MTV2000 Plus のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI MTV2000 Plusのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MTV2000 Plusの価格比較
  • MTV2000 Plusのスペック・仕様
  • MTV2000 Plusのレビュー
  • MTV2000 Plusのクチコミ
  • MTV2000 Plusの画像・動画
  • MTV2000 Plusのピックアップリスト
  • MTV2000 Plusのオークション

MTV2000 Plusカノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月上旬

  • MTV2000 Plusの価格比較
  • MTV2000 Plusのスペック・仕様
  • MTV2000 Plusのレビュー
  • MTV2000 Plusのクチコミ
  • MTV2000 Plusの画像・動画
  • MTV2000 Plusのピックアップリスト
  • MTV2000 Plusのオークション

MTV2000 Plus のクチコミ掲示板

(1606件)
RSS

このページのスレッド一覧(全219スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MTV2000 Plus」のクチコミ掲示板に
MTV2000 Plusを新規書き込みMTV2000 Plusをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

相性について

2004/02/05 21:50(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000 Plus

スレ主 初めの一歩さん

MTV2000Plusの購入を検討していますが,マザーボードやチップセットとの相性が心配です。マザーボードはGIGABYTE 7VAXP UltraでチップセットはVIA KT400です。この組合せで実績のある方、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。お願いします。

書込番号:2431724

ナイスクチコミ!0


返信する
somepersonさん

2004/02/06 15:40(1年以上前)

貴方と同じ組み合わせではありませんが、私はMTV2000無印とGA7VRXPの組みわせで特に問題ありませんでした。OSはWindowsXPproです。
内蔵音源の出力が低いようだったので録音レベルを300%に設定していましたが、それ以外は特筆するような事柄はありません。休止・スタンバイからの予約録画も正常にできてました。

書込番号:2434247

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40429件Goodアンサー獲得:5688件

2004/02/06 23:28(1年以上前)

200%でいいと思う。250だと音が割れることがあったので。

書込番号:2435875

ナイスクチコミ!0


MTV狂さん

2004/02/07 01:09(1年以上前)

こんばんは、私もsomepersonさんと同じマザーボードとMTV2000の組み合わせで使っていますが、録音レベルは350%と少々高めです。録画ソースにあわせて録音レベルを調整するのが望ましいんだけどね(^^;)

書込番号:2436379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/02/07 01:49(1年以上前)

ボリュームコントロールでライブの音量が大きすぎるだけだと思いますが・・・
私は100%にしてます。

書込番号:2436528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画質について

2004/02/05 10:53(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000 Plus

はじめまして。
MTV2000+の購入を考えているのですが、ちまたで言われている他のピクチャに比べて赤みがかかるのは設定などで改善することはできるのでしょうか?
また、内臓のチューナーと外部のチューナー(S-VHS)ではどちらの方が画質的にはきれいなんでしょうか?
わかる人がいれば教えてください。

書込番号:2429767

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/02/05 14:23(1年以上前)

赤みかかってるんですか?
他のチューナー経由だと何らかの画像処理がなされる場合もあるので、見た目には外部からの方が綺麗かもしれません。

書込番号:2430288

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40429件Goodアンサー獲得:5688件

2004/02/05 17:35(1年以上前)

うちのは赤くないけど。

外部チューナーとどちらが良いかは、外部チューナーによります。それ
こそピンきり。
私は2000P内蔵で十分に思いますが。

ちなみに、内蔵が正解。
恐いんだって、内臓は。某社のパソコンのカタログとか。

書込番号:2430818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

迷っています。。

2004/02/02 21:29(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000 Plus

スレ主 購入検討中の高校生さん

MTV2000 plusとSmartVision HG/2とPC-MV5DX/PCIのどれにしようか迷っています。後者2つとの価格差が2倍あるためそもそも比べること自体が間違っているかもしれませんが、なにかアドバイスしていただければ幸いです。また、自宅がケーブルテレビのためチャンネル数等も気になるのですが・・・。よろしくお願いします。

書込番号:2419648

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40429件Goodアンサー獲得:5688件

2004/02/03 00:21(1年以上前)

買えるのならMTV2000P。値段だけのことはあるし。
どの点で迷っているのかとか、何についてアドバイスが欲しいのかとか。
そういうところ書きましょう。

CATVが32chまでだけど。CATVのスクランブルまでは解除できないため、
無料放送かUHF放送分しか使わないので、少なくともJ-COM東京では支障
なし。もっとも、CATVチューナーでのチャンネルと、実際の周波数は対
応していないので、事前にチェックする方法が無いけど。

書込番号:2420686

ナイスクチコミ!0


スレ主 購入検討中の高校生さん

2004/02/03 18:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。予約録画終了後PCをシャットダウンできるボードが欲しいのです。MTVシリーズは可能だと他の板で教えていただきました。以前CATVだと画像補正機能がなくてもきれいに見れると聞いたことがあるのですが本当のところはどうなのでしょうか?

