MTV1000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI MTV1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MTV1000の価格比較
  • MTV1000のスペック・仕様
  • MTV1000のレビュー
  • MTV1000のクチコミ
  • MTV1000の画像・動画
  • MTV1000のピックアップリスト
  • MTV1000のオークション

MTV1000カノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月17日

  • MTV1000の価格比較
  • MTV1000のスペック・仕様
  • MTV1000のレビュー
  • MTV1000のクチコミ
  • MTV1000の画像・動画
  • MTV1000のピックアップリスト
  • MTV1000のオークション

MTV1000 のクチコミ掲示板

(4908件)
RSS

このページのスレッド一覧(全959スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MTV1000」のクチコミ掲示板に
MTV1000を新規書き込みMTV1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MTV

2002/07/26 09:56(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

ねんがのMTV1000を買いました。そして録画しようとしたら映像は映るんですけど、音がぜんぜんとれません。どうしたらおとを取れますか?

書込番号:854293

ナイスクチコミ!0


返信する
不親切な人さん

2002/07/26 11:25(1年以上前)

日本語と質問の仕方を勉強をした方が良いと思います。

書込番号:854401

ナイスクチコミ!0


スレ主 mh405さん

2002/07/26 11:27(1年以上前)

だれにぬかしとんじゃはげ

書込番号:854402

ナイスクチコミ!0


夏房警報発令中さん

2002/07/26 19:23(1年以上前)

☆誹謗中傷、見た人が不快になるような発言はご遠慮ください☆

書込番号:854950

ナイスクチコミ!0


たかまんさん

2002/07/26 20:41(1年以上前)

MTV1000か2000の掲示板にその解決方法が書いてあると思いますが、
その方法でもダメだったのですか?

書込番号:855098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

お聞きしたいのですが。

2002/07/25 23:37(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

初めまして。
今回、ビデオキャプチャ用にPCを一台自作しました。
そこでボードを何にするか迷っています。
用途としてはテレビ録画なので、最初MTVシリーズにしようかと考えていたのですが、実はアンテナはテレビ本体に占有されてしまっているので、実質上ビデオデッキのS端子からの取り込みになります。
そうするとMTVだと、何かテレビ端子が余ってもったいないような・・・そんな気がしました。
そこでもう一つの候補として挙がったのが、同社のADVC-1394です。安くて、アナログもDV形式で取り込みできるので、色んな編集ができそうだし、テレビ端子などもついていないから良いかな、とは思っていたのですが、ネットを調べてもその情報量の少なさが気になります。
やはり最初はMTVの方で十分でしょうか?それとも直接テレビ端子を使わないなら、別なボードにすべきでしょうか?
もう一度整理すると、

用途:テレビ録画(S端子を通して)
編集:とりあえず今はCMのカット程度。将来的には凝った編集もしてみた   い。

といった感じです。予算は特に7〜8万円未満です。
皆様のご教授をお願いいたします。
参考としてマシンのスペックは以下の通りです。

CPU:Intel Pentium4 1.6AGHz
メモリ:SAMSUNG DDRSDRAM 256MB
M/B:Intel D845GBVL(845Gチップセット)
VGA:Canopus SPECTRAF11
サウンド:オンボード
HDD:Maxtor 40GB(7200rpm)+60GB(7200rpm)
OS:Windows2000
主なビデオ編集ソフト:Adobe Premiere6.0(フルヴァージョン)

書込番号:853691

ナイスクチコミ!0


返信する
ヨーダだよさん

2002/07/26 01:00(1年以上前)

2分配機を使用することをお勧めします。
MTV1000, 2000 または 2200 にすべきでしょう。

書込番号:853857

ナイスクチコミ!0


(*^_^*)vさん

2002/07/26 03:09(1年以上前)

タイマー予約録画ならMTV。フレーム単位での編集ならDV。DVをハードウェアエンコードするなら両方。

書込番号:854027

ナイスクチコミ!0


Akito.Tさん

2002/07/26 04:06(1年以上前)

