MTV2000 Plus のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI MTV2000 Plusのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MTV2000 Plusの価格比較
  • MTV2000 Plusのスペック・仕様
  • MTV2000 Plusのレビュー
  • MTV2000 Plusのクチコミ
  • MTV2000 Plusの画像・動画
  • MTV2000 Plusのピックアップリスト
  • MTV2000 Plusのオークション

MTV2000 Plusカノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月上旬

  • MTV2000 Plusの価格比較
  • MTV2000 Plusのスペック・仕様
  • MTV2000 Plusのレビュー
  • MTV2000 Plusのクチコミ
  • MTV2000 Plusの画像・動画
  • MTV2000 Plusのピックアップリスト
  • MTV2000 Plusのオークション

MTV2000 Plus のクチコミ掲示板

(1606件)
RSS

このページのスレッド一覧(全219スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MTV2000 Plus」のクチコミ掲示板に
MTV2000 Plusを新規書き込みMTV2000 Plusをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

MTV-2000Plusについて

2003/09/09 10:14(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000 Plus

スレ主 購入意欲さん

はじめまして、この製品とPIX-MPTV/P4Wの購入を考えていますが
leitech PVR さん の情報は、大変参考になりましたが
総合的には、どうでしょうか?
添付ソフトの使い勝手など
また、PIX-MPTV/P4Wは、yc分離及びNRを同時に使用できるのでしょうか
よろしくご教授のほどよろしくお願い致します。

書込番号:1927543

ナイスクチコミ!0


返信する
leitech PVRさん

2003/09/09 11:34(1年以上前)

購入意欲さん、どうもです。

総合的な部分では、価格で判断だと思います。

画質補助機能は3次元Y/C分離とゴーストリデューサー
の同時もしくはいずれかどちらかを選択可能です。
あと、ソフトウェアエンコードができないので
サードパーティーのキャプチャーソフトが使えない、
3秒ディレイがあるのでゲーム機の接続などには向いていない。
などなどの注意点があります。
どちらが”いい”という話より、こういった注意点の方が
判断材料になりますよね。

(おっと、P4Wのスレになっちゃいましたね、失礼。)

書込番号:1927658

ナイスクチコミ!0


クレイなーさん

2003/09/09 20:18(1年以上前)

PIX-MPTV/P4Wは、CPU使用率が高いらしいです。
視聴時に、P4−2.4Bで60%近くいくとか・・
逆にカノープスは3%ぐらいらしい

たしか、DOS/V magazineの6月号あたりに書いてありました。

書込番号:1928683

ナイスクチコミ!0


ゆきかずさん

2003/09/09 23:32(1年以上前)

横からの質問大変すみませんが、教えてください。
ソフトウェアエンコードができないので
サードパーティーのキャプチャーソフトが使えない、とありましたが、どういうことなのでしょうか、ハードウェアエンコードしたMPEGはサードパーティーの編集ソフトでは使用できないのでしょうか、自分も先日MTV-2000Pを購入し使用している初心者です。
よろしくお願いします。

書込番号:1929392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/09/09 23:54(1年以上前)

キャプチャーソフトだと言っているのに
なんで編集ソフトになんねん。
------------------------------
MTVは昔は画質がウリだったけど、
最近はレスポンスの良さとか柔軟なキャプチャ方法が選べるとか
そういうのがメリットになってきたと思う。

書込番号:1929472

ナイスクチコミ!0


再検査は大事だぞさん

2003/09/09 23:58(1年以上前)

ふぬああなどの付属ソフト以外のキャプチャソフトに対応していないという事でしょう。
MTV2000+はXPackインストールすればソフトエンコできますが、
P4Wはハードエンコのみという事ですね。
エンコ済みのファイルは他社編集ソフトで編集できますよ。

書込番号:1929488

ナイスクチコミ!0


再検査は大事だぞさん

2003/09/09 23:59(1年以上前)

エンコじゃなく、キャプチャですね。

書込番号:1929498

ナイスクチコミ!0


スレ主 購入意欲さん

2003/09/10 23:19(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございました。
購入の参考にさせていただきます。
<m(__)m>

