
このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 13 | 2003年10月30日 03:57 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月15日 17:40 |
![]() |
0 | 6 | 2003年9月18日 10:55 |
![]() |
0 | 5 | 2003年9月8日 10:24 |
![]() |
0 | 7 | 2003年9月12日 18:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000 Plus
MTV2000PLUS、ほんとに3000枚限定なんですか?もうとっくに店頭から消えてませんか?ちなみに、私は、あわてて買って、損した気分ですが、皆様、どう思われますか?
0点

まだまだたくさん売っていますよね。
シリアルナンバー。下4桁くらいが生産番号として…私のは5000番
台です。
性能がいいし、競合製品もあまりないし。値段はもともと安いとも思
いますので。現在でも値段は大して下がっていないです。早く買って
も、その分早く使えたと喜ぶべきでしょう。
書込番号:2031624
0点

KAZU0002さんのおっしゃる通り、性能、値段に大きな不満はないですけど・・・。自分が言いたいのは「限定」が「限定」でないところが気に入らないということだけで、メーカーの営業姿勢がまちがってるのではないかと。カノープスも上場企業ですから、消費者団体、その他の(おかしな団体も含む)団体からクレーム出てもおかしくないんじゃないかと、(逆に)心配です。
書込番号:2031679
0点

たしかに、普通にどこの店でも売ってますよね。全く限定品じゃないと思います(笑)。はっきり言って3000枚限定ってのはサギですねえ。
書込番号:2031697
0点

>メーカーの営業姿勢がまちがってるのではないかと。
同感です、全体的に 物は、いいのですが営業が下手すぎる。
技術屋しか いないのかもしれない。
書込番号:2031888
0点


cm2さんの言うように、この会社の今後が心配です。この会社、最初はものすごく情熱にあふれていたかもしれないのですが・・・。デカイ会社になってきて、クラフトマンシップ?みたいなのが薄れてきたら・・・・・。もともと、ものすごい数が出る性質の製品をつくってませんから。このままじゃ、魅力なし!
書込番号:2032962
0点

たしかに。「製品を開発する」という面では、信頼を置いているのですが。「製品を販売する」という面では、ちょっと…。
MTV2000を廃盤にしてWチューナーのMTV3000を出すあたりなんか、「こ
この営業、どういうリサーチして製品企画しているんだ?」とも思いま
すし。今回の「限定」も、営業の作戦なのではと思いますが。開発と営
業のかみ合わなさが、客から見えるのは、ちとまずいですね。
でもまぁ。MTV1000を39800で買って、MTV2000を49800で買った私として
は、MTV2000PLUSを34800(10%バック)で買えたこと自体は、文句言いま
せん。安定していて綺麗です。
書込番号:2033054
0点


2003/10/17 01:12(1年以上前)
画質は通常使用ではMTV2000と遜色ないので気に入っています。
本当に3000枚かは不明ですね。
すでに、うちには2枚ある位ですから・・。
ただ、限定のようです。
秋葉原のPCショップやヨドバシなどは枚数があり在庫化していますが
ヤマダ電機・K'sのような地方にもあるPCコーナーでは、
ほぼ見る事がありません。(私が見たのは、1店舗かな・・)
販売先が秋葉原系のSHOPに偏っているのかも・・・。
書込番号:2035987
0点


2003/10/22 21:25(1年以上前)
これは、今では限定ではありません。
ここでは書けませんが、信頼できるスジから聞いたので間違いありません。
もっとも、その人が私にウソを言うか、間違って発言していたら話は違いますけど・・・
(これを読まれても、ご自分で判断して下さいね)
なお、売れ行き好調であれば、年末商戦の新製品発売まで増産すると思われます。
限定だと言い切れる情報お持ちの方はレスお願いします。
それと、営業姿勢が悪いというカキコが上にありますが、販売戦略が悪いんですよねぇ。
営業姿勢というのは、営業担当者の業務姿勢とか、会社として売ったら後は知らんとかってことでしょうから、私は個人的に対面した営業担当の方の姿勢は悪くなかったですよ。
確かにメーカとして一流にはなれない様に思いますけどねぇ(^^;
辛口トーク失礼しました・・・
書込番号:2053304
0点


2003/10/30 00:34(1年以上前)
やっぱり...感が漂いますが、限定販売じゃなくなったようです。
とか言いつつ当方も既に購入済、iEPG等々、PCビデオ録画三昧
の日々を送っております。
数年前にはグラフィックボード等でトップを飾れるような感じの
メーカーだったと思いますが...。
やはり、古今の不況?の煽りを受けているのはどこも同じなのかも。
若干価格が高い気もしますが、製品の性能には満足してますし、
自分は結果良ければ良しとしてます^^;
カノープス、MTV2000 Plusを限定解除。継続生産へ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031029/canopus3.htm
書込番号:2075221
0点

