

このページのスレッド一覧(全649スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年7月14日 00:39 |
![]() |
0 | 10 | 2004年5月29日 22:43 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月20日 00:41 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月10日 01:48 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月19日 18:29 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月18日 00:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000


はじめまして
ビデオキャプチャーをはじめたいと思ったんですけど
どのようなものがよいのかいまいちわかりません.
この際中古でもいいと思っているのですが
(中古でもOK)1万円代でお勧めのキャプチャーボード教えていただけないでしょうか?
PCIでもUSBでもかまいません.外付けと内臓もどちらがいいのかわからなくて・・・
あと,レンタルビデオとかのコピーガードがかかっているものは
コピーガードキャンセラーを間に入れないといけないのでしょうか?
よろしくご指導おねがいします
<使用PCスペック>
ペン3 933Hz
メモリ 512Hz
HDD 40GHz(ATA66)
OS:Win2000
0点


2004/07/13 22:10(1年以上前)
「レンタルビデオとかのコピーガードが掛かっている物・・・」と言う
所はまずいですね。この辺は人に聞かずに検索して下さい。
内緒ですが、CANOPUSの場合には、ドライバーのDLLを書き
換える事により、コピーガードをキャンセルする事ができますよ。
もしも、DVDが出ているなら、リッピングツールの方が画が綺麗だ
と思いますが、人それぞれで、大きなお世話ですよね。
書込番号:3026966
0点

http://shop.janpara.co.jp/cart/?PRM_ITEM=MTV&PRM_SHPCODE=0&PRM_CLASS=0&PRM_MAX=&Serach.x=0&Serach.y=0
MTV1000とか安くていいよ。又はMTV1200。
書込番号:3027042
0点


2004/07/14 00:39(1年以上前)
できたらHDDを増設するなりした方がいいですねぇ
書込番号:3027825
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000





2004/04/26 21:04(1年以上前)
親はオークションで詐欺などがあるなどと言って、反対しています。
書込番号:2739627
0点


2004/04/26 23:15(1年以上前)
MTVX2004はどうでしょう?
1つのマシンにMTV2000とMTVX2004の両方を挿して
(いわゆる2枚挿しで)使っていますが、
MTVX2004付属のFeather2004はなかなかいいですよ。
書込番号:2740327
0点

10マンなら売ってやるぞ。
しかしなんで今更MTV2000かねえ。
おおかたマクロビジョンキャンセルして違法(略
書込番号:2740660
0点


2004/04/27 00:37(1年以上前)
>親はオークションで詐欺などがあるなどと言って、反対しています
親を説得すべし
書込番号:2740755
0点



2004/04/27 06:42(1年以上前)
2000ですかぁ。いまさらですがそういう手もありますね。
あとは自分の財布に相談してみます。
皆さんありがとうございました。
書込番号:2741223
0点



2004/04/27 18:47(1年以上前)
間違えました。MTV2004です
書込番号:2742815
0点


2004/04/28 22:54(1年以上前)
MTU2400にすれば?
書込番号:2746985
0点


2004/05/03 12:34(1年以上前)
MTV2000とMTVX2004を所有しているのですが後者の性能にあきたらず
またMTV系を売っていればともって探しましたが、入手はむずかしく
なりましたね。
DVDレコーダの性能もよくなりそれで十分ですから改めて開発する程で
もないなとも感じております。
実際私も、DVDレコーダ数台を出力を切り替えてパソコンで見たいだけ
です。切替が面倒だから別のカードをという流れです。
でもDVDレコーダへの流れは止められないかも。以上参考になれば。
書込番号:2763063
0点

でもPCでのキャプチャのほうが何かと融通が利くんですよね〜。DVD化する場合もオーサリングソフトや努力次第で市販DVD並の凝ったメニューも作れますし・・・。もっとも、そんなに凝らないので手軽に簡単に済ませたい人はHDD&DVDレコーダーのほうがいいかもしれませんね。
書込番号:2863269
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000


