MTVX2004 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI MTVX2004のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MTVX2004の価格比較
  • MTVX2004のスペック・仕様
  • MTVX2004のレビュー
  • MTVX2004のクチコミ
  • MTVX2004の画像・動画
  • MTVX2004のピックアップリスト
  • MTVX2004のオークション

MTVX2004カノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月下旬

  • MTVX2004の価格比較
  • MTVX2004のスペック・仕様
  • MTVX2004のレビュー
  • MTVX2004のクチコミ
  • MTVX2004の画像・動画
  • MTVX2004のピックアップリスト
  • MTVX2004のオークション

MTVX2004 のクチコミ掲示板

(3060件)
RSS

このページのスレッド一覧(全471スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MTVX2004」のクチコミ掲示板に
MTVX2004を新規書き込みMTVX2004をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

録画したもの再生すると飛びます

2004/05/12 23:39(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

スレ主 ral0116さん

初心者なのでよくわからないんですけど質問させてください。

すごいしょぼいグラフィックカードだったので新しいグラフィックカードに変えました。

テレビ視聴の時は動きも滑らかになってよかったと思ていたんですが、
録画した動画を再生すると飛ぶようになってしまいました。

グラフィックボードを変える前に撮った動画も変えた後に撮った動画も飛びます。

前のグラフィックカードはもらい物のGeForceの32Mの古いものです。

今の構成
【CPU】(Athlon XP 1800+ パロミノコア)
【HDD】(ST340015A 40G) (ST3120026A 120G)
【M/B】BIOSTAR M7VIG
【VGA】Albatron FX5700U3 (DDR3)
【サウンド】Creative Sound Blaster PCI
【電源】ケース付属300W

マザーが古いのでVGA 4×で使ってます。

誰か教えてください^^;

書込番号:2801891

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4644件

2004/05/12 23:46(1年以上前)

前のグラボのドライバは削除されましたか?

書込番号:2801931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/05/13 00:51(1年以上前)

GeForce2でこのマザーXP2400+ですが問題なく使えています

DirectX9bなどをいったん最新アップデートして、メディアプレーヤーなども最新にしてみましょう

その後でドライバを入れ直してみること。

書込番号:2802208

ナイスクチコミ!0


まみたん。さん

2004/05/13 03:36(1年以上前)

HDDをデフラグしてみればと同時に転送モードがPIOモードであったりして・・・。

書込番号:2802499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どちらがよいのでしょうか?

2004/05/11 13:18(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

スレ主 カノープスとピクセラさん

今までNECの古いチューナーボードと使用しておりましたが、古いのかノイズが大量に入るようになり買い替えを考えております。
カノープスのこれとピクセラのPIX-MPTV/P4Wが候補ですが、どちらがよいでしょうか?主にテレビを録画して楽しみたいと考えております。できればきれいに。あとリモコンが使えるとうれしいです。

環境
CPU pen4 2.66
メモリ 1GB
HDD 160GB
M/B AX4GE Max
V/B カノープス RFX5200
オーディオボード M-Audio DeltaDio 2496

グラフィックボードとの相性などは存在するのでしょうか?

書込番号:2796308

ナイスクチコミ!0


返信する
ふり夫ニールさん

2004/05/11 16:51(1年以上前)

やっぱり長く使っているうちに
キヤプチャーボードも壊れやすくなるもんでしょうか?(消耗品?)

自分はNEcのスマビを使っているんですけど
そろそろ1年くらいたつからスマビ売って
これ買ってみようかとても悩んでいます

だって壊れたら売れないですし
売り時だと思うんです

スマビの画質とカノープスのこれだと画質は同じくらいに感じました
(サンプル動画の)

でもカノープスのこれがどんな感じなのかいまいちつかみきれてないです

書込番号:2796787

ナイスクチコミ!0


μファラッドさん

2004/05/12 17:48(1年以上前)


 壊れる=主にコンデンサの劣化が原因

 価格を抑えるために、マイナーなコンデンサが使われてるから

書込番号:2800579

ナイスクチコミ!0


あSDFさん

2004/05/12 19:16(1年以上前)

PIX-MPTV/P4WとMTVX2004だとMTV2004の方が良いと思います。
PIX-MPTV/P4Wはかなり前の商品でCPU負荷が高く(重い)画質も赤みがかかったような画質です。
MTVX2004はCPU負荷が低く付属のソフトが使いやすいです。
ただTBCを搭載していないので外部から映像を取り込むとブレることもあるようなので
そういったことに使用するのであれば同価格帯ではSmartVision HG2/Rが
お勧めです。

