
このページのスレッド一覧(全219スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年9月27日 21:46 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月24日 12:37 |
![]() |
0 | 9 | 2003年9月22日 21:50 |
![]() |
0 | 13 | 2003年9月22日 21:19 |
![]() |
0 | 11 | 2003年9月19日 02:09 |
![]() |
0 | 6 | 2003年9月17日 20:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000 Plus


今日、MTV2000+を買ったのですが、画面が動くと、その動いた部分に横線みたいな物が入っていました。アスペクト比が合っていないような感じです。
アスペクト比を変えてみましたが、320*240以下にしないとかなり気になります。この症状はアンテナケーブルに原因があるのでしょうか?
説明書をみたところ私はアンテナコンセントプラグを使用しています。
環境
OS win2k sp3
マザー A7N8X nForce2
ビデオ ラデ9500Pro
サウンド サウンドブラスター Live5.1
0点

たぶんインターレースでしょう。
320*240はアスペクト比ではなく画面サイズです。
縦480ラインを240ラインに減らしてるためインターレースが消えたんだと思います。
大画面で見たいときは設定のPC画面の項目でプログレッシブを選択して下さい。
ちなみにアスペクト比ってのは4:3とか16:9とかのことです。
書込番号:1981758
0点



2003/09/27 21:46(1年以上前)
甜さんありがとうございます!おかげさまで直りました。
書込番号:1981935
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000 Plus


当製品を買ったばかりです。ひょっとすると単純な設定で解決するかもしれませんが、、オオッ教えてくださいーー。買ったばかりです。
8ch(フジTV)以外のチャンネルがモノクロになります。
ちなみに8ch、VIDEO入力はカラー表示されます。
今、出張先からです。マニュアルに設定方法があれば、設定記載ページでも結構です。
0点


2003/09/24 12:37(1年以上前)
私は、MTV2000を使っていますが、恐らく同じと思われますので、確認してみてください。
コントロールソフト「FEATHER-X」上の設定においてMTV上のチューナーの周波数の細かい設定が可能です。一度試して見てください。(ソフトのバージョンアップをしなければならないかもしれませんが)
ちなみに、最新ドライバーは以下のページにて公開されております確認下さい。
http://www.canopus.co.jp/download/mtv2000plus.htm
VIDEO入力でカラーなのは恐らく民生機のTV又はVIDEOからの入力でしょうから
民生機のTV&VIDEOがカラーで見れるのであれば当然カラーで見えるはずです。
VIDEO入力とMTVのチューナーは切り離して考えてください。
書込番号:1972188
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000 Plus



限定3000とかって言ってますね。
もうメーカーの受注は終了したみたいですよ。
書込番号:1913617
0点



2003/09/04 22:27(1年以上前)
ちなみに私の家の近くのPC店では2個売っていました。
34800円は高い!
まあMTV2000あるから問題ないですけど・・・
書込番号:1914081
0点

私もMTV2000使ってますよ。
MTBAY7欲しかったけど背面接続が格好悪かったからもうイイや(笑)
書込番号:1914131
0点



2003/09/05 00:01(1年以上前)
私もMTBAY7欲しいのですけどね・・・
つけるところが無い!
MT-PRO1200を使っていますが
DV-STORM+BAY
DVD-ROM
DVD-R
リムバHDDケース
と埋まっていた。
実は、出張先用のビデオとして2000Plusか1200か他社のキャプチャーカードを買おうと店に行ったのですが、2000を持っていれば2000Plusを買う必要が無いな〜と思い買いませんでした。
W3Dモードってメリットあるか?と考えます。
これから地上波もデジタルになることですし・・・
3万切れば買ってもいいかなと思いますが。
現在どのキャプチャーカードを買うか考え中です。
書込番号:1914472
0点

どんなに条件の良い電波のところでも、ゴーストが皆無ということは
ないですし。やはり3DY/C分離は欲しいので、1000だとちょっと…。
文字周りの虹ノイズが気になります。
ノイズキャンセラーは、AVIUTL等のソフトでかけたほうが綺麗なよ
うな(次フレームへの映り込みが少ない)気がしますので。ほんと
2000そのもののスペックでも十二分なのですが。
にしても、本当に限定でしょうかねぇ…。限定という頭文字で、
煽っているんだとしたら、会社の姿勢としては、首かしぐことに。
いいもの作ってんだから、もっと自信を持って出して欲しいです。
私も2000持っているので。限定品なんかではなく、次のを待つこと
にします。
書込番号:1916363
0点