書込番号:1932147

ナイスクチコミ!0


yu-jinさん
クチコミ投稿数:84件

2003/09/11 21:46(1年以上前)

コ@ガ スルー機能もmtvに一歩、歩があるんじゃない

書込番号:1934368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

Dimension8300との相性

2003/09/06 17:38(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000 Plus

スレ主 ただいま_| ̄|○中・・・さん

2日ほど前に購入し、今日取り付けてみたところ、
Windowsの起動が遅くなり、ネットに繋がらなくなってしまいました。
外してみて元に戻ったので、これが原因としか考えられません。

家の環境はDELLのDimension8300です。
噂で3000Wと相性が悪いとは聞いていたのですが、
対応策みたいな話はあるでしょうか?
カノプかDELLのサポートに連絡をするのでしょうか。
どなたかお願いいたします・・・。このままだと35000円が・・・_| ̄|○

書込番号:1919036

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2236件

2003/09/06 17:58(1年以上前)

PCIの場所を変えてみてもだめですか?

書込番号:1919092

ナイスクチコミ!0


スレ主 ただいま_| ̄|○中・・・さん

2003/09/06 18:07(1年以上前)

変えてみました。やっぱりだめでした。

実をいうと、DELL特有のPCIボードを固定するストッパーが
チューナー部分に当たってしまうんですよね。
つけるために、ニッパで切り取ったのにこの結果です・・・。
この段階でもちょっと鬱気味になっていたんですが・・・。

書込番号:1919120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2003/09/06 18:17(1年以上前)

そうですか・・・。
8200とMTV2000は問題なく動いていますがチップセットが
違うから参考にもなりませんよね。

他に心当たりのある人からレスがあるといいですね!

書込番号:1919155

ナイスクチコミ!0


スレ主 ただいま_| ̄|○中・・・さん

2003/09/06 18:22(1年以上前)

ひょっとしたらひょっとするかもしれないので、
もうちょい詳細を書いておきます。

2000+をつけるまでは、1200FXを使っていました。
アプリは2000+つける前に、説明書に従って消去したはずなんですが・・・。
あと拡張スロットには、AGPにELSAのFX534(GeForceFX5200)が、
PCIには、DELLで購入したCreativeのSound Blaster Audigy2が入っています。

書込番号:1919177

ナイスクチコミ!0


チャイクロさん

2003/09/06 22:31(1年以上前)

全くの推測ではありますが、
ネットに繋がらなくなるという症状から察するに、リソースの競合の
可能性が考えられます。

書込番号:1919935

ナイスクチコミ!0


スレ主 ただいま_| ̄|○中・・・さん

2003/09/06 23:27(1年以上前)

リソース競合というのは、セットアップマニュアルに記載されている
IRQ(割り込み要求)のことでしょうか。仮に競合していた場合に、
競合しないようにする方法とかはあるのでしょうか?

あ、ちなみに書いていなかったのですが、MTV200+そのものは
録画は試していないのですが、テレビ画面は普通に映りました。

書込番号:1920134

ナイスクチコミ!0


F.Jさん

2003/09/06 23:52(1年以上前)

IRQ(割り込み要求)はPCIスロットを差し替えてみて、マイコンピューター内のハードウェアリソースで競合しているかどうか確認すればよいと思います。
原因がIRQの競合だったら、ですが…

書込番号:1920236

ナイスクチコミ!0


スレ主 ただいま_| ̄|○中・・・さん

2003/09/07 16:28(1年以上前)

こちらにIRQの状態画面をうpしました。
http://up.isp.2ch.net/up/6e8e2f4c7825.gif

これを見る限りは競合しているようには思えないのですが・・・。

書込番号:1922128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2003/09/08 22:05(1年以上前)

一応、環境クリーナーとかも使うとかね・・・。
http://www.canopus.co.jp/download/mtvclean.htm

書込番号:1926138

ナイスクチコミ!0


めんどぐさがりやさん

2003/09/09 00:51(1年以上前)

私も、昨日秋葉で買ってきました。早速我がパソコン(自作)に取付けました。テレビも映りましたので、ひと安心した所ネットに繋がらなくなっていました。目の前が真っ暗になってしまいましたが、御剣冥夜さんの御指摘にも有りました通り3番目に1200HXを差していた為4番目に2000Plusを差した為何かがネットに干渉したようです。1200HXを外し3番目に2000Plus を差して替えた所全て正常に動作にています。あとは、設定をするだけですので取り合いず寝ます、ただいま_| ̄|○中・・・ さんはその後どうなりました?

