MTV2000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI MTV2000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MTV2000の価格比較
  • MTV2000のスペック・仕様
  • MTV2000のレビュー
  • MTV2000のクチコミ
  • MTV2000の画像・動画
  • MTV2000のピックアップリスト
  • MTV2000のオークション

MTV2000カノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月17日

  • MTV2000の価格比較
  • MTV2000のスペック・仕様
  • MTV2000のレビュー
  • MTV2000のクチコミ
  • MTV2000の画像・動画
  • MTV2000のピックアップリスト
  • MTV2000のオークション

MTV2000 のクチコミ掲示板

(4203件)
RSS

このページのスレッド一覧(全649スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MTV2000」のクチコミ掲示板に
MTV2000を新規書き込みMTV2000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

質問いいですか?

2002/02/23 17:44(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000

はじめまして。質問なんですが、これからキャプチャーボード買おうと考えているのですが、初めてですので、あまりわかりません。
画質で比べてMTV1000より画質がよくMTV2000よりは悪くてかまいません。そんなボードありませんか?
私の使い方はPC保存用ですが、アニメです。まあまあ動きはあります。
どうでしょうか?みなさんお願いします。

書込番号:555929

ナイスクチコミ!0


返信する
フィリオさん

2002/02/23 20:11(1年以上前)

MTV2000じゃダメな理由でもあるんですか?

書込番号:556150

ナイスクチコミ!0


とーりすがりーさん

2002/02/23 21:06(1年以上前)

カードの選択よりも、保存時の圧縮形式と保存媒体を考慮に入れないと選択できない気がしますけど。

書込番号:556244

ナイスクチコミ!0


DUPPさん

2002/02/23 21:11(1年以上前)

MTV1000と2000の違いって
チューナがちょっと違うくらい。
S入力は一緒でしょ。

書込番号:556260

ナイスクチコミ!0


55554さん

2002/02/23 21:51(1年以上前)

MTV1000も2000もキャプチャーボードは一緒っぽいので画質は変わらないと思います。
ただ、TVからアニメ等を少しでもキャプる場合、ゴーストとか出てるならMTV2000の方が良いですね。
ビデオデッキにゴーストカットや3次元何とかとかついているならビデオ通しで録画すれば良いだけの事なので無理に2000でなくても良いと思います。

家は回りに山が有ってTV東京系のチャンネルはゴーストでまくりだったので2000の方にしましたがそれでも完全にはゴースト無くなりませんでした。
おおむね60%位は良くなったのでそれでも満足はしています。

書込番号:556339

ナイスクチコミ!0


987654さん

2002/02/23 23:07(1年以上前)


スレ主 syadooさん

2002/02/24 11:13(1年以上前)

みなさんありがとうございます。MTV2000のほうがいいですね。
しかし、値段ですね。厳しいのは。
まだまだ、初めてですので、みなさんすいませんでした。
これからはもっと勉強してから来ます。そのときはまたよろしくお願いします。

書込番号:557416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

MTV2000を使用するにあたって

2002/02/04 21:59(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000

スレ主 7045ラピスさん

発売してないのでなんとも言えないかも知れませんが
対応OSがMe、2000、XPとなってますが
98seでは使えないんですか?

書込番号:514173

ナイスクチコミ!0


返信する
1Mさん

2002/02/07 12:13(1年以上前)

私もそれが気になっていました。
メーカーのHPに仕様として載っているからには
やはりそうなのでしょうかね。
何故、Me以降でしか使えないのか、その理由が
知りたい所ではありますが。

現在はWin98SEとMTV1000を積んだ
メインPCをゲーム用途にも使っていて、動作も
安定しているので、出来ればOSを変更したくは
ないのですが。
しかし、既にMTV2000を予約してしまって
いるので、使えない場合はOSを入れ替えるしか
ないんでしょうね。
MTV2000だけでも大きな出費なのに。

書込番号:519887

ナイスクチコミ!0


とーりすがりーさん

2002/02/07 22:54(1年以上前)

はずしてたらごめんなさい。

たしか、WDM形式のドライバーでリリースされるんじゃなかったですか?

