MTV2000 Plus のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI MTV2000 Plusのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MTV2000 Plusの価格比較
  • MTV2000 Plusのスペック・仕様
  • MTV2000 Plusのレビュー
  • MTV2000 Plusのクチコミ
  • MTV2000 Plusの画像・動画
  • MTV2000 Plusのピックアップリスト
  • MTV2000 Plusのオークション

MTV2000 Plusカノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月上旬

  • MTV2000 Plusの価格比較
  • MTV2000 Plusのスペック・仕様
  • MTV2000 Plusのレビュー
  • MTV2000 Plusのクチコミ
  • MTV2000 Plusの画像・動画
  • MTV2000 Plusのピックアップリスト
  • MTV2000 Plusのオークション

MTV2000 Plus のクチコミ掲示板

(1606件)
RSS

このページのスレッド一覧(全219スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MTV2000 Plus」のクチコミ掲示板に
MTV2000 Plusを新規書き込みMTV2000 Plusをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

なぜなぜ8chだけが

2003/09/22 23:34(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000 Plus

スレ主 ホニャララーアハハ??さん

当製品を買ったばかりです。ひょっとすると単純な設定で解決するかもしれませんが、、オオッ教えてくださいーー。買ったばかりです。
8ch(フジTV)以外のチャンネルがモノクロになります。
ちなみに8ch、VIDEO入力はカラー表示されます。
今、出張先からです。マニュアルに設定方法があれば、設定記載ページでも結構です。

書込番号:1967496

ナイスクチコミ!0


返信する
チョパ夫に忍び寄る恐怖さん

2003/09/24 12:37(1年以上前)

私は、MTV2000を使っていますが、恐らく同じと思われますので、確認してみてください。
コントロールソフト「FEATHER-X」上の設定においてMTV上のチューナーの周波数の細かい設定が可能です。一度試して見てください。(ソフトのバージョンアップをしなければならないかもしれませんが)
ちなみに、最新ドライバーは以下のページにて公開されております確認下さい。
http://www.canopus.co.jp/download/mtv2000plus.htm

VIDEO入力でカラーなのは恐らく民生機のTV又はVIDEOからの入力でしょうから
民生機のTV&VIDEOがカラーで見れるのであれば当然カラーで見えるはずです。
VIDEO入力とMTVのチューナーは切り離して考えてください。

書込番号:1972188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買いですか?

2003/09/17 02:12(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000 Plus

スレ主 キャプチャボード欲しいです!さん

MTV2000の新品がオークションで3万円で出てるんですけど、これは買いでしょうか??
MTV2000PLUSもほぼ同額なので…
ここの過去ログを読めば読むほど迷ってしまっています(汗)
新品の2000と2000PLUSが同額であれば、皆さんどちらを購入されますか?
ご意見、お願いします

書込番号:1950157

ナイスクチコミ!0


返信する
こおじさん

2003/09/17 02:38(1年以上前)

2000PLUS。
機能も上だし、小さいから。
ノイズも少ないらしいし、あまり不具合も聞かない。
でも私は2000使ってて自分にはこれで十分だと思ってるので
買い換えようとは思いませんが。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030916/sknet.htm
これなんかも良さそうですよね。新しいもの、上のものを見て
いったら切りないけど。

書込番号:1950194

ナイスクチコミ!0


(*^_^*)vさん

2003/09/17 08:18(1年以上前)

3萬の価値はない。MTU2400の値段を見れば判る。3000や2000+はCATV受信がヘボ。

書込番号:1950448

ナイスクチコミ!0


ポロポパイさん

2003/09/17 08:34(1年以上前)

今更MTV2000に拘る理由はないでしょう。
ここは迷わずMTV2000plusにしましょう。

書込番号:1950474

ナイスクチコミ!0


スレ主 キャプチャボード欲しいです!さん

2003/09/17 13:54(1年以上前)

皆さん、お返事ありがとうございます!!
なるほど、MTV2000よりはPLUSの方が良いわけですね^^
こおじさんのおっしゃられている他のチューナーも検討してみてから購入してみます!
ありがとうございました

書込番号:1951080

ナイスクチコミ!0


転向さん

2003/09/17 20:19(1年以上前)

