MTV2000 Plus のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI MTV2000 Plusのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MTV2000 Plusの価格比較
  • MTV2000 Plusのスペック・仕様
  • MTV2000 Plusのレビュー
  • MTV2000 Plusのクチコミ
  • MTV2000 Plusの画像・動画
  • MTV2000 Plusのピックアップリスト
  • MTV2000 Plusのオークション

MTV2000 Plusカノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月上旬

  • MTV2000 Plusの価格比較
  • MTV2000 Plusのスペック・仕様
  • MTV2000 Plusのレビュー
  • MTV2000 Plusのクチコミ
  • MTV2000 Plusの画像・動画
  • MTV2000 Plusのピックアップリスト
  • MTV2000 Plusのオークション

MTV2000 Plus のクチコミ掲示板

(1606件)
RSS

このページのスレッド一覧(全251スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MTV2000 Plus」のクチコミ掲示板に
MTV2000 Plusを新規書き込みMTV2000 Plusをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000 Plus

クチコミ投稿数:103件

題名の症状が発生しました。
しかし、パネルをドラッグして動かすと、画像はリアルタイムで動きます。
表示画像は静止していますが、録画は正常にできています。
妙な現象です。
オーバーレイの表示画像が静止する原因は何でしょうか?

環境は
MB:ASUS P5KPRO
CPU:Core2DuoE6750
ビデオボード:RadeonHD2400PRO
メモリー:ノーブランド4GB

書込番号:7188348

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/12/31 23:46(1年以上前)

OSはXPと思いますが・・・前のMBの型番は?
場合によりOSの再インストールが必要でしょうね・・・

書込番号:7188379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/12/31 23:49(1年以上前)

ビデオカードはラデなのね。AVIVOつき大丈夫なのかなあ?

書込番号:7188388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2008/01/01 00:05(1年以上前)

素早い回答ありごとうございます。

前使っていたマザーボードはA OPEN AX4SGMAX、ビデオボードはA6600GTです。
OSはXPで、変えていません。
マザーボード入れ替えの際、ハードディスクはフォーマットをしてOSを再インストールしています。
題名の症状が出たので、再度フォーマットをしてOSを再インストールしましたが、症状は変わらずでした。
なお、OSの再インストール時はスロットにはビデオボードのみ装着です。

書込番号:7188444

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/01/01 00:09(1年以上前)

ビデオドライバの更新(場合により古い物も試しますか?)CCC、WDM、等もですねw
ダイレクトXの更新、等は試されていますか?

書込番号:7188458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2008/01/01 00:32(1年以上前)

平さん

catalystは付属のもの、ホームページからダウンロードした最新バージョンを試しております。
DirextXは入れ替え前後でVer9で、変えていません。

書込番号:7188534

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5353件Goodアンサー獲得:63件

2008/01/01 01:19(1年以上前)

CPU 478>>775
マザー865>>P35
VGA GF6600>>RAD2400

かなり変わっているので
オーバーレイの表示画像が静止する原因は
これです。

びでおキャプチャは
865チップセットの方が一番安定していました。
他のチップセットはほとんど相性問題で
動作しない、誤動作の報告がかなり多数ありました。
とりあえずMTV2000 Plusのホームページにて
再確認する必要です。

書込番号:7188691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/01/01 10:49(1年以上前)

>RadeonHD2400PRO
原因はこれですね。RADEON X1000以降は全てNGですよ。
http://www.canopus.co.jp/tech/faqid/faq000778.htm

書込番号:7189361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2008/01/01 11:16(1年以上前)

Cinquecentoさん

ありがとうございます。
これ、気付きませんでした。
録画専用として使っているので、オーバーレイ表示は諦めます。

他の皆様、新年早々、回答ありがとうございました。

書込番号:7189442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2008/01/17 22:56(1年以上前)

今日、catalyst8.1にバージョンアップしたところ、オーバーレイ表示の件、解決しました。

書込番号:7259924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000 Plus

クチコミ投稿数:29件

自分のパソコン(MCJデスクトップ、WinXP−SP2)を拡張して次のことをしたいと考えてます。

1:むかしのVHSテープの番組をビデオデッキで再生してHDDにとりこむ
2:パソコンでテレビを録画する

1をするには、ビデオキャプチャボードが必要で、2をするには、テレビキャプチャボードが必要、ということまでは分かりましたが、わたしのパソコンは安いやつだったもんで、どちらもついておりませんでした。

それで、両方買いにいこうと通販サイトを回ってみたんですが、「テレビチューナー付ビデオキャプチャ」というものも売っていて、これ1つあればいいのかな??と、混乱しています。

例えばバッファローのPC-MV71DXをとりあげますが、これ1つ搭載すれば、上記の1,2両方ができるのでしょうか。



どうか、教えてください。



書込番号:5869616

ナイスクチコミ!0


返信する
JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2007/01/11 19:54(1年以上前)