最近、MTV2000を取り付けたのですが、チューナーでは録画出来ますが、
外部入力のビデオ録画が出来ません。入力デバイスも空白です。
他に何か必要なのでしょうか。よろしくお願いします。m(_ _)m。
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000


昨秋からMTV2000を自作パソコンに装着していてほとんど使用していなかったのですが昨日FEATHERを立ち上げたのですが画面が白黒で録画しようとするとエラーコード52で録画できません。説明書で確認したのですがどうもわかりません。。カノプのサポートフォーラムも見たのですがわからなくて。どうしたらいいのでしょう。
i865PE
セレロン2.4Ghz
メモリDDR 512M
VGA X21
HDD IBM 60G+20G 7200回転
0点

FEATHERのバージョンはいくつでしょうか?
自分はバージョンが5.10の前のやつを使っているときに録画予約ができなくなったのですが、もし古いバージョンでしたらパージョンアップしてみたらいかがでしょうか?
書込番号:2296332
0点

ドライバのハード認識設定がおかしくなると、白黒になります。
(MTV2000を1000と勘違いしているなど)。
ドライバ/ソフトを削除して環境クリーナー。その後、ドライバ/
ソフトを再インストールしてみてください。
あと。設定が壊れた原因としてHDの破損も考えられますので。
チェックディスク等は一通りしておきましょう。
書込番号:2326090
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000


最近、録画および予約録画するとたまにエラーコード2という表示が出て
録画できません。この時は1秒も録画できません。
TVRMANのログを見ると、
録画処理でエラーが発生しました
結果 -- H/W が使用できません
と出ています。
購入後約1年間は何のトラブルもなく来ましたが最近になってこのエラー
が多発しまくって困っています。ちなみにMEDIA CRUISEはVer.1.18です。
0点


2003/12/19 12:49(1年以上前)
一度カノープスのHPでバージョンアップしてみてはいかがでしょう、
一度おかしくなると、悪化するだけで原因がなんなのかまったくもって解らないのがTVチューナボードなんです(カノプの場合)、最近常駐ソフト、電源の管理、インストールソフト、アップデートなどは行いましたか?、ハードの増設もしていませんか?、外部USB機器の増設でも影響でる場合がありますので、最新のソフトをダウンロードして、全て今のドライバを削除し、さらにカノプにある環境クリーナでゴミも削除してからインストールしなおしてみてください、あとはカノプのフォーラムに不具合に関する情報がありますのでそちらも参照してみてください、会員登録必要です(無料です)http://www.canopus.co.jp/tech/notice/forum.htm
カノプのソフト問題ありすぎ、NECのTVキャプチャにしようか悩み中・・・こんなんばっかだし、画質よくても機能しなきゃねぇ
書込番号:2247674
0点

電源が経年劣化で弱って不安定になってるのではないでしょうか。
もしくはカードを挿し直したら何か効果があるかもしれません。
書込番号:2248502
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000
ELSAのFX5200 を増設したのですがオンボードの時と比べてえらく不安定になり、 具体的な症状はまずメディアクルーズを終了しても音声が出ていること
なんですが、増設手順として
1,MTV2000関連のドライバ&アプリを削除して電源を落とす。
2,ビデオカードを増設して電源を投入。
3,ビデオカードのドライバをインストール続いてMTV2000のドライバ&アプリを
インストール
4,再起動
以上の手順を踏まえて増設したのですが、なにか問題点は
あるのでしょうか?
PICスロットの位置はマザーボード上のUSBコネクタもしくは
ハードディスクとの位置関係でどうしてもAGPスロットから
2番目の位置にしかMTV2000を増設できません。
どなたかよろしくお願いします。
ちなみにビデオカードのドライバをインストールする際に、オンボードの
ビデオドライバは削除したほうがよろしいのでしょうか?
0点

とりあえずnViewを使わないようにしてみて下さい。
書込番号:2243082
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