書込番号:2423092

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40429件Goodアンサー獲得:5688件

2004/02/04 01:33(1年以上前)

録画時以外は、旧師スタンバイに移行させることは、予約録画には
必須ですが。大抵のTVチューナーカードにはこの機能は付いています。
ただ、これが安定して使えるかは、PCの方が問題になります。

地上波の場合。CATV経由で見る場合は、アンテナより綺麗な場合がほ
とんどです。そのへんは実際のTV画面を見れるのなら、自明と思いま
すが。ただ、ゴーストに関しては完璧ではありませんし、YC分離が必
要なのはNTSCフォーマットの宿命です。ノイズリダクションも、局側
のソースによっては欲しい場合もあると思います。
ノイズリダクションは、再エンコードでソフト的に処理できるとして
も。ゴーストリドューサーと3DY/Cは、画質重視なら必須でしょう。

もっとも。この辺どこまでこだわるかによりますし。どんなにがん
ばってもDVDにはかなわないので。どこかで割り切る必要はあります。
どんなことでも同じですが。

書込番号:2425044

ナイスクチコミ!0


スレ主 購入検討中の高校生さん

2004/02/04 20:15(1年以上前)

KAZU0002様たびたびのご返信ありがとうございます。やっぱり画像補正は必須のようですね。自分としては録画終了時に終了できるのが最優先のため、画質は使ってみないとどの程度になるかはわかりませんので高性能の分には困りませんのでとりあえずMTV2000Pを購入します。いらなかったらヤフオクに出せばいいわけですしね。貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:2427350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

マザーボードとの相性について

2004/02/03 12:19(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000 Plus

スレ主 lilac920さん

来週に新しくデスクトップのパソコン(BTO)を購入するのですが
それに伴ってキャプチャーボードをつけようかと思っているのですが
マザーボードとの相性があるみたいで不安です。
MBはAlbatron PX865PE pro なのですが相性はどうなのでしょうか?
わかる方もしくは確認できるサイトなどあれば教えていただきたいのですが
よろしくお願いします。

書込番号:2422058

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40429件Goodアンサー獲得:5688件

2004/02/03 12:52(1年以上前)

i865なマザーなら、問題ないと思います。
同じチップセットでマザーメーカーによる相性が出るとしたら、それ
は相性というより、マザーの品質。
Albatronの品質はあまり知らないけど(それこそ、そちらの価格COM
掲示板を)。IntelやASUSの方が安心といえば安心かも。

書込番号:2422166

ナイスクチコミ!0


bozbozさん
クチコミ投稿数:224件

2004/02/03 12:55(1年以上前)

同じマザーにMYV1200HXを付けました。(今はつけていません)
PCIスロットのAGPから遠い方の2箇所はOKでしたが、
近いほうの2箇所はNGでした。
環境が異なるのでそのままそちらの参考にならないかもしれませんが。

書込番号:2422180

ナイスクチコミ!0


スレ主 lilac920さん

2004/02/03 23:24(1年以上前)

KAZU0002さん、bozbozさんありがとうございます。
私の勘違いでMBは GIGABYTE GA-8IPE1000-L でした。
価格.comにはのっていないようです。
このMBで使っているかたいませんか?

書込番号:2424387

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40429件Goodアンサー獲得:5688件

2004/02/04 01:25(1年以上前)

私がGIGA使っているわけではないですが。GIGAなら問題ないと思います。
メジャーなメーカーですし。ちなみに私は、同じi865のマザーのASUSの
P4P800で動作させましたが、問題なかったです。
(個人的感想では、GIGAはメモリの相性が厳しいです。まぁ最近はDUAL
動作自体がシビアで、良いメモリ以外が選択肢に無いので、問題ない
と思いますが)

あと。使うPCIスロットは、マニュアルのIRQ表で、グラフィックなり
USBなりと共有していないところを選んで刺しましょう。

書込番号:2425016

ナイスクチコミ!0


キョウショウさん

2004/02/04 13:55(1年以上前)