MTU2400持っているのに
PCIタイプのものも試してみたくて2000P買いました。
画質はと言うと 内部パーツとなったにもかかわらず
さざ波のようなノイズがかなり減りました。
画質の面では2000Pの方が上なのでしょう。
ただ、発熱が結構ありPCの換気をよくしておかないと辛いですね。

書込番号:1951797

ナイスクチコミ!0


こおじさん

2003/09/17 20:58(1年以上前)

>>転向 さん
やっぱりノイズ少なくなってるんですね。
私の2000では1、3チャンネルのノイズが気になります(まぁ、ここを
録画することはほとんどありませんが)。前はそんなことなかったよう
な気もするんですがね。
あと、2000も熱さじゃ負けませんよ。でかいカードなのは、小さい
ケースに入れられないようにしてるかと思うほど。

書込番号:1951909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

わかる方教えてください

2003/09/13 07:27(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000 Plus

スレ主 わにぽんさん

初めてのビデオキャプチャーボードでMTV2000Plusを購入しました。いざ、ビデオデッキとつなげてビデオを再生してみると画面の下の方にノイズが走っています、どうすればこのノイズをとれるのでしょうか?なお、ノイズが走るのはビデオデッキでビデオを再生したときのみです、ほかの場合はノイズなどなくきれいに映像が見られます。わかる方どうか教えてください。

書込番号:1938037

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:177件

2003/09/13 08:53(1年以上前)

びっくりしますよね。僕も初めてキャプチャーカードを買った時はそのカードが腐ってるんだと思ってもっと良いカードを買わんといかんなと思ったんですけど、ビデオをキャプチャーカードで取り込んだ時に出る画面下のノイズは画面サイズの違いなので仕方ないです。どうしても気になるなら取り込んだ後で加工して消してください.そのまま、DVDに焼いてテレビに映したら表示されないんでそのままでも問題ありませんが。

書込番号:1938119

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/09/13 11:12(1年以上前)

ビデオに記録された以上はしかたないと思ってあきらめて下さい。
TMPGencとかを使えばいいんですけどmpeg2にする場合は有料版が必要だったはずです。
自分はaviにしてるので使ってませんけど。

書込番号:1938370

ナイスクチコミ!0


孫作aさん

2003/09/13 12:22(1年以上前)

既に適切なレスが付いていますが、これだけでは納得できないかも知れませんので、後学のために補足を‥。
ビデオデッキやビデオデッキに録画された画像自体にまったく問題が無いとは断定できませんが、多くの場合は以下の様な理由があります。
下記↓のCanopus GIWorksスタッフのTipsを参照して理解してください。
http://www.giworks.com/short/waku.htm

書込番号:1938516

ナイスクチコミ!0


スレ主 わにぽんさん

2003/09/14 09:55(1年以上前)

みなさん本当にご丁寧にありがとうございます。どうやら仕方がないようですね、あきらめます。本当にありがとうございました。

書込番号:1941376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/09/14 23:20(1年以上前)

そのノイズは、ビデオテープに入っている信号です。
なのでビデオテープからキャプチャすると出ます。
TVを直キャプチャすると出ません。

書込番号:1943367

ナイスクチコミ!0


みちくささん

2003/09/14 23:26(1年以上前)

それは、スイッチングノイズではないのでしょうか?
スイッチングノイズが出てしまうと、下からすうピクセル分が横にずれてしまったような映像になってしまいます。
それであれば、VHSやHi8といった減り駆るスキャンのテープメディアを使用する際には避けられません。

書込番号:1943390

ナイスクチコミ!0


スレ主 わにぽんさん

2003/09/16 20:13(1年以上前)

はなまがりさん、みちくささん。わざわざおいそがしいのに教えてもらって申し訳ありません。教えていただいてありがとうございました。

書込番号:1948789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

すごく熱いのですが・・

2003/09/13 01:13(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000 Plus

先日MTV2000Plusを購入したのですが、このボードってすごく熱くならないですか? 私のは、手でチューナー部分が長い時間触ってられないぐらいなのですが・・皆さんのはどうですか?

