MTV2000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI MTV2000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MTV2000の価格比較
  • MTV2000のスペック・仕様
  • MTV2000のレビュー
  • MTV2000のクチコミ
  • MTV2000の画像・動画
  • MTV2000のピックアップリスト
  • MTV2000のオークション

MTV2000カノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月17日

  • MTV2000の価格比較
  • MTV2000のスペック・仕様
  • MTV2000のレビュー
  • MTV2000のクチコミ
  • MTV2000の画像・動画
  • MTV2000のピックアップリスト
  • MTV2000のオークション

MTV2000 のクチコミ掲示板

(4203件)
RSS

このページのスレッド一覧(全717スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MTV2000」のクチコミ掲示板に
MTV2000を新規書き込みMTV2000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画面白黒でエラー52

2004/01/01 20:31(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000

スレ主 MAYU&MIYUさん

昨秋からMTV2000を自作パソコンに装着していてほとんど使用していなかったのですが昨日FEATHERを立ち上げたのですが画面が白黒で録画しようとするとエラーコード52で録画できません。説明書で確認したのですがどうもわかりません。。カノプのサポートフォーラムも見たのですがわからなくて。どうしたらいいのでしょう。
i865PE
セレロン2.4Ghz
メモリDDR 512M
VGA X21
HDD IBM 60G+20G 7200回転

書込番号:2294986

ナイスクチコミ!0


返信する
katuzou01さん
クチコミ投稿数:75件

2004/01/02 07:17(1年以上前)

FEATHERのバージョンはいくつでしょうか?
自分はバージョンが5.10の前のやつを使っているときに録画予約ができなくなったのですが、もし古いバージョンでしたらパージョンアップしてみたらいかがでしょうか?

書込番号:2296332

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2004/01/10 01:48(1年以上前)

ドライバのハード認識設定がおかしくなると、白黒になります。
(MTV2000を1000と勘違いしているなど)。
ドライバ/ソフトを削除して環境クリーナー。その後、ドライバ/
ソフトを再インストールしてみてください。

あと。設定が壊れた原因としてHDの破損も考えられますので。
チェックディスク等は一通りしておきましょう。

書込番号:2326090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

エラーコード2

2003/12/19 12:23(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000

スレ主 おっと2さん

最近、録画および予約録画するとたまにエラーコード2という表示が出て
録画できません。この時は1秒も録画できません。
TVRMANのログを見ると、
録画処理でエラーが発生しました
結果 -- H/W が使用できません
と出ています。
購入後約1年間は何のトラブルもなく来ましたが最近になってこのエラー
が多発しまくって困っています。ちなみにMEDIA CRUISEはVer.1.18です。

書込番号:2247585

ナイスクチコミ!0


返信する
XPマニア7さん

2003/12/19 12:49(1年以上前)

一度カノープスのHPでバージョンアップしてみてはいかがでしょう、
一度おかしくなると、悪化するだけで原因がなんなのかまったくもって解らないのがTVチューナボードなんです(カノプの場合)、最近常駐ソフト、電源の管理、インストールソフト、アップデートなどは行いましたか?、ハードの増設もしていませんか?、外部USB機器の増設でも影響でる場合がありますので、最新のソフトをダウンロードして、全て今のドライバを削除し、さらにカノプにある環境クリーナでゴミも削除してからインストールしなおしてみてください、あとはカノプのフォーラムに不具合に関する情報がありますのでそちらも参照してみてください、会員登録必要です(無料です)http://www.canopus.co.jp/tech/notice/forum.htm

カノプのソフト問題ありすぎ、NECのTVキャプチャにしようか悩み中・・・こんなんばっかだし、画質よくても機能しなきゃねぇ

書込番号:2247674

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/12/19 18:29(1年以上前)

電源が経年劣化で弱って不安定になってるのではないでしょうか。
もしくはカードを挿し直したら何か効果があるかもしれません。

書込番号:2248502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカード導入2

2003/12/17 23:59(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000

クチコミ投稿数:129件

ELSAのFX5200 を増設したのですがオンボードの時と比べてえらく不安定になり、 具体的な症状はまずメディアクルーズを終了しても音声が出ていること
なんですが、増設手順として
1,MTV2000関連のドライバ&アプリを削除して電源を落とす。
2,ビデオカードを増設して電源を投入。
3,ビデオカードのドライバをインストール続いてMTV2000のドライバ&アプリを
 インストール
4,再起動
以上の手順を踏まえて増設したのですが、なにか問題点は
あるのでしょうか?
 PICスロットの位置はマザーボード上のUSBコネクタもしくは
ハードディスクとの位置関係でどうしてもAGPスロットから
2番目の位置にしかMTV2000を増設できません。
 どなたかよろしくお願いします。
 ちなみにビデオカードのドライバをインストールする際に、オンボードの
ビデオドライバは削除したほうがよろしいのでしょうか?