自分は、GIGABYTE GA-8IPE1000 PRO2に挿していますが問題なく稼動中。

書込番号:2426306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

録画したものを再生するとコマ落ちする

2004/01/31 17:27(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000 Plus

スレ主 タッケムさん

MTV2000PLUSで録画したものを再生するとコマ落ちします。一度パソコンのPCIスロットの場所を変更したら、コマ落ちが直ったが、またコマ落ちがはじまりました。(実は本当は直ってなかったのかも?)
 パソコン仕様 ペンテイアム4 2.0  メモリ 1G
 何か わかりましたらお願いします。

書込番号:2410175

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/01/31 18:54(1年以上前)

録画したものの再生はボード関係なく完全にCPUが処理するため位置変えても同じでしょう。
まずは試しに720*480よりも小さな設定でキャプチャして再生させてみて下さい。

書込番号:2410509

ナイスクチコミ!0


スレ主 タッケムさん

2004/01/31 21:21(1年以上前)

早々ご返事有り難うございました。 352*480で録画してみましたが同じようにコマ落ちします。何か考えられることがあったら、お願いします。

書込番号:2411087

ナイスクチコミ!0


_通りすが_さん

2004/01/31 21:29(1年以上前)

再生ソフトは?
録画は何Mbps?
PCの構成は?
CPU使用率は?

書込番号:2411132

ナイスクチコミ!0


_通りすが_さん

2004/01/31 21:30(1年以上前)

ビデオカードの再生補助機能使ってないか?

書込番号:2411144

ナイスクチコミ!0


スレ主 タッケムさん

2004/01/31 21:42(1年以上前)

ビデオカードの再生補助機能ってどんなことですか。教えてください。
 PCの仕様 ペンテイアム4 2.0 メモリ1G
 録画 普通(5M)1/2(3M)をしてみましたが、コマ落ちします。ドライブを変更しても同じでした。

書込番号:2411210

ナイスクチコミ!0


MTV狂さん

2004/01/31 21:42(1年以上前)

こんばんは、こっちでもトラブってたんですね(^^;)(videogate1000板参照)

 まず、ドライバを最新版へ上げてみてください(MTVFX Ver5.1が最新です)そのあとかんさんの言う方法を試して見てください。
 通りすがりさんの言う事(録画フォーマット・PC環境など)を書いてもらうと、レスがつきやすくなると思います。

書込番号:2411211

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/01/31 22:25(1年以上前)

再生時にアスペクト比が保持される限りは縦480で記録してたらあまり大差ないです。(1:1なら話は別ですが)
?*240でやって下さい。
あとHDDの転送モードなども要確認です。(DMAとかPIOとか)
単品では十分なスペックでも組み合わせやソフト構成などで性能が発揮できないので原因はその辺ではないかと思います。

MTV狂さん久しぶりに見た。(^^;

書込番号:2411453

ナイスクチコミ!0


スレ主 タッケムさん

2004/02/01 16:27(1年以上前)

V5.1にしたり、*240で録画してもコマ落ちははへるがなくなりません。デイスクのクリーンアップやデフラグをしたが、なくなりません。他に考えられることはないでしょうか。

書込番号:2414540

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/02/01 16:36(1年以上前)

さっきも言ったようにHDDの転送モード。
視聴ソフトの不具合でないことは分かったのでハードの設定を見直して下さい。

書込番号:2414569

ナイスクチコミ!0


スレ主 タッケムさん

2004/02/01 17:21(1年以上前)

何度も申し訳ありません。転送モードの設定はどこで見ればいいのですか。
確か、WIN XPでは 設定はないと思うのですが。

書込番号:2414729

ナイスクチコミ!0


_通りすが_さん

2004/02/01 22:51(1年以上前)

HDDの転送モードの確認が出来ないはずないでしょ?
その程度の項目を探せないようではPCキャプはやめといた方が良い。
なんならHDDのベンチマークをして結果を晒そう。

自力でそれが無理なら家電を

書込番号:2416291

ナイスクチコミ!0


はなまがり@3回目書き込みさん

2004/02/01 23:49(1年以上前)

転送モードは気づかない人多いよ。
デバイスマネージャ→IDEナントカカントカ→ほにゃららIDEチャネル
のプロパティで確認できる。

また、HDBENCHとかいうフリーソフトがあるのでそれでHDD性能を計測してください。

書込番号:2416611

ナイスクチコミ!0


はなまがり@3回目書き込みさん

2004/02/01 23:51(1年以上前)

あ、MTVユーザだった。
C:\Program Files\Canopus\MTV Series
ここらへんに MTVTEST.exe とかいうのがあります。
そっちを試すのが先だ。

書込番号:2416621

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/02/01 23:54(1年以上前)

