MTV2000 Plus のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI MTV2000 Plusのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MTV2000 Plusの価格比較
  • MTV2000 Plusのスペック・仕様
  • MTV2000 Plusのレビュー
  • MTV2000 Plusのクチコミ
  • MTV2000 Plusの画像・動画
  • MTV2000 Plusのピックアップリスト
  • MTV2000 Plusのオークション

MTV2000 Plusカノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月上旬

  • MTV2000 Plusの価格比較
  • MTV2000 Plusのスペック・仕様
  • MTV2000 Plusのレビュー
  • MTV2000 Plusのクチコミ
  • MTV2000 Plusの画像・動画
  • MTV2000 Plusのピックアップリスト
  • MTV2000 Plusのオークション

MTV2000 Plus のクチコミ掲示板

(1606件)
RSS

このページのスレッド一覧(全219スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MTV2000 Plus」のクチコミ掲示板に
MTV2000 Plusを新規書き込みMTV2000 Plusをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

搭載されてるメインチップは?

2003/12/13 15:29(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000 Plus

スレ主 飯っ屋シュミットさん

MTV-2000plus に搭載されてるメインチップは
何でしょう?

これ、2000 無印と同じチップなんですか?
もし、そうだとしたら、旧型のチップと言う事になりますが。

書込番号:2226650

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 飯っ屋シュミットさん

2003/12/13 15:46(1年以上前)

リンク見付けましたが、

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/02/20/633733-000.html

これ、最新のチップと比較して、性能はどんなものでしょう?

書込番号:2226690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

カノープスはきれい??

2003/12/12 23:01(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000 Plus

スレ主 初心者xxxさん

基本的なことで申し訳ないのですが、MTV2000Plusのよいところ教えていただけませんか??皆さんのご意見を伺っているとなんだが両極端で・・・。判断しかねています。カノープスが画質がきれいだと友人から聞くのですが、アンチカノープスの方も大勢いるようなので。アンチがいることはそれだけ素晴らしいキャプチャーなのかもしれませんし、ほんとにひどいのかも・・・。どうか、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:2224454

ナイスクチコミ!0


返信する
伏字撲滅老女「檜崎 タキノ」さん

2003/12/12 23:09(1年以上前)

こういう評価が恣意的なものだとご自身でわかっていらっしゃるのに
あえてまたそれを求めて意味があるのでしょうか。
同じことの繰り返しではないですか?

書込番号:2224487

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40434件Goodアンサー獲得:5690件

2003/12/13 02:24(1年以上前)

画質の面で他社と比較した上での批判した意見って聞いていますか?。
アンチカノープスの意見は、ここにも載っていますけど。他社より
画質が悪いという意見は無い様に思いますが。

まぁ、値段はともかく(私は、性能/機能からして、高く無いと思い
ますが)。この機種で画質に不満が出るなら、どれ買っても同じです。

書込番号:2225232

ナイスクチコミ!0


XPマニア7さん

2003/12/13 05:34(1年以上前)

カノープス派ですが、画質の不満はたしかにないですね、ただし、安定性が無い、相性がある、ソフトのできがまだいまいち、カノプのフォーラムに行っても同じことが書いてありますよ

書込番号:2225422

ナイスクチコミ!0


きよしんさん

2003/12/13 13:29(1年以上前)

昨年の春くらいからMTV-2000を使用していますが、画質には満足して
います。その間パワーアップでパーツを色々交換していますが、特に
問題は発生していません。(運がいいだけかも?)
安定性とかはその人のスキルによるものが、大きいのではないでしょう
か?

書込番号:2226324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:618件

2003/12/13 16:22(1年以上前)

MTV1000 1200 2000 2000P と使っていますが、並べた順に画質はよくなっていますね。相性に関しては特にあたったことがないです。1000 2000 でサイズで困ったぐらいで。ほかのNEC等のも持っていますが、予約録画に失敗するのが頻繁など安定しないので使う気にならないのが現実です。

書込番号:2226777

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40434件Goodアンサー獲得:5690件

2003/12/13 16:39(1年以上前)

私はIntelチップセットのM/Bで、MTV1000/2000/2000Pを使っています
が。非常に安定しています。ヒューマンミス以外で録画の失敗は、ま
ず無いですし。
安定性の問題は、PCの方に問題があるので?。多分そういうPCだと、
他社製カードでも、同様の結果かと。
ソフトについては。デザインレベルで使いにくいのは、カノープスの
伝統のようなものですが。ソフトの安定性自体には、問題は無いです。

