MTV3000W のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI MTV3000Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MTV3000Wの価格比較
  • MTV3000Wのスペック・仕様
  • MTV3000Wのレビュー
  • MTV3000Wのクチコミ
  • MTV3000Wの画像・動画
  • MTV3000Wのピックアップリスト
  • MTV3000Wのオークション

MTV3000Wカノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月14日

  • MTV3000Wの価格比較
  • MTV3000Wのスペック・仕様
  • MTV3000Wのレビュー
  • MTV3000Wのクチコミ
  • MTV3000Wの画像・動画
  • MTV3000Wのピックアップリスト
  • MTV3000Wのオークション

MTV3000W のクチコミ掲示板

(546件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MTV3000W」のクチコミ掲示板に
MTV3000Wを新規書き込みMTV3000Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DivXデータの加工

2003/12/29 22:04(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV3000W

スレ主 まーさんさんさん

3000FXは、Featherのソフトが、大変よく出来ているので(好きなことが、安定して、細かい設定条件で、実施できる)、小生は、チューナーより、ダイレクトにXvid(ダイレクト変換の場合、Xvidの1pass quality(quality値84:変換後のデータ:10分100MBぐらい/1pass quality baseは、VBRとなるので、変化は大きいが、画質は、大変良好)に変換しております。 また、たまに、X-transCorderでDivXに変換しております。 
Xvid, DivXとも、作成後のデータの編集を行うポイントとして、オーディオは、MP3でなく、Microsoft ADPCM にしておくと、Aviutlで、切り取り、結合、自由自在となります。なお、Microsoft ADPCM は、MP3並みの
圧縮率があり、むしろ、大御所のソフトであるので、信頼度あり。
備考:Microsoft ADPCM のもう一つのメリットとして、映像と、音の
ずれが、大変少ない。

書込番号:2285584

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/12/29 23:14(1年以上前)

個人的にはXviDはクオリティ95が最低ラインです・・・。
XviDってBフレーム入れるとフレームが変(1,2,3,4が1,2,2,3など)になるんですが、どうしてなんでしょう?
Maximum B Frameを2とかにしてもちょっとずれます。

書込番号:2285883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

さすがカノープスさん

2003/09/26 22:53(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV3000W

スレ主 まーさんさんさん

CATVで8CHでビートノイズがひどく、カノープスさんのHome Page 中のFAQに従い、カストマイズ扱いとして、9月1日、修理センターへ送りました。本日、9月26日、カストマイズ完了し、自宅へ戻って参りました。さっそくテストしたところ、全くビートノイズが出ません。さすがカノープスさんであると、信頼感を強めた次第です。  深甚感謝。   小生は、毎週25番組ほど、録画(ハードディスク節約のためXvid の1 Pass Quality で84%セットで、ダイレクトに録画。待機時の省電力のため、S3モードでのスタンバイにしております)全く失敗がありません。 MTV3000FX とFeather の安定性には、驚きます。最近、Samisung の29インチ液晶を、大変安く購入、Video Gate経由で見ていますが、すばらしいの一言です。

書込番号:1979248

ナイスクチコミ!0


返信する
(*^_^*)vさん

2003/09/30 23:44(1年以上前)

へぇ

書込番号:1990490

ナイスクチコミ!0


買っちゃったよ・・・さん

2003/10/23 13:31(1年以上前)

CATVで8CHでビートノイズがひどく、カノープスさんのHome Page 中のFAQに従い、カストマイズ扱いとして、9月1日、修理センターへ送りました。本日、9月26日、カストマイズ完了し、自宅へ戻って参りました。さっそくテストしたところ、全くビートノイズが出ません。さすがカノープスさんであると、信頼感を強めた次第です。

って言うか、ほとんどの人が悩まされてる現象なのに

どうして最初からしないの???

送料払わないといけないので、損でしょ?

