

このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年5月23日 23:29 |
![]() |
0 | 0 | 2001年5月8日 20:44 |
![]() |
0 | 1 | 2001年5月6日 23:37 |
![]() |
0 | 5 | 2001年5月20日 13:42 |
![]() |
0 | 0 | 2001年5月1日 14:25 |
![]() |
0 | 3 | 2001年4月23日 18:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > カノープス > WinDVR PCI


こんばんは
WinDVRでの質問なのですが
やむを得ない理由でWindowsMEを再セットアップをし、
WinDVRを起動したところ、
「グラフィックカードが見つかりません」と表示されました。
再セットアップ前にも同じような問題がでたのですが、
インターネットからいろいろとダウンロードしたり
インストールして、なんとか動作していました。
が、自分でもどうやって動作させたのか分からなくなってしまい、
現在のところ動作させることができません。
もし動作方法をご存知の方がいましたら、教えてください。
パソコンは自作で
CPU PentiumV 800
マザーボード AOpen MX3S
グラフィックカード RADEON LE
メモリ 256MB
HDD ATAPI
キャプチャ WinDVR
OS WindowsME
ドライバはそれぞれ付属のものをインストールしました。
その他難しいことは何もしておりません。
よろしくお願い致します。
0点


2001/05/22 00:06(1年以上前)
外してるかも知れませんが、AGPドライバは入ってますか?
グラフィックドライバは、ちゃんと入ってますか?
マイコンピュータを右クリック「プロパティ」から「デバイスマネージャ」を開いて「!」や「?」が無い事を確認しましょう。
あれば、そのドライバが犯人かもしれません。削除して入れ直してみるのが良いでしょう。
私には、この程度しか答えられません。
DirectXの最新版を入れてみるとか。
書込番号:172492
0点



2001/05/23 23:29(1年以上前)
ゆきのさん、ご返事ありがとうございます。
さっそくドライバの設定を調べてみると
WinDVRのドライバが不明になっておりました。
ドライバを入れたところ、無事に動作してくれました。
本当にありがとうございました。
ソフトを入れただけでは駄目なのですね…
書込番号:174045
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > WinDVR PCI


互換機でも安定して動きます。
A7VマザーとAthlon 1.2G。GIGABYTE GA5AX K6−2−500でも動作してます。
画質についてはビットレート次第ではないでしょうか。MPEG1レベルで使用してますが、VHS3倍速より少々悪い程度。CD−Rに焼くことを考えて、MPEG1レベルにマニュアル設定しております。
但しタイムシフトは使ったことありません。ソフトエンコードですので、負荷を考えると今のパソコンレベルでは不安定と思ってますので。
ステレオ対応が良いですね。以前グラフィクボードタイプを購入しましたが、全然だめでしたので、16800円と安価で満足してます。
画質の特徴はハードウェアの他の製品はジャキー的で、この製品は粒子的画質ですね。総合的にはMPEG1レベルではほぼ同じと思います。
また最近三菱のTVチューナ付き液晶を買いましたが、キャプチャせずTVを見るレベルでは液晶上ではややこの製品の表示画質が悪い程度でした。(キャプチャ画質は別)
ブラウン菅モニター上では普通に見えても、もともと液晶上では標準TVチューナも荒く見えることはさけられないようです。今回TVチューナ付き液晶を購入してはじめてわかりました。
参考になれば幸いです。
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > WinDVR PCI


はじめまして.
PCでTVを観るのと,多少の録画をしようと考えていますが,
今は,WINDVR PCIにしようと思っていますが,皆さんの書き込みを見ると,画質がそれほどよくないようなので…
このくらいの値段で何か良いものはありますでしょうか?
よろしくお願いいたします.
0点


