MTV1000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI MTV1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MTV1000の価格比較
  • MTV1000のスペック・仕様
  • MTV1000のレビュー
  • MTV1000のクチコミ
  • MTV1000の画像・動画
  • MTV1000のピックアップリスト
  • MTV1000のオークション

MTV1000カノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月17日

  • MTV1000の価格比較
  • MTV1000のスペック・仕様
  • MTV1000のレビュー
  • MTV1000のクチコミ
  • MTV1000の画像・動画
  • MTV1000のピックアップリスト
  • MTV1000のオークション

MTV1000 のクチコミ掲示板

(4908件)
RSS

このページのスレッド一覧(全959スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MTV1000」のクチコミ掲示板に
MTV1000を新規書き込みMTV1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

録画時に・・・・

2002/09/22 08:18(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

構成は以下のとおりです。

OS WIN-XP
CPU PEN-3 1.13G
MEMORY 512M
VIDEO GF4 MX440

TV視聴時は特にノイズも入らずいたって綺麗です。
この視聴状態で録画を始めると、動きのある場面
でかなりひどいノイズが出ます。
尚、その録画したファイルを再生してもノイズは
入っていません。
このように視聴しながら録画する場合、このような
現象が現れるのは仕方のないことなのでしょうか?

録画フォーマット:MPEG2 CBR 12M 720X480 48k 256bps

以上、宜しくお願いします。

書込番号:957823

ナイスクチコミ!0


返信する
nobodyさん

2002/09/22 09:27(1年以上前)

ノイズではなくインターレス縞でしょうね。

http://isweb23.infoseek.co.jp/play/jumper-x/cap1/douga-w/a.html

書込番号:957896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ぴんくの画面が・・・

2002/09/21 12:25(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 karin_karinさん

動画関係は初めてなものでよろしくお願いします。
一応過去ログも見たんですがわかりませんでした。
MTV1000を今回下記の構成に導入しました。
OS-WinXP
CPU-PEN4 2.4G
MB-GA-8IEXP
VIDEO-G4 MX440 64M
メモリ-512M
HDD-IBM80G
です。
MTV1000のソフトウェアである「メディアクルーズ」を起動して
今まで溜め込んであったビデオテープを取り込もうとしたのですが
ビデオレコーダータブに切り替えるとピンクの画面が出て映像が映りません。
音は正常なのですが肝心な映像が出てくれないので困ってます。
画面の解像度は1024x768で32bitです。
リフレッシュレートは60ヘルツです。
どなたか教えて下さいませんか。よろしくお願いします。

書込番号:956140

ナイスクチコミ!0


返信する
S−VEさん

2002/09/21 18:21(1年以上前)

24bit、または16bitに設定してPCを再起動させてもダメですか?

書込番号:956621

ナイスクチコミ!0


ガオライオンさん

2002/09/21 18:55(1年以上前)

MTVモードでソースのビデオ入力をコンポジットやSビデオにしてもダメでしょうか。

書込番号:956694

ナイスクチコミ!0


スレ主 karin_karinさん

2002/09/21 22:28(1年以上前)

S−VEさん、ガオライオンさん、返信ありがとうございます。
書き込みした後、画面のプロパティから色々と探していましたら
MX440の設定みたいな画面でオーバーレイの設定項目がありました。
無効になってたので有効にしたらピンクの画面ではなく、通常の?!黒の画面になり
ビデオを再生したところ見事映像が映りました。
お騒がせしてすみませんでした。もっと勉強しなくては・・・
しかし、mpg2にエンコしたファイルをメディアプレーヤーで見るとカクカクした動きになってしまします。
メディアクルーズではそんなことはないのですが・・・
でも、WMPでもメディアクルーズでも同じなのですが
エンコしたファイルを再生してみると右から左に緑色の線みたいなものがレーザービームのようにたまに走るのですがこれはノイズでしょうか?
この緑色の線は消すことは可能でしょうか?
度々申し訳ないのですが、教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:957052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

質問ですが

2002/09/20 03:52(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

はじめまして、すみませんが質問させてください。
今MTVシリーズが絶対動かないと書いているALiのマザーボードを
使ってるのですが、今回MTV1000を導入したいので
マザーボードを変更することにしました
そこで下記の構成でMTVが動作するマザーボードを教えて下さい。
できればサラブレッド対応がいいです。

CPU アスロンXP1800+メモリDDR512M VGA G400 電源350W HDD薔薇W80G
VGAもこの機会に安くなってるRADEON8500に変えるつもりです。
宜しくお願いします。

書込番号:954001

ナイスクチコミ!0


返信する
(;´д`)さん

2002/09/20 05:56(1年以上前)


グラスさん

2002/09/20 09:11(1年以上前)

以下の構成で動作させている人がいるようです。

CPU : AMD Athlon (Model 4) 1.2GHz
Motherboard : ECS K7S5A
Memory : PC266 DDR SDRAM 256MB
VGA : ELSA ERAZOR III Pro AGP 32MB
HDD : Maxtor(40GB) + Seagate(60GB) + IBM(40GB)
DVD-ROM : ARTEC IDE DVD-ROM 16X
Sound : SiS7012 (on board)
LAN : SiS900 (on board)
Capture : Canopus MTV2000

絶対動くと私が保証できるわけではありませんが、参考程度にどうぞ
K7S5AはBIOSを更新すればサラブレッドに対応できたと思います。
ただし、中古ででまわっているものの中にはAthlonXPにも対応していない
古いものもあるので、新品で購入することをおすすめします。
マザーボードのリビジョンが「4」または「5」のものであれば、AthlonXPに対応していたと思います。

