WinDVR PCI のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI WinDVR PCIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WinDVR PCIの価格比較
  • WinDVR PCIのスペック・仕様
  • WinDVR PCIのレビュー
  • WinDVR PCIのクチコミ
  • WinDVR PCIの画像・動画
  • WinDVR PCIのピックアップリスト
  • WinDVR PCIのオークション

WinDVR PCIカノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年12月 1日

  • WinDVR PCIの価格比較
  • WinDVR PCIのスペック・仕様
  • WinDVR PCIのレビュー
  • WinDVR PCIのクチコミ
  • WinDVR PCIの画像・動画
  • WinDVR PCIのピックアップリスト
  • WinDVR PCIのオークション

WinDVR PCI のクチコミ掲示板

(152件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WinDVR PCI」のクチコミ掲示板に
WinDVR PCIを新規書き込みWinDVR PCIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオキャプチャとビデオキャプチャ

2001/06/05 23:03(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > WinDVR PCI

ビデオキャプチャをつけていればビデオキャプチャは、いらないんですか?素人な私に教えてください。

書込番号:185525

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 291さん

2001/06/05 23:05(1年以上前)

修正 ビデオキャプチャをつけていればグラフィックボ−ドは、いらないんですか?素人な私に教えてください。

書込番号:185528

ナイスクチコミ!0


DUPPさん

2001/06/05 23:07(1年以上前)

結論的に言えば必要です。

またグラフィックボードの中には
キャプチャー機能も搭載したやつがありますので
その場合は1枚2役となります。

書込番号:185533

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/06/05 23:09(1年以上前)

普通は、ビデオキャプチャカードと、ビデオカードは別物です。
最近はビデオ&ビデオキャプチャーカードが結構出てますね。

WinDVR PCIはディスプレイ出力機能が付いていないので、別にビデオカードが必要になります。

キャプチャだけならUSBのキャプチャボックスも出てます。

書込番号:185534

ナイスクチコミ!0


スレ主 291さん

2001/06/05 23:47(1年以上前)

皆さんお早い回答ありがとうございます。                自分はWinDVRを使用してHDD録画をしたいとおもっいます。ちなみにグラフィックボ−ドはGLADIAC 511TV-out64(HDDで録画した映像をS出力で家庭用TVに映像を出せると思って・・・・)でやろうと思っています。何かおかし所があったら指摘おねがいします。

書込番号:185590

ナイスクチコミ!0


ふぐさん

2001/06/06 01:21(1年以上前)

モニターに画像を表示させる為に必要なのがグラフィックカード。
外部のビデオカメラやビデオデッキなどからデータをパソコンに取り込むのがビデオキャプチャーカード。
グラフィックカードは絶対に必要。これが無いとモニターに何にも写りません。
ビデオキャプチャーは動画などを表示したり編集したりするのに必要なカードです。
こんな事を書き込む私も初心者で、今、困っていることがあります。
近いうちに質問する予定なので皆さん、よろしくお願いします。

書込番号:185693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どうしてかなぁ?

2001/06/05 14:05(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > WinDVR PCI

スレ主 さとるさん

オートスキャンが出来ずにテレビを見ることが出来ません。
ビデヲを通してなら見ることが出来るんですが・・・
誰か教えて下さい。

書込番号:185073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

つけたのに動かない

2001/06/03 23:03(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > WinDVR PCI

スレ主 も!も!も!さん

誰か教えてください。カードをつけて、ドライバーをいれてソフトをインストールしたのに、起動させるとなぜかエラーがでて動きませんわかる人だれか、教えて!

書込番号:183770

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/06/03 23:11(1年以上前)

ところでお使いのPCの仕様はどんなでしょう?
まさかマザーがA7A266って事は無いでしょうが。
あとOSがWin98無印(SE以前)というのも動作環境から外れます。

書込番号:183782

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/06/03 23:12(1年以上前)

エラーメッセージを書かないと誰にもわからないと思いますよ。
エラーメッセージくらいは書きましょう。
もっと具体的に。

とりあえず、ドライバは最新ですか?
メーカーのHPのFAQとかは見られました?
説明書に対処法が載ってませんか?

