WinDVR PCI NewEdition のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI WinDVR PCI NewEditionのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WinDVR PCI NewEditionの価格比較
  • WinDVR PCI NewEditionのスペック・仕様
  • WinDVR PCI NewEditionのレビュー
  • WinDVR PCI NewEditionのクチコミ
  • WinDVR PCI NewEditionの画像・動画
  • WinDVR PCI NewEditionのピックアップリスト
  • WinDVR PCI NewEditionのオークション

WinDVR PCI NewEditionカノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 6月 8日

  • WinDVR PCI NewEditionの価格比較
  • WinDVR PCI NewEditionのスペック・仕様
  • WinDVR PCI NewEditionのレビュー
  • WinDVR PCI NewEditionのクチコミ
  • WinDVR PCI NewEditionの画像・動画
  • WinDVR PCI NewEditionのピックアップリスト
  • WinDVR PCI NewEditionのオークション

WinDVR PCI NewEdition のクチコミ掲示板

(285件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WinDVR PCI NewEdition」のクチコミ掲示板に
WinDVR PCI NewEditionを新規書き込みWinDVR PCI NewEditionをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

テレビが見れなくなりました。

2002/12/16 16:26(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > WinDVR PCI NewEdition

スレ主 mirokunekoさん

このボードを差してある自作機で、AGPカードを差し替えたところテレビが見れなくなってしまった。今のところ原因不明です。競合とか起きている様子は無いのですが(^^; まぁ、ビデオカードにもキャプチャ機能が付いているので園あたりかな〜っというところですが・・・
環境:OS Win2K
CPU:雷鳥1.4G
マザボ:GA7VAXP
メモリ:512M
HDD:IDE1、120G・IDE2、120G+60G・IDE3、60G
AGP:MSI GF4−Ti42008×128M
以前は、AGPがGF2-MX440でキャプチャーも出来ていたのですが、(AGPを)差し替えて動かしてみたら、全然テレビが映らなくなり、何度かドライバー&ソフトを入れてみましたが、駄目でした。またいろいろ調べます。

書込番号:1137678

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 mirokunekoさん

2002/12/16 21:10(1年以上前)

自己レスです。無事解決しました。デバイスマネージャー見たら、チューナーが二重にインストールされていたので、削除して再インストールしたら、直りました。お騒がせしました。

書込番号:1138266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ぐち

2002/10/25 18:12(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > WinDVR PCI NewEdition

スレ主 青の6号さん

以前はAVerTV-Phoneと言うワゴンセールで買ったモノを使っていて
どうしてもmpegキャプチャーしたくてWinDVR PCIを購入しました。
僕のOSはWIN98で、サポートさせてないとは知りつつも駄目元で
買ったのですが、98ESで動くなら98でもと・・・
しかしやはり無理がありました。そこで、カノープスへTELしたのですが
「OSの環境を整えてから質問下さい。」との冷たい返事。でも諦めきれず
でも奮闘の末、何とか動かすことが出来たのですが、これが天下に名高い
カノープスの画像か!と怒りが込みあげてきました。何年も前のワゴンで
買った¥6000の物に 負・け・て・る。
もちろん画像は古い無名の製品より良いはずだと思い込んでいたので
ショックでした。これはきっとOSが悪いのだとこの機会にMEを買って
ステップを踏みながら帰宅してクリンインストールから始めて
いざWinDVR! が、なんと!画質に変化無し・・・おまけにOSも気に入らず
2倍のショックでした。キャプチャー以前になんでやねん!とやる気が
うせました。とりあえず元のWIN98に戻して半年ほど経ったある日
ふぬああ(hunuaaCap)と言うフリーソフトを知って試したところ
付属のWinDVRよりも画像が美しいではないですか!この時、初めてソフトで
画質が変わる物だと知りました。それでも前のAVerTV-Phoneの方が
良かったので悔しいです。カノープスの悪口は言いたくないですが
安い=悪いは今の時代、通用するのでしょうか?ソフトエンコードでも
AVIならhunuaaCapでMPEGに負けない画質で録画できますしコーデックを
選択すれば思いのままです。(もちろんドロップフレームなしです。)
友達の買ったAOPENのVA1000 MAXを1週間借りる事があって視聴しましたが
MAXの方がやはり画質は上です。(僕の環境では)
それならMTV1000を買えばいいのでしょがそれが出来ない事情もあるので
メーカーさんは頑張って欲しいです。1万円台でも他のメーカーの目標に
なるような追随を許さない製品を作って欲しいです。
プロジェクトXを目指して・・・嗚呼、中島みゆきの唄が聞こえてくる・・・
《自環境》
OS:WIN98
マザー:AOPEN AX3SP Pro
CPU:セレロン800MHz
HDD:C:SAMSUNG SV0643A ( 6G)
HDD:D:マクスター5400回転(10G)
メモリー:128MB
グラフィック:オンボード内臓
サウンド:オンボード内臓
モニター:SONY 17ES2
DVD-ROM:SAMSUNG DVD-ROM SD-604
CD−RW:YAMAHA CRW4416S
使用コーデック:
Microsoft MPEG-4 Video Codec V2
DivX5.02
M-JPEG V3 codec
Huffyuv v2.1.1

書込番号:1023722

ナイスクチコミ!0


返信する
チャンどらでWin2kさん

2002/10/26 11:15(1年以上前)

この製品
名前はカノピ〜と付いてるが
別物と思うが...