書込番号:954163

ナイスクチコミ!0


グラスさん

2002/09/20 09:34(1年以上前)


MSI 745 Ultraや
ASUS A7S333
というマザーボードもSiS745という、K7S5Aに搭載されているSiS735というチップセットの後継のチップセットが、搭載されているので、MTV2000が動く可能性は高いのではないかと思います。サラブレッドにも対応していたと思います。ただし、BIOSの更新は必要だったかも。

K7S5Aは電源関係のトラブルでどつぼにはまることがあるので、
やめといたほうがいいかも。
電源関係さえすんなりいけばなかなか良いマザーボードなんだけど。。

書込番号:954185

ナイスクチコミ!0


CAXさん

2002/09/20 10:40(1年以上前)

グラスさんには悪いですが、K7S5A はあまりお薦めしない方が・・・
K7S5A はSTRに対応していないので、スタンバイ・休止状態から
予約時間になったら復帰して、再びスタンバイ・休止状態に
移行するような、省電力で静かなビデオ替わりの使い方は出来ないはずです。

せめてお薦めするなら、SiS745の K7S6A か K7S5A+ が良いと思います。
下記サイトでMTVシリーズなどの動作報告が記載されているので、
とても参考になると思うので、是非。
http://www.h4.dion.ne.jp/~saiikiki/

書込番号:954266

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuraiさん

2002/09/20 15:44(1年以上前)

みなさん親切にありがとうございました。
今から教えてくださったところを見てみたいと思います。

書込番号:954611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2000と1000の画質

2002/09/15 23:53(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

実際のところ、どの程度違いがあるのでしょうか。
アナログソース(VHSなど)からのキャプチャでは
違いがはっきりわかると聞くのですが
テレビ録画の場合だとどうなのでしょうか。

どちらかを買うつもりなので、アドバイスお願いいたします。

書込番号:945545

ナイスクチコミ!0


返信する
Akito.Tさん

2002/09/17 01:09(1年以上前)

3次元Y/C分離機能とGRTの有無がありますから
内蔵チューナーによるキャプチャ画質も
画質にこだわっている人なら
すぐ見て分かる程度の差はでますよ。
(ゴーストが出ている環境なら特に)

高性能Y/C分離機能、チューナーつきのビデオデッキを
外部チューナーとして使用するなら
それほど大きな差は出ません。

書込番号:947984

ナイスクチコミ!0


スレ主 sonaさん

2002/09/29 20:42(1年以上前)

お返事いただきありがとうございました。
体調を崩していたので、PCに触れなくて‥
参考にします。

書込番号:972989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

1000と2000

2002/09/15 08:09(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 ギガバイト、さん

MTV1000またはMTV2000のどちらかを購入しようと考えています。
画質的にはMTV2000だと思います。
そのほかにはどのような違いがあるのですか?
詳しい方教えてください。
お願いします。

書込番号:944227

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ギガバイト、さん

2002/09/15 08:13(1年以上前)

後、お勧めするビデオキャプチャボードを教えていただけないでしょうか?私は主に録画して使いたいと思っています。
宜しくお願いします。

書込番号:944235

ナイスクチコミ!0


Akito.Tさん

2002/09/15 14:34(1年以上前)

その他でMTV2000の方が有利な点。

●DVD-MovieAlbum for Canopusがバンドルされているので
直接DVD-RAMに書き込みをすることができる。
(MTV1000の場合は別途for Canopusの物を用意する必要あり)

●MTV1000で録画状態が悪いVHSテープや8mmテープなどからキャプチャ
しようとするとうまくフレームが生成できなくて
音ずれしてしまうことがあるが
MTV2000はTBCを搭載しているので上記の事がおき辛い。

●自己満足

とりあえず思いつくのはこのくらい。

>>お勧めするビデオキャプチャボードを教えていただけないでしょうか?

とりあえず予算があればMTV2000を買っておいたほうが
安全だと思います。



書込番号:944736

ナイスクチコミ!0


k_taniyanさん

2002/09/15 14:39(1年以上前)

http://vmag.vwalker.com/series/testlab/art.asp?newsid=3088

これを良く読んで検討して下さい。(MTV2000で決まりでしょうが。)

書込番号:944742

ナイスクチコミ!0


スレ主 ギガバイト、さん

2002/09/15 19:14(1年以上前)

いろいろ参考になりました。ありがとうございます。
MTV1000とMTV2000は、PCの電源が切れている上体でも録画予約ができるのでしょうか?

書込番号:945114

ナイスクチコミ!0


k_taniyanさん

2002/09/15 20:54(1年以上前)

パソコンが起動していない状態では、出来ないと思います。

休止状態の事を言っているのなら、答えは違いますが。

書込番号:945312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リモコン

2002/09/14 23:36(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 きゃりぶさん

MTV1000/2000のリコモンなのですが、
あれで録画中に普通のビデオのリモコンのように一時停止さす事は出来ますでしょうか?
例えば、テレビ番組を録画中CMのとこだけを一時停止し番組が始まれば再度録画ボタンで復旧すると言うような事なのですが。

あと、リモコンの使い勝手も教えて頂ければ幸いです。

書込番号:943675

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MTV1000」のクチコミ掲示板に
MTV1000を新規書き込みMTV1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MTV1000
カノープス

MTV1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月17日

MTV1000をお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る