もともとキャプチャには、安定したCPUリソースの割り当てとHD書き込み
が必要ですから。他のことをしながらのキャプチャーでは、大抵のキャ
プチャカードは不安定になります。
ビデオPCには性能要りませんから。Intel系CPUとチップセットでまとめ
たシンプルな専用PCを用意した方が良いです。

書込番号:2226821

ナイスクチコミ!0


ナクアダさん

2004/01/05 14:32(1年以上前)

わたしはMTV1000を使用していますが、
画質については好みの問題もあるので一概には言えませんが、
最近のキャプチャボードは高画質化機能がついているのが多いので
それほど差はないと思います。
私の場合はボードとキャプチャソフト、付属のツールソフトを比較基準にしてカノープスに決めました。

書込番号:2308378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

S端子接続はW3Dは無効?

2003/12/12 01:00(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000 Plus

スレ主 みりあんぺあさん

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030819/canopus5.jpg

この画像を見ると「Sビデオ入力時にはW3D設定は適用されません」
と書いてあるのですが・・・。

私はS端子にスカパーのチューナーを繋ぐつもりです。やはりW3Dが効かないと高画質キャプは出来ないですかね?

それと音声のことなのですが、私の自作機はマザボにオンチップサウンドです。この場合、内部音声接続が出来ないために外部にケーブルが出てしまうことになるのでしょうか?教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:2221757

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/12/12 01:08(1年以上前)

S端子接続ではすでにY/C分離されているのではたらかないだけです。
音声はステレオミニジャックの外部出力です。

書込番号:2221789

ナイスクチコミ!0


スレ主 みりあんぺあさん

2003/12/12 02:13(1年以上前)

お答えありがとうございます。そうですか、S端子はすでにY/C分離してるんですか。
ノイズリダクションはどうでしょうか。「Sビデオ入力時にはW3D設定は適用されません」って書いてあるのでW3D全体が効かないのが怖いです。

今はピクセラのP4Wを持っています。結構画質もいいと思うのですが更なる飛躍としてこの2000Plusを狙っています。

差って有りますかね?

書込番号:2221950

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/12/12 11:06(1年以上前)

W3Dは、3DY/C分離+3DNRを同時に機能させるモードですから、3DY/C分離が働かない時(S端子入力時)は「W3D設定が適用されません」というのは正直かつ正確な表記でしょう。

3DNRは恣意的にoffにしない限りいつでも使えます。
音声は内部接続用コネクタがマザーボードにつながらなければ、サウンドボードを増設しないなら外で取り回すことになります。(MTVの外部出力→PCの外部入力)

書込番号:2222560

ナイスクチコミ!0


XPマニア7さん

2003/12/12 14:20(1年以上前)

MTVシリーズの不思議ですね、TV視聴の時はアナログ出力で録画が内部録音、接続が面倒でたまりません、あとスカパーの出力ってマクロビジョンのプロテクトかかっていませんでしたっけ?、検知されるとカノプでキャプチャするとエラーで止まります。

書込番号:2223037

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/12/12 16:25(1年以上前)

スカイパーフェクトTVは録画禁止番組以外はプロテクトはないはずですけど?
スカイパーフェクトTV2は私は使っていませんのでわかりませんが、「現在のところ、スカパー! 2 にてコピーガードがかかる番組を放送する予定はございませんが、デジタルコピーにつきましてはかかる場合がございますのでご注意ください。」と、SKYPerfectCommunicationsがいってますのでチューナーからMTVへ入れる分にはスカパー2もガード無しと考えてよいと思います。

書込番号:2223278

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/12/12 16:51(1年以上前)

個人的には3DNRは強すぎるので使ってません。
それに音声はMTVに限ったことではないはず。

書込番号:2223341

ナイスクチコミ!0


スレ主 みりあんぺあさん

2003/12/12 21:24(1年以上前)

皆さんお答えありがとうございます。一瞬スカパーがMTV2000Plusでキャプれないと聞いてショックを受けましたが大丈夫みたいですね。

僕がキャプりたいのは音楽番組のPVとかPRIDEとかの格闘技番組です。

今までのピクセラのP4Wでは何の問題も無くキャプれました。
MTV2000Plusでも大丈夫ですよね。そう信じていますよ(笑)

ところで気になるのはP4Wとの差です。あまり無いなら意味が無いので・・・。
P4Wは画質はいい方だと思いますが視聴時にCPU稼働率が高いのと付属ソフトがアホなところです。さらに3Dノイズリダクションがないので粒状感が幾分見られるのです。

3Dノイズリダクションが強いと言うことは少なくともクリアさあるって事でしょうか?この辺を期待したいのですが・・

P4Wと比較したことある方はいらっしゃいますか?