書込番号:1937662

ナイスクチコミ!0


返信する
chim2さん

2003/09/13 01:29(1年以上前)

熱くなります。 黒いシールド(放熱板)の部分はかなり熱いです。

書込番号:1937713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

TVへの出力について

2003/09/12 01:45(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000 Plus

スレ主 mincle0000さん

Smartvision HG/Vからの移行を検討しているのですが、TVへの出力を
させる時、みなさんどんな方法でおこなっているのでしょうか?
お勧めできる方法、操作性などについておしえてください。

※MedaWizなどからの出力も検討しております。

書込番号:1935157

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に4件の返信があります。


yu-jinさん
クチコミ投稿数:84件

2003/09/12 17:25(1年以上前)

videogate1000をおすすめ するね。
Matrox系もいいんだけど、確かtvの外枠に黒枠がつくじゃなかったかな?
videogate1000は、
tvと同じように表示(黒枠なし(mpgの解像度によるが))されるから黒枠が
いやだったら断然こっちのほうがいいよ。

書込番号:1936330

ナイスクチコミ!0


敗戦処理さん

2003/09/12 21:53(1年以上前)

MatroxのG550を使っていますが、設定を変更すれば
VideoGate1000と同じように拡大して黒枠なしでTVに表示できます。

画質についてはVideoGate1000が上だと感じますが
G550でも十分きれいです。値段ほどの差はないと思います。
G550はパソコンで表示できる動画なら(多分)すべて出力できますが
VideoGate1000は動画の形式によって出力できなかったり
サイズが変わってしまったりするという制限があるので
G550の方が使い勝手はいいです。
TV出力できる他のビデオカード(Aeolus Ti4200 8X)を試したことがありますが、画質は話になりませんでした。
MatroxのビデオカードかVideoGate1000をお勧めします。

書込番号:1936934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:2件

2003/09/13 13:01(1年以上前)

断然、Matrox のDVD MAXをお勧めします。
以前のG450・550でも充分高画質ですが、新しいP650/750系なら更に高精細な動画を堪能できます。
Video Gate1000は使い勝手で×だし、画質も?
これの画質が良いと言う人の感覚が理解出来ませんが...
余談ですが
もはや、カノプ神話など過去の話でしょうw
品質、商品企画、サポート体制など著しく低下しまくって暴走してますね!

書込番号:1938595

ナイスクチコミ!0


時期がきたさん

2003/09/13 13:33(1年以上前)

ttp://sss7.hp.infoseek.co.jp/testvg/testb.htm
ここにいけば実験データがありますが、一目瞭然でvideogateがg450
より、画質が優れているかよくわかります。
目視だけで画質がいいかとか言ってる人がいますが(w ここのデータは業務用の検知器で調査しておられるので、信用できます。

書込番号:1938656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:2件

2003/09/13 13:52(1年以上前)

画質が優れてると言い切っちゃてますが
測定データ上優れてるだけでしょう?業務用検知器とやらを盲目的に信用しちゃってるみたいだし...
結構多いですよね?データー至上主義で
データー上位の物が良いに決まってるみたいに決め付けたがる人がw
まあ、最後は主観がモノを言うので結局、好みの問題で決着するんですがね。

書込番号:1938692

ナイスクチコミ!0


時期がきたさん

2003/09/13 14:08(1年以上前)

>結構多いですよね?データー至上主義で
>データー上位の物が良いに決まってるみたいに決め付けたがる人がw
それぞれ出力環境がみな違うし主観で判断するとしたら、もし、粗悪な出力環境だった場合画質が良くても悪い評価になりえないとも限らないのでは?



書込番号:1938732

ナイスクチコミ!0


早い話がさん

2003/09/14 04:11(1年以上前)

Millenium G550
画質○ 値段○ 使い勝手◎

VideoGate1000
画質◎ 値段△ 使い勝手×

総合でG550ですね

書込番号:1940981

ナイスクチコミ!0


こおじさん

2003/09/14 19:59(1年以上前)

「総合でG550ですね」って、ビデオカードがG550でいいという
人にはG550が上ということでしょ。
ほかのビデオカードを使いたいならVideoGate1000、DVD出力も
簡単にできるとなるとXCardだろうけど、HG/VとMTV2000は同時
に挿せたから、HG/Vをそのまま残しておくのもいいかもしれま
せんね。