書込番号:183784

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2001/06/03 23:19(1年以上前)

わしの場合は、OSを入れ直しましたのう。
ソフトを起動すると、勝手に再起動しますので。面倒かもしれませんが、頑張ってくだされ。

書込番号:183797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

録画をすると・・・

2001/05/26 20:26(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > WinDVR PCI

スレ主 ポット出さん

普通にテレビを見るときは、音も聞こえて十分にみることができるんですが、いざ録画をして再生させると音が聞こえません。私自身パソコンに詳しくないので、何をどうしたらいいかまったく分かりません。どうかみなさん解決策かなにかありましたら、教えて下さい。
スペックは以下の通り
CPU PentiumV 866MHZ
メモリ 256MB
OS WindowsMe
M/B AOpen AX34Pro
サウンドカード M/Bのオンボード
ビデオカード WinFast GeForce2 MX
HDD Maxtor 40GB 7200RPM
ハード的に問題があるなら指摘をお願いします。
サウンドカードについては、初めX-Wave6000を使っていました
しかし、聞こえる音が小さくて(内部・外部両方外部に関しては、まったく聞こえない)オンボードのカードに変えたら、外部接続で大きくなったのでオンボードに変えました。

書込番号:176543

ナイスクチコミ!0


返信する
jun62さん

2001/05/26 23:44(1年以上前)

録画のところで、音声がミュートになってる。
カノープスのサイトに対応パッチがでてるよ。

書込番号:176759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初めまして

2001/05/22 14:01(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > WinDVR PCI

スレ主 さとるさん

パソコンを5月に買ったばかりのど素人ですが、友人に勧められ自作したんです。プレステなどの画像や、ビデオ画像をキャプチャーして、見てみたら
雑音が酷いんです。設定とかよく分からないし・・・
サウンドはオンボードなんですが、相性が悪いんですかね?
CPU:Pentium3 1Ghz
OS Windows98
メモリ 256MB
です。あとは良く分からないです。

書込番号:172814

ナイスクチコミ!0


返信する
VAIOぷちしんしさん

2001/05/22 14:29(1年以上前)

WIN DVRに限らなくても、キャプチャボードでのTV-GAMEのMPEGキャプチャはそんなもんです。画像、音ともキャプチャできてるなら相性は問題ありません。

書込番号:172827

ナイスクチコミ!0


スレ主 さとるさん

2001/05/22 16:04(1年以上前)

VAIOぷちしんしさんお返事有り難うございました。
雑音は仕方ないんですか・・・・
うーん。

書込番号:172890

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/05/22 17:13(1年以上前)

コントロールパネルのマルチメディアの設定で、サウンドカードの詳細プロパティのハードウェアアクセラレータのスライダを最小にしてみてください。

書込番号:172932

ナイスクチコミ!0


スレ主 さとるさん

2001/05/22 18:43(1年以上前)

けんさんお返事ありがとうございます。
すぐにやってみましたが、チリチリという感じの雑音がどうしても入ってしまいます。画像はきちんとキャプチャー出来るんですが・・・・・

書込番号:172975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なんかややこしそう・・・

2001/05/20 18:40(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > WinDVR PCI

スレ主 麻呂さん

CPU:Pentium3 1Ghz
ほぼ10分くらいで白黒になっちゃうんですがこれは設定を買えると直るんでしょうか?
それとも修理に出さないといけないんでしょうか?
ちなみに動作環境は
M/B:MSI 815E pro
RAM:318MB
VRAM:powervr3.32M
OS:winME  です。

書込番号:171489

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WinDVR PCI」のクチコミ掲示板に
WinDVR PCIを新規書き込みWinDVR PCIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WinDVR PCI
カノープス

WinDVR PCI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年12月 1日

WinDVR PCIをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る