書込番号:2224071

ナイスクチコミ!0


nowherepersonさん

2003/12/21 21:56(1年以上前)

>P4Wと比較したことある方はいらっしゃいますか?

遅レスですが。
PIX-MPTV/P4WとMTV2000無印を同時に使用していたことがあります。
画質的にはどちらも甲乙付け難く、安い分だけPIXが良と評価できます。
ただし私は番組録画をVideoGate経由でTVに映すという使い方が多い
ので細かい差があったとしても目立たなかったともいえます。高画質の
ソースを録画してPCのモニターで見るような用途だと差が出るのかも
しれません。
最終的にはP4Wを手放しました。理由は予約録画に失敗する欠陥があった
からです。症状は、現在の設定チャンネルと異なるチャンネルの番組を
予約録画開始すると数分後に録画終了してしまうというものでした。
何度か試してみて再現率100%だったので手放すことに決めました。半年
以上も前のことなので今は解決されている問題かもしれません。
あまり参考にならなかったかもしれませんね。
要するに懐具合が許すならMTV2000plusのほうをお勧めします。

書込番号:2256804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

MTV1000とMTV2000P

2003/12/10 17:59(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000 Plus

質問ですが。MTV1000とMTV2000は、どちらのほうがTV番組を録画時の画質はいいでしょうか?あんまり差はないのでしょうか?
MTV1000を今使っているのですが、TV番組を録画したのを見るとモスキートノイズが気になるので、MTV2000Pでノイズが軽減されるなら買おうかと思って迷っています。
もしおわかりになるかたがいれば教えて下さい。お願いします。

書込番号:2216581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:287件

2003/12/10 20:10(1年以上前)

モスキートノイズの場合は、ビットレートを上げるとかの方法も
ありますね。

MTV2000Pの方が、「3Dノイズリダクション」機能が
搭載されている分、ノイズ軽減に効果がありますね。

私は、MTV1200FXと2000Pの両方を持ってますが
両方見比べると、2000Pの方は画質が綺麗ですね。
2000Pで録画した物を見た後、1200FXで録画した物を見ると
今まで気がつかなかったノイズが、結構気になります。
(私の使用環境の場合ですが)

今お使いの環境で満足できない状態でしたら、MTV2000Pの
導入も検討されると良いかと思います。

書込番号:2216948

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tbozさん

2003/12/10 21:35(1年以上前)

とどまるさん親切にありがとうございました!
ノイズが軽減されるということなので、さっそくMTV2000Pを購入しようと思います!!

書込番号:2217234

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40434件Goodアンサー獲得:5690件

2003/12/10 21:57(1年以上前)

ノイズリダクションより、ゴーストリデューサーと3DY/C分離の方が
重要と思います。私のところはCATVで、電波の質は良いですが。それ
でもGRと3DY/Cがあるなしでは、ぜんぜん違います。
ノイズリダクションは、DivXにエンコードするときに、ソフトでかけ
ています。実際の映像を見て、NRの利かせ方を調節できるので。

書込番号:2217328

ナイスクチコミ!0


(*^_^*)vさん

2003/12/11 18:41(1年以上前)

CATVでGTR機能します? うちのGV-1394TVでは機能しませんでした。

書込番号:2220195

ナイスクチコミ!0


かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2003/12/13 01:01(1年以上前)

CATVでは局によって、ゴースト除去信号を入れているところと入れていない所があるそうです。

書込番号:2224999

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40434件Goodアンサー獲得:5690件

2003/12/13 02:32(1年以上前)

私のところは、J-com東京でして。地上波スルーと、別周波数に変換
したUHF番組の場合、ゴーストリデューサーは、効果があります。
スクランブルがかかっているチャンネルや、もとが衛星系のところは、
そもそもゴーストがかかっているのが変なので、その場合は、CATV局
に文句言いましょう。

書込番号:2225256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

質問です。

2003/12/09 13:23(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000 Plus

スレ主 準社員希望さん

MTV2000pulsを購入しましたが、聞きたい事があります。
まず、録画なんですが、VHSを録画しようと再生します。で録画しました。
で確認の為、録画したファイルを再生しようとすると画面が真っ暗になります。
完全に真っ暗ではないですが、微かに見えるか見えないかのレベルです。
明るさの調整を行いましたが、全く意味がありませんでした。しかも、その暗い画面になってしまった状態で、
他のメディアプレイヤー、リアルワン、とか再生すると、それらまで真っ暗な画面になってしまいます。
一応再起動で治りますが、どうしたらいいんでしょうか?

