
このページのスレッド一覧(全85スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年10月11日 02:52 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月23日 14:51 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月29日 21:01 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月28日 19:17 |
![]() |
0 | 10 | 2004年1月8日 07:52 |
![]() |
0 | 4 | 2003年12月31日 02:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV3000W


こちらの商品を愛用している者ですが、マザーボードをギガバイトのGA-8GPNXP Duoに変えて、ATIのRADEON 600XTにした所、テレビが映らなくなりました。皆様で改善されてテレビ映る方いらっしゃいますか?
0点

アンテナ線、挿しわすれたとか。
具体的状況を。
書込番号:3372019
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTV3000W


WINDOWS2000SP4、MTV2000なのですが、MEDIACRUISEについてなのでこちらでお尋ねいたします。最新版のV1.19 or V1.172をダウンロードして開こうとすると、
Zip file is damaged,truncated,or has been changed since it was created. If you downloaded this file,
try downloading again.
と出て、何回落としなおしても使えません。拡張子を.zipにしても、DOSPromptからやっても同じです。ウイルスにも感染してないようです。
ほかの作業では何の問題もないので、Canopusの配布しているファイル自体に何か問題があるのでは、と疑っているのですが…
ファイルサイズは16MBとありますが、落としてみると10MBくらいしかないし。
最近これらのファイルを正常にお使いになった方がいらっしゃれば、お知らせください。
0点



2004/04/23 14:51(1年以上前)
自己解決しました。
irvineで落としたら問題ありませんでした。
あはは
書込番号:2728363
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTV3000W


iEPG予約・手動予約で必ずタスクスケジューラーの登録に失敗します
なぜかわからないので 教えていただきませんか?
予約の最後に完了ボタンクリックすると タスクスケジューラーの登録に失敗しました とでます 予約一覧には登録されますが録画できません お願いします
0点

タスクにも別個に登録されるので、登録時にログインパスワードが間違ってるとかじゃないでしょうか。
書込番号:2530734
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTV3000W


今まで普通にHWモードで普通に使えてたんですが今回OSを再インストしてからHWモードが使えなくなってしまいました、SWモードなら何とか使えるんですが(録画できない・・・)CPUへの負荷がおおく他のアプリが使えなく困ってます、録画できないし、私の記憶では前回は環境クリーナーを使った記憶があるのですが、分からなくなってしまいました。
取りあえず当方のPCスペック
エピソンダイレクトEndeavorPor2500
CPU P4 3.0
メモリー1G
です。アドバイス、設定方法等ありましたら教えてください。
0点

とりあえず環境クリーナーのDLページ張っときますんでまずは使って直るかどうかを。
http://www.canopus.co.jp/download/mtvclean.htm
書込番号:2503805
0点



2004/02/23 22:01(1年以上前)
環境クリーナーを使っていろいろやって見ましたがなぜかできないんで
ここに書き込んだしだいなので・・・
書込番号:2507242
0点



2004/02/28 19:17(1年以上前)
自己解決しました。
書込番号:2525732
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTV3000W
小生、MTV2000 Userなのですが、掲示板が消滅しているため、こちらで質問させてください。質問内容については、多分こちらのかたがたの使っているMTV3000Wとも重なると思いますので。
小生の問題としては、4.33GByteなどの大型MPEG2ファイルを作成してしまったときにWindowsMe(4GByteまでのファイル)、2000等(OSのSHELL)で、それを他のドライブやネットワークサーバー等の、「より容量の大きいドライブ」にコピーや移動ができない、というものです。
どなたか、このような問題を解決できる方法をご存知の方、教えていただけませんか?
ちなみにWindowsXPでは、ネットワーク先からコピーはできますが、ネットワーク先へのコピーはできませんでした。
よろしくお願いいたします。
0点

>他のドライブやネットワークサーバー等
NTFSフォーマットされていないドライブとか、
サーバーのフォルダの容量制限に引っかかたっりしてませんか?
書込番号:2132697
0点

ネットワーク先もNTFSで、ファイル上限も無限大で設定しています。
ほかに、突っ込みどころは無いでしょうか・・・
書込番号:2133492
0点


2003/11/17 19:32(1年以上前)
わたしも同じような経験をしております。目安としてMPEG2ファイルは4GB程度以上になる為、名前の変更、削除、移動等ができなくて外付けHDDを追加している状況です。セーフティーモードにて操作してもダでした。
書込番号:2135795
0点