書込番号:1926855

ナイスクチコミ!0


スレ主 ただいま_| ̄|○中・・・さん

2003/09/09 02:14(1年以上前)

現在もなお解決していませんが、一つ分かったことがあります。
御剣冥夜のクリーナーを使ったところ、繋がるようになったのですが、
再びドライバを入れるとやっぱり駄目・・・・。
そこで試しに、MTV Series Kernel Mode Driverを
デバイスマネージャで無効化したところ、
ネットに繋がるじゃないですか!!!
どうやらこのドライバが、悪さの原因のようです。

さらにネットに繋がらないときにIPアドレスを調べてみると、
めちゃくちゃな数字になっていました(169.255・・・て感じで)。
IPアドレスの自動取得ができなくなるのかもしれません。

しかしドライバがなければ、当然動くとは考えにくいので、
どうしましょう・・・。カノープスに電話するしかないようですかねぇ・・・。

書込番号:1927066

ナイスクチコミ!0


スレ主 ただいま_| ̄|○中・・・さん

2003/09/09 02:16(1年以上前)

すいません。御剣冥夜「さん」とつけるのを忘れてしまいました。
本当に皆様、アドバイスありがとうございます。

書込番号:1927068

ナイスクチコミ!0


ピンクハロさん

2003/09/22 21:19(1年以上前)

準メーカー製PCで使う物でもないと思います。
基本的にDOS/Vパーツは自作パーツと考えたほうがいいと思いますよ。
メーカー製だとリソースの競合とかもありますから

書込番号:1966949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

限定販売?

2003/09/04 18:54(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000 Plus

スレ主 BLACK あーみーさん

MTV2000 Plusは本当に限定なのでしょうか?
10月のカタログには、限定とは一切書いていません。
はやりメーカーが良く使う手ですかね?!

書込番号:1913479

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2003/09/04 19:56(1年以上前)

限定3000とかって言ってますね。
もうメーカーの受注は終了したみたいですよ。

書込番号:1913617

ナイスクチコミ!0


スレ主 BLACK あーみーさん

2003/09/04 22:27(1年以上前)

ちなみに私の家の近くのPC店では2個売っていました。
34800円は高い!
まあMTV2000あるから問題ないですけど・・・

書込番号:1914081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2003/09/04 22:39(1年以上前)

私もMTV2000使ってますよ。
MTBAY7欲しかったけど背面接続が格好悪かったからもうイイや(笑)

書込番号:1914131

ナイスクチコミ!0


スレ主 BLACK あーみーさん

2003/09/05 00:01(1年以上前)

私もMTBAY7欲しいのですけどね・・・
つけるところが無い!
MT-PRO1200を使っていますが
DV-STORM+BAY
DVD-ROM
DVD-R
リムバHDDケース
と埋まっていた。

実は、出張先用のビデオとして2000Plusか1200か他社のキャプチャーカードを買おうと店に行ったのですが、2000を持っていれば2000Plusを買う必要が無いな〜と思い買いませんでした。
W3Dモードってメリットあるか?と考えます。
これから地上波もデジタルになることですし・・・
3万切れば買ってもいいかなと思いますが。
現在どのキャプチャーカードを買うか考え中です。

書込番号:1914472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2003/09/05 05:36(1年以上前)

テレビの受信状態が良ければMTV1000クラスで十分ですよね。

書込番号:1914963

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40420件Goodアンサー獲得:5687件

2003/09/05 20:33(1年以上前)