書込番号:521036

ナイスクチコミ!0


1Mさん

2002/02/12 00:48(1年以上前)

とーりすがりーさんの仰られた情報を探してみたのですが、
当方には見つける事が出来ませんでした。
本当ならば大変嬉しいのですが。

書込番号:530724

ナイスクチコミ!0


とーりすがりーさん

2002/02/12 16:55(1年以上前)

ちらっと、WDMと読んだ覚えがあったのでうる覚えだったんですが

動作環境の
---------
サウンドシステム WDMドライバで動作し、アナログライン入力を持つもの(48kHz出力に対応するものを推奨)
--------
というのを勘違いしただけらしいです。すいません

書込番号:531920

ナイスクチコミ!0


スレ主 7045ラピスさん

2002/02/14 23:00(1年以上前)

とーりすがりーさん>
情報ありがとうございます。

うーん9x系だとファイルサイズを分割しなきゃ
いけないらしいし、この際だからXPを導入してみましょうかなぁ。
違う質問でHDDはシステムとは別にしてたほうがいいという
ことが書いてあったので、OEM版でもゲットしますかなぁ・・・

書込番号:537255

ナイスクチコミ!0


ひまさん

2002/02/20 21:02(1年以上前)

ようやく発売されたようですが、Win98SEで稼動させているという人はいないのでしょうか?対応OSがMe,2000,XPと表記されているので気になっているんです。

書込番号:550333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

誰か買いました?

2002/02/20 17:58(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000

スレ主 shibamimoriさん

誰かMTV200購入された人で、MTV1000と比較できる人いますか?
画質がどれくらい良くなったか教えてください!
ほかに変わったところありましたらそれも。
とにかく、使用した感じのレポートお願いします。

書込番号:549997

ナイスクチコミ!0


返信する
かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2002/02/20 20:37(1年以上前)

以下のページにレビュー記事があり、MTV1000とMTV2000との画質比較がされています。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020213/zooma47.htm

書込番号:550284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルキャプチャ

2002/02/16 21:28(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000

スレ主 マグネしうくりいむさん

なるほどー。ありがとうございます。CANOPUSサイトよく調べました。
STORM−RTですね。あ、対応してますね、あと、EZDVも対応してるのかあ、、、MPEG2変換もできますか、、、^^=

ただRTは値段のほうで、考えます、、
しかしRTのみ 高速MPEG変換できる、、。
EZDVは安いんですが、高速MPEG変換はだめですか、、、。
んーぬっおー 悩みます、、

までもMPEG2変換速度は遅いけど
いちおMPEG2変換はできるので、EZDVのほうにしようかなあ。
ありがとうございました。

それから誠にすみませんが、おききしたいことがあります。
MTV2000から取り込んだものはDVD−RAMにしかコピーできない
みたいですが、DVD−Rにコピーする方法はおありでしょうか?




書込番号:541288

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:665件

2002/02/17 02:16(1年以上前)

DVD-RAMもDVD-Rも書き込みに関しては(ほぼ)同じでは?
DVD-Videoとしての互換性ではDVD-Rしかないですね。
当方ではPanasonicのDVD-RAMを使用しています。
やっぱり普及するのはDVD-R/RAMドライブかな?最近はこちらに対応したソフトが増えてきましたね。

書込番号:541979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルキャプチャ

2002/02/16 01:39(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000

スレ主 マグネしうくりいむさん

MTV2000でアナログキャプチャは出来ると分かりましたが
デジタルカメラからキャプチャするにはIEEEカードつけて、
どうすればよいのでしょうか。

書込番号:539782

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:665件

2002/02/16 02:57(1年以上前)

canopus命でしたら、DVstorm-RTでDV取込みがお薦めです。
普通のIEEEカードでも対応ソフト(VideoStudio等)があれば何でもOKです。

書込番号:539913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

動作環境・・・

2002/02/12 10:50(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000

カノープスのサイトにMTVシリーズはIntel Pentium II, III, 4 または AMD Athlon とありますが、
テュアラティンコアのセレロンではダメなのでしょうか?
いまさらながら教えてください。

書込番号:531337

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/02/12 10:51(1年以上前)

可能です

書込番号:531341

ナイスクチコミ!0


スレ主 aggさん

2002/02/12 16:51(1年以上前)

NなAおOさんありがとうございます。
ちなみに僕の使用しているCPUはP3_850です。
これだと最高画質のスペックであるP3_866に微妙に
足りません。やはり少しでも余裕のあるものにしたほうが
よろしいのでしょうか?