こんな高価格なんだから、カスタマイズする人は送料着払いで当然! かと

書込番号:2055182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/10/23 22:52(1年以上前)

カノープスのFAQに理由(いいわけ)が書いてあるから読むように

書込番号:2056486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CANOPUS MTV3000Wの画質についての評価

2003/02/23 19:21(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV3000W

MTV3000Wを購入しました。 目的は、VHS,Hi8で撮り貯めた画像をDVDに
焼き保存するためです。 そこで、以前使用していたI-Oデータさんの
GV-BCTV5/PCIおよびMTV3000Wでそれぞれキャプチャーし、DVDに焼いた画質とオリジナルテープの画像の比較をしてみました。結果画質の差を歴然。 I-Oさんでは、全体的にぼけた感じですが、MTV3000Wでは、オリジナルとの差を認められませんでした。 さすが、Canopusさんです。

書込番号:1334720

ナイスクチコミ!0


返信する
科学忍者隊さん

2003/02/23 20:47(1年以上前)

下の方には具体的でここは簡潔に、二重投稿までして
メーカーの人? 売り込み?

他社キャプチャーカードも比較して「さすが、Canopusさんです」
と言うならまだしも、IOデーターだけとの比較では話になりませんね。

ただたんにご自分が購入したMTV3000Wがいいと言ってるだけでしょ。
もう〜少し他社製品と比べて、具体的に何がどう様に違うかを
説明して頂きたい。 画質は個人の好みがありますので。

書込番号:1334964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

使用レポート

2003/02/16 02:21(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV3000W

3000W買いました、カノプー通販50セット限定でトートバッグ付きです。
ショップより高かったけど入手が確実だったので。
セットアップの途中でバタバタして手間取りましたが、先ほどようやく
一枚完成し、プレーヤーPi 353Nでも画像をチェックしました。
3000Wの評価としては画質は良いです。
詳細は
・S-VHSからW3DモードをON、VBR 15〜8M FETHERでキャプチャ
・前後の不要部分を含んで約80分、5G程になりました。
・MW2で不要部分をカット、VBR 8Mで再エンコ
 77分、4.4Gで-Rに焼きました。

使ってみて問題と感じているのは、
・音声の入力がミニジャックになったこと、実はこれがセットアップの
 第一のバタバタでした。
 あわてて量販店までケーブルだけ買いに行きました。
・1画面モードの時に白黒になってしまう。
 2画面モードだとカラーになるので今日は2画面モードで使用。
 ビデオボードは3000W推奨品のSPECTRA WF17です。
 この問題はちょっと時間をかけて調査します。

まだ半日程しか使っていないので、今日の評価はこんなところです。
せっかくのWチューナーは使いません。(今後も)
W3Dモードに魅せられて購入しました。

他のキャプボードとの比較も来週、友人のと比べてみます。

とりあえず、皆様の参考になればと。

書込番号:1311924

ナイスクチコミ!0


返信する
tom3029さん

2003/02/17 23:01(1年以上前)

レポートありがとうございます。
私の地域ではずいぶん電波が悪くノイズがすごいのでW3Dモードが気になっているのですが参考になりました。
できればどのくらいのノイズがカットできるか教えていただけないでしょうか?
今後のレポートも楽しみに待ってます。

書込番号:1317698

ナイスクチコミ!0


chromeさん

2003/02/18 10:48(1年以上前)

先日MTV3000Wを買いました。以前VAIOに搭載されているENX-17(YUZU)というボード使っていましたが近所にマンションが多いせいか、受信状態が悪くて困っていました。早速ボードを装着してW3DモードをONにして受信してみるとゴーストが消え、更にザラザラした感じもなく非常に高画質でTVが見れました。発色も普通のTVと遜色ないほど綺麗です。チャンネル変更する際も以前のキャプチャボードに比べて非常に高速でストレスも感じません。受信状態が悪い地域に住んでいる人にはオススメの製品だと思います。

書込番号:1318862

ナイスクチコミ!0


tom3029さん

2003/02/18 17:18(1年以上前)

またまた貴重な意見ありがとうございます。
やはり買った方の意見はとても参考になります。
そういえばミニジャックに変わったようなのですが音声についても聞いてみたいです。
よろしければ感想お願いします。
M〜Aさん他のキャプボードとの比較も楽しみに待ってます。