書込番号:2800812

ナイスクチコミ!0


スレ主 カノープスとピクセラさん

2004/05/12 21:12(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。壊れたのがNECだったのと、グラフィックボードをカノープスにしたことを考えるとNECはやめようかなとおもいましたが熟考いたします。
ちなみに故障はごもっとものコンデンサーみたいです。

書込番号:2801171

ナイスクチコミ!0


ふり夫ニールさん

2004/05/15 15:44(1年以上前)


ちなつに自分のスマビは
SmartVision HG2 です/R(高画質機能)のついてない

書込番号:2810285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

仕様なんでしょうか……

2004/05/08 20:23(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

スレ主 初キャプチャボード君さん

初めて書き込みます、よろしくお願いします。
MTVX2004にて生放送をキャプチャしたものを、再生すると表現的にはスローがかかったような感じで再生されます。
(再生スピードは問題ありません)
生放送でない、例えばCM、ドラマ……このへんは普通に再生されます。
これって仕様なんでしょうか?
もし解決できるのでしたら、解決策を教えてもらえませんでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:2785345

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 初キャプチャボード君さん

2004/05/08 20:49(1年以上前)

すいません、訂正です……
>生放送でない、例えばCM、ドラマ……このへんは普通に再生されます。
これもスローがかかったような感じで再生されます……

書込番号:2785446

ナイスクチコミ!0


カリビアンコムさん

2004/05/08 23:19(1年以上前)

大変失礼な言い方ですがm(__)m
君の使ってるパソコンが「ショボイ」に1票。

書込番号:2786261

ナイスクチコミ!0


あおそらさん

2004/05/09 00:20(1年以上前)

「ショボイ」かどうかは別にして、使用環境やソフトウェアのバージョン位は書かないと...。

書込番号:2786596

ナイスクチコミ!0


スレ主 初キャプチャボード君さん

2004/05/09 02:33(1年以上前)

あおそらさんの言うとおりですね。
仕様環境を書かなくては、尋ねても相手も答えづらいですね……
すいませんでした。

仕様環境
OS:WinXP Pro SP1適応済み(常にアップデートしてます)
CPU:Pen4 3GHz(Northwood)
マザー:GIGABYTE GA-8I875
メモリ:512MB*2
HDD:80GB + 160GB
グラフィック:ATI純正Radeon 9800Pro 128MB
キャプチャソフト:FEATHER2004 Ver6.03.005

キャプチャソフトのビットレートなどいろいろいじりましたが、
やはり普通に当倍速で再生されるのですが、スローがかかったような感じで再生されます。
コマ落ちとかではないんです。

書込番号:2787154

ナイスクチコミ!0


VOL40さん

2004/05/09 11:34(1年以上前)

再生ソフトは?

書込番号:2788173

ナイスクチコミ!0


カリビアンコムさん

2004/05/09 12:20(1年以上前)

>やはり普通に当倍速で再生されるのですが、スローがかかったような感じで再生されます

難解な文章で理解に苦しむ表現ですが、使ってるHDDが普通のパラレルと仮定してIDEバスの整備不良か、穴でグラフィックス系の不始末だと思われます。

書込番号:2788338

ナイスクチコミ!0


スレ主 初キャプチャボード君さん

2004/05/09 12:51(1年以上前)

>IDEバスの整備不良か、穴でグラフィックス系の不始末だと思われます。

おそらくそれはないと思われます。
転送速度テストなどをしても問題ないので。
グラフィックのほうも問題ないと思われます。
FFベンチにてHiでも5000代が出てるので。

>難解な文章で理解に苦しむ表現ですが
おっしゃる通りなのですが、当方もどう説明すればいいのか分からず、
「スローがかかったような感じ」と表現させていただきました。
原物を見せられれば一番よいのですが……

書込番号:2788427

ナイスクチコミ!0


添削君さん

2004/05/09 14:47(1年以上前)

仕様環境→使用環境
穴でグラフィックス系→(意味不明)
5000代→5000台
原物→現物
当倍速→等倍速

書込番号:2788849

ナイスクチコミ!0


Bakkiさん
クチコミ投稿数:293件

2004/05/09 15:02(1年以上前)

