MTV2000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI MTV2000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MTV2000の価格比較
  • MTV2000のスペック・仕様
  • MTV2000のレビュー
  • MTV2000のクチコミ
  • MTV2000の画像・動画
  • MTV2000のピックアップリスト
  • MTV2000のオークション

MTV2000カノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月17日

  • MTV2000の価格比較
  • MTV2000のスペック・仕様
  • MTV2000のレビュー
  • MTV2000のクチコミ
  • MTV2000の画像・動画
  • MTV2000のピックアップリスト
  • MTV2000のオークション

MTV2000 のクチコミ掲示板

(4203件)
RSS

このページのスレッド一覧(全649スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MTV2000」のクチコミ掲示板に
MTV2000を新規書き込みMTV2000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

テロップ文字のスクロール

2003/02/03 19:01(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000

スレ主 MTV2000初心者さん

テロップ文字のスクロールがなんだか重たく感じるんですが、
こういうものなのですか?
画質はCBRでビットレートは8Mに設定しています。
その他はGOPオプションにチェックを入れているだけで他は
変更していません。テロップ文字のスクロールをなめらかにするには
もっとビットレートをあげないといけませんか?

書込番号:1273973

ナイスクチコミ!0


返信する
クロメートさん

2003/02/03 20:08(1年以上前)

マシンスペックはどんなんざんしょ?

>テロップ文字のスクロールがなんだか重たく感じるんですが
コマ落ちしている感じですか?

書込番号:1274118

ナイスクチコミ!0


スレ主 MTV2000初心者さん

2003/02/03 21:53(1年以上前)

クロメートさん、お返事ありがとうございます。
一応、今書き込んでいるパソコンは出先なのでさっきと違います。

マシンスペックは
Pentium42.26GHz
DDRSDRAMPC2100が256MB
ハードディスクはATA100の80GB
グラフィックはオンボードです。

コマ落ちしている感じというかうまく言えませんが、下からぬ〜っと
文字があがってくる感じです。若干文字のほうが背景の画像よりも
遅い感じがします。

書込番号:1274423

ナイスクチコミ!0


ヨーマンさん

2003/02/28 09:15(1年以上前)

その現象が発生するのがキャプチャーしたMPEG2ファイルであれば次の原因が考えられます。「24fpsの放送を30fpsで録っているから」
1秒24fpsに対し30fpsで録ると、止まってるコマがいくつか挿入されるので
そういった現象が発生します。MTVでは30fpsでしか録れないので、あとで24fps化の処理をエンコーダーでかける必要があります。

書込番号:1348163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

教えていただけますか?

2003/02/03 09:53(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000

スレ主 三児のぱぱ123さん

MTV1000とMTV2000でのエンコード後の画像に違いはあるのでしょうか?

書込番号:1272932

ナイスクチコミ!0


返信する
ペンペン3さん

2003/02/03 10:33(1年以上前)

エンコードは8割元のソースで決まりますので差はあると思いますよ・・・・
じゃなきゃ5万円近くしてた時のMTV2000が高評価&馬鹿売れするはずはないと思いますし・・・・・
でも、何をキャプ&エンコするかにもよりますんで、その辺も詳しくかかれたほうがいいとおもいますよ^^;

書込番号:1272992

ナイスクチコミ!0


Akito.Tさん

2003/02/03 11:16(1年以上前)

何を比較したいのか全く分かりません。

比較の仕方や環境によって
差が無かったり非常に大きな差が出たりします。

MTV1000とMTV2000の違いは
メーカーページの製品仕様を見れば分かると思います。

書込番号:1273070

ナイスクチコミ!0


ASTER 2Jさん

2003/02/03 18:22(1年以上前)

全てのディジタル処理を使用しないときの画質はどちらも同じと考えてください。1000と2000の違いは、ディジタル画像処理にあります。
メーカーサイトに2000の機能説明があるので、そちらを参考にしてください。

ビデオテープが映像ソースでデッキ側に3D Y/C分離・ディジタルNR・TBCがついていない場合、2000を強く勧めます。また、地上波TV受信時にゴーストが出る地域でも2000の方が綺麗に受信できますね。

書込番号:1273895

ナイスクチコミ!0


スレ主 三児のぱぱ123さん

2003/02/03 18:57(1年以上前)