ウチの会社の、在る製品群と似ているナ〜
(ウチの会社は (>_<)なります)
なので、それなりの金額の物をです。

>安い=悪いは今の時代、通用するのでしょうか?
これは、悪いかも?の方が相応しいかも知れない。
中には、当たりの物も在るみたいなので...
ま〜試してナンボでしょうか。

そうそう
エルザ日本の500TVも一生懸命対策している見たいです。
画質向上と他を...

書込番号:1025265

ナイスクチコミ!0


sharonさん
クチコミ投稿数:629件

2002/10/26 20:35(1年以上前)

この製品はカノープスの近年稀に見る失敗作なカードなので
仕方ないでしょう。ほとんどカノープスチューンがされていない

低価格で結構なカードなら玄人志向のSAA7130-TVPCI辺りが選択肢と
して良いのでは・・・3980円にしてはO.K。
ドライバを修正すれば普通に使えますよ。

書込番号:1026159

ナイスクチコミ!0


かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2002/10/27 13:02(1年以上前)

確か「WinDVR PCI」は、元々カノープスが開発した製品ではなかったはず。
WinDVDのように、販売をカノープスがしているだけであって・・・

元のNewEditionではない方の「WinDVR PCI」があまりにも悪かったので、カノープス側が多少回路設計を改良してNewEditionを出したが、前よりはマシになったとはいえ元が元だけにそれなりでしかなかった、という話だったと思います。

書込番号:1027828

ナイスクチコミ!0


Akito.Tさん

2002/10/28 01:45(1年以上前)

bt878搭載製品と言う時点でどの程度の画質かはある程度
判断できそうだと思いますが・・・

まぁ同じソフト、設定、コーデックを使用してキャプチャしても
同じチップを使用しているAVerTV-Phoneより画質が悪いのであれば
設計自体もいまいちなのかもしれませんが。

書込番号:1029386

ナイスクチコミ!0


ppppp0pさん

2002/10/29 21:13(1年以上前)

でた、わけしり顔。

書込番号:1032662

ナイスクチコミ!0


スレ主 青の6号さん

2002/11/04 05:20(1年以上前)

WinDVR+PCI+NewEditionの掲示板なのにWinDVR+PCIで愚痴を書き込んで
しまって申し訳ありませんでした。気づくと知らぬまにレス付けてくれて
ありがとうございます。

チャンどらでWin2k さん>ありがとうございます
>ウチの会社の、在る製品群と似ているナ〜
そうですか?中古部品で自作ですので偶然ですね。
あちらこちらでチャンどらでWin2kさんの書きこみ
見ております。500TVをお持ちなんですね。よさそうです。
僕も次は、エルザかNOVACのPrimeTV 7133が欲しいです。
お金にいとめを付けないなら間違い無くカノープスですが。
そこまでPCに金かけれません。

sharonさん>ありがとうございます。
確かにWinDVR+PCIの評価はかなり悪い用ですね。名前はカノープスでも
中身は全く違うのは承知の上で買ったのですが、まさかほんとに
名前だけの製品だとは言語道断です。3980円ならだまされても許せます。
ひとつあってもかまわないですよね。

かず01さん>ありがとうございます。
オッシャルトウリです。売り逃げだけはしてほしくないので
出来ればこれからもカノープスにサポート
(ドライバ等)はしてもらいたいです。

Akito.Tさん>ありがとうございます。
>bt878搭載製品と言う時点でどの程度の画質かはある程度
>判断できそうだと思いますが・・・
買った時点で製品としては1年以上の差があるので、ある程度の
向上はあるはずだと思っていました。それにMPEGで録画・ステレオの
対応。当時これが1番の買いの決め手でした。店頭でTVやビデオ並に
実際にメーカーごと見れたらいいのになんて思います。

ppppp0p さん>ん〜
・・・・・・
-------------------------------------------------
WinDVR+PCIの方の掲示板があるのを気づいていませんでした。
失礼致しました。また他の掲示板で見かけましたら
よろしくお願い致します。

--- 青の6号 ---

書込番号:1043687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

キャプチャー初心者の質問です(^^;)

2002/10/30 19:51(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > WinDVR PCI NewEdition