2001/05/06 23:37(1年以上前)
パソコンの画面で見る限りは、画質は良いとは言えません。D端子出力が
付いているビデオカードを使い、ビットレートを上げれば良いのかも知
れませんが、テストできる環境にありませんので、、、。
機能的にも(ソフトの問題ですが)期待はずれでした。通常の録画時にでも
タイムシフト再生が出来るようにして欲しい。
また、リモコンが使えない!「マザーボードに依っては電圧の違いでリ
モコンが使えない」という事が書いてあったけど、言い訳のような気がするのです。
(「その場合送り返せば対応可」と書いてると言うことは、少なからず発生すると言うことでは、、、)
canopusブランドへの期待が大きすぎる部分も有ると思いますが。
書込番号:160177
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > WinDVR PCI


マザー:MSI TURBO R (VIA Apollo KT133)
CPU:Athlon1.33G
メモリ:SDRAM 512M
OS:win98SE
VIAのチップで動かないかもしれないんですよね?どなたか詳しい方教えてください。
0点


2001/05/04 06:48(1年以上前)
VIAは鬼門だと誰かが言っておりましたのう。
うちのA7Vマザー+WinDVRは、Win98はダメ(サポート外)。
98SEは、ソフトを起動すると、なぜかOS再起動の繰り返し。
Win2000なら、安定して動きました。
質問内容にそぐわないレスで、すまんのう。
書込番号:158017
0点


2001/05/04 07:48(1年以上前)
Athlon + KT133 + WINDVRPCI + MATROX G400 + WIN2000
以上の環境で使っていますが全く問題ないですよ。
でも、Win2000以外では怪しいのですね。。。 ((φ(−ω−)カキカキ
書込番号:158039
0点


2001/05/04 08:28(1年以上前)
DURON+A7V+WINDVR+MATROX G450+WIN ME
で安定動作してますよ〜 MEもいけるんじゃないかな
書込番号:158051
0点


2001/05/04 17:38(1年以上前)
なんでわしのPCだけリセット>再起動なんですか〜。わし、悲しい。(T_T)
書込番号:158239
0点


2001/05/20 13:41(1年以上前)
うちのKA266-RにwinDVRさしてソフトを起動したら100%フリーズします。
canopusのHPで調べたらチップセット MAGIK1では動かないと・・・・。
買う前は書いてなかったのに!!かなりショックです。
マザーボード変えてやる!!!(canopusびいき)
書込番号:171317
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > WinDVR PCI


家にたまったVHSビデオ(ほとんどが3倍)をキャプチャーしたいと思います
それで質問ですが、そのビデオの内容はBSのスポーツで左音声が日本語で、
右音声が英語になっています。
この場合キャプチャカードはステレオ対応か多重言語対応かどちらがよいでしょうか、また両方とも必要であった場合には、VA1000とWin DVRがありますが
どちらがよいでしょうか?
よろしくお願いします。
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > WinDVR PCI


最近昔から撮っていたビデオの編集をしようと思い、キャプチャーボードを買おうと思ったのですが、ここの掲示板を拝見させて頂くと相性問題やなんやと色々問題がありそうで尻込みしています。
そこでお聞きしたいのですが安定性の高いボードと言うのは一体なんなんでしょうか?
なにせ初心者ですので画質や多機能性より安定性と操作の簡単さを求めています。
こちらの環境は
FMVデスクパワーTIX507
CPU PENV500
メモリ 310M
OS WIN98
マザーは詳しくないので分からないです。
情報が必要でしたら調べて見ます。
御教授よろしく願いします。
0点


2001/04/23 00:53(1年以上前)
そいつはBXチップセットですんで、相性に関してはそれほど心配する必要はありませぬ。
書込番号:149786
0点

ハード的にはPCIスロットが一つ開いていればOKでしょう。
ただスズケンさんのFMVはWin98(無印)ではないでしょうか?
WinDVRPCI(に限らずこのクラスの製品の多く)は98SE以降の対応
となっておりますので、そこで引っかかる可能性もあります。
書込番号:149953
0点



2001/04/23 18:12(1年以上前)
ぷちしんしさん、夢屋の市さんありがとうございました。
おかげ様で安心して購入できます。
とりあえず他のボードの情報も調べてから購入する物を決めていこうと思います。
購入後また質問することもあるかと思いますがそのときはぜひよろしくお願いします。
改めて今回はありがとうございました。
書込番号:150157
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