書き方がまずかったようですので訂正します。現在EZDVでDVの編集をしているのですが、2時間くらいのファイルのなるとソフトエンコードではものすごく時間がかかるのでハードウェアエンコードに変更しようと思っています。そこでMTV1000と2000とではエンコード画質に違いがあるのか伺いたいのですが宜しくお願いします

書込番号:1273967

ナイスクチコミ!0


KLさん

2003/02/03 20:20(1年以上前)

HWエンコードチップは同じものだと思う。

書込番号:1274149

ナイスクチコミ!0


かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2003/02/03 23:03(1年以上前)

> DVの編集をしているのですが、2時間くらいのファイルの
> なるとソフトエンコードではものすごく時間がかかるので

つまり、キャプチャの事ではなくDV-MPEGファイルコンバータの話ですよね?
DV-MPEGファイルコンバータでは、MTV2000の特徴でもある画質補正回路は一切使われませんし、MTV1000も2000もMPEGエンコーダチップ自体は同じ物を搭載していますので、DVからのハードエンコードについては双方に画質の違いはありません。

書込番号:1274717

ナイスクチコミ!0


ペンペン2さん

2003/02/04 02:22(1年以上前)

ですね^^
お値段とるか、遊びも考えるか・・・・ってとこでしょうかw

書込番号:1275411

ナイスクチコミ!0


スレ主 三児のぱぱ123さん

2003/02/04 09:51(1年以上前)

皆さん大変にありがとうございました。非常に役立ちます。エンコード目的のため、さっそくMTV1000を使ってみます。

書込番号:1275782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノイズがでてしまいます

2003/02/03 00:27(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000

スレ主 ペンギンチャチャチャさん

先日MTV2000を購入し、ビデをカメラで撮影したもの(テロップなどの追加処理済み)をキャプチャしたところ、テロップなどの明らかに周りより明るいところに黒のノイズがでます。テープを変えてキャプチャしましたが変わりませんでした。さらにデッキの可能性もあったので、DVDデッキからDVDソフトの冒頭にある著作権表示部分をキャプチャしたところ、字幕部分に黒のノイズが入っていました。ビットレートを変えても、Y/Cやノイズリダクションをかけても変わりませんでした。
同じPCのGV-MPEG2ではノイズは確認できませんでした。
IRQの共有やリソースの競合はありませんでした。
どなたか、回避方法をご存じでしたらご教授下さい お願いいたします。

PC環境
M/B EPOX 8K3A+
CPU Athlon 1600+
MEM I/O DATA DR266A-512MX
SOUND ON BORD
AGP GAINWARD GF4 Ti4200 64M
PCI4 MTV2000
PCI5 GV-MPEG2
OS Windows XP pro SP1
電源 320w GLOBAL POWER製(PM-S320U)

書込番号:1272365

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40434件Goodアンサー獲得:5690件

2003/02/03 02:36(1年以上前)

MTV2000の不良という可能性もあるのですが。
ケーブルは、ビデオ/DVDともに同じものを使われていませんか?。
接触不良によってこういう現象が起きることがあります。キャプ
チャーカードによって起きる/起きないは、補正処理の仕方の差
かも知れません(情報を削る/削らないということなので、出ない
から高品質というわけではないのですが)。
安物でも結構ですので、他のケーブルをお持ちでしたら、試して
みてください。
それでも出るようでしたら、カノープスのサポート行きだと思い
ます。

ちなみ。
1つのマシンに、キャプチャー系を2枚…それでちゃんと動いてる
なんて、いろんな意味ですごいです(^_^;)。

書込番号:1272671

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペンギンチャチャチャさん

2003/02/04 01:33(1年以上前)

KAZU0002さん ありがとうございます
ケーブル変えてもだめでした。
カノープスのサポートセンターには電話がつながらず
カノープスのフォーラムにも掲載しましたが
1日たっても音沙汰なしです

カノープスのサポートは悪いとしか言いようがないですね〜
早くMTV2000でまともなキャプチャーをしたいです

書込番号:1275317

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40434件Goodアンサー獲得:5690件

2003/02/05 02:42(1年以上前)

サポートのフォーラムとは、ここでしょうか?。
http://www.maruo.co.jp/Canopus/
私も以前使ったことがありますが。大体3日くらいは、待ってみて
あげてください。