書込番号:1319545

ナイスクチコミ!0


スレ主 M〜Aさん

2003/02/19 20:23(1年以上前)

tom3029さん、やっと友人(複数)からレポートが届きました。
友人からは画質については最高、うらやましいとの評価でした。
GRTとW3Dは効果絶大です。
MTV2000を持っている友人にも比較してもらいましたがW3Dはいいね、
とのレポートでした。
音声については私の感度の悪い耳と安物のオーディオ環境では
違いが分かりません。m(__)m
ただ、ミニジャックがゆるくて抜けやすいのが難点です。

GRTの効果ですが私のところはtom3029さん、chromeさんの様に
受信状態が悪いのではなく、目の前に見上げるくらいに近い
ところに10KWの放送局の送信アンテナがあり、受信機器に
受信アンテナを付けなくても映ってしまいます。
受信アンテナを付けると、直接入ってくる電波と受信アンテナから
入ってくる電波と、近くにあるビルからの反射波でゴーストが
出てしまいます。
GRTを入れるとゴーストが無くなりすっきりとした映りになります。
tom3029さん、chromeさんの様に受信状態が悪い場所だけではなく、
良すぎる(電波が強力)ところでのゴーストにも効果があります。

それから、最初のレポートで、2画面モードだとカラーなのに、
1画面モードの時に白黒になってしまうトラブルですが
メモリが原因でした。
表示だけでなく、PC自体も不安定になってきたので調べると
バルクNBのメモリが相性問題のようで不安定でした。
メーカー品を購入しOSからインストールし直すとすっきり
何も問題なく動いています。 

以上、レポートでした。 長くてすいません。

書込番号:1322818

ナイスクチコミ!0


tom3029さん

2003/02/20 22:06(1年以上前)

M〜Aさんレポートありがとうございました。
今度給料が入りましたら買ってみようと思います。

書込番号:1325892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

どうなんでしょうね。

2003/02/08 02:58(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV3000W

クチコミ投稿数:665件

画質・・・いいのかな?
MTV2000+1200/2って感じ?
ダブルチューナー・・・使わないぞ。きっと。
シングルで、全機能を1本に絞った方が良い感じかな?
DVD-RAMレコーディング・・・MTV2000の時にテストで1回やっただけで、以降使ったこと無し。
うーん、MTV2000よりちょっとは上かな?ってのが第一印象。
MTV1000/2000の操作に慣れてしまったら、3000はちょっと面倒かも。

書込番号:1286908

ナイスクチコミ!0


返信する
鉄人18号さん

2003/02/08 21:22(1年以上前)

私も同感ですね、3000番の型式には画質の確実な向上を期待してました
しかし、画質補正で少々改善されただけでは、しかもWチューナーはPC用として本当に必要?本当に要望が多かった?少々疑問。
(私は2200を使用してますが、3000Wと比較してみたわけではありませんが)
根本的な画質向上が期待できるのは次期の4000番?

書込番号:1289028

ナイスクチコミ!0


Akito.Tさん

2003/02/09 05:59(1年以上前)

まぁ実際のところは出てみないと分からないので・・・

MTV2000、2200SXの物よりデジタル変換LSIが新型になっていたり
チューナーのメーカーがSony製に変更(2000はPhilips、2200SXはSharp)
されていたりするのでカタログスペックに出ない
細かい部分で画質が改善している可能性もありますから・・・(期待)

私はMTV2000とMTU2400を所有していますが
評価が良ければ非圧縮キャプチャ用として購入する予定です。

書込番号:1290562

ナイスクチコミ!0


ZACK03さん

2003/02/09 17:52(1年以上前)

予約してしまったのですが、取り消そうかどうか悩んでいます。同時録画ができるわけでもないし、MPEGエンジンも同じだし…。チューナーユニットが変わったのがどうなるか?
MTV2000をを¥27000くらいで引き取ってくれますが、それでも結構な出費。やはり4000が出るまで我慢しようかな。

書込番号:1292113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:665件

2003/02/10 21:00(1年以上前)

ディフォルト設定で白とびが減っているので見栄えは良くなってます。
でも、MTV2000でもマニュアルで調整したら同じくらいのレベルには出来るので何とも・・・ですけど。
実はチューナーの性能にはあまり関係なかったりもします。
ソフト側でどれだけ調整されてるか?みたいですね。
ゴーストリダクションや3次元分離回路が新しく同時利用出来るようになったのが魅力ではありますが。