やっぱりそうですか。まあ製品自体良い物だし、嬉しい話が、売れるかどうか様子見で限定生産って出したの見え見えですね。飛びついて高く買った人が怒りそう。
個人的には値段もこなれてきたし、もう少し安くなったらMTV1000から乗り換えようかなと思ってるので嬉しいですが(^^;)。
書込番号:2075586
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000 Plus


http://www.jjv.co.jp/PG-EPA2/
この商品だけどsony製のビートノイズに有効なのかな?
MTV2000plusを使ってるんだけど、見た目でわかるほどのノイズ環境だったから、このようなノイズをカットするのってどうかと思うのですが、どう思います?
MTV3000の掲示板で玄人思考のNO PCIが効かない書かれていたので買いかどうか不安です。
0点

昔、電磁シールドのコンピューターシミュレーションのレポートを
読んだことがあるのですが。単に板がある程度では、ほとんど防止
できないというのが結論でした。
例えばMTVのチューナーのように、ほぼ全面を囲うくらいしないと
ダメです。
紹介されているパーツは、穴だらけです。正直、ほとんど効果ない
と思います(筒状のパーツは、逆にアンテナになることも)。
玄人のものも同様で、シールドの効果は無いと考えています。ただ、
搭載されているコンデンサーなどで、PCI周りの回路のノイズを逃が
すことは出来るかも知れませんが。
MTV使っていて電波にノイズが入るような状態でしたら、できるだけPC
から離れたところで、アンテナブースターを入れてやるしかないと思い
ます。ケーブルTVくらい電波がつよければ、PCのノイズはほとんど入り
ません。
あと。8chのビートノイズは、PCI転送が原因という調査結果がCanopus
のHPに出ていましたが。SONYのってのは、それとは違うのですか?。
書込番号:2031647
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000 Plus


FEATHERとX-TransCoderのアップデータが公開されましたね。
以下メーカーサイトのコピペ
● 5.04Beta Release: 2003/09/08
-------------------------------
FEATHERを以下のように変更しました。
●LINE OUT端子を接続しているサウンドデバイスの入力を指定する設定を追加しました。
FEATHERの以下の不具合を修正しました。
○QSTVで外部入力の視聴を終了した場合に音声が出力されたままになることがある。
○QSTVでMPEG1の予約録画を行った場合に正常に録画されないことがある。
○環境によっては、ソフトウェアMPEGエンコードが出来ない。
X-TransCoderの以下の不具合を修正しました。
○MPEGファイルによっては変換が途中で終了する場合がある。
○変換ファイルによっては特定箇所で進行度が停止し、変換が先に進まなくなる。
○Explorerから複数ファイル選択後「X-TransCoderで開く」を行うと、2ファイル目以降が変換されない。
○X ボタンによる変換を2回以上行うと、2回目以降のTranscodeが途中で終わる。
多数の不具合報告に対処したみたいです。
私も今夜入れてみようと思いますが、b版なのでちょっと怖いなぁ。
0点

5.04ベータ使ったら今まで使えなかったソフトウェアモードが使えるようになりました。
まだ録画は試してませんけどかなり嬉しいです。
書込番号:1948197
0点



2003/09/16 17:52(1年以上前)
X-TransCoderにバグがあるようです。
今まで29.97fpsだったフレームレートが30.00fpsになっている為、
音ずれを起こすみたいです。
書込番号:1948443
0点


2003/09/17 18:13(1年以上前)
>X-TransCoderにバグがあるようです。
>今まで29.97fpsだったフレームレートが30.00fpsになっている為、
>音ずれを起こすみたいです。
これは、ベータ版にアップデートするとという意味ですか?
書込番号:1951518
0点


2003/09/17 23:11(1年以上前)
そうです。 5.04bのバグのようです。
カノープスのサポートフォーラムに投稿されています。
書込番号:1952391
0点


2003/09/18 09:26(1年以上前)
再検査は大事だぞさん、ありがとうございます。
ちなみに、XPでも4G超えると録画ファイルが複数になってしまう
んでしょうか?何か設定でも?
書込番号:1953311
0点


2003/09/18 10:55(1年以上前)
↑すいません、愚問でした。
書込番号:1953490
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000 Plus


