MTV2000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI MTV2000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MTV2000の価格比較
  • MTV2000のスペック・仕様
  • MTV2000のレビュー
  • MTV2000のクチコミ
  • MTV2000の画像・動画
  • MTV2000のピックアップリスト
  • MTV2000のオークション

MTV2000カノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月17日

  • MTV2000の価格比較
  • MTV2000のスペック・仕様
  • MTV2000のレビュー
  • MTV2000のクチコミ
  • MTV2000の画像・動画
  • MTV2000のピックアップリスト
  • MTV2000のオークション

MTV2000 のクチコミ掲示板

(4203件)
RSS

このページのスレッド一覧(全717スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MTV2000」のクチコミ掲示板に
MTV2000を新規書き込みMTV2000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Pen4(HT有効)+FEATHERでの不具合

2004/09/30 04:46(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000

スレ主 bun_taさん

Pen4(HT有効)で使用している方いらっしゃいますか。

HTを有効にすると、ファイル再生時にミュート/彫り有無UP/DOWN
ボタンを押すと時々、再生が停止してしまいます。
映像が乱れないときはCPUの使用率の低下はありません。

CPU使用率は0%になりますが、再生時間カウンタ表示は更新しています。
そのまま放置すると数秒で音声が先に再開し、遅れて映像が再開します。
稀に永久停止することもありますが再生ウィンドウをクリックしたりすると
再開するようです。
FEATHERのコントロールパネルだけでなく、他のウィンドウを
動かしたりすると発生することもあります。

WinXP(SP1a/SP2共)、FEATHER5.1xすべての
バージョンで再現します。
HTを無効にすると不具合は発生しなくなります。

MEDIACLUSEでは不具合は発生しません。
不思議なことに録画モードをSWモードにしてからファイル再生すると
HT有効でも発生しません。

このような症状のある方いらっしゃいませんか?

マザー:GA−8INXP
CPU:Pen4(FSB533:3.06GHz)
メモリ:1GB(512MBx2枚)
O/S:WinXP(SP1a/SP2)
GDC:ALL−IN−WONDER/RADION
    キャプチャーデバイスは無効にして使用
HDD:MB−FASTTRACKに80GBx2(RAID)
    Silicon Image SiI3112 S-ATA133に160GBx2(RAID)

書込番号:3332031

ナイスクチコミ!0


返信する
(=゚ω゚=)ゴマさん

2004/10/05 01:08(1年以上前)

ぼく 2000plusと1200FX の2枚持ってるけど、HTオンにして使ってるけど問題ないよ 

OS 窓XP SP1

書込番号:3349943

ナイスクチコミ!0


スレ主 bun_taさん

2004/10/05 18:39(1年以上前)

回答ありがとうございます
GDCやチップセットがらみの相性があるのかもしれませんね。
メルコのキャプチャーカードを入れたことだし、グラフィックカードを
交換してだめならサブマシンマシンを組んで録画専用にします。

書込番号:3351918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CMカットについて

2004/08/04 06:50(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000

スレ主 動画素人さん

MTV2000で、GOPオプションのそれぞれにチェックを入れ、MpegCutterでCMをカットしています。PowerDVD VR-Xをインストールし、WindowsMediaPlayer6(以下WMP6)で視聴すると、CMカット周辺が問題なく再生できます。

しかし、PowerDVD5にアップグレードしたところ、WMP6で視聴すると、CMカット地点の数秒がスキップされて再生されてしまいます。試しに、PowerDVD5自体で視聴したところ、CMカット地点は問題なく再生されました。WMP6で問題なく再生することは、可能でしょうか?

このようなことは、PowerDVD5版で質問するべきかもしれませんが、MTV2000版のほうが、Mpegに精通されている方がたくさんいらっしゃると思い、質問させていただきました。動画については、まったくの素人ですので、当たり前の設定を仕損じているかもしれませんが、ご存知の方、ご教授のほど、よろしくお願いします。

書込番号:3105320

ナイスクチコミ!0


返信する
bun_taさん

2004/09/29 23:27(1年以上前)

再エンコードなしでファイルを作成していませんか。
現在、MpegCraftは音ズレ問題を起こしています。
メーカさんも認めておりますが、変換ソフトXTRANSCODER3で
対応するといった的外れな回答をしているようです。
部分再エンコードで出力するとズレないようですのでお試しください。

書込番号:3331129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

安定なマザー

2004/09/19 11:03(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000

スレ主 DXRさん

はじめましてよろしくお願いいたします。
今までMTV2000を使っていましたがマザーが駄目になってしまい
マザーを新しく買うにあたり比較的安定しているマザーを探しています
今までの物を使いたいので「ソケットA」にて組みたいと思っています
[CPU]    Athlon XP 2000+ (皿 FSB266)
[クーラー]  純正
[メモリ]    PC2100 512MB apacer+ PC2100 256MB apacer
[M/B]     GA-7DXR
[VGA]    MillenniumG450Dual
[Sound]    オンボード
キャプ    MTV2000
[電源]     Owltech Delta300W DPS-300KB-1A
[OS]     2000 SP4
よろしくお願い致します。

やはりKT600のチップが良いんですかね?