書込番号:1942634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:2件

2003/09/14 23:58(1年以上前)

>>「DVD出力も簡単にできるとなるとXCardだろうけど」
↑これ笑える。MatroxのDVD MAXならもっと簡単に
DVDだろうが、RealだろうがNTSCで出力出来るの知らないの?
まぁ確かにゲームバリバリのお子チャマ向けにはATI+VG1000
なんかが宜しかろうと思いますがw

書込番号:1943518

ナイスクチコミ!0


マインドコトロールさん

2003/09/15 13:58(1年以上前)

扱いは難しいが徹底的に画質にこだわる硬派、アダルト向けには、vg1000がよろしいかと、画質は普通で、操作も簡単がいい初心者、お子様向け(wにもってこいのG550でしょう。

書込番号:1945084

ナイスクチコミ!0


もも@んがさん

2003/09/16 23:33(1年以上前)

録画したものを見るだけならSmartVision HG/VのTV出力で十分です。
どうしても、MedaWizを使いたい場合は、ファイル名の扱い方の違い
から買い替えを勧めますけど、PCと同じ部屋にあるTVに直接PCから
つないで出力する場合は、色々変えても画質はあまり向上しないと
思います。
僕はカード2枚挿し+MediaWizで使い分けています。

書込番号:1949579

ナイスクチコミ!0


こおじさん

2003/09/17 02:25(1年以上前)

>WaveMaster さん
>>「DVD出力も簡単にできるとなるとXCardだろうけど」
↑これ笑える。
楽しんでもらえたならなによりですが、これはVideoGateに比べて
簡単に、という意味で書いたものです(まぁ、普通に読めば分かる
と思うけど)。
DVDMAXは使ったことありませんが、他のビデオカードのテレビ出力
機能と同じでしょ(画質はきれいと聞いています)。
だったら簡単にDVD出力ができるのは当たり前ですね。
XCardも友人のPCで使ってみただけですが、「もっと簡単に」もなく
専用プレイヤーの再生ボタンを押すだけですからDVDMAXより、少なく
とも難しくはないでしょうけど(不具合も多いらしいですが)。

書込番号:1950177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:2件

2003/09/17 20:22(1年以上前)

>>DVDMAXは使ったことありませんが、他のビデオカードのテレビ出力
機能と同じでしょ(画質はきれいと聞いています)。

他のと一緒なら、わざわざ人に勧めたりするかよ?
使ったこともないクセに、Matroxを愚弄しないでくれる?
時代遅れのH.Wデコーダーの名前を出してきたのにも笑ったけど
DVD出力っていうセリフにも笑わせて貰ったぜ!!
まあ...ゲーマー小僧やらベンチヲタ小僧にMatroxなんざ不要だろうけどw

書込番号:1951805

ナイスクチコミ!0


こおじさん

2003/09/17 22:02(1年以上前)

DVDMAXっていうのはTheatermode、nViewって機能と同じようなもの
で、ただ出力される画質がきれいって思ってたんだけど。
まぁ、そんなに言うならすごい機能なんでしょ。

書込番号:1952120

ナイスクチコミ!0


momonjaさん

2003/09/19 14:09(1年以上前)

VG1000を使う意味は、やはりグラフィックボードと分けて使える点でしょう。
Milleniumをお使いの方はやはり2Dの画質を求めていると思いますが、
世代が古いためにオーバーレイを表示させたときに、負荷が大きいです。

TV出力専門のサーバーとか2D専門で使ってらっしゃる方にはそれもいいでしょうが、
1台であれやこれやと考えていらっしゃる方にはVG1000等のボードを検討
された方がいいと思います。
予断ですが、VG1000も楽ViewVM等を使えば結構使い勝手もいいです。

書込番号:1956537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2003/09/20 03:16(1年以上前)

>予断ですが、VG1000も楽ViewVM等を使えば結構使い勝手もいいです。

ていいますか、CRM-1も購入(DigitalVideoPlayerでも可)した方が、
もっと使いやすいと思いますが(笑)
ほんとに、ビデオデッキと同じような感覚で使用できますので♪
ただ、現状ではソフトの出来が最悪ですので、リモートモードでの
録画や視聴以外の操作はまったくもってお勧めできませんが…
録画やメディアライブラリにファイルを追加する際は、
リモートモードは必ず解除しないと音ズレやら雑音やらがヒドイです(苦笑)