書込番号:2212336

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40434件Goodアンサー獲得:5690件

2003/12/09 15:00(1年以上前)

録画したデータが編なのではなく、その後のオーバレイ画面が全部
暗いとなると、オーバレイの設定がおかしくなっていると思います
が。
オーバレイ画面の設定は、調節しました?。
FXの設定や、ビデオカードの設定でいじれると思いますが。
ビデオカードのドライバも、最新版を試して見ましょう。

書込番号:2212565

ナイスクチコミ!0


スレ主 準社員希望さん

2003/12/09 18:46(1年以上前)

オーバレイの設定>
FXのPC画面出力→オーバーレイ表示調整ってとこの、3つでしょうか?
TVに合わせる為多少はずらしました、
明るさ    157
コントラスト 73
色の濃さ   65
としています。また暗くなってしまった状態でオーバーレイ調整しても、その暗いのが、真っ暗になるか、真っ白になるかです。カラーに全くなってくれません。申し訳ないのですが、ビデオカードのドライバなんですが、最新版をインストールしようとしたら、「Windowsロゴテストに合格していません。合格したソフトウェアを入手するか、ハードウェアベンターに確認されること」  とエラー出てインストールできません。
どうしたらよいのでしょうか?

書込番号:2213145

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/12/09 18:58(1年以上前)

それはエラーではありません。

書込番号:2213181

ナイスクチコミ!0


瀬戸の花婿改め真です。さん

2003/12/09 20:04(1年以上前)

HNが重複?・・・
準社員希望さん、みなさん便乗質問お許しくださいm(_ _"m)
新レス立てるほどの質問ではないので下より浮上しちゃいました。

甜さんどうもー2000PでVHSキャプし、mpg2をオーサしてDVD化、WMP9にコーデックパックDLで映像見れました。が、音声が出ないんです。これもコーデック?みたいなの必要なんでしょうか?お手数かけます<(_ _)>

書込番号:2213400

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/12/09 21:32(1年以上前)

むしろ新スレ立てるべきと思いますし・・・。
http://www.yamaha.co.jp/product/av/support/info/faq/otofaq02.html
これ見て関係無さそうだったら編集ソフト入れなおしたりしてみて下さい。
準社員希望さんはそのままドライバをインストールしちゃって下さい。

書込番号:2213728

ナイスクチコミ!0


スレ主 準社員希望さん

2003/12/10 16:43(1年以上前)

ドライバなんですが、ttp://www.canopus.co.jp/download/mtv2000plus.htm
一応確認なんですが、こちらでいいんですよね。
あと、インストール時に「インストールを実行した場合、システムの動作が損なわれたり、システムが不安定になるなど、重大な障害を引き起こす要因となる可能性があります。」と出ます。これでもインストールして大丈夫でしょうか?心配性ですいません。

書込番号:2216408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:287件

2003/12/10 19:48(1年以上前)

>準社員希望 さん
どうしても心配なのでしたら、ドライバのインストール前に
システムの復元にて復元ポイントを作成しておけば。

書込番号:2216869

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/12/10 23:11(1年以上前)

ロゴテストに合格してるかどうかは深く考えない方がいいです。
とどまるさんの言うように復元もありますし、買った人全員がXP環境でそういう警告が出てることを考えると心配にならなくても済むでしょう。

書込番号:2217748

ナイスクチコミ!0


スレ主 準社員希望さん

2003/12/11 02:52(1年以上前)

インストールしました。ですが先の症状が出てしまいます。
何がいけないんでしょうか?

書込番号:2218475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:287件

2003/12/11 09:15(1年以上前)

準社員希望 さんがインストールされたのは、MTV2000pulsの
最新版のドライバですね。
ビデオカードのドライバは、最新の物をインストールされて
ますでしょうか。

書込番号:2218876

ナイスクチコミ!0


スレ主 準社員希望さん

2003/12/11 17:14(1年以上前)

何度もすいません。ビデオカードのドライバというのはドコにあるんでしょうか?カノープスの公式にあるんでしょうか?
よろしければ教えていただけないでしょうか?