書込番号:1295932

ナイスクチコミ!0


ただの通りすがり人さん

2003/02/13 00:01(1年以上前)

>ZACK03さん
MTV2000はヤフオクなら現在38000円前後で取引されてます。
参考までに

書込番号:1303166

ナイスクチコミ!0


ZACK03さん

2003/02/13 08:55(1年以上前)

情報ありがとうございます。ただこのサイトで37000円で新品が販売されている情報が載っているので、どうかなと思っていました。
結局予約は取り消してしまいました。少し評価がでてくるまで控えようかと。
当分2000を使用します。WIN9X系にはコントロールソフト(G‐Spec)がNGのようですね。

書込番号:1303806

ナイスクチコミ!0


キャプ初心者さん

2003/02/13 17:22(1年以上前)

>ただこのサイトで37000円で新品が販売されている情報が載っているので、>どうかなと思っていました。

喜び勇んでそこのHPにいっても実際はもう完売。TELしても当然無いとの返事。掲示板を存続させるためにわざと残してくれてる?のかどうかわかりませんが。通販で売ってるところはもう無いって事?

書込番号:1304735

ナイスクチコミ!0


キャプ初心者さん

2003/02/13 17:23(1年以上前)

すいません、2000が、です。念のため。

書込番号:1304740

ナイスクチコミ!0


ただの通りすがり人さん

2003/02/13 18:54(1年以上前)

>キャプ初心者さん
恐らくもう無いと思います。
ついにヤフオクで40000円オーバーです(^^;

書込番号:1304949

ナイスクチコミ!0


キャプ初心者さん

2003/02/13 21:15(1年以上前)

そうですね。ちなみに2000が一番価格が安かったのはいつ頃で、
いくらくらいっだったのか誰か知ってましたら教えて頂けないでしょうか?

書込番号:1305310

ナイスクチコミ!0


4646さん

2003/02/14 15:12(1年以上前)

昨年の11月〜12月頃ではないでしょうか?
私は12月上旬に3万6千で購入しました。
それにしても某オークションで4万オーバーとは高いですね

書込番号:1307064

ナイスクチコミ!0


AMTさん

2003/02/14 15:25(1年以上前)

>>キャプ初心者さん
確か、3000Wが発表される寸前の1月中ごろまでで、
通販だと35,000前後+送料、店頭(大阪日本橋)で3,6000円前後だったと思います。

3000W発表後しばらくして値が上がり、1月末にはほとんどのお店から姿を消してた様に思います。
1月中旬時点でメーカーに在庫が無かった事を知らないお店も結構ありましたね。
取り寄せを受け付ける量販店まであったぐらいです。
ちなみに友人は1月中ごろに店頭で35,700円で購入してました。
私は発売当初に購入しているので値段は言えません(^_^;)

3000Wが新エンコーダチップを積んでいたら、2000から乗り換えようと思っていたのですが・・・。
また、キャプチャボード2枚挿ししている者としては
元々裏番組の視聴&録画できるのでダブルチューナーはいらないですね。
W3Dモードには魅かれますが、やはり4万台前半まで値段が下がらないと買い換えないでしょうね。
2000の発売当初はもっと高かったので、新製品としては妥当な値段なのでしょうけど。

書込番号:1307087

ナイスクチコミ!0


キャプ初心者さん

2003/02/14 15:46(1年以上前)

レスありがとうございます。今日近くのショップにTELしまくり、
最後の一台が残ってる店がありまして、取り置きして貰う事にしました。
価格は42800円です。(ちょっぴりポイントも付きますが。)ヤフオクで
中古が40000円くらいしてるのだから買えるだけ喜ばなければいけませんね。
まさか2ヶ月前頃は自分がキャプをする事など考えても無かったんで、
他の物の値段しかチェックしてませんでした。(笑)

書込番号:1307125

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MTV3000W」のクチコミ掲示板に
MTV3000Wを新規書き込みMTV3000Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MTV3000W
カノープス

MTV3000W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月14日

MTV3000Wをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る