出来ますよ。製品検索で以下の条件で検索してみてください。
エンコード方式:ハードウェア
TVチューナー:あり
画質向上機能:TBC、3次元Y-C分離、DNR、GRT
接続方式:PCIもしくはUSB2.0
http://kakaku.com/prdsearch/videocapture.asp

画質向上機能に関しては不要と思う物は適当にはずしても良いですが、デッキからの取り込みを考えるとTBCは必須です。

カノープスならMTVX2006HFがお勧めですが、TVキャプチャから撤退をはじめてるようなので、これからの事を考えればVista対応のIODATA製が無難かもしれません。

トランスコード機能が必要ならGV-MVP/GX2、不要ならGV-MVP/RX3辺りでしょうか。
CPUがAthlon X2だとNECチップと相性があるのでGV-MVP/GX2が無難です。

書込番号:5869727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/01/11 21:36(1年以上前)

JAB00475さん、すごく助かりました。




早速ショップサイトで見てきたんですが、

GV-MVP/GX2
GV-MVP/RX3

のいずれかにしようと考えました。

GX2が売れ筋みたいで、安いんですけど、RX3の方はトランスコード機能があるということでして(細かいことまでありがとうございます)。

この機能は、ビデオテープの番組をキャプチャするとき、その動画ファイルのサイズが圧縮されるということなんでしょうか?

テープが結構あるんで、どちらにしようか迷ってます。
HDDは250GBあたりのをこの機会に買う予定なんですが、テレビ録画とビデオテープの取り込みで、すぐにいっぱいになってしまうとか聞きますんで、やはり、この機能はあった方がいいですか?

アドバイスお願いします。



書込番号:5870130

ナイスクチコミ!0


JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2007/01/11 22:28(1年以上前)

>早速ショップサイトで見てきたんですが、
メーカーHPも見てくださいね。機能等の説明もありますから。
あと、Wチューナーなどのモデルもありますから自分のスタイルに会う物で決めてください。

ちなみに、映像データはGX2、RX3共にボード上のエンコードチップでキャプチャ時にMPEG2に圧縮しますから、そのままDVDに焼くだけならどちらのモデルでもかまいません。

複数のビデオを1枚に入れるとか、少しでも長時間入れようとする場合にトランスコード(圧縮された映像を異なるビットレートや他の形式に再圧縮)が必要になります。
GX2ではチップ上のハードウエアで行える為、CPUに負担をかけず高速に行えます。
ただ、成り行きでサイズが決まってしまう為、大概ターゲットより小さめになりますし、2Passソフトウエアエンコードに比べ、ビットレートの割り当てが荒くなるんで、私はソフトウエアエンコーダ(TMPGEnc)でやってます。
とりあえず、GX2を買ってハードウエアトランスコードを試してみるのが良いかと思いますよ。今後、地アナモデルの新製品が出るとも思えませんし、最後の買い物になるでしょうから良い方を買っておきましょうよ。

DivXやWMVなど、より高圧縮な形式で保存するならソフトウエアエンコーダでやるしかないですが、この辺は雑誌や本を買って調べてください。

あと、PCとの相性とか、キャプチャ自体の評判等はそれぞれの掲示板で確認してください。カノプの板では情報も集まらないでしょうから。

書込番号:5870364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/01/12 03:18(1年以上前)

親切な返事をありがとうございます。JAB00475さんのおっしゃるとおり、良い方にしようと思ってます。早いうち、サイトで購入するつもりです。




>今後、地アナモデルの新製品が出るとも思えませんし、最後の買い物になるでしょうから良い方を買っておきましょうよ

なるほどなるほど、数年後デジタル放送になったら、これは使えなくなるわけですね(?)。あ、でも、録画したやつのキャプチャには使えますよね。

ということは、なんか、テレビキャプチャボードを買うというのはいまさら時代遅れなのかな〜(汗)



アドバイス、どうもありがとうございました。では。

書込番号:5871365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お尋ね

2007/01/11 15:17(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000 Plus

スレ主 kuroguroさん
クチコミ投稿数:15件

MTV2000PlusとASUSのN7600GS/HTD/256M(AGP)かN6800/TD/512M(AGP)を一緒に使っている人いませんか?
ASUSのビデオカードは動画画質向上機能がついているので購入を考えていますが、以前ATIのRadeon9600XTをつけたら縞々のノイズが出て使えなかったことがあるので。

PC構成 
Pentium4 2.8GC intel865GBFL 512MB*2 XP Pro SP2
グラフィックカードは付けていません

書込番号:5868986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

教えてください~

2006/03/15 18:01(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000 Plus

スレ主 kgrfさん
クチコミ投稿数:4件

こんにちは。
わたしパソコンはよくわからないので、ぜひ教えてください。

このTVキャプチャーカードを買うなら高画質でTV録画ができますか。あと、その録画したものをほかのパソコンに移りたいんですけど、それはできませんか。

高画質は移動ができないと聞きましたがなんかほかの方法はありませんか。

どなたか教えてください。ㅠ_ㅠ

書込番号:4914903

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2006/03/15 18:47(1年以上前)

