常です。
といってもドライバやアプリ等の個別のバージョンは117ではないですが。
例えばMTV Series Kernel Mode のドライバは1.21.004です。
またTV Recording Manager のバージョンは1.18です。

次に環境を書きます。
マザー:ギガバイト GA-8IEX
CPU:Pentium4 2.56GHz
メモリー:PC2100 512MB CL2.5(バルク)
グラフィック:AOpen Gforce4 Ti4200-128MB
HD:IBM 80GB 7200回転 ATA100
OS:Win XP Pro

書込番号:1003801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メディアクルーズの使用方法で

2002/10/07 22:01(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 some timeさん

MTV1000を購入して、メディアクルーズをインストールしていますが、
今までメディアプレイヤーで再生していた動画ファイルがすべてメディアクルーズで起動再生されてしまいます。
音楽ファイルはプログラム変更で設定できましたが、動画ファイルは変更するとすべてのファイルがメディアクルーズ・メディアプレーヤーのいずれか片方に設定されてしまいます。
ファイルごとに起動プログラムを設置する方法は無いのでしょうか?
WinXPでの使用です。

書込番号:988426

ナイスクチコミ!0


返信する
ガオライオンさん

2002/10/07 23:56(1年以上前)

ファイル毎は無理だと思います。拡張子毎ではダメでしょうか。例えばメディアプレーヤーで再生したいファイルはmpgで保存して、メディアクルーズで再生したいファイルはm2pにするとか。

書込番号:988634

ナイスクチコミ!0


MR2-SW20さん

2002/10/08 02:59(1年以上前)

>ファイル毎は無理だと思います。拡張子毎ではダメでしょうか。
そうですね、拡張子ごとならmpegとm2v(m2vはMEDIACRUISEのみ)もいけるのでこの四つを駆使して使ってみては?
私はmpeg、mpg、m2pの3つをMEDIACRUISE,MediaPlayer,PowerDVDの3つに振り分けて使ってます。

書込番号:988968

ナイスクチコミ!0


スレ主 some timeさん

2002/10/09 22:25(1年以上前)

ガオライオンさん MR2-SW20さん,回答有難うございます。

拡張子毎に変更すればOKですね。その都度変更は面倒ですが仕方ないですね。
メディアクルーズの起動の速さと、使いやすさが問題なければ必要ないのですが・・・
せめて変更(設定)項目があればよいのですが?

書込番号:991905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

テレビの録画

2002/10/07 15:18(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 なにがなんだかさん

初めて質問します。パソコンをビデオにして使おう思っているのですが
この製品が該当品なのでしょうか?撮りたいものはBSデジタルのとくにハイビジョンです。よくこの掲示板を拝見しているのですが、よくわからないので書き子しました。よろしくお願いします。

書込番号:987644

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2002/10/07 15:33(1年以上前)

なにがなんだか さん、こんにちは。

MTV1000で録画はできますがMPEG2形式に圧縮されるのでハイビジョンの画質での録画は無理です。
しかもBSデジタルチューナーの映像出力からMTV1000の映像入力に繋がないといけません。
ハイビジョン画質でいう事ならD-VHSデッキなどを使う事になると思います。

書込番号:987660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2002/10/07 15:42(1年以上前)

ハイビジョン画質でいう事なら
      ↓
ハイビジョン画質でという事なら

以上訂正致します。m(__)m

書込番号:987672

ナイスクチコミ!0


カムサハムニダさん

2002/10/07 18:03(1年以上前)

>パソコンをビデオにして使おう思っているのですがこの製品が該当品なのでしょうか?
もう一歩踏み込んで、ハイビジョン放送をDVDに記録したい。または、テープはかさ張るので、DISKに保存したいと考えていらっしゃるのでしたら該当品(表現がファジィーすぎませんか?)です。
見たい番組を留守録するのであれば、「ワープ9発進さん」に1票!

書込番号:987923

ナイスクチコミ!0


スレ主 なにがなんだかさん

2002/10/10 09:48(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
とても参考になりました。お二人のお勧めするD-VHSデッキをはじめ、
HDDレコーダも検討してみます。動画全般についてよく調べた上で、
次回は書き子します。ファジィーな質問にお答え頂きありがとうございました。

書込番号:992672

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MTV1000」のクチコミ掲示板に
MTV1000を新規書き込みMTV1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MTV1000
カノープス

MTV1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月17日

MTV1000をお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る