MTV1000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI MTV1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MTV1000の価格比較
  • MTV1000のスペック・仕様
  • MTV1000のレビュー
  • MTV1000のクチコミ
  • MTV1000の画像・動画
  • MTV1000のピックアップリスト
  • MTV1000のオークション

MTV1000カノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月17日

  • MTV1000の価格比較
  • MTV1000のスペック・仕様
  • MTV1000のレビュー
  • MTV1000のクチコミ
  • MTV1000の画像・動画
  • MTV1000のピックアップリスト
  • MTV1000のオークション

MTV1000 のクチコミ掲示板

(4908件)
RSS

このページのスレッド一覧(全959スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MTV1000」のクチコミ掲示板に
MTV1000を新規書き込みMTV1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

PCの性能のせいでしょうか

2002/07/12 01:01(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 マゲマゲさん

MTV1000でTVをMPEG2の高画質で録画した後、その映像を再生するとカクカクこま落ちするように再生されてしまいます。まともに見れる状態ではありません。MPEG2の普通画質で録画すると稀に引っかかるように止まります。(すぐ動き出しますが) それ以下の画質だと正常に表示されます。この現象はマシンの性能がついていってないからだと思いますか?それとも設定や相性が悪いと思われますか?アドバイス願えないでしょうか。
マシンの性能
Pentium4 2.26G
Memory PC2700 512M
VIDEO Geforce440M
SOUND novac Remix2000

書込番号:826175

ナイスクチコミ!0


返信する
tabiibto4962さん

2002/07/12 01:44(1年以上前)

それだけのスペックで、性能がついていってないという事はないでしょう。
ちなみにGeforce440MというのはGaForce4MX440という事ですよね?

ビデオのドライバを入れ直したり最新にしたりしてみました?

書込番号:826246

ナイスクチコミ!0


ガオライオンさん

2002/07/12 02:33(1年以上前)

セレロン500を使っていたときでもDVD等の再生でコマ落ちはしませんでしたので、性能の問題ではないと思います。キャプチャ段階でコマ落ちしてるなんて事は有りませんか?

書込番号:826297

ナイスクチコミ!0


(;´д`)さん

2002/07/12 06:35(1年以上前)

最大で取る時があるからソフトレイドしてます

書込番号:826442

ナイスクチコミ!0


スレ主 マゲマゲさん

2002/07/12 15:42(1年以上前)

みなさんありがとうございます。PCの性能は関係なさそうですか。

>tabiibto4962さん
おっしゃる通りVIDEOボードはGeForce4MX440です。
確かにドライバは最新のにしていません。SetUpした時のままです。
今夜にでもやってみます。

>ガオライオンさん
関係あるとは思っていなかったのですが、DVDドライブを最近増設したのですが、画面が超スローモーションでやっと動く程度なんです。DVDの増設の仕方を間違えたのかなと思っていたのですが、今回のこの件と関係あるかもしれません。MTV1000での録画はDVDの増設前からおかしかったので、増設による影響ではなさそうです。ちなみに録画中(キャプチャ中)は正常に表示しており、問題はないみたいです。

>(;´д`)さん
知識不足で申し訳ないのですが、「ソフトレイド」するということは悪影響を及ぼすのでしょうか。言葉からするとRAID機能を利用しようとしていると想像できるのですが。現在使用しているM/BがMISの「645EMAX2」というもので、RAIDが使用できるような事が書いてあったような・・・。もちろん現在は意識しないで使用しています。使用しない時に特別な設定をしないといけなかったりするのでしょうか。

書込番号:827030

ナイスクチコミ!0


ガオライオンさん

2002/07/12 18:20(1年以上前)

>録画中(キャプチャ中)は正常に表示しており
プレビューはスルー表示だと思いますのでMPEG2を表示しているわけではないと思います。タイムシフト時は正常に表示されていますか?(DMAが怪しい気がしますが)

書込番号:827246

ナイスクチコミ!0


スレ主 マゲマゲさん

2002/07/13 01:34(1年以上前)

>ガオライオンさん
タイムシフト時はコマ落ち状態になってしまいました。ビデオのドライバを最新にしてみたのですが、その後も状態が変わらない状況です。どうして良いものか悩んでしまいます・・・

書込番号:828026

ナイスクチコミ!0


ガオライオンさん

2002/07/14 04:13(1年以上前)

録画したファイルが別のPCで正常に再生できるか確認されてはどうでしょう。私もあんまり詳しくないので、たいしたアドバイスは出来ませんが、とりあえず再生の問題か録画の問題かを確認された方が良いと思います。

書込番号:830210

ナイスクチコミ!0


スレ主 マゲマゲさん

2002/07/14 12:04(1年以上前)

解決しました!
MTVのオーディオ設定で、サンプリングレートを「48000」から「44100」に変更したら、今までのコマ落ちのような現象は全くなくなりました。4つほど上の質問で、「録音の際に音が入りません」という質問も私なのですが、どうやらその不具合と関連していたようです。
みなさん、いろいろとアドバイスしていただきましてありがとうございました!