どんなに条件の良い電波のところでも、ゴーストが皆無ということは
ないですし。やはり3DY/C分離は欲しいので、1000だとちょっと…。
文字周りの虹ノイズが気になります。
ノイズキャンセラーは、AVIUTL等のソフトでかけたほうが綺麗なよ
うな(次フレームへの映り込みが少ない)気がしますので。ほんと
2000そのもののスペックでも十二分なのですが。

にしても、本当に限定でしょうかねぇ…。限定という頭文字で、
煽っているんだとしたら、会社の姿勢としては、首かしぐことに。
いいもの作ってんだから、もっと自信を持って出して欲しいです。

私も2000持っているので。限定品なんかではなく、次のを待つこと
にします。

書込番号:1916363

ナイスクチコミ!0


BLACK あーみー2さん

2003/09/07 22:37(1年以上前)

どこの店も、2〜3個売ってますね。
やはり、あまり評価が良くないので売れないようですね。

書込番号:1923374

ナイスクチコミ!0


BLACK あーみー2さん

2003/09/13 20:56(1年以上前)

某有名パソコンショップは34,800円から32,800円になっていました。
相変わらず売れてないようですね。

書込番号:1939744

ナイスクチコミ!0


BLACK あーみー3さん

2003/09/22 21:50(1年以上前)

とりあえず、中古でMTV1000とMTV2000 Plusを購入しました
税込みで、MTV1000が12000円
MTV2000 Plusが22000円位でした。
まあ中古でこの値段ならMTV2000 Plusでもいいですね。
評価は悪いですけど・・・

書込番号:1967055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD-RAMへの録画について

2003/09/04 03:33(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000 Plus

スレ主 boss-bbさん

この機種ってMTV2000でできたDVD-RAMへのダイレクト録画は可能なのでしょうか。

書込番号:1912299

ナイスクチコミ!0


返信する
maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2003/09/04 15:33(1年以上前)

できるでしょう。
それはキャプチャーボードの問題では無く、対応ソフトと対応レコーダの問題です。

書込番号:1913105

ナイスクチコミ!0


孫作aさん

2003/09/05 16:06(1年以上前)

MTV2000付属のDVD MovieAlbum for Canopusは原則MEDIACRUISEでの動作が条件ですが、MTV2000PlusはFEATHER Xの最新版(5.03.004)ですので、別途、ダイレクトショップからユーザー優待販売のアップグレードキットV(DVD MovieAlbum3for Canopus)を購入すれば問題なく機能します。
私の環境下ではこれで現在動作してます。
ただ、わざわざアップグレードキットVを購入しなくてもMTV2000付属のDVD MovieAlbum for Canopus(Ver2.8L18)でもMEDIACRUISEさえ入れてあげれば動作するとは思いますが‥。(まだ試していませんが‥)
先のMTV2000PlusのFEATHER Ver5.03.004下で動作はしていますが、ちょっと重い感じがして(別マシンのMEDIACRUISE上ではサクサク動いてます)、また、ダイレクトキャプチャー(録画モード)から直接、再生モードに切り替えたときにまれにハングッたりしたことがあるので、暇なときにでも原因を調べようと思っています。
参考までに、
M/B ASUS P4P800DELX HT=ON
Memory PC3200 Dual Ch 512*2
DVD RAM Drive I/O Data DVR-ABH4
SATA RAID 0(OS WinXP SP1 80GB*2)
IDE ATA133 RAID 0(Data Blok 80GB*2)
以上、ご参考まで。

書込番号:1915833

ナイスクチコミ!0


スレ主 boss-bbさん

2003/09/06 00:06(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:1917096

ナイスクチコミ!0


レイクンさん

2003/09/06 06:21(1年以上前)

私も同様の事を考えていましたが、本製品にはMovie Album for Canopusが
添付されていないので、そのままでは出来ない様ですよ・・・

書込番号:1917646

ナイスクチコミ!0


Twinstarさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:3件

2003/09/12 21:04(1年以上前)

ユーザー登録をしてから,Canopusに問い合わせをしてみてください。
 アップグレードキットV(MovieAlbum3 for Canopus)を申し込む必要があります。
 2.8はMediaCruise用で,3.0がFeather用だったと思います。