こんにちは。

他のPC(デバイス)で再生できないでしょうか?
出来るなら、切り分けが多少楽なのですが‥。
1同じ症状→キャプチャー時の不具合
 MTVX2004本体、FEATHERなどが怪しい
 (PCへのセットアップ、相性なども含む)
2異常なし→PCが再生する際の不具合
 ・再生ソフト(とファイルの相性?)
 ・グラフィック  ・・・etc

他のPCでキャプチャしたファイルが持ってこれれば、それでもいいのですが。

ところでお使いのディスプレイの種類は?
一世代前の液晶のように反応速度が遅い物なら、それが原因と考えられなくもないのですが?
DVDの再生や、動きの激しいゲームなどはスムーズですか?

書込番号:2788900

ナイスクチコミ!0


スレ主 初キャプチャボード君さん

2004/05/09 15:22(1年以上前)

>他のPC(デバイス)で再生できないでしょうか?

再生させたところ、同じような症状でした……
キャプチャしたファイルをDivXにしても同じような感じです……


>ところでお使いのディスプレイの種類は?
>一世代前の液晶のように反応速度が遅い物なら、それが原因と考えられなくもないのですが?
>DVDの再生や、動きの激しいゲームなどはスムーズですか?

モニタはCRTのFlexScan T566を使用してます。
DVDは普通に再生できます。
ゲームはこれから買う予定なので、現在所有してないので確認が出来ませんが、
おそらく大丈夫だと思われます。(FFベンチが動作するため)

書込番号:2788977

ナイスクチコミ!0


Bakkiさん
クチコミ投稿数:293件

2004/05/09 17:52(1年以上前)

>>他のPC(デバイス)で再生できないでしょうか?

>再生させたところ、同じような症状でした……
>キャプチャしたファイルをDivXにしても同じような感じです……

ということなので、キャプチャー時の何らかの不具合でしょうね。
(元ファイルが駄目なので、変換後のDivXも当然駄目です。)
ビットレートが低いと「カクカク」したぎこちない動きが出るのですが、
「スロー」と表現されている(かつビットレートも変えている)ので違うでしょうね。

チェックポイントとして、キャプチャー時のCPU使用率はどうでしょう。
数%のはずですが。

手間がかかりますが、
1 FEATHERの再インストール(環境クリーナー使用して)
2 PCIスロットをかえる。(他のボードは出来る限りはずす)
3 OSの再インストール。
など、が考えられますね。
(デフラグ‥では解決しないでしょうね。)

あと、カノープスのサポートフォーラムに行かれてもよいのでは?
STUFFの方からもレスがつくかも。
http://www.maruo.co.jp/Canopus/
ご存じでしたらお許しを。

書込番号:2789501

ナイスクチコミ!0


スレ主 初キャプチャボード君さん

2004/05/09 21:14(1年以上前)

OSはCPUを乗せ換えたんで入れ直したばかりなんですよ。
前の時も同じような現象が起こってました。
PCIスロットもそのときに差し替えてみましたが、ダメでした。

>あと、カノープスのサポートフォーラムに行かれてもよいのでは?
>STUFFの方からもレスがつくかも。
>http://www.maruo.co.jp/Canopus/
>ご存じでしたらお許しを。

そうですね、こちらでも聞いてみます。
いろいろありがとうございますm(_ _)m

書込番号:2790282

ナイスクチコミ!0


あおそらさん

2004/05/09 22:16(1年以上前)

初めから、
>再生すると表現的にはスローがかかったような感じで再生されます
がどういう状態かがイメージできなかったで...。
 下記アドレスのFAQの残像問題とは別ですよね、やっぱり。
http://www.canopus.co.jp/tech/faqid/faq000460.htm

書込番号:2790632

ナイスクチコミ!0


スレ主 初キャプチャボード君さん

2004/05/09 23:23(1年以上前)

>下記アドレスのFAQの残像問題とは別ですよね、やっぱり。

はぃ、別物です……
一応もしやと思い、この設定をoffにしてやってみましたが、かわらずでした……

このボードが悪いのか、はたまたこういう仕様なのか、悩みます……

書込番号:2791011

ナイスクチコミ!0


CLAPTON99さん

2004/05/10 11:01(1年以上前)

コーミングじゃないの?

