
このページのスレッド一覧(全219スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年11月15日 22:07 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月15日 20:10 |
![]() |
0 | 4 | 2003年11月14日 17:21 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月14日 06:07 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月14日 00:18 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月13日 13:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000 Plus


TVからキャプチャした動画からDVD2AVIで音声ファイルを取り出し
MPx2WAV32Gというソフトを使ってWAVE化し、音楽CDにしようとしたのですが
Bs'Recoder5にてCDに書き込む際、通常のWAVEファイルとサンプリングレートが違うといわれてしまいます。
どのようにすれば、音楽ファイルとして扱えるようになるのか教えてもらえないでしょうか?
0点

CDに書き込むデータは48MHzではなく44.1MHzになっているのですか?
書込番号:2125571
0点



2003/11/14 18:33(1年以上前)
音楽ファイルのプロパティを見ると
ビットレート 1536kbps
オーディオサンプルサイズ 16ビット
チャンネル 2(ステレオ)
オーディオサンプルレート 48kHz
オーディオ形式 PCM
になっています。
B'sRecoder Ver5.4 ドライブはSony DRU-500A
CDにやく音楽ファイルの一つをプログラムに加えようとした段階で
エラーが出て異常終了したりします。
書込番号:2125628
0点



2003/11/15 13:00(1年以上前)
出かける前だったので返事が遅れてすいません。
動画の処理も大変だけど、音声もいろいろ変換しないといけないんですね。
早速コナン・ドイルさんから紹介のあったソフトを使ってみたところ
無事にCDに焼く事が出来ました。ありがとうございます!
DVD2AVIで分離した音声ファイルを44kHzに出来るのでいいですね。
できあがった後の「チン!」って音も好きになりました。
書込番号:2128051
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000 Plus


実ははじめてキャプチャーボードを買ったんですが、PCIスロットに差し込むのはできたんですが、MTVPボードの電源コネクタをパソコン側の電源コネクタに差し込むというのが分かりません。パソコン側の電源コネクタがどこにあるのかが分かりません。ちなみに使ってるパソコンはメーカー品で日立のプリウスエアーってやつです。今まではD−VHSでのデジタルキャプチャーやパソコンにはじめから付いていたものでキャプチャーしていたのでパソコン内部を開けて見たのが今回初めてだったのでちょっと困ってます。どなたか教えていただけないでしょうか?
0点

MTVに繋げる電源コネクタは、HDやCD-ROMドライブにつながっている
のと同じです(2.5インチHDだったりスリムタイプCD-ROMだったらあし
からず)。黒/赤/黄色のコードがつながっている白いコネクタという
のが一般的ですが。
普通のPC用電源ですと、この電源コネクタの数には余裕があるのです
が。メーカー製だと無いかも。そういう場合は、分岐コードが売って
いますので、HDのコネクタからこれを使って分岐させましょう。
書込番号:2126953
0点



2003/11/15 20:10(1年以上前)
レスありがとうございます!たしかにメーカー品のためか電源コネクタに空きがありませんでした。明日にでも分岐コード買ってきます。
書込番号:2129235
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000 Plus


さっそくお願いしてしまおうかな・・・・
WMP(ver.9)で映像(MPEG等)ファイル再生して、Feather Xで同時にテレビを見ようとすると・・・
「オーバーレイ表示出来ない設定になってます。」とエラーが出て、見れません 音声は聞こえます・・・
それと・・・・
普通にTV見ていて、終了すると、今度は、音声だけ消えずに、終了しています。。。その他負荷のかかる様な作業はしてないのですが。。。
この症状は、強制的にPCを終了させないと元にも戻りません・・・
たびたびですが、よろしくお願い致します・・・それにしても、不安定・・・・OSもすべて入れ直しているのに・・・・悲しい・・・
0点

上のレスは同時オーバーレイ不可の件のみです。
こちらについてはFAQにもこんな書き方ですね。
http://www.canopus.co.jp/tech/faq/faq000386.htm
終了時の音声についてはこちらでは同様の症状は見られません。
書込番号:2124350
0点