スレ主 でわでわでさん

WinDVR PCIを使っているんですが( NewEditionではないもの )
コンポジット接続でビデオデッキの映像をキャプチャーすると音がでません
TVチューナーからTVをキャプチャーすると映像と音もでるのですが・・
たぶん簡単な設定等ができていないだけだとおもうのですが、調べた限りよくわかりませんTT
コンポジットの黄色い端子のみなので音声はでてこないだけなのかあ
でもどうやって接続すればいいのかよくわかりません
昔の書き込みにコンポジットだと音が悪いことも書いてありましたが、
音が悪いのではなくまったく音がでません
ドライバは最新のものに変更しています
どうやって接続すればいいんでしょう
教えてくださーい^^;
マザーiwill KV200-R KT133
でわでわ

書込番号:1034513

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 でわでわでさん

2002/10/30 19:56(1年以上前)

音声入力はサウンドカードの録音でというカキコもみたことあるのですが
このボードもそうなのかな?
それでもそのやり方もよくわかりません
キャプチャー関連のいいホームページもみつけれませんでした
初心者なのですみませんがよろしくお願いします

書込番号:1034532

ナイスクチコミ!0


チャンどらでWin2kさん

2002/10/30 22:20(1年以上前)

WinDVRの環境設定に「デバイス」の項目が在ると思うが...
その中に、音声関係の項目が在り、
そこで設定されたミキサが有効になると思う。
其処の名前がLINE-INなら、ステレオミニジャックで
A-OUTとル〜プバックで接続すれば、ハ〜ドの準備は済むと思う。
先ずは、上記項目を確認です。

あと、選択出来る項目は何種類在るかも調べておくと良いかも知れませんです。

そうそう、
ソフトミキサの再生と録音ツマミは別ツマミです。
ミキサパネルのデフォルトでの立ち上がりは、再生側です。
オプションメニュのプロパティで録音側を選択して、
録音部ツマミを画面に出しましょうです。
(標準のミキサパネル)

書込番号:1034857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

内部接続用オーディオケーブル

2002/09/14 01:12(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > WinDVR PCI NewEdition

スレ主 ちきちきららんさん

内部接続用オーディオケーブルの挿し方を教えて下さい。
カノープスと過去ログを調べたのですが、それらしいことは
あるのですが、今ひとつはっきりしないので、質問しました。
内部接続用オーディオケーブルはWinDVR PCI NewEdition側は
AUDIO OUT端子でサウンドカード側はAUX_INに挿すのでOK
でしょうか?
すみませんが、なにとぞよろしくお願いします。
OS:XP
サウンドカード:CREATIVE PCI DIGITAL
CPU:Athlon XP 2200+
メモリ:DDR SDRAM 512

書込番号:941764

ナイスクチコミ!0


返信する
nogutadaさん

2002/09/22 17:33(1年以上前)

それで良いですよ。
WinDVR PCI NewEdition側の端子ははっきりとした説明が無いので、私の場合、取説図の2つ並んだ右(パーツが上面)にしましたが、どちらでも同じかも?
なお、音量設定のプロパティでAUX(サウンドカード側の接続した端子名)を有効にしてください。

書込番号:958595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画像取り込み

2002/08/18 22:11(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > WinDVR PCI NewEdition

スレ主 FFプレイヤーズさん

ドリームキャスト用ぐるぐる温泉2や3の画像をホームページ上で
使いたいのですが、価格は1万4千〜5千円前後の製品がありますか?
出来れば性能とかも知りたいのですが。

書込番号:897503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

質質質!!!

2002/06/08 02:51(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > WinDVR PCI NewEdition

スレ主 ティターンズさん

今ビデオキャプチャーの購入を考えているものです。
このWinDVR NEは最高画質で20Mbpsですかね?
ちなみにその最高画質の程はどうなのか教えてください。(マシンスペックと照らして)
これと比べてAOPENのVA1000 Plus は最高画質で8Mbps
でしたっけ?
ちなみに私のマシンスペックは以下のとうりです。
これでWinDVR NEで最高画質でキャプしたら、やはり
コマおちやノイズはあらわれてしまうのでしょうか?

今CPU:P4 1.5G
SDRAM 512MB
グラボ:Geforce2MX400 64MB
サウンド:サウンドブラスターlive
です。


皆さんよろしくお願いします。

書込番号:759568

ナイスクチコミ!0


返信する
(*^_^*)vさん

2002/06/09 01:38(1年以上前)

MTV使えは゛い い た゛け し゛ゃ な い の ?

書込番号:761360

ナイスクチコミ!0


RX-88さん

2002/06/16 21:26(1年以上前)

値段の差が・・・

書込番号:776042

ナイスクチコミ!0


HDDHDDさん

2002/08/04 05:51(1年以上前)

HDDの回転数もコマ落ちの原因になるそうです。(理想1000回転以上)

書込番号:870690

ナイスクチコミ!0


(hdd)さん

2002/08/04 05:56(1年以上前)

HDDの回転数もコマ落ちの原因になるそうです。(理想1万回転以上)

書込番号:870692

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WinDVR PCI NewEdition」のクチコミ掲示板に
WinDVR PCI NewEditionを新規書き込みWinDVR PCI NewEditionをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WinDVR PCI NewEdition
カノープス

WinDVR PCI NewEdition

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 6月 8日

WinDVR PCI NewEditionをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る