>このTVキャプチャーカードを買うなら高画質でTV録画ができますか。

現在では流通在庫もほとんどはけたと思うけど・・・どっかで売ってますか?
このボードはMTV2000の後継で画質には定評がありました


>その録画したものをほかのパソコンに移りたいんですけど、それはできませんか。

録画したものに関しては当然出来ます 手段はポータブルHDDやDVDディスク、ネットワーク
等考えられるでしょうね

>高画質は移動ができないと聞きましたがなんかほかの方法はありませんか。

コピーワンス番組の事でしょうか?デジタルの?それなら心配要りません
そもそも、本ボードはコピーワンスデジタル放送の録画には対応してませんから
録画自体出来ません
さらに、万一上記の事なら、チューナーとボードの間にコピーワンスを回避する装置を
挟んで録画すれば、アナログ放送と同じように扱う事が出来ます(画質は当然落ちますが)

書込番号:4915019

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40420件Goodアンサー獲得:5687件

2006/03/15 23:26(1年以上前)

補足〜。
このカードは、デジタル放送には対応していません。
他のパソコンで見る場合には、そのパソコンでDVDの再生が可能である必要があります(正確には、mpeg2のデコードコーデックが必要)。

書込番号:4915907

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9693件Goodアンサー獲得:937件

2006/03/15 23:59(1年以上前)

>このカードは、デジタル放送には対応していません。

一応DVDレコーダー(地デジ含む)の出力からキャプチャーは出来る
と思います。
ここでは詳しくは言えませんがコピワンも外せるようです。

書込番号:4916054

ナイスクチコミ!0


スレ主 kgrfさん
クチコミ投稿数:4件

2006/03/16 12:18(1年以上前)

皆さん教えてくれてありがとうございました。
もう少し聞いてもよろしいでしょうか。


私はいまパソコンを使って高画質でTV録画ができるTVカードを探しているんですけど、この製品がだめならなんかほかのTVカードはありませんか。

よく知らないので、なんか説明がうまくはできませんけど、
わたしが知りたいのはパソコンでTVを見なが録画も(高画質で)きるやつがあるかどうかなのです。


あと、Solareさん。
コピワンを外せる方法があったら高画質でTV録画ができますか。もしよかったら教えてもらいませんか。メールでも何でもいいんです。

ぜひ皆さんのご意見を聞かせ下さい。

書込番号:4916931

ナイスクチコミ!0


JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2006/03/16 17:57(1年以上前)

>私はいまパソコンを使って高画質でTV録画ができるTVカードを探しているんですけど、
今のパソコンは何です?それが解らないと誰もアドバイスできませんよ。とりあえず、カノプのHP(現行モデル)をチェックしてご自分のPCが条件を満たしているかチェックしてみてください。
http://www.canopus.co.jp/catalog-list/tuner.htm
http://www.canopus.co.jp/catalog/mtvx2006/mtvx2006hf_index.htm

地上アナログ波であればカノプを含め複数のメーカーの物でそれなりに高画質で録画できます。ただし、視聴・再生はPCモニタの特性(応答が遅い、細かすぎる等)により、通常のTVより画質が落ちることが多いです。
なお、地上デジタル波については直接録画できるものは市販されてないです。外部チューナー経由でSD画質(DVD並)での録画は可能ですがメーカーによって著作権保護の対応が異なります。DVDに残したいなら素直にアイオーを買っときなさい。カノープスとアイオーの対応は以下リンク参照。コピワン外しはノーコメント。yahooとかで検索して調べてください。
http://www.canopus.co.jp/catalog/mtvx2004/mtvx2004hf_ex.htm
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s13613.htm

>パソコンでTVを見なが録画も(高画質で)きるやつがあるかどうかなのです
見てる番組を録画するならすべてのモデルで、裏番組の録画なら複数枚さし又はWチューナーモデルで対応可能。この辺も現行モデルのHPでわかると思うのでチェックしてください。(アイオーのHPもリンクをはっときます)
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/index.htm

ただ、PCがスペックを満たしていても相性問題等不具合が起こってまともに動かないって泣く人も多いので、用途的にDVDレコーダでまかなえる場合はそちらをお薦めます。

書込番号:4917468

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9693件Goodアンサー獲得:937件

2006/03/16 20:52(1年以上前)

>コピワンを外せる方法があったら高画質でTV録画ができますか。

いえいえはずしたからと言って、高画質になるわけではありませ
ん。
色々キャプチャーボードは使ってきましたが、今現在カノープスば
かり2005・2005HF・2006USB・WHF・SHF(PC3台で)と使用中ですが
SHFかWHFが画質に関してはお勧めです。