書込番号:1958272

ナイスクチコミ!0


monmoko7さん

2003/09/24 23:48(1年以上前)

Millenium G550
画質○ 値段○ 使い勝手◎

VideoGate1000(v2)+ffdshow+他ソフト
画質◎+ 値段△ 使い勝手◎

総合でVideoGate1000(v2)ですね

>WaveMaster さん
>これの画質が良いと言う人の感覚が理解出来ませんが...
う〜んVideoGateかなり画質いいと思うんですが....私だけ?

書込番号:1973877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:2件

2003/09/26 22:11(1年以上前)

monmoko7さん
オレ、G550が最高なんて、一言も言ってないけど?
あくまでも、S-VIDEO出力をノンプログレTVで比べた場合の話だけど、
自分は、P650のDVD MAXが一番優れてると思うし、お勧めです。
VG1000は、物理特性的に優れているかもしれないけどw
自分の眼には、並の画質にしか映らない?てゆーか味気なくて詰んないです。

書込番号:1979083

ナイスクチコミ!0


ポイントゼロさん

2003/09/27 23:30(1年以上前)

もうかわいそうだから、そぉーとしといてあげよう。
Matr@x信者が必死になってるみたいだから。

書込番号:1982282

ナイスクチコミ!0


エクトプラズムさん

2003/09/28 16:32(1年以上前)

>Matr@x信者が必死になってるみたいだから。
言えた。w

書込番号:1983978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000 Plus

スレ主 どちらがお薦めでしょうかさん

MTV2000plusとMTV2000はどちらがお薦めでしょうか?
皆さんの個人的感想をお聞かせください。

書込番号:1930134

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2003/09/10 07:08(1年以上前)

MTV2000plusに1票
MTV2000は3D Y/C分離とノイズリダクションが排他使用だから…

書込番号:1930156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:287件

2003/09/10 14:53(1年以上前)

MTV2000は名機ですよね。
私も、MTV2000(中古・保証期間切れ)とMTV2000plus(新品)とで
一寸迷いましたが、保証がある新品のMTV2000plusを選択しました。

MTV1200FXも持っているので、早速比較してみたところ
MTV2000plusの方が画像が綺麗でした。
個人的にはDivXには興味がないので、MTV2000plusだけで
満足です。

書込番号:1930926

ナイスクチコミ!0


ぶっつぶつさん

2003/09/10 18:19(1年以上前)

MTV2000plusにはガスケットが付いてないようですが大丈夫なんですかね?
年末にはやはりというかX-TransCoder付属のMTV2000FXが出るようですが・・・。

書込番号:1931295

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40420件Goodアンサー獲得:5687件

2003/09/10 20:02(1年以上前)

正直、ガスケット程度のシールドで、実際に効果があるものなのかと、
疑問に思います。アンテナ線に良いもの使うに越したことはないと思
いますが。パソコン自体のノイズ対策は、焼け石のような。
玄人志向で出したシールド用PCIカードの方が面白いかも(初期出荷は
回収されましたが)。

あと。MTV2000での話ですが。これのノイズリダクションは、次フレー
ムへの映り込みが激しくて。DivXに変換して保存という運用から、YC
分離にして、変換時にNRという方が綺麗でしたが。2000PLUSはどうで
しょうか?

今日、秋葉原にいってきたら。パーツ屋にはまだたくさん置いてあり
ました。\33480が最低価格だったかな。
20個くらい積んでいたところもあるので。本当に3000限定なのかしら
とも。

書込番号:1931525

ナイスクチコミ!0


さようならミックさん

2003/09/10 23:06(1年以上前)

3000個限定というのはどうもウソくさいですね。
あるいは3000Wの在庫処分という悪いウワサも・・・。
ま、このクラスのパワーユーザーは既にMTV2000を持っているのがほとんど
なので買う人もあまりいないとも言えますけどね。

書込番号:1932103

ナイスクチコミ!0


opaopaチャンさん

2003/09/11 03:14(1年以上前)