29日にはMTV用の無圧縮キャプチャドライバがでますから
とりあえずそれまで待ってみて
問題がなさそうだったらMTVでいいのでは。

可逆圧縮や無圧縮でとればDVと同じように
1フレーム単位の編集が可能なのでCMカットくらいなら余裕です。

現在3次元Y/C分離回路搭載のビデオデッキを持っていて
いろんなエフェクトをかけたり
凝った編集をしたいなら
DVStorm+StormEncoderの組み合わせもいいです。
値は張りますが・・・

書込番号:854066

ナイスクチコミ!0


スレ主 超LSIさん

2002/07/26 04:46(1年以上前)

ヨーダだよ様、(*^_^*)v様、Akito.T様、素早いお返事をありがとうございます。
とりあえず、今は普通にテレビ画像のキャプチャなので、MTVシリーズを購入し、その後、必要に応じてDV対応の製品の購入を改めて検討したいと思います。
今回は本当にありがとうございました。
ちなみに、ビデオデッキはPanasonicのNVSXG550を使用しております。
ほとんどデザインで選んだようなもので、機能についてはよく把握しておりませんが・・・(^^;

書込番号:854086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

VHSのキャプチャー

2002/07/23 22:52(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 some timeさん

撮り貯めたVHSのテープをDVDにしたくMTV1000を検討しています。
古いVHSなどは、ノイズをコピーガード信号と誤認するとよく聞きますが、どの程度まで大丈夫なのでしょうか?
MTV2000だとかなり問題なく出来るのでしょうか?

書込番号:849739

ナイスクチコミ!0


返信する
ILVCさん

2002/07/24 00:01(1年以上前)

私は MTV2000 で古いテープを 40 本程度取り込んでいますが、
いまだにコピーガードでチェックされたことは一度もありません。

同じテープでも他のキャプチャカードではコピーガードに掛かった事が
ありますので、全般的に MTV2000 は甘いような感じです。

書込番号:849860

ナイスクチコミ!0


(*^_^*)vさん

2002/07/24 04:24(1年以上前)

とりあえずMTV1000でやって駄目なら、1394の新製品でキャプチャして、MTVの機能で変換するってのは? ダビングを繰り返した映像のデジタル化は半ば諦めたほうがいい。

書込番号:850287

ナイスクチコミ!0


ガオライオンさん

2002/07/24 17:47(1年以上前)

状態の悪いソースは、キャプチャできてもオーサリングすると音ズレする事がありますので、いきなりRに焼くのでは無くRWでテストする事をおすすめします。

書込番号:851112

ナイスクチコミ!0


スレ主 some timeさん

2002/07/24 21:31(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございます。
ILVCさん、2000だとほとんど問題ないようですね。

撮り貯めたVHSは、8ミリ・DVからダビングしたものです。
今後はDVで撮る為、問題ないのですが、VHSデータのキャプチャーで1000で蹴られると、買う意味がなくなりますし、コピーガード対策に何かを付け足すならMTV2000にした方が・・・?
約1万の差で悩んでいます。
MTV1000でコピーガードの誤認はどうなんでしょうか?

書込番号:851475

ナイスクチコミ!0


ILVCさん

2002/07/24 22:02(1年以上前)

MTV1000 と MTV2000 はノイズフィルターが有るか無いかだけでハードウェアは
ほとんど一緒ですし、ドライバも共通ですからコピーガードのチェックも一緒だと思います。

ただし、約一万円の差は確実に画質の差となって現れます。
VHSテープからの取込では MTV2000 のタイムベースコレクタ機能が MTV1000 と比べると
ハッキリ分かる良い画質でキャプチャしてくれます。

書込番号:851538

ナイスクチコミ!0


リステルさん

2002/07/25 02:11(1年以上前)