音声の件については掲示板の過去ログにいくつか書いてあると思うんですが、以下のように対処して下さい。
・ビデオカードがnVidia系(再現性高)
nViewなんとかっていうのを停止。(たぶんmsconfigやタスクマネージャで)
・HT環境(再現性低)
HTオフ
音声が出た状態になったときの対処法
・タスクマネージャでCDVR.exeのみを手動で停止。
・Feather-Xを立ち上げる。(再現性が高い場合は必ずファイル再生で)
・そのまま終了。
書込番号:2125435
0点

もひとつ、オーバーレイはどの製品だろうとどのソフトだろうと2つ以上同時にはできません。
書込番号:2125458
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000 Plus


以前、「予約録画の途中停止」で廃人化し始めていた私に光を下さった皆様ありがとうございました。
OSも入れ直し、PCI5に入れ、最新ドライバを入れ、
AIWのキャプチャ機能&オーディオ機能を中止し、
NortonAntivirusのメッセンジャー監視機能を「OFF」
なんとか今では、止まらずに済んでおります。
ご教授頂きました、南天さん MTV狂さん KAZU0002 甜さん 江戸井 不破論さん Nakm7さん
どうもありがとうございましたーーーo(≧▽≦)o
また、よろしくお願い致します!
さっそくお願いしてしまおうかな・・・・スレッド変えて改めて・・・
あの、たまに、WMP(ver.9)でファイル再生して、Feather Xでテレビを見ようとすると・・・
「オーバーレイ表示出来ない設定になってます。」とエラーが出て、見れません 音声は聞こえます・・・
それと・・・・
普通にTV見ていて、終了すると、今度は、音声だけ消えずに、終了しています。。。その他負荷のかかる様な作業はしてないのですが。。。
この症状は、強制的にPCを終了させないと元にも戻りません・・・
たびたびですが、よろしくお願い致します・・・それにしても、不安定・・・・OSもすべて入れ直しているのに・・・・悲しい・・・
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000 Plus
追っかけ再生のとき、音・画面ともギコチナイ動きをします多分CPU、HDDの処理速度が追いつかない為だと思いますが、現在下記のような構成になっていますが、HDDを40G1個にすると問題がありません。
下記の構成は、追っかけ再生時の処理スピードに影響するのでしょうか? それとも1.5GCPUでは能力不足なのでしょうか?何か対策案がありましたら教えてください。
コンピュータの構成
CPU PEN41.5G 428P
メモリー 256RAM
HDD C 40G 7200RPM(システム用) D 120G 7200RPM (ビデオ録画用) ビデオキャプチャーカード MTV2000PLUS
ビデオカード Geforce2TI OS WINDOWS XP PRO
尚、通常録画再生は問題ありません。
0点

追っかけ再生のバッファを、120Gの方に設定したら、解消されるかも。
書込番号:2119707
0点

いろいろ設定を変えてみましたが、なかなかうまくいきません。ただディスクの最適化すると改善が見られましたが、120Gを最適化するのは一晩中かけても26%としか進みません。途中で中断してますので、再度休みの日にやってみます。
書込番号:2123795
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000 Plus


この度2000Plusを購入したのですが、
チャンネル切替時の「ブツッ」という音が非常に気になっています。
サウンドカードへの接続は、内部接続ケーブルと外部ラインアウト端子の両方で試しましたが、変わりません。
サウンドカードはAudigy2 DigitalAudioを使用しています。
こういうものなのでしょうか?
皆様、ご教授お願いします。
0点


2003/11/13 13:39(1年以上前)
私が子供の頃はテレビのチャンネルは回転ダイヤルだった。アナログチユーナーのチャンネル切り替え時にノイズが無い家電は、フィルターでカットしてるんだろう。80年代のビデオデッキには、青画面なんか無かったんだよなぁ。
書込番号:2121995
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