チューナーでいうとMTV2000はフィリップス、2000Plusはソニー製というのはご存知かと思いますが、カノープスの社員さんにお話を聞いたときPlusは「MTV2000よりも良いチューナー使ってるんですよ」と言っていました。もちろんMTV3000から1個チューナー除いた同じものと言っていましたが。
MTV2000はボードサイズでかいですよ。ご参考までに・・・。

書込番号:1932766

ナイスクチコミ!0


めんどぐさがりやさん

2003/09/11 15:49(1年以上前)

KAZU0002 さん 秋葉原最低価格\33480でしたか、私も7日に秋葉原Successで手に入れました。kakaku.comでは\31350と表示されていたのにわざわざ店舗まで出かけたのに\31800でした。お店まで買いにいったのに450円高いのはナゼ(?_?)、納得できませんでしたが買ってしまいました。まだ沢山有りました限定販売の3000個は嘘ですね???、

書込番号:1933649

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2003/09/11 20:04(1年以上前)

>お店まで買いにいったのに450円高いのはナゼ
これはSuccessの常套手段です。店舗価格のほうが高いです。
まぁ450円の差ならまだ良いほうですよ。

>限定販売の3000個は
確かに怪しい気がしますが、MTV2000程の人気が無いので在庫が未だあるのでしょう。
当方も結局MTV2000、MTV3000W、MTV2000Plusと揃ってしまいました。

書込番号:1934122

ナイスクチコミ!0


koojiさん

2003/09/11 21:13(1年以上前)

2000に比べて小さい(短い)のはとても魅力的ですよね。

私の場合、ケースはでかいの使ってるからまだいいけど、マザーの
PCIスロットの1番、2番以外ではIDEコネクタが邪魔で挿さらない。
ビデオカードの近くに挿すしかないから、熱いのと熱いのが隣り合
わせになります。

ところで2000plus自体は2000と比べて熱はどうなんでしょう?

書込番号:1934296

ナイスクチコミ!0


Twinstarさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:3件

2003/09/12 20:56(1年以上前)

●opaopaチャン さん

 G.I.Worksのページには,35chに抑える代わりに画質を確保した旨の記事が載っていました。
 あと,受け売り話ですが,パソコン用のボードに乗ってるチューナーっていうのは、NTSCを使ってる国で共通に使える汎用タイプで、テレビなどでは国内向けには国内向けにチューニングしたタイプを使っているそうです。ですから,国内向けなので画質も良い。今回SONYが後者を採用したのでは?という推測も可能だそうで。

 私の比較では,目に見えて2000Plusが良い!とまでは言いませんが,2000より悪いという面も見あたりません。

●めんどぐさがりや さん

 通販は人件費がかからない分安いそうです。
 箱には「限定生産」と印刷してあります(笑)。

書込番号:1936757

ナイスクチコミ!0


SONOUE8655さん

2003/09/19 02:09(1年以上前)

最近、ご近所さんが3階立てに立て替えたからかゴーストが出るので
 GR内臓を、ちょうど買おうと思っていたら2000Pが出て買いました。
 1000,2000,2000P(+SV/HG/VやBt878も)とうちでもそろいましたが、
  録画はTV放送アニメ、うちのUHFの場合は
  Y/C+NR弱の設定で2000Plusは2000と同じか更に安定した画質が
   得られているように感じます。

ちなみに、結構お店に残っていますよね2000Pって
 書き込みにある、2000FXってのがとっても気になっています。
 これが、2000PにXが乗っただけの商品なのか?
 2000ベースだと、3D機能は1系統に逆戻りだし
 それなら、もう一枚2000Pを買っても良いかと思っています・・。

1000,2000を買った人には,3D2個入りでこのお値段だと
 お買い得感があるかもしれませんが、
 最初の人には、TVキャプチャカードも値下がりしましたから、
 高いと感じのかも知れませんね。

書込番号:1955738

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MTV2000 Plus」のクチコミ掲示板に
MTV2000 Plusを新規書き込みMTV2000 Plusをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MTV2000 Plus
カノープス

MTV2000 Plus

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月上旬

MTV2000 Plusをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る