VTRにもよるようです。
 うちでの実績
 ・三菱のデッキだと、テープから取り込めませんでした。
 ・三洋時短ビデオだと、問題なく取り込めました・・・。
 違いは、時短とTBCだけです、まそれの問題だけではないと思いますが
 ちなみに、デッキはSVHSです。

書込番号:852136

ナイスクチコミ!0


TASSYさん

2002/07/25 02:31(1年以上前)

友人がMTV1000ユーザ、私がMTV2000ユーザでして、同じVHSソースをキャプチャして比べてみた事がありますが、確かにMTV2000の方が画質はいいですよ。
もちろんノイズリダクション等の設定値にもよりますが、VHS(その時のソースはS無しのVHS)から取り込んだ場合はMTV1000の方が、全体的にザラついてる感じがしました。

ノイズをコピーガードとして誤認する件ですが、友人はVHS/3倍→VHS/3倍でダビングしたもので1度引っかかったことがあるとの事でした。私はもっぱらTV番組をVHSで直取りしたテープから取り込むのですが、標準でも3倍でも引っかかった事は一度もありません。
some timeさんが取り込もうとしているVHSがダビングテープでは無く、かつ標準モード録画であれば、誤認される可能性はかなり低いと思います。

あえて言うなら、元テープが極端に古い、高出力スピーカーや電子レンジなどの強磁界源の傍に置いてあった、あるいは直射日光に当たるような場所で保存されていた場合は、コピーガードに引っかかるような記録信号の乱れ・劣化があるかも知れませんが。

書込番号:852161

ナイスクチコミ!0


スレ主 some timeさん

2002/07/25 20:48(1年以上前)

皆さん、分かりやすい回答ありがとうございます。

撮り貯めたVHSは、標準モードで少し高価なテープを使用していますし、再生も数回しかしていません。
なんとかMTV1000でも出来そうですね。

MTV2000とは1万円ぐらいの差がありますが、私の場合PS2がメインの再生機になります。
画質の違いは目に見えて違うのでしょうか?
MTV1000だと見づらいとか、古いレンタルビデオの様に画面が粗いとか1万円の差は明らかでしょうか?
極端に画質にはこだわりませんが、見ていて苦になるようならもう少し奮発してもいいかなと、皆さんの書き込みで感じています。

書込番号:853385

ナイスクチコミ!0


ILVCさん

2002/07/25 21:44(1年以上前)

タイムベースコレクタ(TBC)機能のあるビデオデッキで再生されるのならば
あえて MTV2000 にする必要は無いと思います。

ノイズフィルターの効果は、人それぞれの好みの問題というレベルです。
多少ザラついた画像(ソースのまま)が好みであれば MTV1000 でもいいと思います。

書込番号:853485

ナイスクチコミ!0


Akito.Tさん

2002/07/26 04:13(1年以上前)

ソースをS端子からのみ入力してキャプチャをするなら
MTV1000でもMTV2000でも大きな差はでません。

MTV2000の3次元DNRは副作用も割りとあるので・・・

内蔵チューナーやコンポジット入力からキャプチャをするなら
MTV2000にしたほうがいいでしょう。

MTV1000とはY/C分離の性能が違うため
クロスカラーの出具合が全く変わります。

といっても使用しているビデオデッキが普通のVHSデッキで
今までそれを不満無く使用していたなら
MTV1000でも十分だとおもいます。

書込番号:854070

ナイスクチコミ!0


スレ主 some timeさん

2002/07/27 08:18(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

なかなか、上を見ると切りがなくなりますね。
うちの再生ビデオはS端子なしの安物です。
MTV2000の方がよさそうですが、DVビデオにはS端子があるのでVHSの保存をコンポジット、今後のDVをS端子で行こうと思います。
どこかで、1000と2000の比較用画像があればよいのですが?