書込番号:830676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

みなさんご協力ください

2002/07/11 07:17(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 mh405さん

皆さんに質問したいのですが、ピクセラのPIX-MPTV/P1Wはボードとしてはいいんでしょうか?また僕のパソコンのスペックはアスロンの1800ですとマザーボードはGIGABYTE GA-7VTXH+です知っている方おりましたら教えてください。それとでPIX-MPTV/P1Wで作ったDVDをPS2やDVDプレイヤで再生するときれいに
写りますか?そしてアスロンとこのマザーGIGABYTE GA-7VTXH+でいけますか?教えてください

書込番号:824532

ナイスクチコミ!0


返信する
Akito.Tさん

2002/07/11 12:56(1年以上前)

PIX-MPTV/P1Wは非キャプチャ時でも
リアルタイムエンコード、デコードされた画像が表示されるので
映像に遅延があります。

ゲーム映像を映す用途には向かないでしょう。

個人的にはもう少しがんばってMTVを購入する事をお勧めします。
MTVは非圧縮の映像をオーバーレイ表示しているので
遅延やCPU負荷はほとんどありません、画質もこちらの方が上です。

あとここはMTV1000のBBSです
PIX-MPTV/P1W専用のBBSもあるので
詳しくはそちらで質問してはいかが?

書込番号:824908

ナイスクチコミ!0


Akito.Tさん

2002/07/13 12:32(1年以上前)

まだ見ているか分かりませんが・・・

少し読み間違えをしていました。
PS2の映像をキャプチャするのではなく
キャプチャした映像をDVDに焼いてPS2で再生したいという意味だったのですね。

書込番号:828610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Winproducer 3 DVD について

2002/07/09 22:41(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 tomocchiさん

最近出たばかりの Winproducer 3 DVD ですが、DVカメラからIEEE1394を経由し、MTV1000のハードウェアエンコーダを利用した形でMPEG2ファイルができます。
DVカメラからデジタルのまま(アナログにせずに)キャプチャーしようとすると、これまでは一旦AVIファイルにして、MTV1000のDV-MPEGコンバーターで変換せねばならず、1時間のMPEG2ファイルを作るのに2時間以上かかりました。
Winproducer 3 DVDとMTV1000/2000の連携で、やっと実時間でのMPEG2変換ができるようになったというところです。
ただ、私の使い方が悪いのか、DVDオーサリング時に再エンコード(実時間×1.2〜1.5)が発生してしまうのは、非常に残念です。

書込番号:821797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ハードウェアエンコーダーの比較について

2002/07/09 20:38(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 hiro56さん

初歩的な質問ですみません。
MTV1000の最高キャプチャサイズっていくつですか?
やっぱり買うならハードウェアエンコーダーの物がいいと思っているのですが、MTV1000は高くて買えません。
高いソフトエンコーダー(monsterTVなど)より安価なハードウェアエンコーダーの方が良いですよね?(たぶん)
とにかくハードウェアエンコーダーならどれでもソフトエンコーダーよりは良いと言うのであれば一番安価な物、そんな事はないというのであれば
2万円位(できれば2万以下)でいいハードウェアエンコーダーってありませんか?
後、ハードウェアエンコーダーで安いからってこれだけは汚いからやめといた方がいいというのありませんか?
それぞれ幾つか候補出してくださると助かります。
あつかましい質問ですが、
いつもここを利用しているんですが、ビデオキャプチャの所だけ他の製品と比較できないのでちょっと使いづらいです。
よろしくお願いします。

書込番号:821523

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 hiro56さん

2002/07/09 20:54(1年以上前)

追記です。全てTVチューナー付きでよろしくしくお願いします。

書込番号:821554

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2002/07/09 23:47(1年以上前)

そもそもの目的は?

書込番号:821974

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro56さん

2002/07/09 23:55(1年以上前)

TV録画とTV鑑賞メインです。洋画とか良い画像で見たいんです。

書込番号:822014

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2002/07/10 01:01(1年以上前)

>MTV1000の最高キャプチャサイズっていくつですか?

ビットレートの上限は15Mbit。キャプチャーサイズはHDDの容量に依存する。

書込番号:822168

ナイスクチコミ!0


Akito.Tさん

2002/07/10 01:50(1年以上前)

>>高いソフトエンコーダー(monsterTVなど)より安価なハードウェアエンコーダーの方が良いですよね?(たぶん)

MPEG2に限らなければそんなことはないですよ。
無圧縮や可逆圧縮で取り込めば
かなりの画質です。

書込番号:822273

ナイスクチコミ!0


$&$さん

2002/07/11 09:03(1年以上前)

MTV1000 もう少し安かったらいいのになあ

ヤフーオークションにもあるで

書込番号:824610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AVIでキャプチャーできますか

2002/07/09 19:09(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 vdmさん
クチコミ投稿数:332件 山形ビデオクラブ 

MTV1000で、AVIでキャプチャーできますか教えてください

書込番号:821396

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3034件

2002/07/09 20:07(1年以上前)

できません。MPEGキャプチャーのみです。別途キャプチャーカードが必要ですね。

書込番号:821478

ナイスクチコミ!0


初心者もどき2さん

2002/07/09 21:56(1年以上前)

まだ出来ないみたいですが、詳しくはそのまま下へスクロールしてみると・・・

書込番号:821669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビットキャスト3

2002/07/01 21:01(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV1000

スレ主 ドラキュリアさん

ビットキャスト3が使えるビデオキャプチャーカードには、どんなものがありますか? 公式ページに書いてある対応以外にも使えるカードの情報をお持ちの方いたら教えてください。
 ちなみに、MTV1000対応していますか?
   皆さんよろしくお願いします。

書込番号:805722

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MTV1000」のクチコミ掲示板に
MTV1000を新規書き込みMTV1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MTV1000
カノープス

MTV1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月17日

MTV1000をお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る