
このページのスレッド一覧(全251スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年2月7日 01:49 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月5日 17:35 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月9日 09:21 |
![]() |
0 | 5 | 2004年2月4日 13:55 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月3日 11:39 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月4日 20:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000 Plus


MTV2000Plusの購入を検討していますが,マザーボードやチップセットとの相性が心配です。マザーボードはGIGABYTE 7VAXP UltraでチップセットはVIA KT400です。この組合せで実績のある方、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。お願いします。
0点


2004/02/06 15:40(1年以上前)
貴方と同じ組み合わせではありませんが、私はMTV2000無印とGA7VRXPの組みわせで特に問題ありませんでした。OSはWindowsXPproです。
内蔵音源の出力が低いようだったので録音レベルを300%に設定していましたが、それ以外は特筆するような事柄はありません。休止・スタンバイからの予約録画も正常にできてました。
書込番号:2434247
0点

200%でいいと思う。250だと音が割れることがあったので。
書込番号:2435875
0点


2004/02/07 01:09(1年以上前)
こんばんは、私もsomepersonさんと同じマザーボードとMTV2000の組み合わせで使っていますが、録音レベルは350%と少々高めです。録画ソースにあわせて録音レベルを調整するのが望ましいんだけどね(^^;)
書込番号:2436379
0点

ボリュームコントロールでライブの音量が大きすぎるだけだと思いますが・・・
私は100%にしてます。
書込番号:2436528
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000 Plus


はじめまして。
MTV2000+の購入を考えているのですが、ちまたで言われている他のピクチャに比べて赤みがかかるのは設定などで改善することはできるのでしょうか?
また、内臓のチューナーと外部のチューナー(S-VHS)ではどちらの方が画質的にはきれいなんでしょうか?
わかる人がいれば教えてください。
0点

赤みかかってるんですか?
他のチューナー経由だと何らかの画像処理がなされる場合もあるので、見た目には外部からの方が綺麗かもしれません。
書込番号:2430288
0点

うちのは赤くないけど。
外部チューナーとどちらが良いかは、外部チューナーによります。それ
こそピンきり。
私は2000P内蔵で十分に思いますが。
ちなみに、内蔵が正解。
恐いんだって、内臓は。某社のパソコンのカタログとか。
書込番号:2430818
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000 Plus


MTV2000+を買う予定だったのですが、今月末にMTVX2004が出るとのこと...。この二つを比較するとどうなのでしょうか?
もちろん、まだ出ていないので予想で結構ですが。
0点

3D Y/C分離と3DNRが併用できるW3Dモードを重視するならMTV2000Plus、排他利用でどちらか一方のみで構わないならMTVX2004のほうがコストパフォーマンスが高いと思います。但し、MTVX2004ではハードウェアDV-MPEG変換ができないっぽいので、この機能をも重視するならやはりMTV2000Plusがいいかと・・・総合的な性能ではMTV2000Plusが上だと思いますが、想定される用途と約1万円の価格差をどう考えるかですね。
書込番号:2433034
0点



2004/02/07 07:43(1年以上前)
たぼすさん、ありがとうございます。
もう少し検討してみます。初めて買うので色々
わからない事ばかりで...。でもプラスにしようかな。
書込番号:2436900
0点


2004/02/07 11:04(1年以上前)
いつ欲しいのかが問題なのでは。MTVXが2月に発売されても、様々な環境に対応して安定動作するようになるまで数ヶ月はかかるでしょう。カノープスのサポートはしっかりしていますが、PCパーツや内蔵ソフトの組み合わせは無数にあり、相性問題が避けられないからです。例えボードの性能が同等であっても、MTVX2004が安定するまで待つくらいなら、数ヶ月早く他の商品を買った方がDTV生活を楽しく過ごせると思います。
書込番号:2437360
0点


2004/02/09 09:21(1年以上前)
MTVユーザーさんの言われるとおり初期のロットは、やめたほうがいいかも
最近では、8chの問題もあったし。
書込番号:2445953
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000 Plus


来週に新しくデスクトップのパソコン(BTO)を購入するのですが
それに伴ってキャプチャーボードをつけようかと思っているのですが
マザーボードとの相性があるみたいで不安です。
MBはAlbatron PX865PE pro なのですが相性はどうなのでしょうか?
わかる方もしくは確認できるサイトなどあれば教えていただきたいのですが
よろしくお願いします。
0点

i865なマザーなら、問題ないと思います。
同じチップセットでマザーメーカーによる相性が出るとしたら、それ
は相性というより、マザーの品質。
Albatronの品質はあまり知らないけど(それこそ、そちらの価格COM
掲示板を)。IntelやASUSの方が安心といえば安心かも。
書込番号:2422166
0点