実は転送モードに触れてくれてなかったのでちょっと意地悪な発言してました、すいません。
http://www.iodata.jp/lib/soft/utility/gvbench.htm
メーカーはカノープスとは違うけどこういうベンチもあります。

書込番号:2416637

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/02/01 23:56(1年以上前)

はなまがりさんの通りにまずMTVTEST.exeを。(すっかり忘れてた)

書込番号:2416645

ナイスクチコミ!0


MTV狂さん

2004/02/03 01:56(1年以上前)

あのぉMTVTestのHDDの数値ってかなり増減激しくないですか?私の環境だけなのかなぁ(それともこれで正常?)、皆さんの環境ではどうですか?
ちなみに
   Write Read 
1回目41  34 
2回目42  46
3回目40  40
です。

かんさんお久しぶりです(^^;)

書込番号:2421113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/02/03 02:14(1年以上前)

見つからないようならMTVベンチはこちらから。
http://www.canopus.co.jp/download/summary_mtvtest.htm

書込番号:2421159

ナイスクチコミ!0


スレ主 タッケムさん

2004/02/03 20:59(1年以上前)

いろいろな人にご援助して頂きましたが、結局 FEATHERが正常でなかったようです。カノープスのダウンロード「MTVシリーズ環境クリーナーhttp://www.canopus.co.jp/download/mtvclean.htm」でインストールし直したら正常になりました。メデイアプレイヤーではコマ落ちしなかったので。

書込番号:2423587

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/02/04 04:33(1年以上前)

↑それを先に教えてほしかった・・・。

ベンチってHDDのどの部分で測るかでも結構変わってくるはずです。
リニアリード・リニアライトとかやったら段階的に読み書きの速度が変わりますんで。
いつ何時どこに書き込むか分からないのでMTVのはランダムに選んでるんでしょう。
ちなみに一番読み書き安定してた7Y250M0では大体外周部から容量8%ずつ刻みくらいでちょっとずつ落ちていって最後は3%間隔くらいで急激に落ち込んでました。
数値的には最高58.1MB/s、最低30.7MB/s、平均47.7MB/sでした。(リニアリード)

書込番号:2425314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どちらが良いの?

2004/02/02 20:59(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000 Plus

スレ主 自作の中級者かなりのゲーマーさん

僕は今、MTV800HXを使用しています。HWのキャプチャーボードに変更しようと思うのですが、MTV1200FXとMTV2000Plus、どちらが良いのか?また、MTV2000Plusの方が倍くらい、価格が高いですが、価格だけのメリットは、あるのでしょうか?実際使用している方コメントをお願いします。

書込番号:2419504

ナイスクチコミ!0


返信する
基本的なことは調べてから聞こうさん

2004/02/02 21:18(1年以上前)

どちらがよいのかってきかれたら、そりゃあ2000Plusだよ、って答えますね。
他社製品との価格での比較ならいざしらず、
同じ会社の製品で価格がこんだけ違うのに、
同じもののわけないしねー。

機能自体も違うはず。
ゴーストリデューサしか説明には書いてないし。
ノイズとかそういうのはないんじゃないかなー。
3次元Y/C分離機能は1200にはなかったはず。

価格だけのメリットがあるかどうかは主観の問題で
人に聞くのは間違っていると思う。
けど、だいたいの人がそれだけ出す価値はあった、
って答えてくれそうな気がします。
まぁでも、よっぽどのことがなければ大概の人は
自分が買った製品は馬鹿にしないものだよ。
いつも他社製品と比較する人ならともかく。

書込番号:2419582

ナイスクチコミ!0


MTV狂さん

2004/02/02 22:20(1年以上前)

こんばんは、”基本的なことは調べてから聞こうさん”が書いている通り1200FXには2000Plusが持っているノイズリダクションと3次元YC分離機能が搭載されていません。使い方にもよるでしょうが、やはり値段の高いMTV2000Pが良いと思います。
 もうひとつのやり方としてはMTV800をMTV1200相当にアップグレードなんて手もありますね。正確にはGME500をMTV800に載せる訳ですが、、、生産終了してますね。あはは(^^;)

書込番号:2419973

ナイスクチコミ!0


スレ主 自作の中級者かなりのゲーマーさん

2004/02/03 17:25(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。
やはり値段の高いMTV2000Plusの方が良いようですね。そちらの方で購入を検討してみます。

書込番号:2422896

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MTV2000 Plus」のクチコミ掲示板に
MTV2000 Plusを新規書き込みMTV2000 Plusをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MTV2000 Plus
カノープス

MTV2000 Plus

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月上旬

MTV2000 Plusをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る