書込番号:2219975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:287件

2003/12/11 18:21(1年以上前)

ビデオカードのドライバは、通常ビデオカードのメーカーの
サイトに掲載されております。

最新版のドライバを入手する場合は、ビデオカードのチップ
供給メーカーのサイトに掲載されております。

準社員希望 さんが使っている、ビデオカードは
どこのメーカー製で、商品名は何でしょうか。
それがわからないと、返答のしようがないので。

書込番号:2220150

ナイスクチコミ!0


スレ主 準社員希望さん

2003/12/12 19:29(1年以上前)

自分はNECのVALUESTARVT550というのを使っているのですが、
説明書の仕様一覧見てもビデオカード項目がなく、「VALUESTARVT550」で検索かけてもビデオカードまで載ってなく、どうやって自分のPCのビデオカード調べればいいんでしょうか?

書込番号:2223710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:287件

2003/12/12 20:31(1年以上前)

メーカー製のパソコンなら、メーカーのサイトで調べれば
ドライバ類は見つけられますが・・・。

一応、リンク貼りますのでご使用の型番をお調べの上
ダウンロードして、インストールしてみては。

http://121ware.com/community/navigate/support/download/svrt/controller?action=downloadSeriesResult

書込番号:2223873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:287件

2003/12/12 20:38(1年以上前)

上記のリンク先では、直接ダウンロードできませんね。

リンク先の画面右上にある「サポート」下にある「ダウンロード」
をクリックして、製品に対応したドライバ類をダウンロードして
アップデートしてみては。

書込番号:2223898

ナイスクチコミ!0


スレ主 準社員希望さん

2003/12/13 15:01(1年以上前)

VALUESTARVT550の型番で検索したら、15個のドライバ出てきました。
一個一個見たんですが、映像関連は5つ。それで元々付属のSmartVision
は外したので関係ないとして、他にはビデオドライバらしきものがないんですが(T_T)http://121ware.com/community/navigate/support/download/module_result_os.jsp?BV_SessionID=NNNN1306663932.1071294889NNNN&BV_EngineID=cccjadckdgkfmficflgcefkdgfgdffm.0&ND=2904&sort=catedown&prod_id=PC-VT5503D

書込番号:2226572

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/12/14 02:16(1年以上前)

NECに電話などでドライバが無いか尋ねるか、できるかどうか分かりませんがAIDA32でビデオカード(無ければMB)情報を調べてビデオカード(無ければMB)製造元のページからドライバを取ってくるかでしょうか。

書込番号:2228959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:287件

2003/12/14 03:33(1年以上前)

ところで、型番は「型番:PC-VT5503D」ですか?
だとしたら、「SiS650/651/740ディスプレイドライバ (Windows(R)XP版)」にて
アップデート。

型番が「PC-VT5500D」なら
「nVIDIA GeForce2 MX ディスプレイドライバ (VALUESTAR用) アップデートモジュール (Windows(R)XP版)」
にてアップデート。


もし判らないのであれば、甜さんが仰ってますように
NECのサポートに問い合わせるのが、早道でしょう。

書込番号:2229121

ナイスクチコミ!0


スレ主 準社員希望さん

2003/12/15 21:43(1年以上前)

無事解決いたしました。とどまるさんのおっしゃるディスプレイドライバを導入したら解決しました。ここのレスでお世話になった皆様方に心から感謝いたします^^

書込番号:2235501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

サウンドカード無しでも・・・?

2003/12/06 16:43(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000 Plus

MTV2000plusを購入する予定なんですが
サウンドカード無しのオンボードでも大丈夫ですよね?
マザーにはAUX_INとCD_INがあります。
また現在KENWOODのVH7PCにUSB接続して音を出しているんですが
ケーブルで外部から繋げる等の手段が必要になるでしょうか?

書込番号:2201643

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40434件Goodアンサー獲得:5690件

2003/12/06 17:36(1年以上前)

オンボード音源を使われているのでしたら、AUX-INにつなげれば
OKですが。
外部音源でしたら、その音源の入力に、MTVからの音声出力をつな
げないと、TVの視聴/録画時に、音は出ません(再生時はOKだと思
います)。

書込番号:2201787

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MTV2000 Plus」のクチコミ掲示板に
MTV2000 Plusを新規書き込みMTV2000 Plusをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MTV2000 Plus
カノープス

MTV2000 Plus

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月上旬

MTV2000 Plusをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る