あの隙間がもったいない。
外部出力用の回路でも取り付けて新製品にしてしまえばもっと売れそうな気がする。
SmartVisionHG/VやVAIOとかぶるからダメなのかな?
最近の製品は中途半端なのが多い気がする。
0点


2003/09/04 14:04(1年以上前)
> あの隙間がもったいない。
MTV2000 Plus = MTV3000 - TVチューナ×1 だから、もともとチューナがあった部分が
ぽっかりと空いているだけでしょ。
> 外部出力用の回路でも取り付けて新製品にしてしまえばもっと売れそうな気がする。
それじゃコストがかかってMTV3000の廉価版にならないのでは?
(a/o)
書込番号:1912979
0点

タイトルの「見た目が美しくない」ってなんか関係あるの?
PCIカードなんて飾って眺めるモンでもないでしょうに。
まぁご自分が良いと思うモノ全てに
他人も賛同すると思ってる時点でアレなわけですが・・・。
書込番号:1913118
0点



2003/09/04 17:10(1年以上前)
ごもっとも。
ただ、Canopus製のボードって作りが綺麗(丁寧?)なものが多かったから、廉価版とはいえ、こういった手抜き製品だとちょっとガッカリと思ったもので。
失敬。
書込番号:1913242
0点



2003/09/04 18:02(1年以上前)
あいた隙間を利用してDigitalVideoRecorderボードみたくロープロファイルに対応していたら、普通に出しても十分売れるのでないかと。
最近は小型パソコンが多いですし、ロープロファイルでそこまでの能力を備えた製品もないですから。
書込番号:1913377
0点


2003/09/08 10:24(1年以上前)
S***やめてP***にもどさないことにはMTVシリーズはクソのまま。
書込番号:1924576
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000 Plus


本日「PCボンバー」にてXPackと一緒に注文しました。
2000Plusが31800円、XPackが3380円でした。
在庫5個のみでメーカーは完売との事でしたので、
つい発注してしまいました。
2〜3日で届く予定ですので、週末に設置していろいろいじってみます。
今までソフトエンコのWINDVR-PCI NEW EDITIONを使用していましたので、
画質がどの位UPするか楽しみです。
0点


2003/09/04 07:18(1年以上前)
今回の限定発売は不可解極まりない。
MTV3000Wの失敗を取り戻すためユーザーの購買意欲を掻き立てる為の
策略に思えて仕方がない。事実、MTV3000Wのボードの流用なんだから
何も限定発売になどする必要もないはず。ホントに限定発売なのかも怪しいところ。
でも、買うけどね。
書込番号:1912421
0点


2003/09/04 09:19(1年以上前)
たしかに3000Wのコストダウン版のような気がしないでもないですが、
自分としては、Wチューナーは要らないけど、最上位版と同性能(かも)・カノープス最新機種(気分的に)・しかも3000台限定!(こういうのに弱い)
一瞬、使わずに後でオークション出そうかと思いましたが・・・
とりあえず、沢山あるVHSのライブラリー化に活躍してもらう予定です。
書込番号:1912543
0点


2003/09/07 18:10(1年以上前)
ヨドバシなどショップを何軒か回ってきたのですが、
この製品、どのお店でも2−5台在庫していました。
HG/Vのバルク騒動の煽りを受けたのか、出だしは
思ってたより良くないと店員さんが言ってました。
MTV2000もそれほど売れず最後には2万円台で
放出していましたが、キャプチャー関連でこの価額帯
の商品を買う人ってそんなに多くないのかな?という
気がしてます。
書込番号:1922410
0点


2003/09/08 09:11(1年以上前)
週末、セットアップしましたが、何の問題もなくできました。
8chのノイズもありません。
画質は今まで使っていたソフトエンコのWINDVR PCI NewEditionと
比べて段違いなのでとりあえず満足です。
これからリモート予約やエンコなどいろいろ試してみます♪
書込番号:1924459
0点


2003/09/08 09:12(1年以上前)
再検査は大事だぞさん、うらやましい限りです。
私もカノープスの異端児WINDVRPCINEを使用してます。
「ふぬああ」を使えば結構きれいに録れますが、
納得できる画質ではないですね。
再検査は大事だぞさん、画質の報告をお待ちしてます。
書込番号:1924462
0点


2003/09/12 18:41(1年以上前)
再検査は大事だぞさん 、1分違いで報告がアップされました。ありがとうございます。
「画質は段違い」気になりますねー。
買っちゃおうかなー。
書込番号:1936483
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