書込番号:1278472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

質問なんですが・・・・

2003/02/02 21:53(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000

スレ主 REALPARFUMさん

最近ビデオキャプチャに興味を持ち、ここを見てMTV2000を購入しました。とりあえず今までTVで録画しておいたビデオを再生したらものすごくノイズがでていました、TVで見るなら特に悪くないですがMTV2000経由するとすごいです。
ビデオデッキはMITSUBISHIのHV-S300をS-VHSで接続してます。なにぶん初心者なので知識に欠けています。
どなたか解消法をご教授願えましたらと思い書き込みしました。
PC環境
CPU:P4 2.4BMHz
M/B:ASUS P4T-533/R
HDD:IBM 80G+80G×2(REID0)
VGA:GF4 MX420 SDRAM64MB CREATIVE
SOUND:ON BORD CMI8738
OS:WIN XP pro SP1

書込番号:1271690

ナイスクチコミ!0


返信する
ILVCさん

2003/02/02 22:23(1年以上前)

どんなノイズが出ているんでしょうか?
そのノイズは MTV の TV チューナーでは出ないのでしょうか?
そして、どのような対処をしてみたのでしょうか?

この位の情報は最低限必要だと思いますよ。

書込番号:1271801

ナイスクチコミ!0


スレ主 REALPARFUMさん

2003/02/03 01:17(1年以上前)

すいません。
今のところはMTVのチューナーは使っていません。
ブロックノイズがすごかったのですがスロットの位置を変えながらやってみたら気にならないくらいになりました。
今後書き込みするときはもっと勉強してからいきずまった時にします、ご迷惑をおかけしました。

書込番号:1272526

ナイスクチコミ!0


ILVCさん

2003/02/03 14:53(1年以上前)

いえいえ、誰も迷惑だなどと思っていません。

ただ、必要な情報がなければ問題解決までに時間がかかるか、
誰もレスを付けない(付けられない)ことになります。

そんなに固い雰囲気の掲示板ではないと思いますので
気軽に書き込んでもいいと思いますよ。

書込番号:1273497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

チャンネルが変わりません

2003/02/02 21:42(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000

スレ主 きよぶー2世さん

先日、ハードディスクの増設やCPUクーラーの乗せ換えをしたとき、邪魔だったのでMTV2000を一度はずしました。再装着すると、テレビが映らなくなりました。もう一度はずしてつけ直すと、映るようになりましたが、チャンネルが変わりません。メディアクルーズやフェザーの表示は変わっていきます。映像が変わらないのです。どなたかこのような状態になった方いませんか?いらっしゃいましたら対処法を教えてくださいませ。
当方のマシンは以下の通りです。
M/B:Gygabite GA-8IEXP
メモリ:512MB×2
CPU:P4-2.26GHz
G/B:Canopus X-20
MTV-2000
ドライブ:Plextor PX-320A、Panasonic LF-D521JD

書込番号:1271654

ナイスクチコミ!0


返信する
ILVCさん

2003/02/02 22:31(1年以上前)

HDD の増設後ということであれば、単純に考えると電力不足になって動作が
不安定になっていると想像できますが・・・ この点は大丈夫でしょうか?

一度増設した HDD を外して動作確認をしてみてはどうでしょう。

書込番号:1271830

ナイスクチコミ!0


ASTER 2Jさん

2003/02/03 01:08(1年以上前)

挿すスロットが変わったら、ドライバの再インストールが必要です。

書込番号:1272501

ナイスクチコミ!0


スレ主 きよぶー2世さん

2003/02/03 08:55(1年以上前)

ILVCさん、ASTER2Jさん返答ありがとうございます。早速試してみます。電力不足は、一瞬頭をよぎりました。起動画面の「WindowsXP Pro」のロゴの画面が非常に暗くなりました。下に起動中を表すメーターみたいのが出るときから明るくなります。前は最初から明るかったので、電力不足かな?と思うことはありました。こんな事も原因と考えられるわけですね。初自作マシンなのでいろいろと勉強になります。挿したスロットは変わっていませんが、再インストールしてみます。

書込番号:1272865

ナイスクチコミ!0


スレ主 きよぶー2世さん

2003/02/05 15:09(1年以上前)

お二人の意見を参考にさせていただきましたが、解決できませんでした。
どこがいけないのでしょう?なんともわかりません。

書込番号:1279420

ナイスクチコミ!0


ILVCさん

2003/02/05 17:31(1年以上前)