2003/09/07 22:37(1年以上前)
どこの店も、2〜3個売ってますね。
やはり、あまり評価が良くないので売れないようですね。
書込番号:1923374
0点


2003/09/13 20:56(1年以上前)
某有名パソコンショップは34,800円から32,800円になっていました。
相変わらず売れてないようですね。
書込番号:1939744
0点


2003/09/22 21:50(1年以上前)
とりあえず、中古でMTV1000とMTV2000 Plusを購入しました
税込みで、MTV1000が12000円
MTV2000 Plusが22000円位でした。
まあ中古でこの値段ならMTV2000 Plusでもいいですね。
評価は悪いですけど・・・
書込番号:1967055
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000 Plus


2日ほど前に購入し、今日取り付けてみたところ、
Windowsの起動が遅くなり、ネットに繋がらなくなってしまいました。
外してみて元に戻ったので、これが原因としか考えられません。
家の環境はDELLのDimension8300です。
噂で3000Wと相性が悪いとは聞いていたのですが、
対応策みたいな話はあるでしょうか?
カノプかDELLのサポートに連絡をするのでしょうか。
どなたかお願いいたします・・・。このままだと35000円が・・・_| ̄|○
0点



2003/09/06 18:07(1年以上前)
変えてみました。やっぱりだめでした。
実をいうと、DELL特有のPCIボードを固定するストッパーが
チューナー部分に当たってしまうんですよね。
つけるために、ニッパで切り取ったのにこの結果です・・・。
この段階でもちょっと鬱気味になっていたんですが・・・。
書込番号:1919120
0点

そうですか・・・。
8200とMTV2000は問題なく動いていますがチップセットが
違うから参考にもなりませんよね。
他に心当たりのある人からレスがあるといいですね!
書込番号:1919155
0点



2003/09/06 18:22(1年以上前)
ひょっとしたらひょっとするかもしれないので、
もうちょい詳細を書いておきます。
2000+をつけるまでは、1200FXを使っていました。
アプリは2000+つける前に、説明書に従って消去したはずなんですが・・・。
あと拡張スロットには、AGPにELSAのFX534(GeForceFX5200)が、
PCIには、DELLで購入したCreativeのSound Blaster Audigy2が入っています。
書込番号:1919177
0点


2003/09/06 22:31(1年以上前)
全くの推測ではありますが、
ネットに繋がらなくなるという症状から察するに、リソースの競合の
可能性が考えられます。
書込番号:1919935
0点



2003/09/06 23:27(1年以上前)
リソース競合というのは、セットアップマニュアルに記載されている
IRQ(割り込み要求)のことでしょうか。仮に競合していた場合に、
競合しないようにする方法とかはあるのでしょうか?
あ、ちなみに書いていなかったのですが、MTV200+そのものは
録画は試していないのですが、テレビ画面は普通に映りました。
書込番号:1920134
0点


2003/09/06 23:52(1年以上前)
IRQ(割り込み要求)はPCIスロットを差し替えてみて、マイコンピューター内のハードウェアリソースで競合しているかどうか確認すればよいと思います。
原因がIRQの競合だったら、ですが…
書込番号:1920236
0点



2003/09/07 16:28(1年以上前)
こちらにIRQの状態画面をうpしました。
http://up.isp.2ch.net/up/6e8e2f4c7825.gif
これを見る限りは競合しているようには思えないのですが・・・。
書込番号:1922128
0点



2003/09/09 00:51(1年以上前)
私も、昨日秋葉で買ってきました。早速我がパソコン(自作)に取付けました。テレビも映りましたので、ひと安心した所ネットに繋がらなくなっていました。目の前が真っ暗になってしまいましたが、御剣冥夜さんの御指摘にも有りました通り3番目に1200HXを差していた為4番目に2000Plusを差した為何かがネットに干渉したようです。1200HXを外し3番目に2000Plus を差して替えた所全て正常に動作にています。あとは、設定をするだけですので取り合いず寝ます、ただいま_| ̄|○中・・・ さんはその後どうなりました?
書込番号:1926855
0点