同じマザーにMYV1200HXを付けました。(今はつけていません)
PCIスロットのAGPから遠い方の2箇所はOKでしたが、
近いほうの2箇所はNGでした。
環境が異なるのでそのままそちらの参考にならないかもしれませんが。
書込番号:2422180
0点



2004/02/03 23:24(1年以上前)
KAZU0002さん、bozbozさんありがとうございます。
私の勘違いでMBは GIGABYTE GA-8IPE1000-L でした。
価格.comにはのっていないようです。
このMBで使っているかたいませんか?
書込番号:2424387
0点

私がGIGA使っているわけではないですが。GIGAなら問題ないと思います。
メジャーなメーカーですし。ちなみに私は、同じi865のマザーのASUSの
P4P800で動作させましたが、問題なかったです。
(個人的感想では、GIGAはメモリの相性が厳しいです。まぁ最近はDUAL
動作自体がシビアで、良いメモリ以外が選択肢に無いので、問題ない
と思いますが)
あと。使うPCIスロットは、マニュアルのIRQ表で、グラフィックなり
USBなりと共有していないところを選んで刺しましょう。
書込番号:2425016
0点


2004/02/04 13:55(1年以上前)
自分は、GIGABYTE GA-8IPE1000 PRO2に挿していますが問題なく稼動中。
書込番号:2426306
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000 Plus


私の持っているパソコン(ソニーのバイオ・ギガポケット)では、
デジタルコピーガード(一世代は可能)付き映像を録画できません。
キャプチャーボードを変えれば、録画できるのでしょうか?
すみませんが、教えて下さい。
0点

「デジタルコピーガード(一世代は可能)付き映像」というのはCPRMによるコピーワンス番組のことですね。
現在PCでCPRMに対応しているものはありませんので、どのPCでも、どのパーツを使っても、どのメディアにでも基本的にはできません。
現在正規にコピーワンス番組を録画できるPCはおそらくVALUESTAR TX VX980/8Fだけだと思いますが、こちらでは独自規格でのファイルとして録画し録画したPCでのみ再生できる仕様にしてワンスコピー番組の自己録再のみを可能にしています。
書込番号:2421898
0点



2004/02/03 11:39(1年以上前)
srapneelさんありがとうございました。
悲しいです。
書込番号:2421959
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000 Plus


MTV2000 plusとSmartVision HG/2とPC-MV5DX/PCIのどれにしようか迷っています。後者2つとの価格差が2倍あるためそもそも比べること自体が間違っているかもしれませんが、なにかアドバイスしていただければ幸いです。また、自宅がケーブルテレビのためチャンネル数等も気になるのですが・・・。よろしくお願いします。
0点

買えるのならMTV2000P。値段だけのことはあるし。
どの点で迷っているのかとか、何についてアドバイスが欲しいのかとか。
そういうところ書きましょう。
CATVが32chまでだけど。CATVのスクランブルまでは解除できないため、
無料放送かUHF放送分しか使わないので、少なくともJ-COM東京では支障
なし。もっとも、CATVチューナーでのチャンネルと、実際の周波数は対
応していないので、事前にチェックする方法が無いけど。
書込番号:2420686
0点



2004/02/03 18:38(1年以上前)
返信ありがとうございます。予約録画終了後PCをシャットダウンできるボードが欲しいのです。MTVシリーズは可能だと他の板で教えていただきました。以前CATVだと画像補正機能がなくてもきれいに見れると聞いたことがあるのですが本当のところはどうなのでしょうか?
書込番号:2423092
0点

録画時以外は、旧師スタンバイに移行させることは、予約録画には
必須ですが。大抵のTVチューナーカードにはこの機能は付いています。
ただ、これが安定して使えるかは、PCの方が問題になります。
地上波の場合。CATV経由で見る場合は、アンテナより綺麗な場合がほ
とんどです。そのへんは実際のTV画面を見れるのなら、自明と思いま
すが。ただ、ゴーストに関しては完璧ではありませんし、YC分離が必
要なのはNTSCフォーマットの宿命です。ノイズリダクションも、局側
のソースによっては欲しい場合もあると思います。
ノイズリダクションは、再エンコードでソフト的に処理できるとして
も。ゴーストリドューサーと3DY/Cは、画質重視なら必須でしょう。
もっとも。この辺どこまでこだわるかによりますし。どんなにがん
ばってもDVDにはかなわないので。どこかで割り切る必要はあります。
どんなことでも同じですが。
書込番号:2425044
0点



2004/02/04 20:15(1年以上前)
KAZU0002様たびたびのご返信ありがとうございます。やっぱり画像補正は必須のようですね。自分としては録画終了時に終了できるのが最優先のため、画質は使ってみないとどの程度になるかはわかりませんので高性能の分には困りませんのでとりあえずMTV2000Pを購入します。いらなかったらヤフオクに出せばいいわけですしね。貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:2427350
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