書込番号:2242830

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/12/18 00:47(1年以上前)

とりあえずnViewを使わないようにしてみて下さい。

書込番号:2243082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2003/12/18 00:58(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
 早速試してみます。

書込番号:2243134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカードの導入

2003/12/16 14:36(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000

クチコミ投稿数:129件

教えていただきたいのですがG550からELSA製のFX5200かサファイヤ製の
ラデオン9200への交換を検討しています。
 どちらがMTV2000との相性が良く、不具合が少ないでしょうか?
どなたかご存知の方教えてください。

書込番号:2237508

ナイスクチコミ!0


返信する
ぺんぺん2さん

2003/12/17 22:41(1年以上前)

サードパーティのラデ9200の128M使ってますけど全く問題ないですよ^^

書込番号:2242400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2003/12/17 23:53(1年以上前)

>ぺんぺん2さん
本当にうらやましい限りです、ちなみに下記の内容も問題なく
行えていますか?
 そしてご使用のビデオカードのメーカーをおしえていただけいないでしょうか?

書込番号:2242791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/12/18 00:31(1年以上前)

私はTORICAの9200SE
DVI端子つきで安い(→9200SE)
のって意外と種類がないんですよね・・・

書込番号:2243013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メディアクルーズでのDviX再生について

2003/12/14 12:27(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000

クチコミ投稿数:129件

ご存知の方に教えていただきたいのですが、
作成したDviXデータ(512×368)がオンボードのビデオ機能では
メディアクルーズで再生できていたのですがG550を増設してから
再生すると「オーバーレイ表示できない解像度または設定になっています。」
となっています。
マザーボードIntel製845GEBVL
CPUペンティアム4 2.4GHz
メモリ サムスン製  PC2700 512MB×2
チューナーカード  MTV2000
ハードディスク   SEAGATE 120GB×2
ビデオカード G550

書込番号:2229990

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/12/17 02:09(1年以上前)

自信はありませんが、下記ページの2、3、5、6辺りではないでしょうか。
http://www.canopus.co.jp/tech/faq/faq000386.htm

書込番号:2239731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2003/12/17 23:52(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
早速試してみます。

書込番号:2242785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

録画の音声について

2003/11/23 22:19(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000

クチコミ投稿数:129件

ご存知の方に教えていただきたいのですが
予約録画ではなくリアルタイムで録画した動画に関して稀に音量が小さいときがあり、パソコン上で音量、スピーカーでも音量を大きくしても聞き取りにくいときがあります。
 このような不具合の解決策をご存知の方教えてください。
 ちなみに予約録画でした録画データに関しては問題ありません。
当方のパソコンの仕様は
マザーボードIntel製845GEBVL
CPUペンティアム4 2.4GHz
メモリ サムスン製  PC2700 512MB×2
チューナーカード  MTV2000
ハードディスク   SEAGATE 120GB×2
です。よろしくお願いします。

書込番号:2156234

ナイスクチコミ!0


返信する
よいさん

2003/11/24 13:46(1年以上前)

うちも以前、似たような症状で困ったことがありましたが、
http://www.canopus.co.jp/download/mtvseries_gs.htm
この↑サイトの「特定環境向けソフトウェア」にあるドライバ&アプリケーションをインストールすることで解決しました。
お試し下さい。それでもダメでしたら、ご免なさい。

書込番号:2158284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2003/11/25 11:21(1年以上前)

早速の返答ありがとうございました。
 試してみたのですがデバイスマネージャーで表示されるドライバのバージョンが1.2004〜なのですが確かにバージョン1.172ダウンロードしたのに
これでもんだいないのでしょうか?

書込番号:2161791

ナイスクチコミ!0


よいさん

2003/11/25 17:18(1年以上前)

バージョンのことはよくわかりませんが、とにかく、使ってみてしばらく様子を見てみて下さい。

書込番号:2162617

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2003/12/04 20:29(1年以上前)

私の場合、Ver1.19で同様になりました。
結局1.17に戻しましたが、今のところ正常です。

羽に移行した方がいいのかな?。一応買ってあるのですが、初期のは
使いもんにならなかったので、ほってあります。

書込番号:2195489

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MTV2000」のクチコミ掲示板に
MTV2000を新規書き込みMTV2000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MTV2000
カノープス

MTV2000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月17日

MTV2000をお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る