2003/09/09 02:14(1年以上前)
現在もなお解決していませんが、一つ分かったことがあります。
御剣冥夜のクリーナーを使ったところ、繋がるようになったのですが、
再びドライバを入れるとやっぱり駄目・・・・。
そこで試しに、MTV Series Kernel Mode Driverを
デバイスマネージャで無効化したところ、
ネットに繋がるじゃないですか!!!
どうやらこのドライバが、悪さの原因のようです。
さらにネットに繋がらないときにIPアドレスを調べてみると、
めちゃくちゃな数字になっていました(169.255・・・て感じで)。
IPアドレスの自動取得ができなくなるのかもしれません。
しかしドライバがなければ、当然動くとは考えにくいので、
どうしましょう・・・。カノープスに電話するしかないようですかねぇ・・・。
書込番号:1927066
0点



2003/09/09 02:16(1年以上前)
すいません。御剣冥夜「さん」とつけるのを忘れてしまいました。
本当に皆様、アドバイスありがとうございます。
書込番号:1927068
0点


2003/09/22 21:19(1年以上前)
準メーカー製PCで使う物でもないと思います。
基本的にDOS/Vパーツは自作パーツと考えたほうがいいと思いますよ。
メーカー製だとリソースの競合とかもありますから
書込番号:1966949
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000 Plus
MTV2000plusに1票
MTV2000は3D Y/C分離とノイズリダクションが排他使用だから…
書込番号:1930156
0点

MTV2000は名機ですよね。
私も、MTV2000(中古・保証期間切れ)とMTV2000plus(新品)とで
一寸迷いましたが、保証がある新品のMTV2000plusを選択しました。
MTV1200FXも持っているので、早速比較してみたところ
MTV2000plusの方が画像が綺麗でした。
個人的にはDivXには興味がないので、MTV2000plusだけで
満足です。
書込番号:1930926
0点


2003/09/10 18:19(1年以上前)
MTV2000plusにはガスケットが付いてないようですが大丈夫なんですかね?
年末にはやはりというかX-TransCoder付属のMTV2000FXが出るようですが・・・。
書込番号:1931295
0点

正直、ガスケット程度のシールドで、実際に効果があるものなのかと、
疑問に思います。アンテナ線に良いもの使うに越したことはないと思
いますが。パソコン自体のノイズ対策は、焼け石のような。
玄人志向で出したシールド用PCIカードの方が面白いかも(初期出荷は
回収されましたが)。
あと。MTV2000での話ですが。これのノイズリダクションは、次フレー
ムへの映り込みが激しくて。DivXに変換して保存という運用から、YC
分離にして、変換時にNRという方が綺麗でしたが。2000PLUSはどうで
しょうか?
今日、秋葉原にいってきたら。パーツ屋にはまだたくさん置いてあり
ました。\33480が最低価格だったかな。
20個くらい積んでいたところもあるので。本当に3000限定なのかしら
とも。
書込番号:1931525
0点


2003/09/10 23:06(1年以上前)
3000個限定というのはどうもウソくさいですね。
あるいは3000Wの在庫処分という悪いウワサも・・・。
ま、このクラスのパワーユーザーは既にMTV2000を持っているのがほとんど
なので買う人もあまりいないとも言えますけどね。
書込番号:1932103
0点


2003/09/11 03:14(1年以上前)
チューナーでいうとMTV2000はフィリップス、2000Plusはソニー製というのはご存知かと思いますが、カノープスの社員さんにお話を聞いたときPlusは「MTV2000よりも良いチューナー使ってるんですよ」と言っていました。もちろんMTV3000から1個チューナー除いた同じものと言っていましたが。
MTV2000はボードサイズでかいですよ。ご参考までに・・・。
書込番号:1932766
0点


2003/09/11 15:49(1年以上前)
KAZU0002 さん 秋葉原最低価格\33480でしたか、私も7日に秋葉原Successで手に入れました。kakaku.comでは\31350と表示されていたのにわざわざ店舗まで出かけたのに\31800でした。お店まで買いにいったのに450円高いのはナゼ(?_?)、納得できませんでしたが買ってしまいました。まだ沢山有りました限定販売の3000個は嘘ですね???、
書込番号:1933649
0点

>お店まで買いにいったのに450円高いのはナゼ
これはSuccessの常套手段です。店舗価格のほうが高いです。
まぁ450円の差ならまだ良いほうですよ。
>限定販売の3000個は
確かに怪しい気がしますが、MTV2000程の人気が無いので在庫が未だあるのでしょう。
当方も結局MTV2000、MTV3000W、MTV2000Plusと揃ってしまいました。
書込番号:1934122
0点