書込番号:2792262

ナイスクチコミ!0


eieieiさん

2004/05/11 03:03(1年以上前)

fpsはどうですか
29.97fpsでCRT表示させた場合は残像のように見えます
これは異常ではなく仕様です
TV出力すれば正常に見えるはずです
CRTでスッキリした状態で見るならリフレッシュレートを60Hzにしてみて下さい

書込番号:2795443

ナイスクチコミ!0


スレ主 初キャプチャボード君さん

2004/05/11 18:37(1年以上前)

>fpsはどうですか
>29.97fpsでCRT表示させた場合は残像のように見えます
>これは異常ではなく仕様です
>TV出力すれば正常に見えるはずです
>CRTでスッキリした状態で見るならリフレッシュレートを60Hzにしてみて下さい

TV出力してみても、改善されませんでした……
モニタも60Hzにしてみましたが、やはり改善されませんでした……
使用だと思ってあきらめます……

書込番号:2797047

ナイスクチコミ!0


スペブレさん

2004/05/11 23:24(1年以上前)

5秒でも10秒でもいいから
その動画UPしてみては?
そのほうが解決早いかも。

書込番号:2798262

ナイスクチコミ!0


@MAX@さん

2004/05/14 18:11(1年以上前)

無料で手軽に動画をUPできるサイト↓
http://www.rizm.net/

書込番号:2807119

ナイスクチコミ!0


かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2004/05/14 22:05(1年以上前)

> TV出力してみても、改善されませんでした……

一般的なビデオカードのTV出力では意味がありませんが、何で出力しているのでしょう?
インターレース形式の動画をインターレースのままで扱う出力機器でないと意味がありません。
(一般的なビデオカードのTV出力は、インターレース→プログレッシブ→インターレースと二重変換されてしまう)

書込番号:2807838

ナイスクチコミ!0


けんけん!!かえりないさ〜〜いさん

2004/05/18 23:18(1年以上前)

スローでなく、「激しい動きになると映像がかくかく、ぎこちない、すむーずではない!」ということでは???

書込番号:2824031

ナイスクチコミ!0


スレ主 初キャプチャボード君さん

2004/05/21 17:38(1年以上前)

しばらくネットが出来ず、書き込めませんでした。
返信をくださった皆様、遅れてすいませんm(_ _)m

>スローでなく、「激しい動きになると映像がかくかく、ぎこちない、すむーずではない!」ということでは???

その通りです!!アニメは問題ないんですけど、その他が……

書込番号:2833083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

白黒で・・・

2004/05/08 16:20(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

こんにちは。先日MTVX2004を購入したのですが、FEATHERでテレビを見ると白黒になってしまいます。あと、FEATHER設定後と、FEATHER終了後にPCがフリーズしてしまいます。どなたか対処法を教えていただけないでしょうか?

スペックは
FUJITSU FMV ME5/657
CPU Duron 1.2G
メモリ 256M
MB GA-7ZMMF
OS XP

です。よろしくお願いします。

書込番号:2784566

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 mellさん

2004/05/08 20:06(1年以上前)

自己解決しました。って言うかなぜか直りました。

書込番号:2785282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

オーバーレイについて

2004/05/08 14:57(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

スレ主 初心者ブギーポップさん

こんにちは、はじめまして。m(。_。;))m ペコペコ…
いきなり質問しつれいします。
昨日、MTVX2004を購入したのですが、オーバーレイが表示できないとの警告画面がでて、黒い画面のまま、音声だけで、映像がまったくうつりません。 メーカーサイトなどに行って調べてみたのですが、私の知識ではさっぱりわかりませんでした。 もしよろしかったら、どなたか対処法をご教授していただけないでしょうか?

マシンスペックは
CPU:アスロンXP2000
メモリ:ノーブランド512MB
MB :K7N2G-L
HDD:60GB
OS :XP
です。どうかよろしくおねがいしますm(。_。;))m ペコペコ…

書込番号:2784317

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1708件

2004/05/08 15:01(1年以上前)

>オーバーレイが表示
 これはVGAの問題です。
 ですのでオンボードは辞めた方が宜しいかと・・・

書込番号:2784325

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者ブギーポップさん

2004/05/08 15:30(1年以上前)

早速返信ありがとうございますm(。_。;))m ペコペコ…
そうですか、いくらジーフォース4MXが乗っていてもオンボードではだめですか(;´▽`lllA`` ドモ ヾ('-'*) ド o('▽')o モ (*'-')ノ ドモ ありがとうございましたm(。_。;))m ペコペコ…