書込番号:3284080

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 DXRさん

2004/09/19 11:06(1年以上前)

書き方が悪かったので補足します。
今まで使っていたマザーがGA−7DXRでこれが壊れたので
お勧めのマザーはありますかと言う意味です。

書込番号:3284088

ナイスクチコミ!0


南天さん
クチコミ投稿数:670件

2004/09/19 22:56(1年以上前)

ABITのAN7で使ってますが 時間が時々極端にずれますので(原因は、温度のようです)
これさえなければ、いいのだが・・・
同じチップのギガバイトのGA-7N400 Pro2では、問題ない。
nForce2が早いようです オーバークロックも出来ます。しかし時間のずれがおこる事がある。
ただ、もう64の方が主流なので ショップの特価商品を探したほうがいいかもです。

書込番号:3286665

ナイスクチコミ!0


スレ主 DXRさん

2004/09/20 16:35(1年以上前)

有難うございます。参考にさせていただきます

書込番号:3289949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

キャプチャーボードの購入

2004/07/13 20:56(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000

スレ主 KAZ_R33さん

はじめまして
ビデオキャプチャーをはじめたいと思ったんですけど
どのようなものがよいのかいまいちわかりません.
この際中古でもいいと思っているのですが
(中古でもOK)1万円代でお勧めのキャプチャーボード教えていただけないでしょうか?
PCIでもUSBでもかまいません.外付けと内臓もどちらがいいのかわからなくて・・・
あと,レンタルビデオとかのコピーガードがかかっているものは
コピーガードキャンセラーを間に入れないといけないのでしょうか?
よろしくご指導おねがいします
<使用PCスペック>
ペン3 933Hz
メモリ 512Hz
HDD 40GHz(ATA66)
OS:Win2000


書込番号:3026643

ナイスクチコミ!0


返信する
Ryuu2003さん

2004/07/13 22:10(1年以上前)

「レンタルビデオとかのコピーガードが掛かっている物・・・」と言う
所はまずいですね。この辺は人に聞かずに検索して下さい。
 内緒ですが、CANOPUSの場合には、ドライバーのDLLを書き
換える事により、コピーガードをキャンセルする事ができますよ。
 もしも、DVDが出ているなら、リッピングツールの方が画が綺麗だ
と思いますが、人それぞれで、大きなお世話ですよね。

書込番号:3026966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2004/07/13 22:23(1年以上前)

http://shop.janpara.co.jp/cart/?PRM_ITEM=MTV&PRM_SHPCODE=0&PRM_CLASS=0&PRM_MAX=&Serach.x=0&Serach.y=0
MTV1000とか安くていいよ。又はMTV1200。

書込番号:3027042

ナイスクチコミ!0


おMIYAさん

2004/07/14 00:39(1年以上前)

できたらHDDを増設するなりした方がいいですねぇ

書込番号:3027825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

MTV2000が欲しい

2004/04/26 19:44(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000

スレ主 2000が欲しい高校生さん

MTV2000が欲しいんですが、中古でも見つけることができません。
未成年ですからオークションもできません。
どこかにありませんか?

書込番号:2739327

ナイスクチコミ!0


返信する
kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2004/04/26 20:29(1年以上前)

親にたのんでください。

書込番号:2739491

ナイスクチコミ!0


スレ主 2000が欲しい高校生さん

2004/04/26 21:04(1年以上前)

親はオークションで詐欺などがあるなどと言って、反対しています。

書込番号:2739627

ナイスクチコミ!0


yamagutiさん

2004/04/26 23:15(1年以上前)

MTVX2004はどうでしょう?
1つのマシンにMTV2000とMTVX2004の両方を挿して
(いわゆる2枚挿しで)使っていますが、
MTVX2004付属のFeather2004はなかなかいいですよ。

書込番号:2740327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/04/27 00:14(1年以上前)

10マンなら売ってやるぞ。
しかしなんで今更MTV2000かねえ。
おおかたマクロビジョンキャンセルして違法(略

書込番号:2740660

ナイスクチコミ!0


怒りや超スゲーさん

2004/04/27 00:37(1年以上前)

>親はオークションで詐欺などがあるなどと言って、反対しています
親を説得すべし

書込番号:2740755

ナイスクチコミ!0


スレ主 2000が欲しい高校生さん

2004/04/27 06:42(1年以上前)

2000ですかぁ。いまさらですがそういう手もありますね。
あとは自分の財布に相談してみます。
皆さんありがとうございました。

書込番号:2741223

ナイスクチコミ!0


スレ主 2000が欲しい高校生さん

2004/04/27 18:47(1年以上前)

間違えました。MTV2004です

書込番号:2742815

ナイスクチコミ!0


(*^_^*)vさん

2004/04/28 22:54(1年以上前)

MTU2400にすれば?

書込番号:2746985

ナイスクチコミ!0


SOPHILさん

2004/05/03 12:34(1年以上前)

MTV2000とMTVX2004を所有しているのですが後者の性能にあきたらず
またMTV系を売っていればともって探しましたが、入手はむずかしく
なりましたね。
DVDレコーダの性能もよくなりそれで十分ですから改めて開発する程で
もないなとも感じております。
実際私も、DVDレコーダ数台を出力を切り替えてパソコンで見たいだけ
です。切替が面倒だから別のカードをという流れです。
でもDVDレコーダへの流れは止められないかも。以上参考になれば。

書込番号:2763063

ナイスクチコミ!0


たぼすさん
クチコミ投稿数:46件

2004/05/29 22:43(1年以上前)

でもPCでのキャプチャのほうが何かと融通が利くんですよね〜。DVD化する場合もオーサリングソフトや努力次第で市販DVD並の凝ったメニューも作れますし・・・。もっとも、そんなに凝らないので手軽に簡単に済ませたい人はHDD&DVDレコーダーのほうがいいかもしれませんね。

書込番号:2863269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオが録画出来ない

2004/05/20 00:41(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000

スレ主 シナプスさん

最近、MTV2000を取り付けたのですが、チューナーでは録画出来ますが、
外部入力のビデオ録画が出来ません。入力デバイスも空白です。
他に何か必要なのでしょうか。よろしくお願いします。m(_ _)m。

書込番号:2827929

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MTV2000」のクチコミ掲示板に
MTV2000を新規書き込みMTV2000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MTV2000
カノープス

MTV2000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月17日

MTV2000をお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る