皆さん、回答ありがとうございました。

書込番号:856055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

下の書き込み修正

2002/07/23 22:44(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 きむりんさん

すいません。あせって書き込みしたので値段の桁を間違えました。
正しくは29,800円です。

書込番号:849723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

最安情報

2002/07/23 22:41(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 きむりんさん

(株)ホームショッピングで2,980円(送料、代引手数料込)
というのを発見。即効ゲットしました。
ただし、特価限定品残2台(7/23現)

書込番号:849714

ナイスクチコミ!0


返信する
はっきねんさん

2002/08/01 02:46(1年以上前)

きむりんさん、教えて下さい。どうやって情報をキャッチしているのですか?

書込番号:865178

ナイスクチコミ!0


スレ主 きむりんさん

2002/08/08 14:01(1年以上前)

私もいつも激安品をゲットしているわけではありませんが、
今回はラッキーでした。
ポイントは執拗なまでの検索(google)でしょうか。
生来しつこい性格だったりします。(^^ゞ
キーワードは「限定」だったような・・・。

書込番号:878466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

キャプチャのことです。

2002/07/23 15:51(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 libliblibさん

キャプチャボードを買おうと思っています
友達などに聞くと、MTV1000がいいと言われました
MTV1000は高いので、安くキャプチャできる物は有りませんか?
kakaku.comで調べていたのですが有りすぎて、混乱しています。
お勧めなどがありましたら教えてください

書込番号:849019

ナイスクチコミ!0


返信する
mh405さん

2002/07/23 19:35(1年以上前)

僕は最初にいろいろなサイトにいっていろいろな情報を集めていました。そこでPIXELA PIX-MPTV/P1Wについて聞いた所なかなかいいボードでS端子コンポジットTVチューナ全部ついておりしかも値段が24800円とおてごろなんですが、どっかの雑誌に全体的に動きが遅いとかかれていました、そこでPIXELA のを買うよりもMTV1000買うほうがとくかなと思いおもいきって買うことにしました。MTVはなんでも20万円近くするボードについているチップが内臓されていると聞きましたんでMTV1000にすることにしました。libliblibさん安いものはしょせん安いきのうしかついてないですよ。PIXELA PIX-MPTV/P1Wにしてみたらいかがですか?これが高かったらNECのスマートビジョンのPCIの16800円のにしたらいいと思いますけど後で後悔すると思うのでMTV1000を買っといたほうがいいと思います

書込番号:849353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2002/07/24 01:44(1年以上前)

AOPEN VA1000 Plus でいいんじゃなですか?
まあ値段なりの性能ですが、他の一万円台のボードよりマシみたい。

ただTVを見るのが目的なのか、VHS等からの外部キャプチャが目的なのか?で変わります。
後者なら、多少高くても安物買いの銭失いにならなようにMTV1000ぐらいは
買ったほうがいいですよ。

書込番号:850093

ナイスクチコミ!0


リステルさん

2002/07/25 02:38(1年以上前)

私もいろいろ買ってみましたが・・・。
 ハードキャプチャでVTRなどのデバイスからの取り込みに使うだけなら
 PIXELAのは安くてもノイズリダクションがあり画像もいいです。
 確かに、録画開始がボタンを押してもちょっと遅かったり
 TVは再生ボタン押さないと表示されなかったりと不便なところも・・・。

 TVから休止状態でタイマー録画など
  今後VTRの代わりに使うのであれば、MTV1000や2000をお勧めします。
 iEPG対応製品は多いのですが
  休止状態に対応していないのがほとんどで、
  電源切りたい人には、MTVシリーズがおすすめです。

 電源入れっぱなしで、画質もそこそこなら
  何でもいいんじゃないでしょうか・・。
  ソフト圧縮ならモンスターTVがお勧めですが、
  相性とかが結構問題になっていましたよ・・。

書込番号:852165

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MTV1000」のクチコミ掲示板に
MTV1000を新規書き込みMTV1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MTV1000
カノープス

MTV1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月17日

MTV1000をお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る