ただキャプチャーボードは使うPCやチップセットによって相性問題
等がありますのでそのあたり良く調べられてから購入なさった方が
良いかと思います。

現在の規格のDVDに落とすなら最近のキャプボでも十分綺麗だと思い
ますよ。
因みにHD番組をDVDに落としてプラズマ50インチで見ても2m以上離
れればそこそこ見れてます。

書込番号:4917844

ナイスクチコミ!0


スレ主 kgrfさん
クチコミ投稿数:4件

2006/03/17 16:20(1年以上前)

どうもありがとうございました!!

一人でがんばって見てから知らないことができたらまた質問します〜〜

書込番号:4920015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

新たにPCを作ろうと思っています。

2005/10/15 10:07(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000 Plus

クチコミ投稿数:17件

MTV2000Plusをつい先日入手しまして、いろいろ編集していたのですが、使っているPCでは限界を感じたので、新たに作ろうと思っています。
せっかくなので、少し(僕的には限界)奮発して作ろうと思っています。

CPU:PentiumD 820
マザーボード:INTELのD945PSNLK(チップセット945でPCIバス4個ついてるのはINTELだけだった・・・。)
メモリ:ひとまず1G程度予定
ビデオカード:LEADTEKのPX6600GT(PCIExp 128MB)

この仕様での質問なのですが、OSをWinXPとWinXP64bitのどちらにするか迷っています。
64bitにするとMTV2000Plusは動かなくなるのでしょうか?
検索かけてみると対応していないのかなぁ?的な感じでした。

あと、CANOPUS製品とLEADTEKのビデオボードは相性が悪いみたいですが、このような組み合わせで使用できた方おりますか?
http://www.canopus.co.jp/tech/faqid/faq000347.htm
LEADTEK製の評価がとても高いようなので、できればこれを使いたいのですが、他にお勧めがあればそちらも検討しようとは思っています。
ちなみにこの板があるのを知らずにLEADTEKの掲示板にも書き込んでしまいましたが、そちらは無視して下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:4504703

ナイスクチコミ!0


返信する
JAB00475さん
クチコミ投稿数:2005件

2005/10/15 10:59(1年以上前)

WinXPx64Editionは要ドライバーなんで多分使用不可です。以下参照。
http://www.canopus.co.jp/tech/notice/winxp_64.htm

D945GTPLKRで音声入力に仕様上の不具合があるようなのでD945PSNLKについてもこの点は要確認。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4299492

ビデオカードはPCI Express自体で不具合が出る可能性大です。「特定環境向けソフトウェア」が必須かもしれません。
http://www.canopus.co.jp/tech/notice/mbd_test.htm#01

あとビデオカードは、DVStorm系で6600GT限定のオーバーレイ不具合告知あり。MTVXでも気のせいか不具合が多い気がします。動いてる人は普通に動いてますが、相性を気にするなら避けた方が良いかも。
http://www.canopus.co.jp/tech/notice/mbd_test.htm#07

あと、デュアルコアでちゃんと動くかはやってみてのお楽しみですね。「PentiumD」は知りませんが、「Athlon 64 X2」では一部トラぶってる人がいますので。

書込番号:4504775

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40420件Goodアンサー獲得:5687件

2005/10/16 01:34(1年以上前)

限界を感じたPCのスペックがわからないので、比較ができないけど。
録画機と兼ねて安定性重視で、不要な機能は削って、C/Pも考慮すると。
マザー:P4P800SE
CPU:Pentium4 3.2G(NorthWood)
VGA:GeForceFX5200
でいいんでない?。
ビデオカードは、Innovisionで十分だと思うけど。どのみち、nVIDIA
リファレンスと大差ないし。画質優先というのならDVI接続にすべきだし。

書込番号:4506769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2005/10/16 16:15(1年以上前)

自作PC部品買い集めてきました!
が、キャプチャボードがどうのこうのと言う前にいきなりトラブル発生しました・・・。
マザーボードか、ビデオボードのどちらかだと思うので、とりあえずALBATRONの「PC6600 (PCIExp 128MB)」の掲示板に詳細書くことにします。
お時間ありましたらそちらを見ていただけると助かります。

書込番号:4507996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > カノープス > MTV2000 Plus

クチコミ投稿数:3件

キャプチャーボードを探していて、MTV2000 Plus(中古)が目にとまったのですが、X2 4400でお使いの方はいらっしゃいますか?

書込番号:4449446

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MTV2000 Plus」のクチコミ掲示板に
MTV2000 Plusを新規書き込みMTV2000 Plusをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MTV2000 Plus
カノープス

MTV2000 Plus

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月上旬

MTV2000 Plusをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る