書込番号:531915

ナイスクチコミ!0


usetさん

2002/02/13 01:29(1年以上前)

850だと、FSBが100MHzなのでちょっときついのではないでしょうか。

書込番号:533230

ナイスクチコミ!0


スレ主 aggさん

2002/02/13 09:30(1年以上前)

usetさん、ありがとうございます。
やはり、ネックはそこなんですね・・・。
安く済むお勧め環境あれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:533560

ナイスクチコミ!0


シモムーさん

2002/02/13 17:07(1年以上前)

この製品はハードウェアエンコードなんで、キャプチャに関しては
CPUの性能はほとんど必要ありませんよ。
うちの環境は、AthlonXP1500+なんですけど、15Mbpsでとっても
CPUの使用率は10%いくかいかないかでうろうろしてます。
CPUを使用するのは、キャプチャしたファイルを再生する場合です。
だから、タイムシフトが厳しいってことじゃないですかね。

キャプチャしたファイルの再生は、MEDIACRUISEは比較的重いんで
それで無理なら他のDVD再生ソフトを使うと普通に見れたりします。

書込番号:534262

ナイスクチコミ!0


usetさん

2002/02/13 17:50(1年以上前)

そうですね、言い忘れました。すべての機能を使おうと思ったら850じゃキツイと思いますが、何も操作しないでじっと見ているのであれば大丈夫じゃないでしょうか。 どちらかと言うとHDDの速度が重要かもしれませんね。

書込番号:534333

ナイスクチコミ!0


スレ主 aggさん

2002/02/13 22:29(1年以上前)

みなさん。ありがとうございます。
大変参考になりました。
また、疑問が出たときは、
よろしくお願いします。

書込番号:534968

ナイスクチコミ!0


daruqueさん

2002/02/14 17:02(1年以上前)

便乗質問になるのですが,
家で使ってるPCにLinuxを入れるため,プロミス66コントローラカードを
取りはずしています.これがあるとLinuxのインストできないので.
そのため,Gatewayマシン(440BX,PC100-320M,CPU700M,SECC2)が
ATA33での駆動となっているのですが,
転送速度は画質にどの位影響しますか?
カノプのHPでの保証としては33以上となっているみたいですが
まずはマシンの買い替えが先でしょうか,やっぱり.
学校で使ってるマシン(自分持ち)はAthlon1.4でATA100なんですが.

書込番号:536474

ナイスクチコミ!0


シモムーさん

2002/02/14 17:53(1年以上前)

>>daruqueさん

転送速度は画質には影響ないですよ。間に合わなければゴソっと抜けるだけです。
ただし、それは無圧縮などの大きなデータを扱った場合の話でして、
MPEG2であればかなり圧縮されてますんで転送速度が問題になることはないかと。
15Mbpsでも2MB/s弱ですからね。ATA33では33MB/sだから全く平気でしょう。
そもそも、ATA100に対応してるからといって、100MB/sで書き込み
できるわけではないですよ。

あと、システムと同じドライブにキャプチャしてると、間に合っていてもコマ落ちする
といったことが起こる場合もあります。
キャプチャ用のHDは別に用意した方がいいのかもしれませんね。
うちはバリバリ共存してますが(笑)
キャプチャはHDを酷使しますんで、システムと分けておいたほうが
安全と言えば安全ですよ。

書込番号:536581

ナイスクチコミ!0


daruqueさん

2002/02/15 00:20(1年以上前)

シモムー さん、丁寧で解り易いレスありがとうございます。
これでMTV2000買う決心がつきました。
一応HDDは2台で、1台分余裕があるので大丈夫そうです。
でも、発売が延期みたいなので少しがっかり。。。。

書込番号:537527

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MTV2000」のクチコミ掲示板に
MTV2000を新規書き込みMTV2000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MTV2000
カノープス

MTV2000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月17日

MTV2000をお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る