書込番号:1936775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音声の扱い

2003/09/03 16:22(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000 Plus

スレ主 まぐさんさん

MTU2400FX とこちらと、どっちにしようか迷ってます。
最終的に DVD-Video 化したいソースが一杯あるのですが、
私が気になるのは、画質もそうですが気になるのは音声の扱い方です。

このキャプボで、MPEG2 エンコード&カット編集時はリニア PCM,
オーサリングの段階で AC-3 対応ソフトを使って Dolby Digital 化,
こんなことはできるのでしょうか?
できないとなると、エンコ時に AC-3 化できる MTU の方を選ぶしかない?

書込番号:1910508

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/09/03 17:46(1年以上前)

ストリーム設定でエレメンタリストリームを設定する(動画データと音声データを別ファイルとして書き出す)ならLPCM音声でのキャプチャも可能です。
編集ソフト、オーサリングソフトがエレメンタリストリームに対応していればその後の処理も可能です。
まあ、対応していなくともTMPEGEncなどのソフトで多重化してからAC-3対応のオーサリングソフトでオーサリングしてしまえばいいわけですが。

あと、かってのMTU-2400(生産終了品)の仕様表には「Dolby Digital Consumer Encoder(AC-3)規格準拠ISO/IEC 11172-3 Layer 2」とありますが2400FXの仕様表には「MPEG1Layer2 / リニアPCM」とあるだけです。本当にAC-3でのキャプチャが可能なのかな?

書込番号:1910666

ナイスクチコミ!0


スレ主 まぐさんさん

2003/09/03 20:27(1年以上前)

srapneel さん、ありがとうございます。
MTV2000plus を含む MTV 系でも、編集&オーサリングソフトを選べば
自分の要件に適うとわかって安心しました。

編集にはお手軽そうな MpegCraft とか使えれば
機能的には言うことなしなのですが、どうやらダメっぽいですね。(;_;)

「MpegCraft 入力フォーマット: …
※エレメンタリーストリーム(映像と音声が多重化されていない
もの)は扱えません。また、MPEG Layer2 以外のオーディオ
フォーマットは取り扱えません。」

>> あと、かってのMTU-2400(生産終了品)の仕様表には
>> 「Dolby Digital Consumer Encoder(AC-3)規格準拠
>> ISO/IEC 11172-3 Layer 2」とありますが
>> 2400FXの仕様表には「MPEG1Layer2 / リニアPCM」と
>> あるだけです。本当にAC-3でのキャプチャが可能なのかな?

↓こんなのもあるので、多分イケるのでは(確信はないですが…)?

http://www.canopus.co.jp/catalog/mtu2400/mtu2400fx_conf2.htm

書込番号:1911012

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/09/03 20:37(1年以上前)

な〜るほどいけそうですね。勉強になりました。

でもMTUでAC-3キャプチャしても、MpegCraft使えないのは一緒ってことになるわけですから、mpegcraftの利用可不可は購入条件には考えなくていいわけですね。

書込番号:1911043

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/09/05 09:24(1年以上前)

前々回のレスで一部ウソ書きましたので訂正します。
「まあ、対応していなくともTMPEGEncなどのソフトで多重化してから」のくだりですがTMPEGEncでもMPEG2動画とLPCM音声は多重化できませんね。MPEG2の音声はMP2ですから考えれば当然でした。ごめんなさい。
ということで編集・オーサリングソフトのエレメンタリ対応は必要です。

試しにMTV2000でテレビ放送をLPCMでキャプチャして、MovieWriter2でAC-3オーサリングかけましたが、動画部再エンコードなしドルビーデジタルでできました。

書込番号:1915199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DELLのマシン

2003/09/01 06:16(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000 Plus

スレ主 デルトモさん

DELL presition360を使用していますが、どなたか使っている方いらっしゃいますか?

書込番号:1903855

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MTV2000 Plus」のクチコミ掲示板に
MTV2000 Plusを新規書き込みMTV2000 Plusをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MTV2000 Plus
カノープス

MTV2000 Plus

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月上旬

MTV2000 Plusをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る