2003/11/17 23:16(1年以上前)
理由は判りませんがFAT32は4GBまでファイルの書き込みは出来るみたいですが、変更や移動・コピー等はサイズが2GB以上だと出来ないみたいです。私もWin98でキャプチャーをやっていたときは同じ現象に遭ったことがあります。もし移動元や先がFAT32であればこれが原因かと思います。
書込番号:2136748
0点

たくさんのレスありがとうこざいます。
think26mさん>
>名前の変更、削除、移動等ができなくて
そうなんです。どうもSHELLが「エクスプローラ」だと、このような大容量ファイルは、何もできなくなるんです。
ですから、最近は私は、保存先を「\\ネットワークサーバ\フォルダ\ファイル名」等と直接指定して、何とかごまかしているのですが・・・
maikoさん>
いえ、たとえば3GByteぐらいのファイルでも、コピーできたりできなかったり、理由は、ほかにあるようです。
ヨーマンさん>
>もし移動元や先がFAT32
これについては、前述のとおり、コピー元のOSは2000でNTFS、コピー先もNTFSなので、理論上ファイルの制限はないはずなのですけど・・・
書込番号:2137677
0点

アイコン間違いでした。
引き続き、突込みどころはないでしょうか?
編集においても支障が出るため、大変困っています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:2137681
0点

>ですから、最近は私は、保存先を「\\ネットワークサーバ\フォルダ\ファイル名」等と直接指定して
これは、できたファイルのコピーにおいてということではなくて、録画時の設定でって言う意味です。^^;
書込番号:2137686
0点


2003/12/12 23:29(1年以上前)
移動先のファイルシステムはNTFSだが・・・・ただ単に移動先に空き容量がないのでは?
書込番号:2224582
0点


2004/01/08 07:52(1年以上前)
ファイルの取り扱いについて、プログラム作成する立場から説明させて下さい
ファイルを更新する場合の手順は、
1.更新前のファイル名を別名にします(ファイル更新失敗して元ファイルをなくさない為)
2.ファイル新規作成する(この時点でほぼ同容量のファイルが2つ出来ます)
3.ファイル新規作成に成功した場合は、別名にしたファイルを削除します。
以上の様な流れでファイル更新を行います参考になれば
書込番号:2319239
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTV3000W


初めて質問いたします。現在MTV3000,VIdeoGate1000を使用しておりますがモニター買い替えのためDIV端子が2個あるビデオカードを探しております、MTV3000で2画面表示モードに支障の無いカードをご教授ください、お願いいたします。
CPU P4-2.53
マザーGIGABYTE845PE
VGA 現在MATROXG550DH
モニターDELL 2001FP×2注文中
使用 EXECL Web閲覧
0点

MATROXのP650がいいんじゃないですか?G550をご使用中みたいだし。
書込番号:2274830
0点



2003/12/26 23:57(1年以上前)
tabibito4962さんお返事ありがとうございます
わたしもP650を使いたいのですがカノープスの動作環境によると
>当社の確認では以下のグラフィックボードで2画面表示モードが使用でき>ないことを確認しています。(2003年6月現在)
>Matrox G400/G450/550
>Matrox社製グラフィックボードParheliaでは正常に動作しません。
>Intel製内蔵グラフィックチップセット
現在もデュアルモニターは使用できますが2画面表示モードは使えません
デュアルモニターで2画面表示モードが可能なビデオカードないでしょうか。(DIVヘッド2個タイプ)
書込番号:2275414
0点


2003/12/29 21:07(1年以上前)
ちょっと遅いですが・・・
当方 Parhelia、P650を使用しておりますが(2000Plus,1200FX、1000等)特に問題は起こっておりません。MatroxとMTVの相性問題を
よく見ますが???当方はグラボはMatroxしか使用していません。
参考になるかは判りませんが一つの情報として。
ちなみにM/BはASUS.MSIの845系を使用しています。
書込番号:2285307
0点



2003/12/31 02:00(1年以上前)
belldanyさんお返事ありがとうございます
>(2000Plus,1200FX、1000等)MatroxとMTVの相性問題を
>よく見ますが???
3000Wはダブルチューナーなので2画面表示が(デュアルモニターの事ではありません)できますがビデオカードの相性により表示ができない事があるようです(当方現在G550の為表示ができず未確認)
お騒がせいたしましたが
1.UXGVのモニター2台購入するのでDVIにこだわりたい
2.DVIデュアルビデオカードは高価なものばかり(P650は何とか予算内)
P650がtabibito4962さんとbelldanyのお勧めの
3.セカンドマシンに3000wを移しても我慢できる
以上の理由からP650にしようかと思います、3000wはセカンドマシンにお引越しさせる事にいたします、今回はありがとうございました。
書込番号:2290087
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