書込番号:2784403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/05/08 15:42(1年以上前)

ふざけてんのか? 質問に答えてくれてるんだから絵文字やめれ

書込番号:2784449

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者ブギーポップさん

2004/05/08 15:49(1年以上前)

たかろうさん、ご指摘どうもありがとうございます。
すみませんでした、ふざけているつもりはなかったのですが、不快な気持ちにさせてしまって、ほんとうにごめんなさい。

書込番号:2784470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/05/08 16:05(1年以上前)

ま 私もたまに使いますけどお互いに初対面なわけだから
質問やお礼の時ぐらいは、絵文字なしでd(^(ェ)^)ネ!

書込番号:2784523

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者ブギーポップさん

2004/05/08 17:08(1年以上前)

はい、是非そうします。ありがとうございました。
これからも、もしよろしかったら、ご指導よろしくおねがいします。
それでは失礼します。

書込番号:2784704

ナイスクチコミ!0


バビル4世さん

2004/05/09 14:41(1年以上前)

笑ってしまいました、あまりに微笑ましくて(笑)

素直なブギーポップさんに、厳しくたしなめながらも
最後は優しいたかろうさん(*^_^*)

書込番号:2788825

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者ブギーポップさん

2004/05/09 18:53(1年以上前)

みなさんご指導どうもありがとうございました。
なぜかはわかりませんが、いじくりまわしていたら、写るようになりました。

ほんとうにどうもありがとうございました。

書込番号:2789723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

NHK-BSが見れません

2004/05/07 00:01(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004

スレ主 うえむらさん

当方、集合住宅用のCATV(J-COM)という環境で、ケーブル放送に加入はせず、地上波とNHK-BSのみをテレビ(およびビデオ)で視聴しておりました。

今回、Canopusのキャプチャ(MTV3000W)を導入し、地上波と一部のケーブル放送は視聴することができたのですが、テレビでは見れたNHK-BSが見れないのです。
J-COMのHPによれば17、18チャンネルがBS-1、BS-2にあたるようなのですが、Featherでは何もうつりません。

もしご存知の方や同じ環境でNHK-BSを視聴できている方がいらっしゃいましたら、お知恵をおかりできませんでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:2778471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:4件

2004/05/07 00:14(1年以上前)

キャプチャ関連の過去ログを漁っていただければ出てきますが、
視聴できないチャンネルには、映像信号にスクランブルがかかっています。

 J-COMの場合は、専用チューナの映像、音声出力をキャプチャの
映像、音声入力に接続して、ライン入力として扱う他は無いので、
17/18chについては、J-COMへの加入が必要です。

 あと、J-COMの場合、BS-I/F信号も来ているはずなので、BSが受信可能な
ビデオデッキであれば、上と同じようにデッキとキャプチャを接続して、
視聴することが可能です。

書込番号:2778545

ナイスクチコミ!0


スレ主 うえむらさん

2004/05/07 09:07(1年以上前)

こんとんさま

素早いお返事ありがとうございます。
なるほど、このカードのチューナーにBSが内蔵されているわけではないので、ケーブルTVあるいはビデオデッキでの外部受信ということになるのですね。納得です。さっそくビデオデッキを接続してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:2779443

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40374件Goodアンサー獲得:5685件

2004/05/07 23:27(1年以上前)

J-comで公開しているチャンネルと、ケーブル上の実際の周波数は、
一致していません。TVのチューナーで見られたということは、スク
ランブルはかかっていないということでしょうから。MTVの設定で、
CATVのチャンネルを1つずつ手動で確認してみましょう。

ちなみに。うちもJ-COMですが、NHK-BSはスクランブルかかっています。
J-COM52chのWOWOWは、実際の周波数では16chでした。

…TVのBSチューナーで見れたってことでしたら、どうにもなりません
けど(^_^)。

書込番号:2782035

ナイスクチコミ!0


mahoroさん

2004/05/10 15:13(1年以上前)

参考になるか解りませんが、当方MTV2000+(MTV1200も)でFeatherを使用しております。NHK-BSは「C15」、「C21]にて録画できています。
J-COM湘南です。

書込番号:2792818

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MTVX2004」のクチコミ掲示板に
MTVX2004を新規書き込みMTVX2004をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MTVX2004
カノープス

MTVX2004

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月下旬

MTVX2004をお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る