可能性としては・・・
・ボードを抜き挿しする時に電源を切っていなかった。
・この時期ですから、静電気でチップの回路が切れた。
くらいしか想像できません。

とりあえずカノープスのサポートに聞くしかないでしょうね。

書込番号:1279696

ナイスクチコミ!0


スレ主 きよぶー2世さん

2003/02/05 21:22(1年以上前)

ILVCさんのいわれる点については注意していましたので大丈夫だと思います。カノープスに相談してみます。

書込番号:1280309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/02/06 02:07(1年以上前)

Nortonがインストールされているとチャンネルが変わらないという
報告がサポートフォーラムにあったような・・・。

書込番号:1281328

ナイスクチコミ!0


スレ主 きよぶー2世さん

2003/02/06 08:17(1年以上前)

au特攻隊長さん、返信ありがとうございます。ノートンはインストールしていません。AIソフトのDiskToolsは入れています。マシン構成をいじる前はそのままで快調でした。

書込番号:1281619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ビデオCD作成する

2003/02/02 18:17(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000

スレ主 YZR1000さん

はじめまして
MTV2000を最近購入しテレビ番組を録画し始めた初心者です
教えてください

MTV2000でmpeg2で録画したファイルを
Video-CDにするにはどうするのでしょうか?
メディアクルーズを使用してはできないような
感じでしたので
DVD2AVIでMTV2000で作成した
ファイルを分割して
TMPGEncでmpeg1に変換
という作業で作成したのですが
もっと簡単にする方法があるのでしょうか?
(はじめからmpeg1で録画する以外の方法としてですが・・)
また、G−Specに変更したらできるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:1271042

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40434件Goodアンサー獲得:5690件

2003/02/02 20:29(1年以上前)

DVD再生ソフトが入っている状態(MPEG2のエンコーダーだけ使う)
なら、TMPGEでも直接m2pファイルを読めますが。逆方向コマ送り
がスムーズに出来ないなどの不具合があるので、ここのHPで提供
しているプラグインを使用しています。
http://www.marumo.ne.jp/
これで、TMPGEだけで編集(CMカットくらいなら十分)/保存が出来ます。

ついでですが。
私が使用しているDVD再生ソフトはPowerDVD-VRXですが(これではじ
めてちゃんとTMPGEが使えたので、ずっと使っているのですが)。
音ずれ/音とび(プチノイズ)/先述の編集時の逆コマ送りの不具合が
出ないDVD再生ソフトがありましたら、情報お願いします(ソフト名/
バージョン等)。

書込番号:1271368

ナイスクチコミ!0


ASTER 2Jさん

2003/02/03 01:58(1年以上前)

やっぱりTMPGEncでエンコードするのが画質の点で最適だと思いますよ。

KAZU0002さんが紹介されているプラグインを入れておくと、TMPGEncで直接m2pファイルが読めるようになるので便利です。

書込番号:1272614

ナイスクチコミ!0


キャプチャービギナーさん

2003/02/03 09:45(1年以上前)

どうもありがとうございます
さっそくやってみます
あともう一つ質問ですが、
メディアクルーズをG−Specに変更したら
MTV2000のハードウェアを使用して
変換もできるのでしょうか?

書込番号:1272922

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40434件Goodアンサー獲得:5690件

2003/02/03 11:22(1年以上前)

>MTV2000のハードウェアを使用して
>変換もできるのでしょうか?
ってのは、m2p→mpeg1への変換をハードエンコードでということ
でしょうか?。としたら、出来ません。

G-Specは、私も買ったのですが。インストールに失敗したり録画
に失敗したりと、さんざんだったので、元に戻しました。Media
Cruiseは重たいけど、これ自体はめったに使わないし。全体の実
績優先ってことで。

書込番号:1273087

ナイスクチコミ!0


スレ主 YZR1000さん

2003/02/03 16:28(1年以上前)

了解しました。
メディアクルーズとKAZU0002さんが紹介されているプラグイン
を使用してやってみます
ありがとうございました。

書込番号:1273634

ナイスクチコミ!0


苦戦中さん

2003/02/04 18:00(1年以上前)

Mpeg1 に変換でしたら画質は Tmpeg には劣りますが、VIDEO STUDIO6 を使うのはいかがですか。拡張しもそのままによみこめて、変換速度も速いですけど。

書込番号:1276717

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MTV2000」のクチコミ掲示板に
MTV2000を新規書き込みMTV2000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MTV2000
カノープス

MTV2000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月17日

MTV2000をお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る