2003/09/11 21:13(1年以上前)
2000に比べて小さい(短い)のはとても魅力的ですよね。
私の場合、ケースはでかいの使ってるからまだいいけど、マザーの
PCIスロットの1番、2番以外ではIDEコネクタが邪魔で挿さらない。
ビデオカードの近くに挿すしかないから、熱いのと熱いのが隣り合
わせになります。
ところで2000plus自体は2000と比べて熱はどうなんでしょう?
書込番号:1934296
0点

●opaopaチャン さん
G.I.Worksのページには,35chに抑える代わりに画質を確保した旨の記事が載っていました。
あと,受け売り話ですが,パソコン用のボードに乗ってるチューナーっていうのは、NTSCを使ってる国で共通に使える汎用タイプで、テレビなどでは国内向けには国内向けにチューニングしたタイプを使っているそうです。ですから,国内向けなので画質も良い。今回SONYが後者を採用したのでは?という推測も可能だそうで。
私の比較では,目に見えて2000Plusが良い!とまでは言いませんが,2000より悪いという面も見あたりません。
●めんどぐさがりや さん
通販は人件費がかからない分安いそうです。
箱には「限定生産」と印刷してあります(笑)。
書込番号:1936757
0点


2003/09/19 02:09(1年以上前)
最近、ご近所さんが3階立てに立て替えたからかゴーストが出るので
GR内臓を、ちょうど買おうと思っていたら2000Pが出て買いました。
1000,2000,2000P(+SV/HG/VやBt878も)とうちでもそろいましたが、
録画はTV放送アニメ、うちのUHFの場合は
Y/C+NR弱の設定で2000Plusは2000と同じか更に安定した画質が
得られているように感じます。
ちなみに、結構お店に残っていますよね2000Pって
書き込みにある、2000FXってのがとっても気になっています。
これが、2000PにXが乗っただけの商品なのか?
2000ベースだと、3D機能は1系統に逆戻りだし
それなら、もう一枚2000Pを買っても良いかと思っています・・。
1000,2000を買った人には,3D2個入りでこのお値段だと
お買い得感があるかもしれませんが、
最初の人には、TVキャプチャカードも値下がりしましたから、
高いと感じのかも知れませんね。
書込番号:1955738
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000 Plus


MTV2000の新品がオークションで3万円で出てるんですけど、これは買いでしょうか??
MTV2000PLUSもほぼ同額なので…
ここの過去ログを読めば読むほど迷ってしまっています(汗)
新品の2000と2000PLUSが同額であれば、皆さんどちらを購入されますか?
ご意見、お願いします
0点


2003/09/17 02:38(1年以上前)
2000PLUS。
機能も上だし、小さいから。
ノイズも少ないらしいし、あまり不具合も聞かない。
でも私は2000使ってて自分にはこれで十分だと思ってるので
買い換えようとは思いませんが。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030916/sknet.htm
これなんかも良さそうですよね。新しいもの、上のものを見て
いったら切りないけど。
書込番号:1950194
0点


2003/09/17 08:18(1年以上前)
3萬の価値はない。MTU2400の値段を見れば判る。3000や2000+はCATV受信がヘボ。
書込番号:1950448
0点


2003/09/17 08:34(1年以上前)
今更MTV2000に拘る理由はないでしょう。
ここは迷わずMTV2000plusにしましょう。
書込番号:1950474
0点



2003/09/17 13:54(1年以上前)
皆さん、お返事ありがとうございます!!
なるほど、MTV2000よりはPLUSの方が良いわけですね^^
こおじさんのおっしゃられている他のチューナーも検討してみてから購入してみます!
ありがとうございました
書込番号:1951080
0点


2003/09/17 20:19(1年以上前)
MTU2400持っているのに
PCIタイプのものも試してみたくて2000P買いました。
画質はと言うと 内部パーツとなったにもかかわらず
さざ波のようなノイズがかなり減りました。
画質の面では2000Pの方が上なのでしょう。
ただ、発熱が結構ありPCの換気をよくしておかないと辛いですね。
書込番号:1951797
0点


2003/09/17 20:58(1年以上前)
>>転向 さん
やっぱりノイズ少なくなってるんですね。
私の2000では1、3チャンネルのノイズが気になります(まぁ、ここを
録画することはほとんどありませんが)。前はそんなことなかったよう
な気もするんですがね。
あと、2000も熱さじゃ負けませんよ。でかいカードなのは、小さい
ケースに入れられないようにしてるかと思うほど。
書込番号:1951909
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
