

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > カノープス > WinDVR PCI


アップデートしたWINDVRUP65.EXEをインストールしたところ、音が出なくなり
アンインストールしてから前のバージョンをインストールしたところ、画面に何も映らなくなりました(青い画面のまま)。オートスキャンしても反応ナシ。ケーブルやボード自体を差しなおしてもダメでした。
解決策かなにかありましたら、教えて下さい。
CPU Athlon 1G
マザーボード A7V
グラフィックカード Stealth3
メモリ 256MB
HDD ATAPI
キャプチャ WinDVR
OS WindowsME
0点





PC用テレビチューナー > カノープス > WinDVR PCI

2001/09/01 01:12(1年以上前)
《2ちゃんねる閉鎖》
貴様が2ちゃんねるで教わったこと、得たもの、知って後悔したもの。
なんでもいいから書け。
漏れはここ半角でエロを極めた。
書込番号:272801
0点

ケーブルの取り付けが甘い。
PC用にアンテナケーブルを分岐させたので電波が弱くなっている。
辺りは考えられないでしょうか?
書込番号:272947
0点

NHK総合と教育だけしかやってない地域とかいうオチとか?
書込番号:272976
0点


2001/09/01 11:38(1年以上前)
日本国(japan)を指定していなかったとか・・・
書込番号:273127
0点



2001/09/02 16:16(1年以上前)
原因はわからないけど、映るようになりました。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:274507
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > WinDVR PCI


こんばんわ。
今回書きこんだのはどちらが良いか?という唐突な質問に答えて頂きたかったからです。
僕の使っているパソコンはアスロン750、AMD751です。
そして迷っているのはCANOPUS WinDVR PCI とアルファデータAD-TVK52Proです。
ともに価格的によく似ていて、アスロン700以上を推奨と書かれているので、使えそうな気がしています。そして機能的にも同じような事が書かれています。
そしたら安いほうを買ったら良いのでは?と素人考えに考えてしまったのですが、よく考えたら相性とか、細部について違いがあるのでは?と思いました。そのような事は素人の僕には全くわかりません。
そこで百選練磨!?の皆様に良きアドバイスを頂ければ、と思い質問をしたく書きこんだ次第であります。
どうかよろしくお願いします。
0点


2001/09/01 22:38(1年以上前)
ASUS K7M(AMD750)+CANOPUS WinDVR PCI という環境で使っていました。
それなりの画像で、良かったです。コンポジットからS端子にしたら、綺麗に写りました。S端子での接続をお勧めします。
書込番号:273679
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > WinDVR PCI


2001.7.3にアップデートしたWINDVRUP65.EXEをインストールしたところリモコンが使えなくなってしまったのですが、
私だけでしょうか?情報求む(。・_・。)ノ
0点


2001/07/22 11:47(1年以上前)
あらあらあたしはキンドウさん。キャーーーー!
書込番号:229837
0点



2001/07/22 11:50(1年以上前)
としちゃん、かんげき〜〜!!
って(o_ _)oパタ
書込番号:229839
0点


2001/08/21 12:53(1年以上前)
私も同じことになっています。
環境は、WIN2Kです。
何がわるいのかなぁ?
書込番号:260262
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > WinDVR PCI


先日HARDOFFにて4000円で売却。
内蔵チューナーでのキャプチャはノイズがひどくて画像音声共にX。
音声入力をLINEからAUXにしても一度キャプチャした後、
再生すると元に戻ってしまう、サイト公開のパッチをあてても変わりなし。
何より画質悪すぎ
数少ないWin2K正式対応なので真っ先に飛びついたが残念だ。
やっぱそれ相応に銭かけないとだめですねえ〜
0点


2001/01/28 13:22(1年以上前)
勿体な・・・ヤフオクなら1万円超えるかもしれんのに。
第一低価格帯のVキャプに画質云々は御法度に近いでしょ。
> やっぱそれ相応に銭かけないとだめですねえ〜
DVStorm・・・・とまではいかないまでも、DVRaptorUあたりなら画質の不満
は出ないと思いますよ。
※エスケイネットの出してるやつ、画質良いらしいよ(笑)
書込番号:94220
0点


2001/01/29 00:02(1年以上前)
もったいないのー。確かにWinDVR PCIは一部ロットに問題があったみたいじゃが、カノプーで無償交換しとるど。
http://www.canopus.co.jp/catalog/wincinema/windvr_index.htm
書込番号:94600
0点


2001/01/29 00:04(1年以上前)


2001/01/30 18:16(1年以上前)
同感です。クラボもカノーさんのを使ってますのでこれならばっちしだぞーと
メインのマシン(無印win98)に挿してみると未対応との事でドライバさえ当てられず撃沈。しかたなくSEを使っている弐号機に挿したところ無事インストール。しかし「ハハ、こりゃあかん、、、(-o-;)」
実用性XXノイズの百貨店。結局一週間後に残ったものと言えば
カードを売却したわずかな千円札のみ(T^T)
これを踏まえて今後二度とVキャプに関してはケチらずに行こうと思う
今日この頃であります。
書込番号:95768
0点


2001/08/17 22:41(1年以上前)
なるへそ〜!
書込番号:256495
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
